X



【埼玉】給料大半差し押さえ…父吐血で搬送、娘は口座0円 「税金違法取り立て」で親子、さいたま市を提訴 市は争う姿勢★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/15(木) 16:48:19.32ID:CAP_USER9
 埼玉県さいたま市による税金の違法な取り立てで身体的・精神的な損害を受けたとして、同市桜区の男性会社員(69)と長女(39)が市を相手取り、税金滞納差し押さえ処分の無効と慰謝料など計約1700万円を求めた訴訟の第1回口頭弁論が14日、さいたま地裁(森冨義明裁判長)で開かれた。市側は処理が適法に行われたとして争う姿勢を示し、請求の棄却を求めた。

 訴状などによると、2016年1月ごろ、男性の妻が市に月32万円の給与を差し押さえる承諾書を提出するように指示され、男性の署名と押印をして提出。本人の意思が反映されていない承諾書で給料の大半を差し押さえられたとされる。男性は少しずつでも返済しようと、毎日深夜勤務で働いた結果、血を吐いて倒れ、救急搬送されたという。

 長女は15年12月、給料日に口座が差し押さえられて残金が0円になり、生活苦と精神的苦痛を受けたとしている。

3/14(水) 23:44配信
埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010009-saitama-l11

★1が立った時間 2018/03/15(木) 14:49:25.23
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521092965/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:56:54.91ID:GJQEPqVr0
>>45
私債権と強制徴収公債権は計算法が違う。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:15.23ID:iOTf+ttB0
>>26
唯一の勝ち組だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:31.05ID:37n/hYEI0
>>50
だから月8万円ずつ分納してたのよ、そこから更に妻に同意書書かせて限界越えて徴収しだしたから違法なの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:38.62ID:G+PkE1UF0
>>49
その後、脱ナマポに成功シた場合には
どうなるんだろ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:52.79ID:y4RNN43F0
>>35
だからこの行政は意味ないどころか
さらに税金がかかる、逆効果なんだがな。
しかも無用な恨みを買う。
この市が一体何をどうしたいのかわからん。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:57:54.56ID:oBzl5zRz0
税金高すぎるわ・・ほんま
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:01.69ID:Mt9DINXC0
これは市が直接雇用してないというだけで
借金をかたに違法に長時間労働させてるのと変わらないよ
奴隷制度みたいなもの
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:03.10ID:KJEUw9/p0
この一家、どんだけ滞納してたんだ?

月35万の給料もらってて、長女も働いていたのに
400万以上滞納していたって……
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:18.65ID:9+COLlIh0
市は負けるんじゃねえの?とり易い所からは取って籠池みたいな政治家の名前出すような奴からは取らないんだろw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:21.30ID:xPu/fF6o0
だからさ、倒れるほど大量の吐血の原因て何よ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:42.43ID:mxKPYvpr0
長女もパパんの口座に給与振り込んでたのかね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:46.78ID:V/41GZoP0
>>54
いままで舐めてかかって税金収めてなかっただけだろ
自業自得の上に逆切れ、とんでもない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:51.44ID:37n/hYEI0
>>66
負けるよ、勝てる道理が何一つ無いもの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:58:56.89ID:eZaYl+Le0
>>18
一瞬でも口座に入ってしまえば給与じゃなく資産とみなして全部差し押さえできるから、給与差し押さえをかけずにいきなり口座を差し押さえる自治体もある
給与差し押さえの場合は予め勤務先に調査が入るから予測がつくが、口座は唐突に差し押さえられて残高0になり、数日後に差し押さえの明細が郵送されてくる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:01.04ID:FqmAIRYs0
>>35
国保課「全額返済するまで永遠に全額差押えが続きます。差押え解除してもらいたいのなら今すぐ一括で全額払ってください。生活保護申請?はいはいどうぞご自由に」

生活保護課「収入があるので申請は出来ませんね。国保課に頼み込んで差押えを解除してもらったらどうですか?」

以下たらいまわし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:19.92ID:HmVR+mrUO
>>8
三万+奥さんのパート代で最低限の生活はできると判断したんじゃないの?

争点は、奥さんが夫の署名捺印をしたってことなのかもしれないけど、
委任状はなかったのかな。
奥さんの独自の判断や、委任状偽造なら、奥さんがアウト?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:21.98ID:Sj734S990
相談行ってもこっちの要求なんか飲まないよ?
俺が一万って言っても滞納の半額一括、残り1年で返せ言われて帰ってきたよ、これが相談か?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:28.01ID:iAwNCAXk0
役所の取り立ては闇金よりエグい。
でも、こまめにしつこく役所に相談すれば
こうはならんかった。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:30.07ID:lkqru42r0
ほらほら刺してみよう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:33.78ID:2Gtz0DUa0
>>56
市税の場合、前年の収入換算での翌年支払いだからね
これ書かれて無いが、何ヶ月放置してたんだろうな?

それも、一家に集中と言うのも色々環境が気になる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:46.06ID:lZgnaNsN0
市の税金って市民税でしょ、年数万もしないんじゃ
月8万もはらわないといけないとかどんだけ長期間滞納してたんだって話
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:08.97ID:swUT9Hlj0
住民税だったら自業自得
相続税だったら可哀そう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:09.74ID:VVGBSSe50
市の担当は馬鹿だなほって置けば全額払ってくれたのに
どの程度認められるか分からんが税金チャラぐらいにはなるんじゃね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:18.57ID:VpfOZqge0
区役所市役所も勘違いしてる人が多い
税金でご飯食べてる人らが国民を追い詰めたら駄目だわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:35.42ID:6/nsMlBn0
生かさず殺さずやらないと意味ないだろうに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:35.85ID:gIaC3nP/0
何の税金滞納?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:37.80ID:I8uj46yU0
長男は職についていない。
長男は職についていない。
長男は職についていない。



あっ(察し)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:09.82ID:1nMu4OnX0
>>69
え、従業の給料から天引きしてた住民税を払ってなかった?
それってネコババでは?
そりゃ裁判になっても払えっていわれるだけだろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:11.30ID:KA7l5Yev0
>>61
生活保護が3年以上の期間になると、過去の滞納税金は消滅するはず
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:38.25ID:cFt5W6W80
>>93
もちろん納付義務があるよ
別に租税債権の有無は問題になってないでしょ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:45.30ID:GJQEPqVr0
>>61
正確に言うと免除ではなく執行停止になっているはず。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:05.38ID:Jxx4ik9c0
弱い所からは、とことんとってやろうとするヤクザみたいな市だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:12.95ID:gUVRbbD20
>>91
オマエのとーちゃん・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:23.47ID:oqLMxR9G0
>>61
ナマポを脱しても、フルでは
働かない。

非課税にしてもらって
細々と生きるよ ^ ^
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:27.88ID:/9ptoLwz0
給料の全額はダメだけど給与振込口座は全額差し押さえてもいいとか、とんちか!
これサラ金やサービサーもできるの?できるならザル法すぎて話にならないし
できないなら役所メチャクチャやりすぎってことで、どっちに転んでもヒデー話だわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:28.83ID:G+PkE1UF0
>>94
なるほど、一応覚えておこう。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:31.03ID:zSUyKwY+0
>>47
あれじゃね?
市の取り立てが厳しくなってから稼ぐようになっただけで、それまでは大した稼ぎが無かったんじゃね?
事業失敗した時に大損こいたとか書いてあるし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:32.90ID:gbMQeq6D0
毎月返してたのにやり過ぎやろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:43.05ID:AeyJqr+60
へー
これは何か裏があるな
税金差押えでも給与まるっと差押えは出来ないからな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:48.59ID:1nMu4OnX0
>>99
税金の滞納や事業の失敗での借金はなまぽになっても
免除されないんじゃあ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:51.04ID:wyCEElC80
埼玉は人の住むところじゃないな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:02:58.12ID:mEgujl6K0
税金払うのは大事だがそのために健康を害するほど働いて本末転倒じゃん
庶民はただの納税奴隷なのかよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:10.41ID:4WDMDWUA0
この馬鹿親子、自分達以外の全てをなめくさって生きてきたんだろうなあ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:11.60ID:LUrM3CIg0
ああパヨですか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:14.01ID:ftCYmL4V0
もうね。税務署の人間なんてクズしかいないんだから、
ぶっ〇〇した方がいいと思うよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:11.22ID:B7b0hLO10
6公4民と習わなかったんか役所の連中は
民使いが荒いなさいたまは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:14.81ID:CORjqfIR0
>>31
何のために法で給料を全額差し押さえてはいけないとしているのかをわかってないんだろうな
法やルールが作られた理由学ばず言葉通りの意味で受け取り抜け穴通ろうとする馬鹿が実に多い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:18.30ID:2Gtz0DUa0
>>113
それらを事前に調整していたかが問題
自分勝手に行なって良い物でも無いからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:25.51ID:UNB2JNxB0
ってか、親父と長女の借金は別物だぞ。
複数個所徴収はやらないので口座に移せって言ってくる。

長女の方もいろいろおかしいようだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:29.07ID:ftCYmL4V0
>>113
そうだぞ。ただの奴隷だから人権もない
それが日本だ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:35.32ID:VpfOZqge0
これ躁鬱の発症
一家心中に発展したら市長や課長辺りは首になるかもね
憲法と人権を尊重しない役人が増えてる
公務員改革は必要だな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:39.32ID:37n/hYEI0
>>109
裏なんて無いよ散々言われてるが給料差し押さえは制限あるけど一旦口座に入金されたら制限無いってだけ
ただ制度ととして可能だからといって本当にやっちゃったら裁判では当然負けるよって話
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:44.19ID:Q9MjlytV0
>>35
市「収入あるでしょう?生活保護とか通りませんよ?」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:52.71ID:1nMu4OnX0
まあまだ書いてない事情があるんでしょう。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:05:14.02ID:PQJOvfmv0
差し押さえられるほどどんだけ滞納してたのよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:05:30.64ID:9+COLlIh0
給与を差し押さえる承諾書を提出するように指示され、男性の署名と押印をして提出

提出する前に弁護士の無料相談とか出来なかったのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:05:51.07ID:GJQEPqVr0
>>94
正確には「生活保護受給の時点で大抵の場合は執行停止の処分となり、その後3年を経過するか税金そのものの時効に到達した場合不納欠損となり、債権としては絶対的に消滅する」。

なので消滅前にナマポから復活すれば請求される可能性はある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:00.67ID:3HD2BbI70
森安問題でようやく税務課の非道にスポットが当たり始めたか
奴らの非道をどんどん炙り出すべき
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:29.22ID:1nMu4OnX0
>>129
??そんなに生保くれないんじゃあ?
隠れてバイトするとか??
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:32.39ID:/9ptoLwz0
>>73
口座差し押さえがエグいのは、未払い5万円で口座残高が30万円あっても
全額押さえられてしまう
そして、2週間後とかに30-5万の差額25万が返還されて口座の凍結が解ける

一人暮らしで頼れる人がいないと2週間で干上がるわ!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:41.06ID:2ah6voHh0
つーかまるごと差し押さえられちゃうって何の税金滞納したんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:49.22ID:56mPvmXQ0
>>1
つか、差押えって本当にやってるのなw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:53.49ID:+0XC9A7U0
滞納も問題だけど、市側が負ける気がする

預貯金や売却可能な資産もないのに
所得の大半差し押さえたら
それはもう死ねって言ってるのと同じだろ

それこそ憲法違反じゃね?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:01.18ID:AeyJqr+60
>>129
その人の意思で返済しようと思えばやれる
だけど債務者側が取り立てようとしても大体裁判所とかは「相手生活保護でしょ?」
みたいな感じになる

これを利用して、9500万の損害賠償逃げ切った母子おるで
子供が女性を轢いて寝たきりにさせる→家族が裁判起こす→賠償判決
→母親自己破産してナマポ申請→「払えないものは払えない」と開き直り→被害者家族泣き寝入り
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:09.24ID:ftCYmL4V0
>>124
必要なのは革命か独立運動か内戦であって
改革はすでに不可能。腐りきってるから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:13.26ID:bbEvOZce0
我ら一億臣民皆、國の為に一死奉公しておる。畏こくも天皇陛下の為に働ける栄誉に感謝し、喜んで納税するのが、一般臣民。こやつらは非國民である。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:38.17ID:2Gtz0DUa0
>>134
生活保護から切り詰める
実際、切り詰めて貯蓄してた人が解除されてたような
今でも、生活保護から抜け出す為に一定額の貯蓄は認められてる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:07:47.59ID:SBYDKO3c0
>>135
生活保護費ってまるまる生活費じゃないじゃん
パチンコに使えるぐらいだから余るでしょ
それ返済にできないかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:00.81ID:ZOurLeMf0
差押が多いのは住民税かな
元が高すぎるし、何の用途か判らない
よく国民が不平不満でないものだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:17.89ID:/9ptoLwz0
>>75
夫婦だと契約が成立しちゃう気がする
新聞やNHKは世帯主が旦那でも奥さんの署名で世帯主名義の契約が成立してしまう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:23.80ID:WIw3zBnd0
>>1
役所の奴ら汚いね
日本の税収55兆あってその80%が公務員の給料
こいつらの給料のために奴隷みたいに働いて
税金納めてバカみたいだよな
他の国は公務員の給料は税収の30%ほどなのにな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:31.08ID:/iElHMgF0
森友・加計問題で、財務省、国税庁、政府与党…
カネに狂ってますわ!
こんな行政へ納税するのがばかばかしい…

給付付税額控除、ベーシックインカムなどの給付支援も行わずに、
行政権力で税金ボッタクリかよ!

消費税増税するならベーシックインカムとひきかえにすべきだ!

BIや給付も行わずに、消費税増税を行うな!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:42.02ID:37n/hYEI0
>>140
だからそういうこと
なのに税金滞納は悪だってニートが発狂してるスレ
税金滞納はやってはいけないがだからといって市役所側が憲法違反を犯していい理由にはならんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:08:46.09ID:qYzR9eCc0
給料差し押さえは普通2~3割でしょ
担当職員は懲戒解雇でいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況