X



【のみもの】世界で流通しているボトル入り飲料水の90%超でプラスチック粒子混入。米調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/15(木) 16:04:20.58ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000031-jij_afp-int

米国を含む世界9か国で販売されている主要ブランドのボトル入り飲料水を調査したところ、
90パーセント以上で微細なプラスチック粒子の混入が確認されたことが分かった。
水をボトルに詰める過程で混入したとみられるという。

調査はマイクロプラスチックに詳しい米ニューヨーク州立大学(The State University of New York)の
シェリ・メイソン(Sherri Mason)氏が中心となって行われ、報告書要旨をまとめたNPO
「オーブ・メディア(Orb Media)」によると、「広範な汚染」が見つかったという。

対象はブラジル、中国、インド、インドネシア、ケニア、レバノン、メキシコ、タイ、米国で販売されている
ボトル入り飲料水250本。その中には、エビアン(Evian)、サンペレグリノ(San Pellegrino)、ネスレピュアライフ
(Nestle Pure Life)などの主要ブランドが含まれ、全体の93%からプラスチック粒子が検出された。

このプラスチック粒子には、ポリプロピレンやナイロン、ポリエチレンテレフタラートが含まれていた。

メイソン氏はAFPに対し「この調査で見つかったプラスチック粒子の65%はかけらで、繊維ではない」
と述べた上で、「プラスチック粒子は水をボトルに詰める過程で混入したと考えられ、そのほとんどは
ボトルそのものかキャップに使われているものだ」と説明している。

プラスチック粒子の混入の程度にはばらつきがありボトル1本につき「0個から1万個以上」までさまざまだったという。

平均すると、水1リットルにつき、「マイクロプラスチック」とみなされる100ミクロン(0.10ミリメートル)サイズの粒子が
10.4個、それよりも小さな粒子は325個見つかった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:15.21ID:9Hfkck3e0
>>12
人間には多分たいした影響ないけれど、こういう微細なプラスチックが生態系に及ぼす影響は今問題になってきている
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:51.40ID:8F/hcLow0
海にゴミを捨てる韓国をなんとかしろよ
今でも日本に大量に流れてきているんだろ

そういうのが細かくなって海に漂うことになる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:19:04.46ID:8F/hcLow0
>>233
日本語で書いてくれ
本当にチョンは関係のないことしかかけないんだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:23:09.38ID:iCWF1FLy0
清潔が曖昧だからな
海産物なんか毒になっちまう😞🌀
動物を参考にして後は美味しいとかでいいんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:37.26ID:E482RGxp0
>>218
>>231
むしろ、缶の内部をコーティングしてる塗料の方が問題かな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:33:35.94ID:ND2ZXKq60
>>1
漢字つかえ。知恵遅れだろお前。てか飲料でいい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:39:47.91ID:PvVcnX1V0
そんな小さいのは飲んでも体外に排出されるんじゃないの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:12.08ID:gUwHw5rt0
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
イヤアアアアアアアアア
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:48:05.10ID:xc5B14gd0
電車でおならをするおじさんのナノうんこ粒子が
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:50:57.26ID:lLNDYY1/0
そりゃ外国の工場が
プラスチック片が入らないように考慮してボトル詰めしてるとは思えないもんな

日本もどんなもんか怪しいけど、海外製よりはまだマシだと信じたい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:06:44.02ID:rKX59zKN0
>>250
まれに100年超えるのもおるやで
これからは無理かもしれんが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:07:46.27ID:OjH8lrZ60
ウンコで出るよ
気にすんな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:41.35ID:gUwHw5rt0
胃液はph2だから消化しますよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:11:08.01ID:J88F7jDf0
日本はその辺厳しいから無いんだよなぁ
セブンイレブンなんか粗相したメーカーの商品は一切置かないから死ぬしかないからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:45.11ID:aIEJGnDu0
なるほどプラスチックっぽい味がしたのは間違いではなかったと
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:14:56.72ID:OYrOmFKM0
>>1
おまえらまだ分かんねえのか!
欲しいのはプラスチックなんだよ!!
こんなガラクタ再生したって石油にはならねえの!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:16:23.93ID:pwchejKl0
>>1
精製する際にダイアライザーを使用すればいいだけだろ。
ちょっとはコストかけろよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:26:07.36ID:ohaBdGwI0
>>162
下水は飲み物!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:35:44.86ID:FMpq+E8C0
そもそも水が人体には毒なんだよ。水中毒と言うのもある。
人間は100年のうちに大半が水の毒に耐えられなくなって死ぬ。恐ろしい。
それに犯罪者の水接種率はなんと驚異の100%!この事実を警察は隠蔽している。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:40:11.53ID:IYDX6dXf0
逆浸透膜浄水器使ってるがこれは濾過出来てるのかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:42:07.10ID:FMpq+E8C0
プラスチックのまな板使うだろ?
あれ包丁の傷いっぱいあるじゃん?
そこから食材に混入したプラスチック粒子の方が多いだろ?
みんな毎日食ってるから、今更気にすんな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:43:37.45ID:YUJF344Y0
吸水性ポリマーとか、自然に還らないし、砂状になって大気中に舞って散乱して体内に結構入ってそう。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:45:51.04ID:YUJF344Y0
洗顔フォームのスクラブも自然に還らないから問題になってたな。下水処理場とか、ろ過した後のフィルターすごそう。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:47:50.16ID:xjtqJ/pe0
プラスチックって言えなくて
プラッチックって言う奴いたよね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:49:38.15ID:KhEKQQ2Q0
>>50
以前NEWS23で「環境ホルモンの影響で多摩川の鮒がメス化してる」と騒いでたけど
しばらくしたら何も言わなくなったな
結局フェイクニュースだったのか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:49:46.47ID:K25T9IUs0
日本のは調べてないんか
つか水道水にもマイクロプラスチックは混入してるよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:38.49ID:aLZc49+w0
プラスチックを食べずマイクロプラスチックのみを食べる細菌を開発
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:35.96ID:l1I2sama0
>>242
「海に消えたプラスチック」っていう海外ドキュメンタリーでやってたけど、
一部の魚介類では内臓のみならず血液やリンパ液などの循環器系を突破して体組織にも取り込まれてしまってるらしい
だからはらわたを抜いて調理しても魚介類を食べている限り人間の体内にも取り込まれていると考えられる

それに対する健康面の影響はまだ研究が進んでおらず、軽微とする人もいれば深刻とする人もいて、
科学者の間でも意見が分かれているのが現状
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:41.26ID:pwchejKl0
>>262
なんだってーーーー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:54:15.23ID:4yuQ98EP0
>>270
"東京湾の魚「メス化」の主因は、下水処理水に含まれる天然エストロゲン(女性の尿に含まれる)の可能性が高いことが、東京都環境科学研究所の研究でわかった。

ググったけどこの辺のことかな?”天然”だから黙ったんじゃね
メス化を防ぐため人間の女は絶滅しろ!とは言えないだろう流石にw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:57:49.52ID:P7YBO0Qe0
魚のはらわたにマイクロビーズがいっぱい入っているんだっけ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:04:44.13ID:i6rONXam0
>>262
DHMOのコピペくらいもってこい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:05:37.20ID:p2p6bKM80
>1
心配しなくとも、もともと添加物として入れてるから(^^)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:05:44.35ID:TkB6xVt00
>>276
トンキンま〜ん(笑)の小便って、そんな効能があるのかよw LGBT(笑)へ直接投与してやればよいのにw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:23.31ID:GO5Vw9+S0
プラスチック兄さん・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:59.27ID:p14A4GMy0
トランス脂肪酸もプラスティック食べているようなもんって言うけど
プラスティックなら体内に吸収れずうんこになって出てくるだけじゃないかw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:11:43.18ID:/wTp3iNT0
>>91
それだけじゃない
凶悪犯罪者のほとんどがこの物質を摂取している
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:14:33.41ID:YckXOKb50
>>29
やっは、かなり経口摂取してるんだな
放射能
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:24.56ID:KhEKQQ2Q0
>>276
コンビニ弁当の容器が原因みたいなこと言ってたな
違うなら違うって報道しなければコンビニ弁当が有害って誤った情報だけが残るな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:16:55.72ID:YckXOKb50
>>82
結構当たってるかも
アルツハイマーはアルミが凄いし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:02.52ID:VLxxKJvU0
アメリカでと、白いプラスチック容器のやっぱ味へんだもん、
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:18:26.92ID:YckXOKb50
>>123
ガラスは珪素なのでOK
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:21:01.42ID:YckXOKb50
>>166
濾過したほうがいいよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:23:35.64ID:VFt74/pM0
水道水が一番綺麗なんだぞw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:32:35.28ID:xc5B14gd0
はみがきしてる奴が気にしてもしょうがないだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:35.55ID:+zCqGyDF0
オキアミが分解してくれるみたいだからオキアミ入れて売れば大丈夫
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:48:05.48ID:EtSOQxT70
>>237
現場にある簡易トイレのタンクに酷似
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:45.00ID:iQ6gRkY50
10%は日本のか。
0300ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:56.98ID:SKhX36WQ0
味で判るだろ ペットボトルのお茶飲んでる奴は味音痴
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:18.16ID:qs04q8JP0
>>6
それ集合住宅の貯水タンクのせいじゃないかな 一度覗いてみるのお勧め
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:59:12.98ID:jddW9I9pO
温かい惣菜のプラ入れ物や、麺類を湯切りするときのプラざる使ってる店は意外と多くて気になる。耐熱プラもあやしいし、耐熱じゃないのを使ってる店もある
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:50.31ID:FNdOS9cg0
歯ブラシだってすり減るわけだし
大量にプラスチック粒子は飲み込んでるわな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:23.38ID:zDUs6+j50
>>11
イギリスの紅茶消費量増加の一因だな
一度湯を沸かすから衛生に良いとされた
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:02.30ID:Lmq2GQxV0
日本は水道水の方がペットボトルより安全基準厳しいからなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:38:20.37ID:0MPjTa5s0
>>265
エイリアンだと思ってた
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:41:05.33ID:m45JAWIb0
ペットボトルの二軸延伸ブロー成形開発したの日本メーカーだよな
日本の飲料のシェアは殆どここでしょ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:51:42.65ID:woFKQvQ80
>>11
名古屋は都会の割に水が綺麗で水道水も美味しいぜ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:42.69ID:R+DuZUiG0
おワック!やっぱ浄水器だな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:03:46.58ID:klb/jucD0
んな事気にしてらんね
水道水だって雑菌がとか言い出すんだろ
コップだってガラス粒子がとかキリがないわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:06:18.32ID:dhFA4jKf0
こんなこと言ってたら、他人の咳やら電車の吊り輪を触ることすらできんくなるわw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:39.44ID:ol8ME94s0
>>9
日本の清涼飲料が世界トップシェアになるのは米欧州メーカーは絶対認めないんだよ
察しろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:42:22.80ID:DrPF3HU50
凄く足早くなりそうだな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:12.06ID:7AvYNzXC0
割高だからペットボトル飲まない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:47:46.52ID:2czvVycm0
海老餡?
1升for10升?土人の井戸堀キャンペーン?

わざわざ洋物の水買う知的障害者ってかわいそうだよな


外国の包装ってことごとく工業劣等国のゴミなのに

(ペット・プラボトルとそれらのネジ、菓子包み(紙、アルミ熱溶着不良で平気で出荷するチョコ)、CD開封紐、
軸の中心すら取れないUKでプレスされたCD円盤、CDの透明素材(親水、疎水とかいろいろ品質の差ありそう)、
各種箱の端っこの開き防止切れ込みの精度、


低学歴のバカサヨ&海外厨は知らないからこういう劣等品を好んで買うみたいだけど


どうみても日本が工業最強国です
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:51:23.93ID:KT2xv1x20
つーか マイクロプラスチックの話題って前のときのほうが電波具合最高だった気が・・・
歯磨き粉とかに入ってるこれが近海に蓄積されるみたいな強烈さがあったと思う。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:15:23.62ID:DVB8DAR20
>>234

大嘘、マイクロプラスティックは、環境ゴロの左翼団体が
利権のために問題にしてるだけ。

奴らの理論は
「化粧品や生分解プラスティックのせいで急にマイクロプラスティックが増えてる」

「だからホルモン異常などの現象が増えてる」

だったのだが、現実には環境中にあるマイクロプラスティックの殆どは
昔からある化学繊維の衣料から出たもの
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:15:29.89ID:Qn6JB1dK0
> ブラジル、中国、インド、インドネシア、ケニア、レバノン、メキシコ、タイ、米国

これで世界を語られても
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:43:48.49ID:KcU3zlhr0
>>47
水道水も普通に入ってるよ
トランプタワーでも出たってこの前ニュースになってた
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:49:21.11ID:9aO2Jtny0
胃腸で蓄積する程度ならいくらでも除去できそうだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況