X



【研究】1年間宇宙に滞在して帰還したら、一卵性双生児と遺伝子が一致しなくなった(NASA)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/16(金) 08:39:19.36ID:CAP_USER9
◆宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず NASA

宇宙に1年間滞在した宇宙飛行士は、身体の外見だけでなく、遺伝子にも変化が起きているという研究結果が、米航空宇宙局(NASA)の双子研究の一環として発表された。この調査では、国際宇宙ステーション(ISS)に1年間滞在したスコット・ケリー宇宙飛行士の遺伝子のうち、7%は地球に帰還してから2年たった後も、正常な状態に戻っていないことが分かった。
研究チームは、ISS滞在中と帰還後のケリー氏の身体の変化を、地上にいた一卵性双生児のマーク氏と比較。

その結果、以前は一致していた2人の遺伝子が、宇宙滞在後は一致しなくなっていたという。
スコット氏の遺伝子の7%の変化は、少なくとも5つの生物学的経路や機能に関連する遺伝子が変化したことをうかがわせる。

今回の研究結果は、NASAが進める人体研究プロジェクトのワークショップで1月に発表された。
研究チームは宇宙滞在によって起きる身体的変化を調べるため、スコット氏の代謝産物(生命の維持に必要)、サイトカイン(免疫細胞によって分泌)、たんぱく質(各細胞内の活力)について、宇宙滞在前と滞在中、帰還後に測定を行った。

その結果、宇宙滞在は酸欠によるストレス、炎症の増加、劇的な栄養の変化をもたらし、遺伝子発現に影響を及ぼしていることが分かった。
スコット氏の遺伝子発現は、地球に帰還すると93%が正常に戻ったが、残る数百の「宇宙遺伝子」は変異したままだった。

その一部は宇宙滞在のストレスによって変異したと思われる。
スコット氏の細胞では、酸欠と高濃度の二酸化炭素が原因と思われる低酸素症が起きていた。
また、「細胞の発電所」と呼ばれるミトコンドリアにも損傷の形跡があった。

老化の程度を表す染色体末端部位のテロメアにも変化が見られた。
宇宙滞在中はテロメアの長さの平均値が大幅に伸びたが、地球に戻ると約48時間以内に、出発前に近い値に戻って落ち着いた。
そうしたテロメアの変化やDNAの損傷と修復は、放射線とカロリー制限によって引き起こされたと研究チームは推定する。

ほかにもスコット氏のコラーゲンや血液凝固、骨形成にも、体液移動や無重力の影響と思われる変化が起きていた。
免疫が異常に活性化する現象も確認され、極端な環境の変化によるものと研究チームは推定している。

NASAが計画している火星の有人探査は3年間のミッションになる。
ケリー氏が経験した1年間の宇宙滞在は、この計画に向けた科学的な足掛かりとなる。

■写真
宇宙での長期滞在によって遺伝子にも変化が起きていることがわかった
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/03/15/0cb18b81e66306605ed657f702b794ab/space-walk-astronaut.jpg
ケリー宇宙飛行士の遺伝子の7%は帰還後も正常な状態に戻っていないという
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/03/15/3bda72579079ff797256bd58076d5d7b/scott-kelly-mark-kelly-face-off.jpg

CNN 2018.03.15 11:04
https://www.cnn.co.jp/fringe/35116194.html
https://www.cnn.co.jp/fringe/35116194-2.html
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:34:14.52ID:JmLTO0+R0
火星や月は重力があるからな比較出来んよ
地下トンネル内で過ごせば宇宙線も大幅にカットできるし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:34:17.03ID:bm2G0fEv0
それ単にあのスコットさんだからなんじゃね?w
この人名物飛行士さんだから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:34:24.89ID:8cHodSYO0
実は地上にいた兄弟の方の遺伝子が変わっていたというオチ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:34:32.04ID:fe/FhHee0
刻が見えるようになるのかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:03.41ID:VSf/6uFY0
宇宙ヤバイ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:11.62ID:quOtirLD0
不思議!
ガチのニュータイプ発生の予兆か!?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:36.26ID:quOtirLD0
>>270
する
遺伝子は設計図だから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:36.47ID:977NrkUG0
宇宙飛行士による種付料金の高騰を招くのは良くない、、
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:55.67ID:W8Y2coCA0
遺伝子損傷w
宇宙に行けないじゃん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:08.05ID:wXWbJ8eX0
>>1
チェルノブイリや福島と同じってことか・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:17.84ID:bzI+fftw0
テロメアが伸びるというのは意外だな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:48.39ID:4kHHlxvI0
宇宙にいた時間と
地上にいた時間が違うからね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:50.99ID:1PeQXHLJ0
世代で顔とかどんどん変わるだろうな
黒人女見てもいまいちなように、火星の人間は不細工にしか見えないはず
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:37:00.44ID:JmLTO0+R0
この人がジャミラの始祖
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:37:34.18ID:NkSJFJol0
宇宙滞在中は老化が遅くなるってこと?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:37:37.42ID:arrGn/FJ0
浮気妻「ほら、あの子こないだまで宇宙に行ってたからそれでよー」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:05.58ID:nogLS/Nf0
自分を見捨てた母国に復讐するため巨大化して帰ってくる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:37.17ID:4kHHlxvI0
>>288
そだねー。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:42.42ID:GY4cWft50
        . :..      . .:
     .. :.   :.    .:  .: : :. ... .:.. .    :
     :     :   . : ,:: -──‐- ::、:.... :
      :.      ::, ‐'´         `'‐、:..: .   . .
       .:  :/                  \::  :
   . : : .  . :, '         ,.ィ、、        ヽ:..:    人はね 人間はね
  ::    :./          ,/ / { ヽ. 、     ヽ!:.   自分を見るのが
  :.    : i        ,イ/ ./  ヽ ヽ\  ヽ.l::.     不愉快なのよ
    : .  ::i       ,ノノ     `  ) \ヽ !|: :
     . ::|         l|二ニ=ーッ'' ゝ-=ニ/ヽ}リ:.   でもね
     : :!     |  || 、ヽノ    、 ソ ,/|シ'´ : .   どんなに不愉快でも
    . : ::ヽ!   l  l.ゝ  ̄     , ̄ { |'´  . :.    どんなに憎くっても
  .. .:    ::\ヽ. l   |      r==、    ノ !:. . :.
. :        ::`‐ゝ.l   !、   `ー_'  ./|l |:      自分自身を
 .:       :: , ィ'"´ ̄ ̄`~`''‐、-‐ '´. :: | |::. : .      殺すことも
 : :    : / /            \: .   :|.|:   :.    自分自身をやめることも
  ::   :: , '   !              ヽ:  :|!|: .   : .     出来ないのよ
  :  : /    |              ヽ: : !|:    : .
   :: /    ヽ  -─‐==      ヽ:: !.:  .
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:49.45ID:TKBlhpzR0
本物は宇宙のどこかに拉致されておる…
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:38:50.76ID:A6G4U5kg0
逆に宇宙線等の影響でガン細胞のテロメアが逆に減少してくれたら
ガン治療の一端にもなるのだが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:39:01.32ID:WoE4hc6k0
>>287
陰毛が白い方が勝つわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:40:00.88ID:Ev9Ty/qE0
地球に居た方が変化した可能性もある。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:40:01.99ID:QWIaK/L70
<たばこ>喫煙で遺伝子変異増加…長く多く吸う人ほど蓄積
http://megalodon.jp/2016-1104-1512-27/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000003-mai-soci

>肺、喉頭、口腔(こうくう)、膀胱(ぼうこう)、肝臓、腎臓の
>がんは、喫煙者の方が遺伝子の突然変異が多かった。
>最も多い肺がんでは、毎日1箱(20本)を1年間吸うと
>150個の突然変異が蓄積すると推計された。
>通常、遺伝子の突然変異は自然に修復されるため、大量に蓄積することはない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:40:26.77ID:WiExlzWX0
別に地球にいても宇宙放射線浴びてるんだから、どこにいても常に変化してるんだろ。宇宙だと変化量が多いだけであって。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:40:48.45ID:nogLS/Nf0
雨に弱いらしい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:15.16ID:xH5aYQmX0
なるほど
だから宇宙移民がニュータイプになるのか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:24.25ID:4kHHlxvI0
浦島効果が実証されたって事でしょ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:30.95ID:jk5MwwlD0
>>300
異常活性なら諸刃の剣になりそうだけどな
特定の癌発症率が上がったり
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:40.33ID:y+PmLIJp0
ストレスってことにしてるが
単純に放射線とか宇宙線だと思う。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:45.75ID:ZE71lh1V0
>>20
宇宙人も背乗りって事?
地球上では、戦後にK国人が日本人に入れ替わってる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:19.36ID:vysbMt5k0
うち双子の姉がいるけど
結婚後そのまま田舎で暮らしている姉と
東京に嫁いだ姉とは顔つきや加齢具合やいろいろ変化があるよ
地球上でもストレスや何やらで変わってくるんじゃないの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:29.12ID:/JhYxGpr0
遺伝子疾患の人を宇宙に送ったら治る可能性が出てきた?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:55.71ID:l+DP+1Hi0
別人になった...
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:43:54.79ID:wqGjrb1G0
火星行き 半年
火星滞在 2年
帰り 半年

で3年?

木星とか土星の頃には俺死んでるな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:45:58.64ID:M2lO7XG70
>>1
宇宙滞在中に宇宙人にアブダクトされて遺伝子操作されたからな




ちなみにこいつの脳にチップ埋まってる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:46:14.18ID:ht5WWnWL0
AIが行って帰ってくるしかない。
アメリカがやるだろう。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:46:33.80ID:qUX0GEqG0
やっぱりシャアは正しかったんだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:46:45.47ID:dusckc/b0
帰還後に遺伝子の変異が戻ってないってあるけど
怖くて子供作れんな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:05.09ID:ASJ0X44z0
火星に有人で飛ばすんだろ。月みたいな近くじゃないから行くまで三年くらいかかる。その間宇宙線を浴び続けるけどどうすんべって話。近場の惑星間でこれだから有人恒星間なんて夢のまた夢
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:07.98ID:JmLTO0+R0
水を掛けると正体が分かる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:09.01ID:dY2xBcR/O
>>1
7パーセントも一致しないってすげー違いじゃんか!
宇宙で暮らすのと地上では、進化(退化?)スピードが違うんだな。
人類は海底や地底より宇宙で暮らすすべき。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:50:13.28ID:0Jipubkj0
そんなわけねー嘘です!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:50:15.28ID:fIE4AEY30
DNAの螺旋がビヨ〜んっと長く伸びちゃったのかな(´・ω・`)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:50:26.89ID:cTu79vIA0
テロメアの長さの平均値が大幅に伸びた
issの移動速度は非常に早いから時間の伸縮も影響あったりしないのかな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:50:28.99ID:m5GWaUP00
ISSなんて地球の磁場に守られてる範囲内じゃん。
それでこんなに宇宙線の影響あるなら、火星行くとか無理だろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:51:33.17ID:LuYeUK1G0
×DNAの7パーセントが宇宙で変異した

○DNAのスイッチのON/OFFが宇宙で多数変化していて、
 そのうち7パーセントは元の生活に戻ってもそのままだった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:51:37.86ID:0Jipubkj0
遺伝子を書き換えるなんて宇宙怖すぎ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:52:19.49ID:/7FDahYF0
ガンダム

ダメ 絶体 !
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:53:34.93ID:f+hDtvj40
双子も育ちで全然違う姿になるし、
そもそも環境要因で遺伝子は結構変わるんじゃないの?
だからこそ進化が起きる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:19.24ID:wXWbJ8eX0
案外子供産んだら蠅男になったりして
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:27.62ID:fIE4AEY30
段々、頭の形が尖ってきて、体毛とかも無くなってきて、銀色のタイツみたいな服が着たくなってくるんでしょ?怖すぎだろ(´・ω・`)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:29.97ID:+G991wyk0
進化した
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:47.52ID:MXxHO/em0
DNAの損傷は世代を重ねるごとにやばいことになる
宇宙空間なんて人の耐えられる環境じゃないってこったな
テロメアが伸びたのも食事制限と酸化ストレスから開放されたからだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:51.21ID:/7FDahYF0
ニュータイプ

マジあるねこれ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:53.99ID:DtjuZn9N0
遺伝子が変化したら正常な子供が生まれへん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:55:07.89ID:rUw/rr9F0
放射線で人体改造ができるのか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:55:49.96ID:chEQsRpU0
そもそも帰って来た宇宙飛行士って本物なの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:56:00.79ID:Kiqm/XGd0
日本の在来種は大抵は外来種より弱いよね そのイメージが日本人は強いからエイリアンとかも自分たちより凶悪なイメージがある
アメリカ人なんか自分達が一番強いイメージだからエイリアンを想像したときETみたいになる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:56:16.06ID:Vm4pXB6w0
ニュータイプが生まれる可能性の示唆か

宇宙憲章には注意しないとな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:56:22.19ID:Gku22hRq0
寿命が延びるとか、自己治癒力が高まるみたいな
良い遺伝子の変化なら好ましいのだが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:57:08.65ID:HmBB7d/d0
これがきっかけで進化論にメスが入ったら面白いね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:57:18.15ID:DtjuZn9N0
宇宙生活に順応するように変化したのなら進化ともいえる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:58:07.62ID:WsA7f+qK0
わざわざ一卵性双生児の遺伝子を比較しなくても出発前に取っておいた分と比べればよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況