X



【鉄道】特急「あさぎり」→「ふじさん」に改名 集客アップ期待

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/15(木) 03:08:43.15ID:CAP_USER9
◆特急「あさぎり」→「ふじさん」に改名 集客アップ期待

JR東海が17日に行うダイヤ改正に伴い、長年にわたり小田急新宿―御殿場間をつないできた特急「あさぎり」が名前を変え、「ふじさん」として新たなスタートを切る。
発着する御殿場駅周辺や近隣自治体は、改名を「首都圏から観光客を呼び込む好機」と前向きに捉えている。

「あさぎり」は国鉄時代から続く列車で、富士山麓の朝霧高原(富士宮市)から名付けられた。
元乗務員の松永貴久運転総括助役(45)=沼津運輸区=は「春には桜のトンネルができ、御殿場に近づくと目の前に富士山が広がる。

車窓が美しい列車」と語る。
ゴルフバッグを抱えた乗客も目立ち、観光客が多く利用している。

一方で、名前に関しては「朝霧高原に行くと思われる」といった意見が御殿場市民から出ていた。
御殿場線沿線自治体でつくる組織も、過去に改名を要望している。
JR東海は今回の改名で、利用客に富士山方面へアクセスする列車だということを分かりやすくしたと説明する。

御殿場市観光協会は、改名を機に東京都や神奈川県の旅行業者らを招いて市内を巡るツアーを実施し、同市を目的地とする旅行商品や旅行雑誌に取り上げられる機会の増加を狙う。
小山町商工観光課の担当者も「富士山の近くに行けるというイメージを持ってもらえる」と改名を歓迎する。

JR御殿場駅の田宮彰駅長(58)は「多くの訪日客の方には、日本イコール富士山というイメージがある。
列車に親しみを感じていただき、移動手段として選んでもらいたい」と強調。
2020年の東京五輪に向け、御殿場市への来訪者増に期待を寄せた。

<メモ>特急「あさぎり」 
1959年に特別準急「朝霧」を運行したことに始まり、68年に名称を今の「あさぎり」に統一した。
複数回にわたる車両の変更を経て、現在は小田急60000形車両で小田急と相互運転している。
17日のダイヤ改正では、土休日の午前中に運行する「ふじさん11号」が利用しやすい時間帯に変更され、駿河小山駅にも停車する。

Yahoo!ニュース(静岡新聞) 2018/3/14(水) 17:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000021-at_s-l22
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:48:24.89ID:+fRd1BXV0
>>321
たけしの兄というよりもペンキ屋の倅が大学教授になれた、
やっぱり人間は環境悪かろうが努力で覆せる、の見本として
貴重な存在意義があるんですよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:35:37.09ID:SmjGiYjv0
「特急あさもや」なら問題無いよ。
漢字だと「朝靄」。何か格好良いし。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:37:35.57ID:pJGs09By0
>>307
「ゆめもぐら」のへぼいインパクトばかりが残ってるがあれはあくまで愛称で、
正式路線名は「東京環状線」に決まっていた
「ぐるぐる回らなきゃ環状線じゃない」という石原理論で没になった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:50.14ID:PuFmiegh0
そこで特急「サポート」ですよ!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:06:23.07ID:+X2QifSX0
あさぎりサンド
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:08:55.49ID:0uhFo5Rk0
今度はJR九州が久大線の特急ゆふをあさぎりに改称すればいい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:23.11ID:hrmeu/w80
/^o^\フッジッサーン



(⌒⌒)
     ii!i!i
/^o^\キリシマシンネンタケサーン
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:54:09.44ID:kcn+cQpl0
平仮名だと自分のハンドルネームに敬称付けてる痛いやつみたい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:40.99ID:xsYErkgr0
特急ふじさん
ムーンライト長良さん
特急ワイドビュー飛騨さん
特急ワイドビューしなのさん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:29:59.50ID:bCac1T8q0
名称は「連絡急行あさぎり」
車両は「SE車」
走る喫茶室で注文するメニューは「森永ココア」

これが俺のイメージだな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:34:35.22ID:8YSk4F5R0
くすさん
よなぐにさん
しんじゅさん


平仮名にするとなんかかわいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:37:06.52ID:7GNk06u+0
カタカナにして落ちぶれたフジサンケイグループ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:35.05ID:JXVMZUqD0
>>31
東京発はダメでも新宿発なら需要あるかも
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:58:06.17ID:bmBv6xmt0
>>337
最近は年寄りアピールしたところで老害市ねくらいにしか思われないんやで
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:10:46.62ID:9vb7pNuv0
朝霧高原って西富士だろ
特急ふじかわをあさぎりに改名すればいい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:17.79ID:eZJxWqxL0
>>65
急行ごてんばは国鉄時代にあったな
東京駅から静岡行きの東海と併結して国府津で切り離しだった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:06:40.54ID:oRQfZ3WD0
>>70
外国人は富士山下に向かうから要らぬ心配だ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:01.09ID:9b3NqOjw0
>>345
富士山下駅なら近くに富士山もあるし、おまけに山頂には浅間神社もあるから間違いないね
てか、読みじゃなくて漢字見て判断してるってことは、漢字が読める中国人や台湾人だな。勘違いするのは
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:15:34.20ID:W9gdbb8W0
特急「ふじさん」より「マウントフジ」の方がもっと外国人に解りやすい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:24:56.25ID:Pfau3LRCO
新宿行きの列車だから「歌舞伎町」とか「風林会館」とかは?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:29:11.26ID:stmSfDh20
>>325
実際そうだから仕方ない
しかも環状運転できない理由が都庁前から両方向に行けるようにすれば
都庁から見て便利って理由というね
まともな計画なら環状線と新宿から都庁前経由で分岐する放射線の6の字運転にしてたはず
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:39:29.21ID:jdKDj7kC0
フジサンだからって乗った外人が御殿場で降ろされても困っちゃうよな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:37.05ID:W6J1GQ4OO
>>351
御殿場も富士急バスのテリトリーで富士急バスに乗れば富士山の登山口まで行けるから無問題
まあ吉田うどんまでは遠いけどバスで行けないこともない。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:08.20ID:9/FkGPgp0
御殿場行きじゃなくて、沼津行きの特急が欲しいんだよなぁ
新幹線の客奪いそうだから絶対出ないだろうけど
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:17:57.61ID:GkRifWeZ0
>>307
大江戸線の愛称のすんげえ夢感の無さに笑う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:18:36.02ID:KI8VvWiMO
>>355
東海から来た車両はフジサン特急じゃないからな、変なイラストを描かれてないし。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:30:18.83ID:QLhyb+Cd0
御殿場アウトレットがあるんだから、『ごてんば』にしとけばいいのに。
そもそも名前で愛着とかそんな利用者イネーヨw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 03:40:04.89ID:n8OQv1jn0
御殿場からバスで須走の五合目や
富士宮五合目に連絡する駐車場迄
行くから、あながち間違いでは無い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 05:32:40.70ID:Xv9L5LLh0
小手先だけの改名だけじゃ集客力アップは微妙
だからGSEを使いなさい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:12:25.92ID:0dNk8MPp0
無理だな

連絡急行に戻しなさい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:36.05ID:UebQ0PYY0
もう見慣れたけど富士山ナンバープレートはカッコ悪いと思ってた時期もあった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:21:42.38ID:uAjgJ/E50
平仮名で「ふじさん」と書くと何かバカっぽいね。

どーせなら、特急「富士」にしておけば良いのに。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:40:59.87ID:xSYDnTWB0
特急「アウトレット」でいいんじゃねえの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:42:13.66ID:FcdR3wWS0
>>367
小田急の特急がひらがなだから合わせたんだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:50:57.48ID:+erfMLav0
>>369
バブル真っ只中の頃にあさぎりが特急に格上げされた時、
西伊豆の観光客誘致を狙って二階建てグリーン連結や沼津延長といったテコ入れがされたけど、
観光客の利用はその後のバブル崩壊もあって思ったほど伸びなかったからな。
あさぎりもいつの間にか御殿場プレミアムアウトレット目当ての客ばかりになって客層が変わり、
自慢の二階建てグリーンも利用が減って廃止になったしな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:52:22.62ID:RGlMU1kP0
「ふじ」はリニアで使うから不許可
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:59:23.20ID:zZyfui3I0
駆逐艦とか軽巡から田舎の旅館の初老の仲居さんになったようなノリ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:07:00.38ID:kle8Q0GI0
>>353
訪日外国人は河口湖やら山中湖に宿泊する人が多いという事実

おまけに御殿場なんかに降ろされても訪日外国人が見たいものなんか周りに何もないんだから
ただただ迷惑な話なんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:09:49.97ID:dDMdLdJt0
フジサン特急に快速富士山、特急ふじさん

次はなんだ?ローマ字か?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:19:11.52ID:8xLu0ZJFO
名前負けしているのは置いておき、霊山の名前をそのまま付けるのは験担ぎする交通会社としてどうかと…
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:24:01.23ID:v5YfRUc90
昔は「芙蓉」とかいってたらしい
クールだけど鉄道会社って分かりやすさ重視でこういうの受け入れないよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:35:32.77ID:kle8Q0GI0
>>381
御殿場アウトレットに行くなら名前が「ふじさん」じゃなくて「ごてんば」でいいよw
富士山目的の人が御殿場で降ろされてどうしろってのw

そもそも山梨側の富士山駅のほうがもう完全に富士山尽くしで鉄板だよ
おまけに近年の訪日外国人で富士登山目的以外の富士山観光客のほぼ全員が新倉山浅間公園に行く事実
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:04.40ID:fLyd+GJS0
>>383
少数の教養ある人よりも多数の無知な人を客とした方が儲かるのはどの業種でも同じだからな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:26:15.31ID:AdYwv9Od0
リ ギ サ ア  

朝霧(あさぎり)は日本海軍の駆逐艦。吹雪型(特型)の13番艦(特II型の3番艦)である。
この名を持つ日本海軍の艦船としては春雨型駆逐艦「朝霧」に続いて2隻目。

世保海軍工廠で建造。一等駆逐艦に類別された。1930年(昭和5年)12月1日、「天霧」と第8駆逐隊を編成し、
第2水雷戦隊に編入された。
1932年(昭和7年)、第一次上海事変において長江水域の作戦に参加。
日中戦争に際しては1937年(昭和12年)以降、上海、杭州湾上陸作戦、北部仏印進駐に参加。
太平洋戦争では、南方進攻、ミッドウェー海戦、ソロモン諸島の諸作戦に参加。1942年(昭和17年)8月28日、
ガダルカナル島輸送作戦に従事中、サンタイサベル島北方で米軍機の爆撃を受け戦没した。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:31:31.01ID:18BXyoiJ0
行きはあさぎり
帰りはこだま
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:39:21.28ID:uYFEzz3A0
そもそも御殿場プレミアム・アウトレットのそばに駅作れば
それなりの需要見込めないのかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:55:52.49ID:p3CWeSdu0
ふじさんからあさぎり復活までがシナリオ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:53:50.42ID:nVAtq3uv0
あさぎりがよかったのに
綺麗な名前で
そもそも名前じゃ乗らんから関係ないけど
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:38:29.33ID:fDRkEWuoO
>>379

ああ 確かに富士山グッズが売ってないんだよな 東富士の玄関口なのに御殿場側は
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:46:02.09ID:zkuUCZ+S0
>>70
JRの快速富士山は新宿10時39分発
小田急の特急ふじさん3号は新宿10時40分発
どう見ても紛らわしいw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:51:35.48ID:i5EUe7O20
朝霧高原は御殿場から見たら富士山の反対側だ。
なんで「あさぎり」なんだろう?

御殿場市と富士宮市は富士山頂で繋がってるかもしれない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 05:06:05.62ID:2l94YR550
ピエール瀧に宣伝させりゃ良い
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 05:56:26.66ID:Lb8cou9q0
そもそもピエール瀧はミュージシャンであることが忘れられているのではないか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:32:22.54ID:xw+qZZ850
>>403
こないだ山中湖のほとりでカーリング大会やってたぞ>しょんないTV
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:16:23.51ID:5BR2hWci0
どうせなら特急富士の方がいいじゃん
これだと流石にいろんなとこからクレームがくるのかね?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:57:42.31ID:aCzaYX1h0
あさぎりって美しい名前だと思うが・・・ 馬鹿なのかい?
0409雲黒斎
垢版 |
2018/03/17(土) 08:38:58.68ID:cjuMSwaL0
かっこわるい  この媚び方はセンスなし
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:43:04.89ID:8E0m4GUe0
フジ産経
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:47:58.49ID:Lk6FlyNU0
>>373
大分に連れてかれるぞ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:55:15.33ID:6gPSFy6l0
アーバンパークライン的な
意図が読めないクラスに糞ダサい
リネームのセンスは何なのか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:13.54ID:F6uPbHX50
フジヤマ ゲイ車掌にしろよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:03:33.66ID:lSrFm/370
>>413
ふじさんとか単刀直入で外人にも分かりやすいネーミングじゃね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:06:49.94ID:lBK6rw4qO
列車名を否定しているかのような鉄道もあるで

○○分発賢島行き特急や××分発名古屋行き特急という具合。かえって一番わかり易い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:21:49.52ID:lSrFm/370
いまどき御殿場から富士山行くのに電車使う人少ないでしょ
高速バスでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況