X



【国際】日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/15(木) 06:50:03.54ID:CAP_USER9
【調査】主要9カ国の2012年から16年の官民合わせた研究費を調べ、100万ドル当たりの論文数を計算した。

日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…
2018.3.14 22:12
http://www.sankei.com/life/news/180314/lif1803140045-n1.html

 オランダの学術出版大手エルゼビアは14日、主要国の科学研究費や論文数を比較した結果、日本の研究費は米国、中国に次ぐ3位だが、一定額当たりの論文数では最下位だったとする報告書を公開した。研究への投資が論文などの成果に結びついていない現状が浮かび上がった。
 報告書では、主要9カ国の2012年から16年の官民合わせた研究費を調べ、100万ドル当たりの論文数を計算した。日本は12年から最下位で、論文数の減少傾向が続き、16年は0・7と低迷。1位カナダ(3・8)、2位英国(3・7)に水をあけられ、中国(1・1)や韓国(0・9)にも及ばなかった。
 世界で発行されている全論文に占める、その国の論文数のシェアを12カ国で比べると、日本は12〜15年に5位だったが、16年にはインドに抜かれて6位に転落。他国はシェアを維持したり、伸ばしたりしており、日本の減少が目立った。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:11:55.04ID:oPTyLBL20
>>423
論文を読み書きするのに必要な能力に特化しているからだよ
日本語の論文が書けるまで、20年はかかっただろ?
しかも同時に英語でも論文が書けるようになっている
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:07.33ID:4tZs6dO20
これから少子化で大学がバタバタ潰れる時代に
研究者になりたい奴って只の馬鹿だと思う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:16.39ID:HWyxymWH0
>>504
一辺、内定決まったやつが卒論通らなくて中退続出、みたいな荒療治やった方がいいんだけど、
先に企業の方が大学受験受かったら大学なんか行かずに現場で働かせろ、
とか言いだしてるしまあ御察しだな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:20.29ID:ySpVmRmj0
>>500
ドイツは既に移民国家だぞ、EUから引き抜きまくってる、韓国は総力戦でとにかく優秀な奴は上から順番に理系に入れまくる、日本は団塊世代でにたような政策をした。理系人口の確保だよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:27.38ID:f3A5NByo0
>>513
要は平均的にベースが高いんだよね、ベースが高いからこそ海外に留学しなくてもいいとなりトップ学生も東大で満足する
逆に、ベースが低い国の優秀な学生はハーバードやケンブリッジなんかに行かざるを得ないので研究成果は出せる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:42.75ID:gpX5X46g0
>>506
馬鹿どころか不道徳に腹が立つわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:12:53.74ID:lzAzoJrO0
>>524
世界各国が同じ条件でやってるわけ
言い訳にしかすぎん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:08.11ID:ACEbeyuD0
なんだかんだで、日本人って先進国ではアホなほうだと思うよ
特に縄文人の血がヤバいんだろうね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:14.26ID:PTVx7dyB0
自立的に主体的に学ぶ能力が無いわけよ
お受験で頑張ることが限定承認で育ってきた結果だろう
発達とか育ちがおかしい奴が何やっても成果は上がらない
0541
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:24.06ID:jm655x0O0
>>512
その時間の無駄だと思わねえか?
思わねえのがまずやばい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:40.63ID:T6ptwz4N0
>>512
いちいち日本語で書いて翻訳機にかけるのかよ
そんなことやって数が出せないとか通らないだろう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:47.28ID:YjR9eflm0
日本の大学にいく奴は負け組なのが
また証明されてしまったか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:05.44ID:zUini4QR0
「まもなく英語の翻訳機が出来るから英語の勉強なんて無駄だ」っていう負け惜しみのセリフって20年前からあるな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:18.06ID:f3A5NByo0
日本の論文数が少ないだけならまだしもIFも高くないというね…
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:35.69ID:4Aqp9kOp0
>>2
ゆとり教育でバカが増えたからな
小泉と竹中に礼を言う by朝鮮人
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:35.70ID:PTVx7dyB0
移民受け入れだな、劣化した日本人を変える
唯一の手段。
ゴミ同士増やしても意味は無い
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:37.98ID:HRnWLcV+0
「官民合わせて」というのがまず一番の理由だろ?
日本の場合は同一業界に多数の企業があって、みんな横並びで似たような研究開発に投資してるんだから効率悪い
しかも企業からは論文はほとんど出てこない
経産省のプロジェクトも、巨額を使って横並び研究に投資し、論文は出さない

一方で、論文を出す主体である大学の予算はどんどん減らされている
大学や国研の研究者は雑用ばかり増えて、論文になる仕事に割く時間は減っている

論文数が増えるはずないわな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:14:44.87ID:GqSFevRZ0
>>528
そこで議論が止まってしまうのが日本の良くないところ。コスパが悪いのは大学に責任がある。それに対する大学の反応は?誰も興味ないよね。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:15:06.05ID:K+cEYUK40
日本のエリートは負けを認めるのは世界一嫌いだから
戦争にボロ負けした訳だしww
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:15:14.73ID:LROCaz/M0
>>522
文部科学省というよりは財務省じゃねえかなあと思ってる。
文部科学省がアホな施策やってるのはその通りだけどあれ結局財務省なんとか説得しようと四苦八苦してるからだろ?
最近は潮流変わってきたけど文部科学省ばっか批判してても戦略上マイナスなんじゃねえのって思う
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:15:16.20ID:orbHY7Q+0
大学数と学部数も物凄い数だが、院も金儲けのためか乱立してる
この国では馬鹿大卒でも学歴ロンダで有名大院に簡単に入れるし適当に論文書いて修士、博士簡単に取れる

日本の院のレベルは圧倒的に低い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:15:53.30ID:YjR9eflm0
東大や京大は極極一部の研究所以外
負け組だから行くだけ無駄
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:16.48ID:k2mrWZII0
>>513
PISAは文科省の調査結果をOECDに提出して作るものだぞ
どうせ改ざんされてるにきまってる
公文書を改ざんする国なんだし
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:16.94ID:wwEmphvQ0
研究費の額は3位なのに

これは総額だろう。日本は研究者が多のでい一人当たりにすると、論文数に見合っている
かもしれない。
そういう定量的研究がひっ要だ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:18.26ID:GqSFevRZ0
>>535
つまり、少子化は原因ではないということだ。国情に合わせた政策をすればいいだけ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:27.93ID:ACEbeyuD0
>>550
東南アジア人は負けず嫌いだし、プライド高いぞ
特にフィリピン人とか
シャイでプライド高いのが、東南アジア人の特徴
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:37.46ID:Rpj1mKM40
>>534
ソレやるには教官が信用できないんだよねえ

ケツの穴差し出さないと退学・・・
が卒業用件になるんだ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:37.58ID:f3A5NByo0
>>553
ほんとこれ
東大でも極々一部の研究室以外は就活予備校とかわらん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:47.21ID:BjjM8m1n0
日本の大学は学問しとらんで酒飲んで遊んでばっかだし
役所から金引っ張ってるような研究機関は天下りが金吸い取ってるだけだし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:16:47.46ID:hT9Yyj+N0
>>546
ゆとり化しま教育課程になる時ってリクルート事件とか自民党に不祥事があった時なんだよな。野党が予算通過させる代償としてゆとり化の法案通させてるんだろう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:07.98ID:MYBoMrv+0
>>524
ウチのボスがそうだったな。口と金引っ張ってくるのは上手いんだよなw
どう見てもできないホラをぶち上げて、出来てないのに内容の無い論文多数と
出来たみたいな報告をするんだが、何故かそれで次も研究資金獲れてしまう。
研究者というよりマジシャンと政治家を合わせたような人だったw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:26.88ID:NvTns1uP0
>>49
これ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:31.48ID:MplmuwdJ0
>>554
博士行く気ないのになんとなく修士がそれを物語ってるな
あの2年はカネと時間の無駄
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:33.02ID:ACEbeyuD0
>>558
そうかねぇ
昔からカネゴンとか言われていたし
自分は日本人のDNAが劣ってんだと思う
だから、移民入れるのも一つの手だわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:17:49.97ID:VO498N040
この調査は日本語の論文をカウントしてないから無意味
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:09.59ID:f3A5NByo0
>>556
それはおかしい
研究者を削ればより論文数があがるなら、国として削るべき
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:16.50ID:hT9Yyj+N0
>>556
氷河期時代に就職できなかポンコツがいっぱい院に行ったからな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:30.73ID:OZTlauNC0
雑多な仕事が増えまくってるし、
博士課程にいったらマイナスになるとか言われる始末だぞ
なんやねん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:48.58ID:MplmuwdJ0
>>569
エコノミックアニマルとも、言われていたしな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:49.23ID:zUini4QR0
>>560
「負けず嫌い」っていうのは負けないように頑張る性格の事じゃないかなぁ
一方で日本の場合は「負け惜しみ」ですよね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:19:03.42ID:KXbspZzf0
就職のために偏差値高い大学に入るような学生に大学側がコスト費やしたらそりゃ研究力なんて落ちるわ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:19:54.46ID:cLI4VPsO0
そのようなものを競い一喜一憂しなくとも日本は幸福な国家の類だし、
日々、世の中ため人のための科学技術を産み出しているということを考える。
今、問題にすべきは、心にゆとりがなくなり自慰行為にふけるということ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:08.30ID:MplmuwdJ0
>>580
数学力ないから無理じゃね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:24.59ID:HWyxymWH0
>>551
文科じゃなくて財務省が一番の癌なのは同意
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:27.67ID:wwEmphvQ0
実は企業なんかより大学の研究者の方がはるかに働いている。1週間泊まり込みなんていう学者もまれではない。無償なのにな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:28.53ID:k2mrWZII0
>>574
5年周期調査じゃ…
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:39.32ID:Rpj1mKM40
単純に考えて
効率悪いから廃止の方向になっても
しゃあないね

企業も院卒なぞ信用してない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:40.17ID:ACEbeyuD0
>>577
それは「アニマル」っていうところに意味があるんだよね
要するに、動物と思われてんだよ
実際に自分も、日本人は猿に近いんじゃないかと思い始めてきた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:55.99ID:zUini4QR0
>>581
残念ですが、日本の幸福度ランキングは毎度毎度、先進国中最下位ですね
0591
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:06.42ID:jm655x0O0
で、どうすんの日本
国民の上昇志向戻すしかねえんだけど
簡単な方法が思いつかねえな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:29.52ID:6fOievq40
>>527

研究費って年度末や研究期間終了時に残ってたら国や企業に返さなきゃいけないんだぜ。

そして研究者は直接経費を管理できないんで、基本的に事務が認めないと金を使えない。
しかも研究費ごとにルールが違ってて、不正防止目的でそのルールが事細かに決まってるから
真面目にやるといろんな紙をいっぱい書かなきゃいけない。

河野太郎が騒ぐまでは、次の日朝9時から学会始まるから前日泊、なんて言おうものなら、
大学とかによっては「学会期間中しか出張は認めない。朝一の始発で行ってください」とか
平気で言われてたからな。当然終わったらその足で帰ってこないといけない。

あと、年度末のまとめ買いなんてやろうものなら事務からものすごいチェックはいる。
今はどっちかというと、年度末になると必要でも買うに買えないという状況に近い。

で、細かいルールはさらにたくさんある(研究期間中1年目だけしか備品を買ってはいけない、
とか、申請時申告したもの以外買ってはいけない(型落ちとか販売終了とか無視)とか)ので、
めんどくさいこと嫌だから、と、学生にアルバイトさせたことにして金を回収して…なんて奴らが
横行したりしたわけ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:39.18ID:8Wy61vDC0
必要なもの有望なものに絞ってお金出せばいいんだよ それ以外は切り捨て
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:45.59ID:T6ptwz4N0
>>579
まあ言いたいことはわかるが実績で研究室を選ぶなんて日本の高校生に求めるのは酷だぞ
だからといって院では遅すぎる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:29.12ID:7xd+SVkB0
>>511
あの菅直人の姿は忘れられない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:30.93ID:ACEbeyuD0
>>591
上昇志向は人一倍あるんだよ
ただ、実力(能力)がないだけ
研究者は日本人の中では優秀な人が言ってると思うよ
でも、それに対して、官僚とか企業の人が嫉妬で足引っ張る文化もあるしね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:53.73ID:HWyxymWH0
>>568
>博士行く気ないのになんとなく修士がそれを物語ってるな

大学院重点化とか倍増やったのに、軒並みバブル崩壊で行き場がなくなった時点で
おかしくなった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:02.27ID:J9SXOWOh0
研究したいなら外国の大学行けてのはよく言われる
特に生物系は
東大すら諦めてる教授多い
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:07.90ID:oF9lmtAS0
国際学術論文が少ないだけ
英語の投稿すんのめんどくさいんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:14.16ID:zpZjW9Gz0
>>57
4000年間発展出来ない国を舐めちゃいけないw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:25.30ID:aqkdx4fz0
偽装論文で間抜けな国から、研究費をどんどん騙し取ろうぜ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:23:31.61ID:V/S0fh3a0
文科省には在日コリアン帰化人がゴロゴロいる。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:12.07ID:rWauS5sG0
>>437
研究者に限らず、官僚やサラリーマンもそうでしょ。

今の新卒なんて「都内から絶対出たくない!」だし。
役職持ちは自己保身のためパワハラセクハラで出る杭を全部打ち潰すし。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:27.15ID:oDZfVlXa0
二位じゃダメなんですか?を論破できないようじゃそうなるわな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:48.23ID:NblX8ntr0
>>1
地震の研究してる奴に金を渡すなよ

アホみたいな研究してる奴には絞らないとな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:49.19ID:HWyxymWH0
>>587
>企業も院卒なぞ信用してない

そりゃ頭なんか使ったことのない人たちが運営してる組織だもん
創業者の時代は違っただろうけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:52.55ID:ReslUZl50
博士号持ちいっぱいインドや中国に高い金で売り飛ばして稼ぐ人売りスタイル確立してたしな
出荷される社畜は月20万円だが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:03.55ID:TvTXkozV0
GDPカサアゲノミクス改竄(笑)で膨大な研究費使ってこれかよ(笑)

バラマキ売国奴でんでん下痢三(笑)は改竄、ホラッチョ、書き換え何でもありや(笑)
支持率、失業率、有効求人倍率、GDP全部、改竄しまくりやんか(笑)


GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
内閣府、11年の試算値
https://www.nikkei.c...5H4U_V10C16A9EE8000/

定額働かせ放題(笑)とか森友にしても
改竄しか出来ねえのかよ(笑)
このバラマキ売国奴は(笑)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:08.85ID:PTVx7dyB0
戦後日本の教育が無意味だと分かっただろう
占領政策の道具が、戦後教育よ
騙されただけ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:42.41ID:zUini4QR0
>>604
やっぱり在日って優秀なんだなぁ
0616
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:44.28ID:jm655x0O0
>>597
じゃあ、やっぱ上昇志向足りてねえんじゃね?
あったら一々嫉妬とかしないでしょ
最近感じるのは日本は腑抜けが多いよ
研究者とかじゃなくて一般人な
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:02.56ID:LROCaz/M0
>>591
それ韓国だの中国だののトップではないが一段落ちる連中が学歴得るために来てるんですよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:23.84ID:KXbspZzf0
>>594
選べない高校生も大学へ行かせるように強いてるのが悪い。就職してから必要なら大学へ入れ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:32.98ID:ReslUZl50
>>610
誰だって楽してーんだよ
だから創業者はよっぽど変なことしない限りは社員全員食えるように会社づくりをする
今の日本は先人が作ったものですら維持ができなくて官民共に斜め上の迷走して枕を並べて討ち死にしてる状態
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:04.49ID:oPTyLBL20
>>521
他国は移民という奴隷を使っての生産性だからね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:24.01ID:4Aqp9kOp0
>>564
妄想乙
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:24.99ID:6fOievq40
>>538

他の国なら国が出さなくても企業からの寄付とかその他もろもろで出てるよ。
それに他国より優位に立ちたいのに、他国以下の条件でもなんとかしろってどういうこと?ってことだ。
今の状態のまま順位低下続けてていいならそれでいいけどさ。

大事なのは研究の芽を潰さないことで、そこは金は大して要らないけど、成果だの費用対効果だのと言いづらい部分。100個やって20〜30くらいそれなりの論文になればいい、みたいな世界。
なにせ研究してみなきゃわからないから研究したいってわけだからね。

どうなるか予測ついてるなら研究しなくったっていいわけだよ。
その予測に従って一足飛びに実用化なりすりゃいいわけだ。
0623
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:37.55ID:jm655x0O0
>>617
日本に来るのって落ちこぼれじゃねえの?w
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:47.61ID:rJSYR57Z0
日本はすでに1億人の人口のわりに各国に支援してがんばったろう?一部公開したり
技術援助したり

アメリカもそりゃひきこもりたいもあるが世界機関があるぶんまあそりゃ公開性いるが

日本は少しだけ内部保留も自衛たしどっかの
テスラトップみたく逃げてないしと
無理やりヒステリーおこしてがんばるはいいけど国民がついていけてない

よってしばらくテレビのコメンテーターはその専門の博士もってないとだめにしろ
もちろん素人のいけんはありだが
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:51.13ID:X1HB/n4Y0
>>601
読まれない論文を出すとかそれこそ意味ないじゃん
そもそも引用数で落ちてんだから言い訳出来ない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:55.58ID:ReslUZl50
>>618
お前みたいな奴会社ではクソ迷惑なんだよな
研究あるからと重要な日はいないし
俺はこんなに苦労してるんだ!とか周りに押し付けて人バンバンやめさせていくから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:58.19ID:zUini4QR0
>>620
中国人労働者を研修生名目で時給300円でこき使ってキャベツ農園で働かせてる日本のことかな?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:28:45.08ID:zUini4QR0
>>625
え?文部省に就職できる人が優秀じゃ無いっていうんですか?それこそ惨めな負け惜しみで虚しくなるのでは
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:28:55.70ID:T6ptwz4N0
>>618
それは俺も同意見だ
日本の学校のシステムがおかしい
だが昔から変わらないからそこは諦めだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:03.28ID:Ny7FCZ9N0
おかしな外国人増やしてからダメになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況