車内でものを食べる行為自体、上品とは言いがたい。
ちょっとした軽食くらいで留めるか、まあ、昼の駅弁止まりでしょ。
あとは、水分補給くらい。

ビジネスマンの出張帰りも、商機としては狙い所と思うけど、たしなむ程度。
お疲れ様、少しごゆるりと、ってね。

たばこのエチケットの広告あるじゃん。
まずは、匂いとか、酒のマナー、車内の会話についてもそういうのを掲示すれば?
お互い様だけど、できるだけ気をつけて気分良くね、ってこと。

あと、売り物が匂いのある食べ物、という時点でその販売が規制されるのは、しょうがないとおもうけど。
駅の外から持ち込むのは防げないけど、車内で食べる前提の売り物について、臭いに文句が出る食べ物ならやむを得ないとおもうけど。

そういう意味じゃ文句言ったモン勝ち、ではある。
でも、そういうものでしょ。
公共交通機関は。