【福岡】スペースワールド昨年入場者数は190万人で全国4位 閉園惜しむファンで急増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/14(水) 10:25:31.70ID:CAP_USER9
西日本新聞 2018年03月14日06時00分 (更新 03月14日 09時51分)

2017年12月末に閉園したテーマパーク「スペースワールド」(SW、北九州市)の昨年1年間の入場者数が190万人を超えたことが分かった。運営会社の親会社だった加森観光(札幌市)が明らかにした。
閉園を惜しむファンらの駆け込み来園によるもので、全盛期だった1990年代後半に迫る水準。全国のテーマパークで4位になるとみられる。

SWは13年度から入場者数を公表しておらず、加森観光の加森公人(きみひと)社長が西日本新聞の電話取材に答えた。

テーマパークの調査などを行う調査企画会社「綜合ユニコム」(東京)によると、
190万人超の入場者数は、東京ディズニーリゾート(千葉県)▽ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)▽ハウステンボス(長崎県佐世保市)−に次ぐ規模という。

SWは90年開業。05年に加森観光が新日本製鉄(現新日鉄住金)から営業権を引き継いだ。
年間入場者数は97年度に最多の216万人を記録したが、01年度に200万人を割り込み、07年度には過去最低の147万人まで落ち込んだ。
その後は若干の回復傾向が続き、16年12月の閉園発表後、17年は来場者が急増した。

加森社長は「最後に多くの方に来場いただいたのは、皆さんに愛されたことの証しだと思う」と振り返った。

=2018/03/14付 西日本新聞朝刊=

スペースワールドの営業最終日、打ち上げ花火を楽しむ来場者たち=昨年12月31日、北九州市八幡東区
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20180314/201803140005_000.jpg?1520988722

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/401015/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:27:25.81ID:f8TB8U5d0
修羅の國のテーマパークらしく犯罪者を見世物にすればおk
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:18.87ID:zGLO2dqw0
若松にもらしきものはあるし、過剰供給
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:29:46.36ID:tPhydloo0
1. へー、そんな場所があったのか。
2. 行く気もない。遠いし。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:29:49.82ID:KtgDFEMy0
ディズニーランド、シー、UFJ、に次ぐ4位か
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:31:01.82ID:LKx4EZhz0
>>6
なんかデタラメな人間なんだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:03.10ID:b9LVPeFP0
何でも終了って言われると駆け込み需要あるのな。普段から行けよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:33:24.76ID:Ao463PH10
>>1
名古屋のレゴランドはトップ3にも入らなかったのかw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:33:49.24ID:K74RY9p40
まあ福岡みたいな田舎じゃ厳しいよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:36:04.24ID:zGLO2dqw0
元釘工場でその工場の設計者が高名な人としか知らない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:37:21.81ID:T0w/1Pzb0
水族館もホテルも出来てレゴランドが大躍進しそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:37:27.85ID:GonrNR0i0
>>11
福岡なんか目じゃない僻地レベルの長崎県佐世保市で3位に入ってるHTB凄いな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:38:56.95ID:1EOUqG+k0
レオマワールドより多かったのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:33.87ID:iLCVYnPP0
このランキング、集計方法違いで毎年600万以上のナガシマリゾートとか入ってないから役に立たない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:42:57.40ID:j29ITVzb0
>>19
難波においてロケット広場復活させてほしいと願う
おっさんでした
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:44:54.05ID:4GeXf+Oy0
博多カメラのゴゴー商会は不要なカメラ、レンズを高く買うな!おじいさんが

使ってたような壊れて動かないフィルムカメラ、レンズを1000万で買ったのか?

この野郎、博多カメラのゴゴー商会はボボ、ボボは九州でマンコの意味

高く買うな!博多カメラのゴゴー商会
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:34.52ID:o+MlLgq60
売国左翼マスコミの煽動に乗っての安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事だけでよく分かる

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

↓政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

報道ステーションが無実の2人の悪そうな写真を出して印象操作
http://netgeek.biz/archives/114453
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/03/moritomosagi-2.jpg

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:46:20.14ID:A96ZePof0
たまテックの最期も激混みだったなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:46:59.34ID:o+MlLgq60
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:48:13.66ID:68WpZoZB0
スペースワールドなのに宇宙に関することが少ない不思議なテーマパークだったな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:50:27.06ID:tKzZPgs00
土日はかなり満員だったが、あれで190万で最低よりもたったの40万UPかいな
北九州は貧乏人ばっかだもんな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:50:43.16ID:yC/Yxeq70
>>9
長い間運営してると思い出とかある人いるだろうからな
行きたいと思ってももう行けないからと最後にと言うところだろう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:52:40.49ID:6hWh1Oih0
だからって惜しむ声が多いので閉園やめました!
となるとまた閑小鳥が鳴きはじめるのが日本なんだよなぁw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:54:44.34ID:mksA1tN20
>>7
鉄道以外にもいるんだなそういう奴w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:56:44.91ID:sQqV0LXg0
>>9
つか年間147万人じゃ採算取れないんだなあ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:35:11.05ID:/tx9Fd1F0
>>28
あそこの年パスは破格値だよ 地元で行く奴はスケートあるから年パスだったけど夏のスケート止めちゃったからね
スケートなかったら一度行けばいいかなって程度のとこだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:43.75ID:RcflO74y0
>>22
新しい統失コピペかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:50.40ID:d8vQtfsU0
>>4
若松?グリーンパークか?
あそこは木と花しかないぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:50.41ID:HiVlKE0P0
スペースワールドってJRの駅があったよな
イオン前とかに名前変更されるのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:27.85ID:H9yJLXZc0
普段は行かなかったくせに閉園が決まると記念で押し掛けるクズ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:06:27.30ID:53T6arhT0
スペースワールド、星にその名を残す
豪天文台から命名権
ttp://www.sankei.com/region/news/171230/rgn1712300003-n1.html

年末で閉園する北九州市のテーマパーク「スペースワールド」は、
地球から417光年離れたおうし座星群の5等星の命名権を取得し、
「SPACE WORLD(スペースワールド)」と名付けたと発表した。

 オーストラリア・クイーンズランド州のスプリングブルック天文台から
15日付で取得した。閉園後もスペースワールドの名称が星として残る。

 スペースワールドが最後に制作したポスターには、打ち上がるスペース
シャトルの前でスタッフが勢ぞろいし、敬礼する姿に「またいつか、別
の星で会いましょう」とのフレーズが付いている。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:09:19.34ID:A96ZePof0
>>37
新宿古着屋ワタナベみたいなもんかね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:13:40.78ID:hRNtyMhU0
>>20
遊園地の集客は休日ばかり。
それに対してイオンは平日にも集客できる。
勝てないのは仕方ないが、せめて昔のような屋上遊園地が復活しないかな。
イオンだと子供を遊ばせるのはゲーセンどまりなんだよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:02.74ID:zQOiQmC00
ファンって言うんなら普段から行ってやれよ
行かねーから潰れたんだろ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:16:20.81ID:XsXFpUpJ0
閉園じゃなくて移転だろ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:35.36ID:vagINt9j0
>>45
ここは別の理由。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:19.78ID:rQ2G+gp90
>>27
初期は関係してたんだけどね。来園につながらなかったんだろうな、だんだん普通の遊園地になっていった。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:27.85ID:tAlkYCsH0
発表を止める前の最低が147万人って
盛りまくってるレゴランドより入ってたんじゃ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:35.76ID:5SxBeEn80
お魚スケートリンク叩いてたくせにムカつくわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:30:55.44ID:LKyaoR/y0
>>14
お、おう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:32.33ID:NvgUa6SZ0
潰れたWINSの建物はそのままでパチンコ店に使えるからやって
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:58.28ID:bKKxKO4B0
県境を壁で囲って福岡修羅ワールドとか企画してみてはどうか
生きて出た者はいない脱出ゲーム
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:44.35ID:XxrthTKz0
>>48
今はハウステンボスがそうなっていってるよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:30.55ID:iQZdmsqPO
僻地過ぎて行く事なく消えた
後半のCMのキモさ半端なかったしざまぁとしか思えん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:51:04.03ID:IFgr5Osu0
>>43
つ、千葉県野田イオンの「もりのゆうえんち」

http://www.senyo.co.jp/morinoyuenchi/

しかし、閉園するって噂が絶えない・・・。
イオン自体も、レイクタウンや春日部に持っていかれているし。(共食い)
大観覧車から覗き見する、一般住宅は最高(笑)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:09.31ID:MUOMgq7A0
>>12
ずっとそれやればいいな
紳士服屋みたいに
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:46:13.31ID:Bd5ERtAV0
工業地域の人間の特徴は
社会を支えようとする意識が殆ど無い
大洋とヴェルディとロッテに逃げられた川崎
名古屋
尼崎
そして北九州
ギャンブルと風俗のことしか頭がない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:05.70ID:l0+TsDvl0
>>50
赤字やスケートリンクの騒動で潰れたわけじゃないからね。
土地を貸してる人間がイオンの誘いに乗って契約を打ち切っただけ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:37.94ID:vTIrQkq90
テーマパーク入場者数
1位 東京ディズニーランド・シー(千葉) 3019万人
2位 ユニバーサルスタジオジャパン(大阪) 1390万人
3位 ハウステンボス(長崎) 311万人
4位 サンリオピューロランド(東京) 158万人
5位 琉球村(沖縄) 136万人
6位 志摩スペイン村パルケエスパーニャ(三重) 128万人
7位 東京ドイツ村(千葉) 107万人
8位 東映太秦映画村(京都) 95万人
9位 キッザニア東京(東京) 86万人
10位 キッザニア甲子園(兵庫) 73万人

綜合ユニコム「レジャーランド&レクパーク総覧2017」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:55:22.95ID:z0veaMen0
スペースワールドの失敗理由はたくさんある
1、キャラがダサくて時代遅れ、全然可愛くないからキャラグッズも全然売れなかった
2、宇宙をテーマにしたわりに、あまりそこをつきつめてなくてパンチが効いてなかった
3、もっと魅力ある宣伝を打つべきだった
4、立地が悪い、北九州とかさびれゆく町に作っても…他に見るところが何もないのに

とにかく開園当初から自分は「キャラが酷過ぎる」と思ってたし
ディズニーなんか、日本で「可愛いゆるキャラ」が人気だとわかって速攻でダッフィー作って大成功したってのに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:22:41.09ID:LStvk3Oj0
>>33
12年前、新日鉄と北九州市・福岡県の三セク素人経営で経営破綻したあと、
リゾート経営会社に経営譲渡されて3年で黒字転換したのよ。
ここ9年間はずっと黒字決算。
たぶん、年間120万人くらいでトントン。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:33:28.00ID:LStvk3Oj0
>>68
ところが、キャラのダンススキルは日本一。

オーディションが難関なことで有名で、ディズニーのベテランが腕試しでよくオーディションを受けてて、
実際に移籍した元デイ○ーとかいたよ。

意識高い系のキャラヲタがわんさか追ってきてたねw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:01:32.58ID:YGEBMhzk0
>>66
イオンに乗ったってことは、イオンが加森より良い条件を出したか、
加森の信用力が落ちたってことだから、別に間違っちゃいないよ。
実際加森は、スキー場とかどんどん手放したり、
外資と提携したりとリストラを進めている。
20年前の「観光界再生工場」の面影はない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:45.29ID:YGEBMhzk0
>>69
スペースワールド自体は黒字でも、会社自体はかなりヤバイのかもしれん。
ここ最近、スキー場とか手放したり、外資と提携したりと撤退戦モード。
だからこそ地主もイオンに乗り換えた。
加森の財務を危険視してな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:24:49.06ID:nMjqgoEu0
>>68
うーん、同意できる部分もあるがちょっとなぁ。

>1、キャラがダサくて時代遅れ、全然可愛くないからキャラグッズも全然売れなかった

→昨日今日できた訳じゃないし。ディズニーは長い事アレだがウケてるから時代遅れってのは違う。ダサいはまぁ分かる。

>2、宇宙をテーマにしたわりに、あまりそこをつきつめてなくてパンチが効いてなかった

→宇宙そのものがテーマとして受けなかったからねぇ。俺個人は好きだったが。

>3、もっと魅力ある宣伝を打つべきだった

これは同意。


>4、立地が悪い、北九州とかさびれゆく町に作っても…他に見るところが何もないのに

「福岡県内に作る」という前提ならそこまで悪くはない。博多駅から1本で行けるし。福岡市内寄りならベストだったが。北九州が寂れてるってのは確かにそう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:03:19.79ID:XxrthTKz0
>>74
いやそういう意味じゃなくて
スペースワールドは当初宇宙を前面に出した遊園地だったのが集客が厳しくアミューズメントパーク化していった
ハウステンボスも当初はオランダの建物や町並みを楽しむテーマパークだったのがこれも経営者の交代でアトラクションで集客する施設となった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:06.01ID:BHHPlHpV0
あんな地方都市で約200万人ってすごいやんけすごいやんけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:03:58.01ID:45KIG0Rw0
スケートリンク騒動で されたようなもんだからな。お前らが したんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:31:39.84ID:NXN57NEA0
>>33
土地の借地期限延長が認められなくて
泣く泣くの黒字倒産だぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:03:44.76ID:UGPp7gdv0
>>80
この借地契約ぶった切り、なんかおかしいんだよな。

普通、定期借地権付き賃貸契約になっているはずなんだが、
新日鉄三セク子会社→加森観光に経営譲渡してから12年、
そんな中途半端な年数の契約するか?

今年1月31日でスペースワールドが大規模小売店舗登録してから30年、
まさか、新日鉄三セク子会社の頃から通算で30年の定期借地権か?
経営譲渡してんだから、そりゃおかしいだろ。
騙まし討ちじゃねーか。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:29:13.39ID:7RPjV3qv0
>>77
>ハウステンボスも当初はオランダの建物や町並みを楽しむテーマパーク
90年代に一度だけ修学旅行で行ったことがあるが
その時にもそんな感じは全くしなかったな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:38:04.45ID:JGC0RVdr0
アンコールはお早めに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:45:30.10ID:SyDyMjs/0
キャラクタは本当にマズかったな
あれは居ないほうが良かった 純粋に怖い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:46:00.92ID:vb386I850
費用対効果の高さで言えば、日本最強のテーマパークは広島にある
それは広島市北区にある「ガラスの里」だ
「聞いたことねーよ!w」「施設名からしてショボさがわかるw」
まあそう言うだろう、そう思うだろうが、一度騙されたと思って行ってみたらいい
広島の激アツスポットは、実は、平和祈念資料館、宮島(厳島神社)、マツダスタジアムだけではない
旅行通の間では、今や常識になりつつあるということを今田さんから聞いた

疑ってるやつらは
とにかく迷わず行けよ。行けば分かるさ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:51:46.07ID:SyDyMjs/0
費用対効果の高さだけで言えば、
札幌のラーメン共和国かなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:42.21ID:LStvk3Oj0
>>88
いま気がついたんだけど、>>68 >>85の言ってるキャラクターって、宇宙人ルドとか流星ケンのほうじゃないかな?
滅多に会えない隠れキャラみたいな存在だったけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:34:28.10ID:SEfTC+S90
>>76
つまり、やっと売り手が見つかり、それまではしぶしぶテーマパークをやってたってことだから、別に違わなくはないよ。
要するに、テーマパークは失敗だったってことなんだから。
加森に運営を任せたのだって、当時は買い手がいないからしかたなくやったことだしな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:55:43.01ID:Sh1gwktG0
そもそも頭の固い新日鐵の人間がテーマパークとか運営できるわけがない
昔一緒に仕事したことあったけどつくづくそう思ったわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:51:01.94ID:SEfTC+S90
>>93
日銭が入って世間体も良いもの→テーマパーク
そんなところ。
当時は今のような巨大SCを誘致するという発想もなかったし。
イオンがジャスコと呼ばれ、関東ではジャスコじゃなく「扇屋ジャスコ」と呼ばれた時代だから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:34:10.12ID:y4Gk+lTU0
>>91
一時の気の迷いでシングルマザーを選んだ生みの親が、やはり育てきれずに里子にだし、
今度は相続目当てで新しい彼と一緒に里親のもとへ実の子の首を絞めにきた、と。
とんだDQNだね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:03:36.36ID:aDoPwn960
観覧車のゴンドラがもうなかった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:16:41.38ID:53qziqEr0
むしろ一時期は潰れかけていたハウステンボスが3位に入っていることがニュース。
他にテーマパークってどれだけあるか知らんけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:55.82ID:y4Gk+lTU0
>>97
無料入園ゾーンの大規模拡大と、親会社HISのバスツアーに組み込み・HIS旅行サイトで大宣伝。
自力で集客しているよそとは比べられんな、チートみたいなもんだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:11.65ID:/auDBRDB0
スペースワールドはつまらなかったからな
1回いったけどもういいって感じだった。
グリーンランドのほうがいい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:01.95ID:s8QpCQX90
毎年こんだけ入れば閉園しなくて済んだのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:34:59.63ID:T67C0/vM0
>>98
あとアミューズメントに力入れてるのが大きいかと。
次々に新しい企画を取り入れて飽きさせないようにしようという工夫が見られる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:39:17.47ID:ZPQrWmTx0
閉園するから1回くらいは行っとくかくらいの感覚の人ばかりでしょ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:42:52.73ID:Olo8pLgB0
>>64
全国的には知名度低いんだろうな,なばなの里
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:04:21.18ID:PtNwLvcA0
>>104
くっそ余裕
年間100万人いくかいかないかしか入らない遊園地やテーマパークはゴマンとある
スペースワールドは新日鉄の地上げに遭っただけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:23:12.76ID:ciUkOddv0
此のファンとやらが何時も通って金出してれば良かったんじゃね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:43:50.22ID:y4Gk+lTU0
225 名無しさん@120分待ち 2018/03/14(水) 16:48:51.14 ID:W4KBYnNy0
https://pbs.twimg.com/media/DYMtv2xU8AA3MCr.jpg

226 名無しさん@120分待ち 2018/03/14(水) 20:45:03.70 ID:Z0GBWNjF0
>> 225
> 契約や相手(新日鐵住金)があり、諸般の事情としか言えない。
> 本来、地元に直接出向いてあいさつをしたいが、契約上それはできない。

どんな奴隷契約なんだよ、それ
もう土地契約切れるだろ、全部ゲロっちまえよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:36:14.67ID:h7xVNXhE0
スペースワールドの跡地は、更地にしてイオンモールと合体させた東京品川からのリニアの終点駅にすべき。
「新スペースワールド駅前駅」と名付けよう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:10:03.89ID:B+3Ur9m30
黒字経営なのに契約問題で閉園の、画像付きソース>>108 が貼られた途端にスレが過疎る謎

つまらんかったからだの、お前らが行かないからだの、会社がヤバいだの言ってた工作員はどこ行った?w
お前ら、気合足りねーぞw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:30:21.90ID:sxGwzrSf0
お前らが行かないから潰れたのに寂しいとか言ってる奴らなんなの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:19:32.39ID:ogTWgg480
新日鉄「スペースワールドが赤字だ、運営手放したい。誰かやってくれる人いないかな、安くしとくよ」
加森「土地代安くしてくれるんなら運営するよ」
新日鉄「おけ、助かる」

月日は流れ・・・

加森「頑張って黒字化したよ」
新日鉄「黒字なら土地代安くしなくてもいいよね、次の更新の時は時価で払ってね」
加森「いや、黒字っていってもこれから老朽化した設備を更新しないとならないし、値上げされたら無理だよ」
新日鉄「嫌なら更新しない。他に土地を使いたいと言うところはいっぱいいるんで」
加森「土地代上がったらとても設備投資に回すお金がありません。撤退します。」
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:27.97ID:y4Gk+lTU0
>>114
JR九州「じゃ、俺も降りるわ。1時間あたり5本から3本に減便な」
新日鉄・北九州市「ちょ、イオン来るから」
JR九州「おまいらの要望で駅作ったし、駅名もスペースワールドにしたじゃん。ハシゴ外しの責任とってくれんの?」
新日鉄・北九州市「・・・」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:50:57.90ID:y4Gk+lTU0
>>115 さらに・・・
北九州市長「月の石を残して人集めるぜ!」
加森「スペースワールド名義の借り物だから、とっくにNASAへ返しました。」
北九州市「ちょ、もいっかいNASAと交渉してくる!」
トランプ「鉄鋼の関税、引き上げな」
新日鉄「月の石なんかに構ってらんねー!」  ←いまココ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:43:28.48ID:TFtlX7VI0
目先のカネに目が眩んでスペワを追い出した新日鉄や北九州市は、代償で失ったものも大きいなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:47:02.70ID:x1xJfYpD0
新日鉄は解るけど、北九州市はなぜイオンで大丈夫と思ったのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:01:13.26ID:kiyfkwrZ0
>>118
その先見の明がないから、三セクだった頃のスペースワールドを経営破綻させたんだろw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:39.84ID:6sHRGuLy0
>>117
このまま続けても赤字になるのは目に見えてるからな。
老朽化によるメンテ費用増大とか機器入れ替えとかな。
エキスポランドみたいにならんうちにたたむのは賢明だよ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:08:37.04ID:b0mERtOg0
戸畑駅前にあるイオンはどうなるんだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:11:52.82ID:pvwanfXk0
>>120
もうとっくに更新に着手してましたが?
トイレの全面更新とか、ジェットコースターの搬器更新とか
更新してから2年くらいしか使ってないから、もったいねー
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:11:59.36ID:3Ur3bgsmO
俺が通ってた20年ほど前でさえ既に施設の大半は無人化してたけどよくあれから今まで保ったな
レストランとか広いのに従業員も客も居なくて相当寂しかった記憶がある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:48:51.84ID:l5Phz1YH0
>>122
だから、その更新の頻度が早くならざるをえなくなるってことだよ。
まあ、節目の年になる前に更新したのはアホの極みだけど。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:31.33ID:kiyfkwrZ0
>>127
修繕更新費を中長期で予算化してない企業経営なんてあるかよw

アミューズメント業界なら、人気のある商品は修繕更新で継続利用
人気のない商品は更新せず使い倒して、リプレース(スクラップ&ビルド)
それを中長期で予算取り、基本だろがw

ここ数年で更新したものがあるということは、開園30周年に向けて動いていたんだろうな
まさか新日鉄の裏切りがあるとはつゆ知らず
知ってたら、"継続企業の前提"に注釈がついているはずだしな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:24:19.09ID:ZOi0rsmS0
>>128
加森とスペワ関係者からすれば
新日鐵住金、北九州市のWの裏切りはかなりきたろうに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:29:11.29ID:l5Phz1YH0
>>128
そんな会社や団体、いくらでもあんだろ。
開業して20年もたたずにクローズするスーパー銭湯なんて、まさにそれだろ。
蛇口とかいろいろへたってきても、修繕費用をプールしてないから、
修繕しないで放置プレイとかよくあるぞw
他には水道とかの公共事業が、更新費用がないから値上げしないと維持できないっていうしな。
多いんだよ、そんなズサンな経営してるのが。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:24.54ID:l5Phz1YH0
>>131
図星だったからオコなの?バカドーミン。
カモリを腐して困るのは道民だけだからなw
神様仏様カモリ様()北海道大好き日本死ね()
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:34.73ID:l5Phz1YH0
道民「日本のシンボル新日鐵をたおせー(たおせー)」
道民「北海道の魂、加森観光をまもろー(まもろー)」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:36:57.15ID:l5Phz1YH0
案の定、図星突かれてのネット病身舞でした。>ID:ZOi0rsmS0
そりゃそうだ。日本人なら日本企業を応援するし、弁護もするからな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:33.34ID:l5Phz1YH0
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔の蒸すまで
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:53:44.96ID:SY2R3BgN0
ここ2年ほど、アトラクションの刷新の代わりに数を減らしていたイベントが、昨年はすげー勢いでイベント目白押し、
3年前に一旦は千秋楽を迎えた人気ショーがまさかの復活公演+閉園3ヶ月から驚愕の新作ショー開幕。
クラウドファンディング失敗でも、最終日たった2回のショーに自腹で3000万円ツッコんでたし。
アトラクションの更新に使わなかった予算を、最終年に思いっきりツッコんできたねw

>>130 >>132の願望とは裏腹に、設備更新はちゃんと予算化してたみたいよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:57:32.76ID:gdiuhMGN0
たった3ヶ月足らずの最後のレギュラーショーも、閉園日1回限りのラストショーも、
ちゃんと声優を起用して新たに録りなおしてたからな。
どんだけ金が余ってたんだか。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:42:03.29ID:fct4tdXi0
1位 東京ディズニーランド 1650万人  99.4%
2位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1450万人 105.0%
3位 東京ディズニーシー 1340万人 99.4%
4位 ハウステンボス 290万人 93.1%
5位 鈴鹿サーキット 200万人 96.9%
6位 よみうりランド 190万人 111.4%
7位 サンリオピューロランド 180万人 114.4%
8位 志摩スペイン村 123万人 95.7%
9位 ひらかたパーク 120万人 104.1%
10位としまえん 96万人 92.6%
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 15:16:40.49ID:PDuI7KNz0
>>141
前年比の視点で見ると、 スペワの前年比130%超えなんてそうそう見られる数字じゃないな
飛ぶ鳥を落とす勢いのUSJですら、そんな数字をたたき出したことはないんじゃないか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:54:43.62ID:M5fOME6g0
>>141
よみうりランドと サンリオピューロランドの前年比110%超えも結構スゴいな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:56:02.58ID:M5fOME6g0
>>137
スペースワールドは事業の畳み方として本当に美しい事例として残ると思う
こんな畳み方、なかなかできるもんじゃない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:58:05.78ID:rOR8wIIu0
>>145
よみうりランドはグッジョバの効果だな。
つい数日前に行ったが子供にとってはいい施設だと思った。待ち時間もほぼ無いからストレスもかからないし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 23:17:40.85ID:h51BChHC0
ここが190万人で四位とか発表されたせいで
ガラガランド名古屋レゴランドが
粉飾200万人達成を発表できずにいます

ちなみに100万人達成は休園日に発表したとさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況