【訃報】ホーキング博士、亡くなった日はアインシュタインの誕生日 生まれたのはガリレオ・ガリレイの没後300年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/03/15(木) 21:03:58.93ID:CAP_USER9
3月14日に76歳で亡くなった理論物理学者で、宇宙のなりたちについて独創的な理論を唱えたスティーヴン・ホーキング博士。誕生日や死亡日、年齢が、奇しくもほかの歴史的な物理学者と関係のある日だと、Twitterで指摘する声が相次いでいる。

ホーキング博士が亡くなった3月14日は、アルベルト・アインシュタインの誕生日だった。

【アルベルト・アインシュタイン】(1879年3月14日 〜 1955年4月18日)

ドイツ生まれの理論物理学者。相対性理論のほか、重力波の存在を予言するなど、20世紀最大の物理学者と呼ばれる。ホーキング博士と同じ76歳で死去。

この偶然に、Twitterで驚きの声が相次いでいる。

また、ホーキング博士が生まれた1942年1月8日は、ガリレオ・ガリレイの没後300年にあたる。

【ガリレオ・ガリレイ】(1564年2月15日 〜1642年1月8日)
イタリア生まれの物理学、天文学者。地動説を唱えた。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/14/Einstein-hawking_a_23385130/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:43:04.76ID:ygLOXi/q0
ガリレオ・ガリレイ=ガリガリ君
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:44:00.04ID:2hhWmvaa0
来年からのこの日の呼び名をホワイトデーからブラックデーに代えよう。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:44:45.63ID:FNdOS9cg0
>ホーキング博士が生まれた1942年1月8日は

小泉純一郎 1942年1月8日
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:46:14.13ID:e4iv/ZUA0
プリンキピアといえばニュートン
ニュートンといえば2代目ルーカス教授職ですなあ
チョッパリ国は学問を軽視する国だから大学とかそういうの近代までなかったわけでね
それいえば家元制度とかはあるけどあれも相当うさん臭いからなあwww

ちなみに江戸の数学、和算だって何々流ってあるからね。あんのよ入門とか免許皆伝。
今もその学統が続いているかとか知らんけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:46:14.16ID:46+jpqmF0
ホーキングは今頃、真理に気づいているんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:04.81ID:goRrS+up0
なるほどガリレオの生まれ変わりがホーキングでホーキングの生まれ変わりがアインシュタインってことだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:49:47.79ID:xzRKD45k0
でもブラックホールに注目したのは後から見るとやはり素晴らしい着眼点だったと思うね

今は銀河系の中心も巨大ブラックホールとは常識だが
当時はそんなの想像もしてないからね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:50:25.28ID:PWMFF4Jy0
でって言う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:50:54.83ID:xg/N0KTo0
>>90
すげーきれいにpiが焼けてるー!!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:16.95ID:p87QtrHY0
こういった類ってさがせば結構な確率で何かしら当たるしなぁ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:28.90ID:XJ9ff74c0
そら、何十億も人間がいて一日に何億人も生まれて死んでんだから
誰かとなんかの日が重なっても不思議じゃなかろう

んなこと言ってっと関みたいになるぞ (´・ω・`)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:53:21.77ID:CF1iY7HS0
死ぬほどどうでもいい
ダ・ビンチと同じ誕生日が何人いると思ってんだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:53:40.27ID:J414rf990
身障者の作曲だからこそ曲の評価が上がるみたいな事件もあったけど、このひとはどうだったんだろうね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:03.95ID:eqxT0ikz0
>>25
俺はウーピー・ゴールドバーグと木村拓哉と倖田來未と見栄晴と誕生日か同じだww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:41.24ID:/PMwWWQg0
運動しなくても意外と長生きできるんだね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:57.24ID:PXASIQVb0
筋ジストロフィーって難病で、
長生き無理と言われつつも大往生の年齢まで生きたなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:11.02ID:4uVxSr4H0
ガリレオのリバースとして生まれ
時空を越えてアインシュタインに生まれ変わる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:38.33ID:Q1N+fL680
宇宙に移民とか平気で言うけど地球上でさえ外来種の問題あるのに他の星へ移住すること自体が侵略に等しい
宇宙人がいても干渉しないのは地球人より高度な知性を持ってるからなんだよなぁ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:55:41.80ID:/xQeKMv80
おれ未来人だけど、
スティーヴンの未来人パーティにこっそり参加したよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:56:12.80ID:PXASIQVb0
>>25
俺も織田信長と同じ誕生日らしいが、至って普通の平和主義者w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:58:09.92ID:dQQSnMzd0
生物的に人間として最弱クラスだと思うがこれで優秀な人間と言えるのだろうか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:59:49.94ID:crJQt7dD0
>>40
ローマ教皇はビックバン以前の事を知っているの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:00:27.45ID:YebIvPZE0
偶然にしては出来過ぎ
運命はあるな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:01:36.16ID:gg/CgeoI0
>>1
でもニートの誕生日と没日が博士と同じでも話題にならなかったよね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:28.87ID:yI8F46x10
正直いって なにがすごいのかわからない人だって気がする。

ハッブル宇宙望遠鏡とか、作るとすごいし、

スペースシャトルは爆発したので褒められないし、

それよりはパソコン売ったジョブズえらいとか

ジョブズは現代の神々。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:48.97ID:AZYLBXge0
次は300年後?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:53.49ID:DUyeCcNn0
>>81
気のせいだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:04:11.41ID:U8k554Oj0
アインシュタインはどうして相対性理論をひらめいたの?
いきなりひらめくのはおかしくない?
原始人がいきなりiphone発明するような感じじゃない?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:04:45.66ID:yI8F46x10
探すと、


偉人〇〇の誕生日とか

名作○○が発表された日とか

なにかはあるはずだなだれの誕生日でも。

現代なら 誕生日に 名作ゲームが発売とかありそう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:05:17.89ID:vz8+BcSX0
20代の頃後数年で死ぬと医者に宣告されて
ここまで生き延びるというね
つかまだ70代だったのかよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:06:47.06ID:8epsk1sr0
>>163
物理学の世界でひらめく土台が築かれていたから。らしい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:07:23.84ID:yI8F46x10
科学論文が載る雑誌があって

そういうの見ている人は

わりと最新科学とかわかるし。

そうでないとむずかしいいろいろ。

あドラマBG 9話で終わるあとすこしで

ほんと 文系ががんばるとドラマ面白くなるからがんばれ文系。

理系ががんばってもいいし。

現代でも古代でも未来でもトップ1%のやってることはわかりにくいとおもうし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:07:38.85ID:MZPrelzC0
>>164
こんなの確率の遊びだからね
クラスに同じ誕生日の人がいる確率、とか典型なネタがあるから調べてみ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:08:15.31ID:gg/CgeoI0
私の誕生日=乃木希典とフェリペ2世の命日だったwwww
嬉しいwwwwwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:10:10.61ID:nTltDT2n0
アインシュタイン博士、ラマン博士などと会話した事があるじゃ駄目なの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:25.04ID:yI8F46x10
なんか クラスの誕生日とかは

ぴらこらすいっちっでやってたし 外国の売れている本でもやってた。


有名。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:11:58.50ID:vP4eN6t30
でもガリレイのもアインシュタインにもはるかに及ばなかった乙武枠科学者で終わったのは
なんとも皮肉だな」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:13:03.72ID:AOEoIvWD0
ニュートンやらハレーやら有名な学者は沢山いるだろ
たまたまガリレオと一緒だっただけで偶然でも何でもない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:13:51.68ID:byLglp4V0
兄は生まれてすぐに死んだらしい。50何年前のことでも
親がときどき話すのを奇妙な気持ちで聞いている。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:25.94ID:xPW7IyS/0
俺の誕生日は金正日の命日
俺の誕生日には北朝鮮の連中が
ウォンウォン泣いてる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:34.77ID:ssb8Qkj60
>>164
だからさー
同ジャンルだから話題になってるんだろ
アインシュタインもホーキングも知らないのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:14.18ID:FsrAkSpK0
ついさっきまでAI危険論とかニュースでやってたのにいきなり死んだのかよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:16.65ID:TZG/1auW0
誰かが亡くなった日は、たいてい何かの日なんだけれど、
アインシュタイン博士とリンクしているのは興味深いね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:17:37.09ID:yI8F46x10
誕生日 命日

これで2つ。

183人くらいの天文学の偉人がいたら どこかでなにかにぶつかるかもねと

でもそんないないから 珍しさが出ている感じ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:19:31.24ID:gG+Ybxem0
つまりどゆこと?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:19:52.41ID:yI8F46x10
ってことで 


誕生日がすごくないって人もあまりいない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:20:11.83ID:RjTbL6UH0
ノスタルダモシスは何とかとか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:21:34.10ID:2jG0rF7e0
ほとんで下痢気味な俺が7年ぶりくらいに一本糞出た日でもある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:13.07ID:yI8F46x10
関係ないけど ドイツの偉い人とかできごとをまとめたすごい本には

コッホとかすごいのいっぱい。

1人がすごいとその国みんながすごいってあるし。

パスツールもすごいってことで


ドイツとフランスはすごい。

英も1929年 フレミングが抗生物質ペニシリンを発見してすごかった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:17.08ID:DzJ6aXpy0
俺は美川憲一と同じ誕生日で、結婚記念日は日出郎の誕生日と同じなんだぜ。
ちなみに妻は近藤真彦と同じ誕生日で、息子はタイガージェット・シンと同じ誕生日だ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:25:20.82ID:ssb8Qkj60
>>197
お前が有名なオネエなら意味はあるけどそうでないなら何の意味もないぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:25:50.05ID:g34ForX90
俺氏の親父、麻原尊師と同じ日の生まれだけど
空中浮遊とかは出来ないらしい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:02.32ID:ZGz3Mwab0
でホーキングってノーベル賞もらってないよね
ミチオ・カクって日系人みたいな変わった人どまりか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:45.76ID:pYtdm7BR0
いや、だから何?
って感想しか出てこないだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:56.83ID:ZDYIb36E0
>>122
素粒子理論専攻でそんなわかってないボンクラいないだろw
ホーキングは間違いなく飛びぬけた天才、歴史的な物理学者だよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:40:06.11ID:QuCd5fRT0
1642年1月8日:
ガリレオ・ガリレイ没。

1879年3月14日:
アインシュタインが生誕

1942年1月8日(300年後):
ホーキング博士が生誕

1955年4月18日:
アインシュタイン没。

2018年3月14日:
ホーキング博士が没。

××××年4月18日:
★★★生誕。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:40:12.43ID:y4E1SWnx0
amazonの書籍売り上げ一位ホーキング宇宙を語るじゃんかよwおまいらなんだかんだ言ってホーキング大好きじゃねーかw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:50:08.14ID:yI8F46x10
ホーキング宇宙を語るは

原題が なんとかTIME


題名変えすぎってあるなって。

ほんと原題を直訳するとこう って書いておくところがあるようにするといいね。

たくさん本を読むというのって大事ってもっとテレビでいうといいけどねと。

そういえば地球温暖化というけど北米寒くて

ある程度氷河期が来ても 地軸が曲がっているから、現代人も夏には元気ってかんじなのかも。
奇妙な生き物がそのために生きているっていうのが地球。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:51:53.09ID:nM/lZ0t30
>>1
こんなの1/365の確率だろ
宝くじみたいな天文学的な数字じゃない

何かの日と重なるなんて
そんなに珍しいことじゃないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:54:34.56ID:nTltDT2n0
>>49
それは不可能
アインシュタイン博士は、アメリカで死亡
魂は病院近辺3km以内に定着
ホーキング博士が、その病院付近で生まれたのなら可能だ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:37.43ID:W6KOcfak0
我々に自由意志はあるのか?
自由意志のように思ってるのは
本能とか周りの空気
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:56:45.67ID:vIfMZXfi0
だから何?

ホーキング博士は科学史には残らんだろうね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:03.66ID:4kW/AXm/0
ブラックホールだろうと、答えが0とか∞になったら疑うようになった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:10.33ID:VMQLiC1H0
だから何だよ

俺なんか福山雅治と同じだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:04:14.21ID:kZl7f3l50
こじつけようと思えばどうとでもなるからな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:04:55.04ID:cZ6cXSHL0
たまたまでしょうな
そもそもアイン&ガリレオレベルではないそこらの博士
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:05:05.22ID:mhDyFVEB0
名前と顔は知ってるが、何をやったのかは知らん
晩年AIが人類を滅ぼすとか予言めいたことを乱発してたのは知ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況