X



【話題】オタクが上ずった早口で喋るのは・・・ボイストレーナーに聴いた結果、その秘密は「体内」にあった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きらら ★
垢版 |
2018/03/14(水) 21:05:24.72ID:CAP_USER9
■オタクの声が上ずるのは、オタトークができる喜びからだった

――速度や文の長さについて伺ってきましたが、声が上ずってしまうのはなぜなのでしょうか?

堀澤麻衣子氏(以下、堀澤)気持ちの問題ですね。感情が普段の平常心の状態から上がる、例えば「調子に乗っているとき」や「緊張しているとき」などもそうですが、体の中心である「丹田」の位置が上がってしまうんです。

人が緊張したときに、よく、「あがった」といいますが、あれは「丹田」が上がるということなんです。丹田が上がると、肺が圧迫されて息が吸いづらくなります。なおかつ、心も落ち着かないから、どうしても声はふわふわと、上ずった感じになってしまうんです。

――オタクの声が上ずりがちなのは「オタトークができて超うれしい」という感情が根底にあるのですね。

堀澤 はい。ですので、「嬉しさのあまり思わず声が上ずってしまうような状況でも、落ち着いて話したいかどうか」というご本人の気持ちもまずありますよね。嬉しい感情を無理して止める必要はないと思います。

司 なお、嬉しさや緊張で丹田が上がると喉が締まります。そうなると、空気がうまく吸えず酸欠状態になります。自分の首を絞めたまましゃべるようなものです。少ない空気でなんとか情報量を伝えようとすると、早口になってしまうんですね。

――嬉しい→丹田上がる→上ずる&早口と、オタクの喋り方が似るのは、体中に理由があったんですね。

堀澤 繰り返しになりますが、嬉しい感情を無理に止める必要はないと思います。ですが、自分がいくら好きな話題でも、相手の興味度数はどれくらいなのか、は意識してみるといいかもしれません。相手の興味度数は「3」くらいしかないのに、本人がひたすら「10」でしゃべっていて、
相手がつまらなそうにしているのも感じない、となるとコミュニケーションは一方通行になりがちなので、それはお互いにとってよくないですよね。

興味度数がずれているなと気づき、一旦冷静に自分を感じることは大切です。そうすれば適量な長さや声でしゃべれるようになります。

* * *

ひたすらに推しへの想いや、地雷に対する悪口などを黒部ダムの放水のように語るときの得難い気持ちよさというのは、オタクとしてよくわかる。オタクのトークは激しいギターソロ(最後にギターを燃やしたり壊したりするタイプ)なのだ。

しかし、これに「分かって欲しい」「これをきっかけに聞いている人ともっと親睦を深めたい」などの野望が加わった場合は、このギターソロを「弾き語り」くらいにする工夫があるといいのだろう。それにおいて、声や喋り方の工夫は、大きな助けになるはずだ。

http://www.cyzo.com/2018/03/post_152246_entry_2.html

☆このスレはオアシススレです
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:13:49.81ID:BhmZtd3d0
上ずった声で早口でもりかけ問題に怒ってる人達もいるし
その人達がオタクなのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:13:59.83ID:KUQEaIVT0
>>102
いい知り合いじゃないかw
自分もオタクトーク好きだな
ジャンル関係なく突き詰め極めた内容の話は面白いよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:14:28.02ID:7u+Snk+w0
>>127氏…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:15:02.80ID:BhmZtd3d0
戦争法案絶対反対と言っていた人達も上ずった声で早口だったけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:15:28.40ID:7u+Snk+w0
とりあえずヘイトのハケ口作りたいだけだわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:16:10.70ID:3T1rWkJZ0
>>127
あのコピペってもう10年以上前でござるよな
知らない人も増えたでフォカヌポウ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:16:38.57ID:OJlkHa+O0
早口からさらにエスカレートして日本語以外の言語で喋りだす政治家とかいるし
オタの次はこっちの調査もして欲しいわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:17.21ID:BhmZtd3d0
>>134
キレただけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:21.04ID:cfQGWCOo0
ハロウィンの時とかオタクコスの女の子を良く見かけたし
ネガティブなイメージないんじゃね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:47.75ID:BhmZtd3d0
キレたらオタクという虐め
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:52.49ID:pYL88AjJ0
なんという馬鹿記事。

これ書いた奴はちょっとキモすぎ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:18:10.64ID:HcqCgCWI0
なるほど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:17.25ID:IaO3+fNj0
※「オタク」を「ネトウヨ」や「パヨク」に変えてもOKです
なんだこのアホな記事は
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:18.21ID:Yyyx+FSp0
本当に世間はオタクに対して容赦ないな。女子に対してだと事実でも見逃してやるのに。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:20:30.84ID:BhmZtd3d0
上ずらずゆっくりと
戦 争 法 案 絶 対 反 対
と怒ればオタクではないのかもな
オタクは上ずった声で早口とか、凄いいじめだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:23:19.42ID:xJ7Wp+n40
飯田バスツアーの彦星見つかってよかったねのくだり、俺のなかでは、高音で早口のイメージ
言いたくないことを無理に言おうとするときも、息苦しくなるんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:24:51.31ID:BhmZtd3d0
声が上ずらないようゆっくりと
「データ改ざん許さない」
と話し、抗議すればオタクではないのかもな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:27:55.32ID:WC+rx+v70
>>1
東京新聞のなんとかという女性記者も、そんな感じで質問してた。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:28:38.45ID:OJlkHa+O0
早口でまくし立てる事で「お前ら興味ないのに聞いてくんな」と言う意思表示をしてる
という可能性も
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:08.72ID:BhmZtd3d0
怒ってる人に対してこの人は本当は嬉しいんだという解釈とか
ヤバい脳内麻薬が出てるとしか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:30:30.54ID:EqqiXPZj0
ひろゆきや堀江見てるとガチのオタクってこういうヤツだなっていつも思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:30:35.29ID:BhmZtd3d0
つまり
戦争法案絶対反対と言ってた人達を
ギターソロという表現で差別してるわけだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:30:50.20ID:006D9h9b0
なぜこれがニュー即に?
まぁ意味とか正しさとかがネットの面白さを殺したから
箸休め的にいいんだろうが
ともかく桜井とかいうデブはこれに該当する
逆にパヨクは案外当てはまらない
聞いて当然だという奢りがある
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:32:33.20ID:BhmZtd3d0
オウムに怒ってる人達は
上ずった声で早口だからそれもオタトークなのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:32:54.50ID:xu6xDGKM0
結構な数のオタクに会ってきたけど、早口なんて言うほどいなくないかな?
なんか口調は特有だけども。

一般人ほどボケッとしてたりつまんなくはないから弄るのは程ほどにしてる。
一般人は黙れ的な言葉が何となく通じてどっか行ってくれるけど、オタクには効かないのが難点。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:02.32ID:5xX4ajylO
>>1早口なのはオタクだけに限らないサブカルでも探せば幾らでもいるの(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:14.77ID:EomCHjlk0
これヘイトスピーチだろ(´・ω・`)
0165女(22)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:55.19ID:q1Z6rER90
キモい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:55.36ID:BhmZtd3d0
怒ってキレた人達にオタトークとか
人間をやめた人なら言えるかもしれない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:35:14.39ID:BhmZtd3d0
トランプ大統領も上ずった声で早口だから
あれはいつもキレて怒ってるという事
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:36:57.84ID:/2igiGez0
オタクは話長い人多いよね?
相手を傷つけずに話を切り上げる方法あるかな?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:24.48ID:IaO3+fNj0
>>170
トランプの英語は内容も簡単で非常に聞き取りやすいんだよな
トランプのスピードラー〇ングとか作ってほしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:30.24ID:OJlkHa+O0
>>1みたいなのって
早口に理解力が追いつかないという馬鹿アピールだよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:37.99ID:rs15izGC0
もういい加減に海外の踏み台使って差別的な商業サイトは一定期間落とした方がいいんじゃないかと思う。
痛い目見ないと分からないんじゃないかな。
もちろん書いてみただけだし、誰にも勧めてなんかいないけど。(笑)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:37:46.16ID:BhmZtd3d0
ヤンキーも口調は上ずった声で早口ですごんでくるから
人が怒った時は上ずった声で早口
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:39:31.87ID:ooFMEfrN0
TVのインタビューでおまえら揃いも揃って上ずった早口だからなぁ
目をつぶっていてもおまえらだって分かる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:56.75ID:acBy5l4b0
>>162
オタクやゲーマーってさ自分の世界にいつもいるせいか人の気持ちの汲み取りが困難なところがあるんだよな
だから自己中心的な人が多い印象
基本「俺の世界」にいるから気配りもできない、けど同類同士だとみんなその世界にいるから気にならないって感じ
話してても幼さがどうしても気になったりする
いい意味でいつまでも若いw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:47:32.96ID:rSgiH2n10
完全にオタクなのに完全に中尾彬なやつが同級生にいたな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:48:07.01ID:BhmZtd3d0
オタクをキレさせて遊んでる人達が
「オタクは上ずった声で早口」
と言ってるわけだからその人達は差別のプロだと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:27.74ID:l9aYLMWw0
普段、まともに会話できてないから、いざ会話できる状況になったら、できるだけ話さなきゃ損みたいな感じだろw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:09.80ID:3IiEYYlL0
相手がドン引きだろうと喋りたいからああなってる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:50:37.65ID:BhmZtd3d0
>>1
キレて怒ってる人達の体内で何が起きてるか?
そういう分析結果みたいだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:51:25.10ID:Ga0irium0
東大生めっちゃ早口やん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:25.10ID:bSZGYngC0
キラキラプリキュアアラモードに出てた有栖川ひまりみたいな奴だろ。
得意な話になると早口になるという
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:07.33ID:lOKdZ69A0
家族が亡くなってからは他人と会うと延々と喋る癖がついたな
一人じゃ寂しいのもあったけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:16.37ID:BhmZtd3d0
怒ってる人が本当に怒ってるように聞こえない秘密も
この説明で理解できる
人は嬉しい時も上ずった声で早口になるらしいので
場合によっては怒ってる事を理解してもらえない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:00.96ID:+u0N9GFT0
>>182
人の気持ちを汲み取れ=自分に都合のいいように動け・合わせろ だから付き合ってたら疲弊するよ
相手が改めれば良いのに付き合わなければ加害者のように悪者にしてくる奴らだしな
お互い様だと思うけどねえ

それこそゲームで自分の意見を尊重しない相手のことを幼いと責めてる奴の幼さよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:55:58.13ID:UsEzP9NO0
人前とか電話で喋ってると、息吸うタイミングわからなくなって苦しそうになるのはどうしてなの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:24.59ID:tf4R0MwI0
(●●)<丹田が上がるからなんです
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:59:04.90ID:CVoDlv+D0
キモオタからすると色んなオタク知識やマニアネタが頭の中にブワーッと湧いて
どれから話していいか分からないけど取り敢えずこれとこれとこれ!みたいになって早口になるねん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:02.69ID:lNEI628+0
早口て自分じゃわからないよな。落ち着けってよく言われる。頭の中はロケットえんぴつみたいに後ろからどんどん言葉が押し出してくる感じ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:23.65ID:+u0N9GFT0
何かの専門家であるオタク気質な人達の喋りは比較的ゆっくりしてると思うけどな
吃音の人を喋り方だけで馬鹿にしたりオタクだと言う気もないし

一番喋りかけてこられて鬱陶しいのはネガティブな事柄に同意させてこようとしたりマウントを取ってくる奴、攻撃的な奴らとかだな
専門知識は聞いてたらよく分からなくても面白いよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:30.49ID:4qtPfl6u0
するってぇと

子宮が降りてきちゃうときは声が低くなる?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:44.05ID:KsgJO2V70
>>2
ここまで納得いった文章を見たことなかったが
結局発達診断されなかったわ・・・
完全にこぼれ落ちた
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:10:16.77ID:YoRqL3xa0
嬉しくて早口になるならいいでしょ・・・嬉しいのだからw
つまり話が通じる相手なのでは? 興味度数に開きはあったのか?
オタクがどうのはともかく、興味度数が低いと分かったら、早口で
終了させたりとか・・・なら聞くなとかw 相手にその能力がないだけw

>>1 のように自分に何かの権威がある人というのは・・・面倒臭そうか?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:11:42.20ID:pKIACVWz0
で、丹田を概念と解釈して、その上がった丹田とやらを下げるにはどうしたらいいの?
そこが書いてないようだけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:15:04.28ID:EdjAeONt0
>1
早口で言ってそう

みたいな煽りを最近よくみかけるけど
誰かに言われてよっぽど図星で腹が立ったので
効果があると思って使っているんだろうか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:16:19.10ID:lZMDNyd00
ドゥフュフュ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:20:49.99ID:VZMS8vo60
>>26
これこれ
更に前腕組み目線見下しぎみに上擦った声でひきつり笑い
馬鹿っぽい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:24:24.96ID:BhmZtd3d0
嬉しいと怒るは同じ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:12.24ID:Tv3W9oLF0
長々と一方的に話して 一人で笑ってるキモオタ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:26.33ID:l9aYLMWw0
しかし俺から言わせて貰うと、早口だろうが一方的だろうが会話できるだけマシ。
俺なんか趣味の話どころか世間話すらまともにやった記憶がここ数年無いからなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:52.70ID:/dA4O06k0
>>2
いつものコピペだと気がつかなくて、数行ほど違和感なく読んでしまった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:29:31.84ID:YFvdDYM50
>>62
うちの会社にはいるよ。もちろんネタ的に気心が知れてる人にしか使わないけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:39.45ID:VeS6t2/80
月曜から夜更かしのオタBBAも凄かったなぁ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:42:13.90ID:BhmZtd3d0
嬉しいと喜んでる人に怒るのも 
人が何かに怒ってる事を嬉しいと思うことも
嬉しいという感情と怒るという感情は
体内の反応が似ているから起こる生理的な反応
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:44:34.22ID:DOSk49Cf0
キモオタスレに統合失調症が混じってるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:55:12.42ID:Sn1p+r8w0
>>41
エアタンク付けたダイバーより
深く潜れるジャックマイヨールとかヨガやってたし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:55:40.19ID:BhmZtd3d0
某競技に怒った人は、競技者が嬉しいと喜んだ姿にキレた人達
これは嬉しいと怒るは同じということで説明がつくな
その嬉しいという気持ちが大きくて42スレにわたって怒る人達が
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:25.98ID:ruZLJjhY0
要するに同じ趣味の人と盛り上がりたいってだけのことでしょ
よくある話じゃん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:01:30.61ID:eMvWO4M20
いいえ精神病です
0224出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/03/15(木) 00:01:52.31ID:j+bb7wUy0
U ・ω・)  お笑い芸人のチョンたちも上ずった声でベラベラくだらん話してるけど、馬鹿にしなくていいの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:05.44ID:RpcHmyD80
いまの日本みんなそんな感じじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:04:00.01ID:KaTVhSyB0
ヲタって甲高い声で早口ってのもあるが、手の動きとかも小刻みで早い
例えばドレッシングの容器を振るしぐさとか小刻みに動かしてキモイ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:05:52.58ID:06g20QkQ0
幸せそうなカップルに腹が立ったとしたら
そのカップルの嬉しい気持ちが伝わってるから腹がたつのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況