【買い物】スーパーの割引シールが貼られるのを待つ「シールハンター」。この行動が家計に何をもたらすのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/15(木) 13:42:55.54ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010004-ffield-life&;pos=1

夕方6時を過ぎた、あるいは閉店間際のスーパーで貼られる割引シール。

そして、その割引シール目当てに買い物に来る人を、筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。

最近は海外のスーパーでも一般化しているシール買いですが、この行動は本当に家計にプラスなのかマイナスなのか考えてみましょう。

■店側からすればシールハンターはありがたい存在

シールハンターの目的は、まさにシール商品の獲得ですから、開店直後や昼間ではなく、夕方から夜になります。

店側としては、たとえ値下げしてもその日のうちに売り切ってしまわなければならない商品を、消費してくれるシールハンターは
ありがたい存在です。さらに、彼らがシール以外の商品を追加で購入してくれれば、なおよし! ということになります。

■シールハンティングで家計にプラスのつもりが…

こういった店側の思惑にそのまま乗る「いい消費者」で終わってしまう場合は、家計にプラスとなる行動にはつながっていません。

なぜなら、この場合の消費者は主体的に行動しているとは言いがたいからです。いつもと違う魅力的な陳列に乗せられて、
今、家にある調味料の二度買いをしていませんか。

「安く買ったから、別にいいや」と気が大きくなってあれもこれもと、食べきれない分量を買い物カゴに入れてしまう。

あるいは栄養的に問題のある組み合わせになるような商品を併せて買ったりしていませんか?

これは、衣料品店でカットソーを2枚買うと3枚目は1000円という広告に乗せられて、不必要な洋服を買いあさってしまうのと同じです。

■家計にプラスとなるシールハンティングには上限設定が必須

一方で、シールハンターとして買い物に行くとしても「必要でないものは絶対に買わない。シール商品でも、いくらまで」と、
あらかじめ購入枠を設定している場合は家計にプラスになるでしょう。

知らず知らずのうちに、設定していた上限を柔軟に動かすことはNGです。

その結果、たとえ狙っていた商品が思惑どおりの割引率で手に入らないのであれば、そのときは潔く退散するか、
代替品で賄うかどちらかの選択肢になります。

こんなときも、必ず上限突破はしないように決めておきましょう。

以前にもお伝えしましたが、再度この一文を記します。「どんなに安くても買ったら出費あり。買わなければ出費はゼロ」です。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:55:14.36ID:VBU2Eojc0
ライフには「割引シールの貼られた商品を買って頂くと食品ロスを減らせます」って、貼り紙があったぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:55:20.40ID:olFAWtsV0
>>1
嫌悪感しかないな。

>こういった店側の思惑にそのまま乗る「いい消費者」で終わってしまう場合は、家計にプラスとなる
>行動にはつながっていません。

だれと勝負してんだよw
いいだろ、いい消費者で。気持ち悪すぎ。こういう文章を書く奴の顔が見てみたい。醜い顔してそう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:55:26.03ID:WVjt1GhE0
半額タイムは無駄遣いタイム
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:55:26.38ID:JnWJ43hY0
>>84
カコイイw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:00.99ID:/dw+kgLu0
毎日いかんくても、割引のやつ大量に買って冷凍しておきゃいいんやで!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:36.88ID:IVlrZ85W0
リアル「ベン・トー」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:38.70ID:QDsd/HPe0
破棄されてもったいないから目に付いたのは買っている
どうせその日の晩メシで食うしな
だけど買いだめはしない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:39.94ID:8cZbugu7O
シールハンターかっこいいな
俺こんどから閉店間際の魔術師を名乗るわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:40.81ID:L+Q04zUi0
スーパーで半額、見切り品を買う人々 【17割引目】

0001 名無しさん@毎日が日曜日 2018/02/23 09:06:45
前スレ
スーパーで半額、見切り品を買う人々 【16割引目】
http://medaka.2ch.ne...cgi/dame/1495665842/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:47.23ID:bRvPGXvc0
>>1
ベン・トー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:49.61ID:uarLwsp50
俺は半額キングまたは半額クイーンと呼んでる (`・ω・´)b
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:57.68ID:qC/ebSzw0
580円焼き鳥セットを半額で買えた時のわくわく感
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:02.41ID:H7NpbjUm0
シールスレイヤー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:03.93ID:HkUeukbw0
半額だから買うんじゃない
半額の物で何を作るか考えるんだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:04.17ID:JtyFgUO40
ウチの母親がシースーを買うときはいつも半額
しかも半額になるまで待ってる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:08.45ID:L/WrJHMu0
売れ残りを廃棄するくらいなら、どんどん安くして
売り切って欲しい。
コンビニの弁当が売れ残るとじゃんじゃん廃棄して
いるというニュースを見て、そんな罰当たりな所では
買い物をしなくなった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:33.35ID:cIq1DiBJ0
王将も座らなくていいから200円値下げしてくれ
立ち食い王将の実現を
まじでお金無いし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:57:53.02ID:P88Cs9VA0
特売の天才 vs 閉店の魔術師
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:06.40ID:6iNBHsrH0
>>109
     ――    ┼       |   ‐┼
            |/´`ヽ    l   __.|
    (  __   /|   し    |  ( __j ヽ
      ̄
       /   ヽ   /   ヽ  ───((  __.|__     |   
       |    |   |    |     /    __|      ̄|  / ̄\
       |        |        /     (__.|      .|/  ___.|
       ヽ       ヽ       ヽ __     ノ     /|   \_ノ\  
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:06.43ID:C0zEhK+P0
あれは値引きを楽しむためのもので損得を考えるものではない。
たまたま行って安かったら嬉しい、ただそれだけ。
だから逆に最初に決めていたもの以外安くても手を出さない
それが美学。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:14.02ID:90yplk4r0
18時くらいに定価でクソまずそうな油が浮いた揚げ物買うより
19時過ぎに半額になった揚げ物を買った時の嬉しさったらないよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:15.09ID:sHq5b+EN0
割引シールの代わりに価格割増シールを貼ってレジで底辺層が暴れる模様をみてみたい
なのでTVでドッキリ企画とかやってくれないかな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:15.74ID:dSz+axEi0
シールハンターはありがたい存在ってのだけは好意的に受け止めるわ
いつもシール商品ばっかり買っててみっともないって思ってたからw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:22.19ID:VBU2Eojc0
半額の衣料品も有り難い
ユニクロとか高くて買ってられん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:40.37ID:6IZhr0Tg0
>>21
俺、トライアルでバイトしてるけど、バイト仲間は、「半額乞食」って呼んでる。
毎日顔ぶれ同じなんだよな。
で、店長が惣菜の作る時間をズラして20%引きを作るように指導してたwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:53.20ID:wbxwfErf0
>>72

> もう時効だけどうちは小学生の頃山崎のシール集めさせられた
> ばれても子供の悪戯ですみませんで通った時代
> 実家の食器はほとんど山崎のやつ
> 100円ショップのやつより全然いいって

泥棒した食器で食べると、
とても美味いんでしょうなぁ

普通の人なら、物心ついた時に山崎にごめんなさいって電話すると思うけど

時効ならOK!って、ばれなきゃOK!って感覚なの?
どういう心理なのか知りたいから教えてよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:00.62ID:vIW6+X300
>そして、その割引シール目当てに買い物に来る人を、筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。

他人のやることにいちいちマウンティングしないと死んじゃう病なの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:01.39ID:XKeZkN1Q0
>>2
ワロタ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:09.77ID:HENybiTS0
シナの女は、これに貼ってとかずけずけ店員に言うもんな
日本人は大人しいからシール貼るまで待つけどシナでやったら暴動になるんじゃない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:13.49ID:ZMgzvokQ0
必要な分だけ買う訓練は必要
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:18.15ID:BsXN5vMt0
ちょっと前の冷食みたいに
最初から半額シール付けて売れよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:30.82ID:GbdO3TPV0
>>122
買う方もケチクセェけど、お前らもケチクセェな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:44.36ID:cIq1DiBJ0
うん、乞食と言われてもいい
何とも思わないし もう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:58.98ID:BZ4g8sYu0
>>1
そんなマヌケな買い方する奴いないだろ

1件だけ、ヤニ臭いデブ一家が過剰だろって揚げ物買いまくってるのは見るけど・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:03.73ID:lxoC3H2P0
シールズとして明治学院大卒の主婦が
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:04.42ID:aRFkEcDH0
最初の6ヶ月程度試行錯誤繰り返せば、筆者がご心配して下さってる諸件に関しては心配無用
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:04.90ID:6iNBHsrH0
>>117
 
         /⌒`⌒`⌒` \          (
        /           ヽ     (   )   )
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )     ( (    )
       ヽ/   ノ ''  ''ヽ  i ノ      ゞ  ) /
        |    <・>, <・>  |   ,、,、   ヽ  ノ
        ! 、  _,,(、_,),,_  ノ ! [∩二l二二lll;ソ
        ヽ   ト=ニ=ァ   /  /__ソ
      ,_ _イ \  `ニニ´  / ̄|   |     楽天でも、値引きを楽しめョ〜w
      :   | ' `┻━┻ ~|  |   |
          |  \/゙(__)\|  i、   |
          > ヽ ハ | |  /ヽ_ノ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:09.45ID:DCIjj6wn0
半額乞食とはよく言ったもんだw

10%引きの惣菜をカゴに入れて2時間延々と店内うろうろして
半額タイムになるのを待ってるおばさん

毎日同じ時間に来て半額惣菜を1〜2コ買うじいさん
この前「何もないじゃねーかよ!」と怒鳴ってたわ

もう趣味なんだろうね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:18.42ID:BqjMOvxu0
発注量を減らせばいい。売り切ったら営業終了で。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:19.87ID:Ba30H1wF0
半額でもいい
たくましく育ってほしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:26.95ID:iLLgXdOF0
>>109
すしに関しては、たまに定価で午前中に
タチのいいを選んで買うかな。
中とろとかぶりやサーモンを見る。
半額タイムにいいのがあったら迷わず買う。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:32.62ID:Tbu7xDly0
近所のスーパーは時間が来たら
担当さんがカートでシールを持ってきて
そのカートに品物を持って並んで貼って貰う仕組みになっとるよ
俺は買いたい品物がシール対象じゃないから
並んだ事はないなあ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:33.67ID:gRN4nLrW0
記者が勝手に頭の悪い消費者を想像して、
それを偉そうに諭して満足してるだけの記事
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:48.66ID:v7hLQ9lk0
カゴいっぱい買うくせに、食べきれなくて生ゴミとして捨ててる老害ども
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:48.76ID:Xriq0mkZ0
現代のカースト制度

セレブ デパ地下、成城石井、いかりスーパー
普通  西友、イオン、イトーヨーカドー、CGCグループ
貧民  スーパー玉出、業務スーパー、トライアル、オーケー、ラムー、サンディ
最下層 半額シールハンター
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:00:51.18ID:cCxvnYSA0
>>122
くっそしょーもない底辺バイトでしょーもないマウンティングやって喜んでるようなおまえの人生を心配した方がいいと思うぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:10.07ID:afG5SxKQ0
>>84
スタビライザーが・・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:26.73ID:1zLr/WO20
>>72みっともねぇな あとどの時代も子供の悪戯ではすまんだろ窃盗だから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:47.49ID:7PbFtbCO0
>>154
キミだああああああ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:52.36ID:2RgFsIka0
>>122
お前の友達もその半額コジキ様に買っていただいたお金でバイト代が支払われ生活してるんだから笑えないんだよw
逆にありがたく思え
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:59.29ID:iLLgXdOF0
>>110
適正入荷を心がけて半額にしないというのも
商売の手法としては正しいんだけどね。
半額を待たれて定価で売れなくなるので。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:14.09ID:cIq1DiBJ0
>141
それしかないよね
今、自分はハングリ−精神を養ってるんだ
戦争中の人はもっと貧乏でハングリ−だった
早くシ−ル張れ こら----と思うしかない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:16.53ID:3KRQqXJQ0
半額さん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:27.27ID:XmsSq77f0
>>76
本当、スーパーと客ウィンウィンだと思うけどね

>変な呼び名つけてレッテル貼りしないでくれよな。
同意すぎる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:27.83ID:km90pCiE0
ちょっとした楽しみでもある
よくよく考えると大して得してないけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:29.86ID:HENybiTS0
コンビニの大量廃棄よりは全然いいじゃない
つうか近所のコンビニは割引シール貼ってる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:37.49ID:wbxwfErf0
>>122
おまえんとこの店長は頭悪いな

まず
5%引き
次に
10%
15%
20%
50%

だよ
おまえとか暇してるだろ?
それなのに、細かいシール張替えさせないとか、ダメダメだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:47.61ID:F7fHvrTK0
半額になった途端バナナの入ったケーキを速攻で買う女が居たわ
俺が買おうとしたら3つくらい全部買われた
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:02:54.80ID:Ahy5/1310
半額最高
批判する必要無いだろw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:09.84ID:lxoC3H2P0
スーパーシール人ゴッドがブルーになって身勝手にシール張替えの極意
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:19.66ID:BZ4g8sYu0
>>138
近所の店はそういうおばさんがやり過ぎたから、取り置き商品には半額シールを付けませんとルール変えてしまった
定価で買いたい人にも店にも迷惑なだけだからな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:27.29ID:JtyFgUO40
近所のスーパーが潰れるから他のスーパーの価格があがりそうだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:30.28ID:1zLr/WO20
>>122産廃費用かかるよりはいいだろ 企業つけた値段をかっただけで乞食扱いって
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:33.79ID:TViPhR+u0
これがコンビニと差がつくところ
捨てるくらいなら安く売った方がいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:36.36ID:a+UpMXrg0
出来立ては100%、賞味期限1時間前が50%で連続的に変化するシステムにしてほしい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:39.84ID:/HChKfQT0
>>3
それ詐欺罪だから窃盗罪の万引きより罪が重い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:42.89ID:4fnhOKtx0
>衣料品店でカットソーを2枚買うと3枚目は1000円という広告に乗せられて、不必要な洋服を買いあさってしまう

買わねえよwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:47.98ID:7ytKbmPN0
私くらいのプロになると、シール貼られる前に籠にキープしておき、シールが始まったら籠から出して貼ってもらう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:59.29ID:e2loLrUk0
今は全部デジタル管理してるんだから
鮮度がある程度来たら分単位で値段下げる設定とか出来ないもんかね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:04.24ID:Xriq0mkZ0
>>173
半額シールに手を出すと半額シールじゃないと満足できない体になっちゃうんだよ
麻薬よりもタチが悪い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:06.37ID:iLLgXdOF0
>>170
早期に30%引きにして半額を減らすという方法もある。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:06.44ID:4xlSpKGe0
>>122
無駄に広くて価格の高いスーパーだよねそこ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:07.06ID:ToYzbnc+0
これ目当てで行く人って大体その日に食うもん買う人だろ。別に損はせんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況