X



【仮想通貨】「コインチェック社長」だけでも逮捕したい「警視庁」100人の捜査態勢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/03/15(木) 20:07:19.59ID:CAP_USER9
 捜査関係者は芥川賞受賞作のタイトルを引いて、自虐的になっているという。「限りなくゼロに近い(から気分は)ブルー」。コインチェック社(CC社)から580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出して1カ月が経過。警視庁は異例の100人態勢で捜査を続けているが、犯人逮捕の可能性はほぼゼロに近い。そこで、捜査幹部は、「せめて社長を逮捕したい」と口にし始めているのだ。

「捜査を担当するのは、警視庁生活安全部のサイバー犯罪対策課です」

 と、警視庁担当記者。

「不正流出を企てたハッカーは、検索エンジンには引っかからないサイトで、NEMを他の仮想通貨に交換しています。犯人はそうした匿名性の高い通信技術を用いているので、特定が極めて困難。犯人逮捕という意味で、捜査は迷宮入りを余儀なくされています」

 海外のサーバーや暗号化ツールを幾重にも噛ませられると、手も足も出なくなる。2010年のことではあるが、警視庁公安部外事第三課の機密資料がインターネットに流出した事件をご記憶の方は少なくなかろう。

「外事三課の時は内部資料の流出でしたから、今回とは比べようもなく痛かった。もっとも、CC社の件は金額が600億円に迫るほど多額で、世間に与えたインパクトも大きい。この事件を放置することは国民感情が許さない。そこで警視庁は、和田晃一良(こういちろう)社長の身柄を取れないか、検討を始めています。和田社長は3食コンビニ弁当でも良いくらいの人間で、私腹を肥やした形跡はない。で、容疑については、改正資金決済法の違反が有力です」(同)

 この記者は弥縫(びほう)策に過ぎないと苦笑するのだが、それはともかく、改正資金決済法とは仮想通貨利用者の保護を目的とする法律。14年に発生したマウントゴックス事件を機に改正されたものだ。

破綻はまぬかれない
 そのなかには、仮想通貨業者と利用者の資金を分別して管理する義務が定められており、これに違反すると、2年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金に処すとある。さる捜査関係者によると、

「実際、資金を分けて管理していなかった疑いがあります。仮に和田社長が逮捕されれば、CC社が申請中の仮想通貨交換業者登録も金融庁が却下する公算が高く、業務の再開もできなくなります。となると、マウントゴックスの時のように破綻はまぬかれません」(同)

「億り人」にしろ、誰であれ、当事者が聞くとゾッとするようなシナリオではないか。というのも、彼らが気を揉んでいるのは、この一点に他ならないのだから。

「NEMに入れたカネがどれだけ戻ってくるか」

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏によれば、

「CC社の大塚雄介取締役は今年1月、ある経済番組に出演した際に、月間の取引高が4兆円だと明かしています。CC社の売買手数料は他の取引所に比べて割高です。関係者によると、“手数料収入だけでも月に1000億円はくだらない”ということでした」

 和田、大塚の両名はCC社の株式の過半を保有する。その手数料収入が事実なら、580億円相当のNEMを全額補償することなど、そう難しいことではなさそうだが……。

「CC社は、手数料収入を自ら仮想通貨に投資してしまっている可能性がある。つまり、CC社の口座には現金がそれほど残っていないかもしれませんね」(先の記者)

 戻ってくるカネが「限りなくゼロに近いブルー」。

「週刊新潮」2018年3月15日号 掲載

新潮社
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180315-00539239-shincho-soci
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:53:56.21ID:/BYU224F0
>>79
君はLDやコインチャックが世界的なベンチャーになると思ってたの??
日本初の世界的なベンチャー企業なんて無理でしょ。
新興企業なんて、10上場したら3くらいはこけるんだ。
もっとこけるかな。
LDは何もエポックメイキングな事業なんかなかったぞ。
ただ金が儲かると思えば、証券会社やったりとかその程度だ。
いつも後追いだったよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:54:27.78ID:Xrm15hrT0
アルトコインも全売却できて、銀行口座に入金されたで?画面表示では売買制限かかってとけど、アルトコイン売却できた。
出金も2日位で完了。

一時的に取り引き出来ただけ?
ラッキーだったんでしょうか。早く手続きしてよかった。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:58:48.23ID:PMVaLPv50
逮捕する奴ちがうだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:17.19ID:9myBnU630
>>36
CCのやつらはまともな機能もろくに実装せずに鍵かけてない家に
入られて盗まれたって大騒ぎしてんだぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:17.80ID:jEgXH1fq0
和田 晃一良@wadakooo
フォローする
安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる
返信 リツイート いいね 2016.08.22 14:49

和田 晃一良@wadakooo
フォローする
パクパクモグモグ pic.twitter.com/I6OsTnrvq0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:37.39ID:ejwXvdkb0
犯人は北朝鮮だろ
逮捕とか無理だから
もう戦争しかないから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:16.75ID:2AWqRfwf0
>>15
ブロックチェーンの仕組みも分かってないような
カスばっかりです
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:41.61ID:GuAzBs1YO
>>93
ちゃんと埋め込まれずグラグラな杭だったからこんな事になったんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:55.08ID:jGZ2zcvZ0
>>56
ほんそれとか、馬鹿の一つ覚えのフレーズは要らんわ

社長に落ち度もあったじゃねえだろ、顧客の資産を扱うのに、警告されてたセキュリティー対策皆無だったんだぞ?
極端にインパクト付けて例えれば、裸でバイブ刺して歩いててヌルヌル状態でレイプされました位の落ち度だ
そんなものを被害者呼ばわりする方が一般人からすれば迷惑だ

確かに問題はあるが一般人には関係無い
捜査機関の威信みたいなものは全く不要で正義などでは無い
もっと言えば、よくもまぁこんな脆弱な、しかも『通貨』と名称を付けたものを放置してた政府に疑問?いや問題を感じるね
金の亡者の汚らわしさには反吐が出る

むしろこの件は被害者も加害者も『金の亡者』だと見れば、それでも被害者だの加害者だのと線引き出来るかね?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:01:55.58ID:xHSTzUvh0
でも、新しく出来た歴史の浅い会社が盗まれた客の資産約600億円分を自社の金庫から
その8割460億円も保障する(出来る)なんて想像を絶する話だわな。
この世の99・99%の会社にはとても真似の出来ないことだろうと思う。
仮想通貨取引仲介業ってのが一体どれだけボロい商売なのかって話。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:02:22.83ID:B4X9kDd30
>>79
堀江は穴を突く腕がありすぎて逮捕だったけどこっちは手前の不始末で炎上してるだけだから真逆だわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:05:36.57ID:AiHCW8Ew0
結局犯人捕まえられないんか
つーか取引所なのに口座の管理もできないんか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:12.51ID:ND2ZXKq60
あっ、また中韓が犯人だから公表できなくて話題逸らししてんのか。
犯人の国籍くらいマダですかァ~
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:10:58.68ID:HHjy4e7I0
和田ちゃんやっちゃたね……
もう無理だよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:43.82ID:woFKQvQ80
Tor使われたら手も足も出ないんだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:12:15.90ID:RpcHmyD80
なんの法に触れてるかで粛々とやってくれよ
あやふやな国民感情とやらで罪人つくるなよ

法の番人なんだろ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:04.21ID:FDgjIMHM0
社長は被害者だろ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:24.53ID:HHjy4e7I0
>>110
torプラス野良AP足の付いてない中古ノートで完璧
警察がなにをやっても無理だよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:38.00ID:9nkrK+2m0
このスレ伸びないねw
仮想通貨の煽りカスどもはどこに行ったの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:13:51.81ID:V+/qta+O0
>>1
役に立たないポリ公クビにしてその給料分を被害者に振り分けた方が良くね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:14:17.68ID:Uf1NfQPi0
3億円事件のほうが大きいニュースに感じるのはなぜだ??
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:14:39.68ID:HHjy4e7I0
>>112
ダメダメ和田は調子に乗ってるから拘置所で可愛がりだよww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:15:54.27ID:HHjy4e7I0
和田ちゃんコインチェックをしなかったから肛門チェックされるんだよwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:18:12.13ID:fSZzGBts0
広島の警察署内で消えた金はお蔵入りで、こっちは別件逮捕か?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:18:15.42ID:+HX6u2a30
> 1
逮捕したいって何やねん?w
勘弁してくれよ。検察や警察のメンツなんぞ
当事者にとっては大事なんやろうけど、俺にとってはどうでもええ。
逮捕したい?やと。死ねとw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:24:29.68ID:w5Dn45D70
>>43
だから無理なんだろ
相手のレベルが高すぎて
馬鹿おまえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:25:09.37ID:bRf9txHk0
なんだよ逮捕したいってw
時代が早過ぎた。目立ち過ぎた。
堀江もんと一緒のパターンかな?
いずれにせよ過渡期?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:41.17ID:tCPgg6I+0
出る杭撃たれるとか言ってる奴いるが、やるべきセキュリティ対策してない奴なんだから消えても問題ないだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:53.01ID:FDgjIMHM0
>>120
だけど数年しか住んでないし、ハイヤーも数年しか使ってないだろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:21.82ID:HMAcqcRv0
>>1
日本は優秀なハッカーには手も足も出ないということか。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:28:33.49ID:buiEK+VQ0
ヤバイアツイ間違いない!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:28:35.33ID:w5Dn45D70
>>127
鉄砲使えないインターネット空間で
警察のどこにアドバンテージあるの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:59.35ID:6HQjTz0v0
>>126
数年なら贅沢にならんのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:31:02.45ID:HMAcqcRv0
>>129
サイバー犯罪の専門家だからもう少しやれるのかな?と思っていたから、期待はずれ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:16.51ID:FDgjIMHM0
>>130
昭恵夫人なんか生まれてからずっとだからね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:34:18.84ID:jKBanoeE0
もう凍結されてる人は居ないんだろ?
未だにここを使ってる人がいることに驚くわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:35:50.16ID:+HX6u2a30
アドバンテージ?そんな物あろうがなかろうが、どうでも良い。
容疑があるのなら、容疑を固めて逮捕。それだけで良い。
むしろそれ以外をしたいと願ってんじゃねぇw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:36:57.52ID:ALcDlbRV0
たしか、美少女にばけたオッサンハッカーが
数時間で解決するとか言ってなかった?
あれどうなったの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:37:16.22ID:1sUWAtKH0
>>56
加害者でもある
常識の範囲内で適切なセキュリティ対策を講じるのは企業の責務
それを怠り顧客に被害をだしたのなら、その時点で顧客に対する加害者となる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:43:22.07ID:bhl7qe0q0
上読んだ限りは民事の責任はあるけど刑事まではやりすぎか
しかも100人もの労力をかけても金が取り戻せる可能性が無いなら無駄遣いだよ
この社長捕まえても罰金刑くらいが関の山なんだろ
それより盗んだ奴捕まえろよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:46:18.45ID:dqr0uhrG0
莫大な資産を築いた社長
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:46:37.26ID:bhl7qe0q0
せめて社長を逮捕とかってなんだ?
悪いことした奴を捕まえるのは分かるが犯罪を作り出してまで逮捕すると言う考えなのか?そうきこえるけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:47:20.63ID:LPj5GOoU0
顧客の資産保護のための義務違反があったことは明白だな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:47:47.55ID:pt/nD66p0
和田逮捕されたらビットコインもナイアガラだわな。
これ読んでもまだお前らは泥船にしがみつくんか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:50:40.39ID:lUhcWRkb0
>>105
でも、結局堀江も
粉飾決済による自社株価の操作だしなあw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:38.37ID:V7/GiaEb0
みなし業者どもがびびって申請取り下げまくっとるんやろ
和田君口座凍結までいくで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:57:14.90ID:+HX6u2a30
>>144
それは確かにそう思います。
その件について、法に照らし合わせて逮捕するだけの容疑が明白なのであれば
容疑を固めて逮捕すべきですね。

ただ、このソースは、どこまでが本当なのかは正直判りませんが
捜査関係者が何か訳の分からない事を言い出してるって点にツッコミを入れてる次第ですw

てか遊ばれてんな、村上龍さんw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:58:44.71ID:A6X7MkHl0
コインチェック叩いてたネット民はまだ生きてるの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:03:47.21ID:rBIi+c710
>>103
だからと言ってどんな罪で逮捕されなければならない?
泥棒に入られて、鍵を掛けてなく、人から借りてた物を盗まれたら逮捕?
お前に被害があったわけでもあるまいし。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:03:49.63ID:wuekPXsv0
>>1
>  捜査幹部は、「せめて社長を逮捕したい」と口にし始めているのだ。

こういうのやめろよw
オチをつけるために、誰がを逮捕してシャンシャンとするのはwww

犯罪を追いかける、犯人を捕まえる。
捕まらなかったらそれはそれで仕方がない。

本筋を捻じ曲げるなww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:05:07.76ID:rBIi+c710
>>138
だから賠償の補填はするんだろ?
事件に無関係なお前がなんで文句言ってるんだ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:08:37.51ID:tic2+tVV0
いまさらながら、確認したいんだけど、
本件で保証されたのは
1.jpyの預り金?
2.nemの流出分?は88円で補償された?(但し流出時はもっと高額だった)
3.騒ぎの中で他の仮想通貨の取引等(全口座全停止?)が停止され、
その間の仮想通貨の価格の変動や下落による損失はカバーされた?されなかった?
4.1-3のどれにも当てはまらない客資産はあるか
事実はどうだったんだろう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:08:44.51ID:SdJfluw+0
4兆だの月1000億だの
一体この世の中のどこでそんな金が動いているのか
さっぱりわからん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:20.82ID:94I07R6a0
つーか金融庁の監査が入っていつまでたつんだよ。未だに資産状況も分からんとか馬鹿なの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:12:05.72ID:59Ty9ptk0
>>153
人のお金を盗まれたんだから、犯罪のほう助になるんじゃないの?
車も不注意で事故しても犯罪者扱いだし。
共犯だったらどうすんの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:15.71ID:+HX6u2a30
民事で訴えられて、あの子供社長や大塚君?が突き上げを食らうってのは
まぁ判るんですけどね。

これで最後にしますが
>警視庁は異例の100人態勢で捜査を続けているが、犯人逮捕の可能性はほぼゼロに近い。
>そこで、捜査幹部は、「せめて社長を逮捕したい」と口にし始めているのだ。
狂ってますねぇ。狂気っすねぇ。そう思います。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:41.02ID:KtE3J8di0
関東連合なんですけどね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:32.61ID:V7/GiaEb0
取り扱い業認定にロンダリング対策が必要なんだろ
認定されるわけねぇんだよなぁ胴元自体資金把握してないんだからw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:17:09.36ID:/S0poOdv0
   /  何でビットコインは  \
\  コインチェックがいいんだよ  /
  \ ___________/
   |                .|
< やっぱ知らないんだろう   ..|
   |                |
   |  兄さんが知らないはずないだろ? >
   |                |
< じゃあ教えてよ!      .. |
   |                |
   |       : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     何でビットコインは
 \ コインチェックがいいんだよ /
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:18:27.38ID:RjTbL6UH0
重役が犯人では?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:09.10ID:qeYs/HRQ0
なんでもええ
はよ潰せや糞企業
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:16.85ID:HUFGjkme0
いいぞやれ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:14.25ID:FDgjIMHM0
>>169
身内に死人が出たらすぐにビビるくせに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:31.26ID:dnWuu1zk0
無理だろwww
警察のトップなんか
マージャンやりながら毒饅頭食うのが仕事
みたいな状態になってしまってるし。

やむを得んというか、けしからんというかwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:25:01.96ID:reVNeUy90
>>157
1はそもそも盗られていない。ただし一連の騒ぎで一時的に出金停止になっていた。
2はそれぞれの口座に補償済み。ただし日本円で補償されたので含み益がある場合は税金を払う必要がある。
3の保証は無し。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:39:42.87ID:C0zEhK+P0
この後、ビツトコが大暴落して
すべてが無かったこと同然になり大団円ですか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:44:39.10ID:a4ljKi710
夢を見てただけだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:49:18.72ID:nM/lZ0t30
>>1
>和田社長は3食コンビニ弁当でも良いくらいの人間で、私腹を肥やした形跡はない。

羽振りよかったら、すぐバレるじゃんw
演じてるだけだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:24.19ID:XMqt/R5S0
>>121
そー言えばこの件どーなった?
絶対忘れねーぞ!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:10.57ID:B8C/X9me0
和田社長がマウントゴックスってるだけだろ。

要するに、和田たちが取引所をつくり、金を奪い、刑を数年くらっても、海外に送金した金でウマー!
ってだけのことに、何で、みんな気付かないんだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:10:36.77ID:9Un6Ol4N0
>>132
そりゃ、儲かるだけ儲かって盗んだやつとグルだったからじゃね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:15:57.62ID:B8C/X9me0
和田と役員が計画的にセキュリティーに穴開けて自作自演なのに、アホくさ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:17:57.59ID:Y2idNfiD0
> 検索エンジンには引っかからないサイトで
って聞くとgoogleだけで捜査してるのかよと突っ込みたくなる。使うなというわけじゃ無いがw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:07.15ID:dqr0uhrG0
儲けるだけ儲けたらトンズラか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:21.48ID:ZBMNCSFL0
犯人とグルって事か?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:23:21.68ID:ENWYEa1R0
>>153
>容疑については、改正資金決済法の違反が有力です」(同)
>仮想通貨業者と利用者の資金を分別して管理する義務が定められており、これに違反すると、2年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金に処すとある。さる捜査関係者によると、「実際、資金を分けて管理していなかった疑いがあります。

>>1ぐらい読めば?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:24:19.82ID:CWgNPSgd0
>>1
全額返したから法的には何ら問題ないじゃん

実際は税金を付け替えた未曾有の金融犯罪だがな
損害賠償となるから、コインチェックは損金算入、顧客は無税だ
多分顧客に対しては税務署が騙して税を取るだろうが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:25:01.58ID:ahdYu5UG0
>関係者によると、“手数料収入だけでも月に1000億円はくだらない”ということでした」

もし、これが本当だとしたら市場に流れ込んだ現金のほとんどが
取引所にぶっこ抜かれてる感じじゃね?

利用者はゲームセンターで「数字上げゲーム」に興じているだけで
お帰りの際はすっからかんになりそうだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:25:08.78ID:B8C/X9me0
>>184
和田と役員=ハッカー

ってこと。

グルじゃない。和田ら役員が泥棒。全ては自作自演よ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:28:50.45ID:OQ09sxhY0
>>56
どこよりも高い管理手数料を取ったくせに、どこよりも杜撰で保険もないというのなら明らかに加害者だろ
お前は頭が悪いな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:32:43.38ID:xo+sTveB0
>>186
客と会社の資産を分別管理しないのが法律違反なの

返せばいい問題ではない

泥棒しても返したら無罪になるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況