X



【閉園】スペースワールド、遊具どうなる?象徴のシャトル「残して」の声も、イオン側「活用する気ない。更地での引き渡しを」ときっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/20(火) 12:04:43.31ID:CAP_USER9
遊具の所有権を持つのは、SW運営会社の親会社である加森観光(札幌市)。加森公人社長に聞いた。
「行き先が決まった遊具とそうでない遊具があります」

同社は北海道を中心に全国各地でスキー場やテーマパーク、動物園、水族館を経営。遊具の一部はそこで再利用するという。
ミューナはレジャー施設「姫路セントラルパーク」(兵庫県)に移設。メリーゴーラウンドやコーヒーカップなど幼児向け遊具は、
動物園「伊豆アニマルキングダム」(静岡県)で再利用される。

このほか、複数の遊具についても専門メーカーや商社から購入の打診があり、ザターンと大観覧車の売却先は決まった。
「契約上、行き先は言えないが、国内または海外で売却される」(同社)という。

     ■

では、移設や売却といった「第二の人生」が見えてこない遊具はどうなるのか。残念ながら、スクラップされることになる。
1990年の開園以来、園の象徴だったスペースシャトルの実物大模型(高さ60メートル)も例外ではない。

昨年9月、SWが営業最終日の花火イベントの開催費用をインターネット上で募った際、「10億円を寄付すればシャトルを譲渡する」
と呼び掛けて話題になったが、高額寄付者は現れなかった。地域のランドマークにもなっており、地元住民からは「残してほしい」という声が上がる。

一方、SW跡地に大型複合施設を計画するイオンモール(千葉市)の関係者は「活用するつもりはない。更地での引き渡しを求めている」ときっぱり。

実は、2005年に加森観光が新日鉄(現新日鉄住金)から経営を引き継ぐ際、ある約束を交わした。
閉園した場合、遊具の撤去・解体は設置者が費用面を含め責任を負うという内容だ。つまり、経営譲渡前に設置された大半の遊具は、
加森観光が移設・売却しなければ新日鉄住金が責任を持つことになる。

過去にSWの運営に関わった新日鉄の関係者は「残された遊具はスクラップされ、鋼の種類によって売却されたり、
製鉄所で原料として使用されたりするだろう」と推測する。

「長年愛された遊具だから、できるだけ現状の形で生き残る道を模索してあげたい」と加森社長は話す。加森観光の土地賃借の契約期間は
今年6月まで。行き先のない遊具に残された時間は少ない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:45.93ID:qq49u9900
>>248
だから図面を基にして外観だけを作ってるということだろうが
ガランドウに変わりはないんだよ
アホ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:33.29ID:GESqdQBJ0
新日鉄がスクラップ鉄として再利用するだろうよ
そもそも製鉄所だから鉄くずはいくらでもできるだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:50.85ID:VheXdURK0
どうやら、ここのスレは本スレと同じ様にイオンの関係者が書き込んでいるのかな?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:39:13.31ID:/UlwTMUJ0
私はイ○ン、すべてを壊す。
そして、私も消えよう。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:52:44.99ID:racGuOoW0
>>279
そもそも交渉の段階でそれが本決定なわけないじゃん
イオン側の娯楽、文化、食を融合した複合商業施設という方向で進めるのが
地権者側の新日鉄が望む方向と同じというだけだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:43.45ID:VheXdURK0
>>285
イオンは毎回、この手を使う
初めは誰も損しないような事を言っときながら、後戻りできなくなると

態度を一変

そんなやり方してるからイオンきらいが増えるんだろ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:23.83ID:46Gxrj640
スペースワールドのものが老朽化のせいですべて撤去されてしまうのは仕方ない。
残しても維持費やメンテナンスがすごいから。
ただ、イオンもすでに東田地区に大きな店舗を持ちながらあの土地を使うわけだから、宇宙にまつわる何かを作ってもいいと思う。
新しいスペースドームを作ってそこを宇宙にまつわる屋内遊園地にするのが一番いい。
古き良き90年代のスペースワールドを少しでも再現していただければと思う。
あと、スペースワールドのオリジナルキャラクターはイオン開店以降、定期的にショーを開催して欲しいなと思う。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:47:50.96ID:3wsJ6NZc0
近場の奴らがちゃんと行ってれば潰れることもなかったのにな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:00:02.36ID:Hj66nQuG0
>>290
今回は、土地の更新が問題だっていうのに馬鹿なの?

黒字なのに、新日鐵住金が裏切ったんだろ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:22:54.49ID:/76ceHF60
>>282
もう日本の製鉄業なんて斜陽だろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:24:04.76ID:/76ceHF60
>>291
本業が中国韓国に押されて日本の製鉄業界自体がオワコン
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:29:02.72ID:buA6g28e0
>>279
ご存知的に言われても知らんわw
お前みたいに暇じゃない
ともあれ、イオンだろうがワオンだろうが
そんなもん邪魔なだけだわな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:38:12.03ID:ur/+ST8g0
閉園になったのは本当に魅力が無くなったからなのか
それとも残った遊具の活用に消極的なことが積極的に閉園にしようという集団があって
それらの意向の象徴なのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:42:51.71ID:ur/+ST8g0
>297 あらゆることの継続の価値自体がそうさせるのであって
それは過大なものではないだろう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 00:54:14.48ID:6AnWZjnx0
遊具が引き取られて再利用されるのはよくあることだよね
うちの地元の小さな遊園地にも京都だかの遊園地からもらって来たっていう観覧車あるよ
ザターンは結局乗れずじまいだったからどこかで乗れるなら行きたいかもね
タイタンやヴィーナスもどっか貰ってくれないかなあ

スペースシャトルは、うん、実物を年末に見たけど老朽化で思った以上にハリボテ感がすごい
地元民の惜しい気持ちはわかるけどあんなデカイものメンテも大変だろうしな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:17:09.27ID:ur/+ST8g0
>299 こういうレスよく見かけるけど
すべてが市場主義でなんでもその時々大金持っている人が
世の中のあらゆる巨大固定資産を奪い合ってたら何の伝統も残らない

「お前が買い取れ、それがすべてだ」一瞬説得力があるようにも誤解してしまうが、
あらゆる財が瞬時に所有権を移転できるという誤った前提がなければ、
完全な市場主義というのは成り立たない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 01:45:19.30ID:ur/+ST8g0
イオンが単純に遊具に興味がないのか、それともそもそも閉園自体に閉園計画
以前から積極的だったのか、あるいはそこの八幡の土地にだけ興味があったのか
は気になるね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 03:20:41.02ID:f4i+Tetp0
何処のイオンも基本的に、更地で土地を引き渡せだよ、余計な維持費や税金や撤去費がかかる物は置いていくなというのがイオンの方針
契約書と違う内容なら出店白紙
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 07:17:43.92ID:dAHTTnzZ0
イオンなあ・・・

元ダイエー店舗とか元ジャスコ店舗を「リニューアル工事のため一時閉店」とか言って、
結局、再開することなく廃墟のまま放置とかザラだもんなあ
落書きされ放題で治安悪化が半端ねー
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:02:51.27ID:QAaITNQt0
>>300
噂によるとザターンはオランダへ移転するそうです。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 10:40:41.26ID:gxIBpWLC0
>>303
曽根の前北九州空港跡地にあったイオン出店の噂が消えて、
唐突にスペースワールドの土地を奪取ですから。
新日鉄の思惑と、イオンの思惑が合致したのでしょうね。

アトラクションの撤去と更地化、それに重金属に汚染された土地の浄化作業、
そこまでやってからイオンに貸して(売って?)、元が取れるとは思えませんけどね?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:02:23.30ID:Nh66/9/40
跡地に実物大ガンダム立像を展示して、シンボルにしてほしい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:00.09ID:lfHldRtk0
ミサイルに改造して
北にプレゼント
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:09:24.54ID:QCCZ7qyYO
イオン側が決めることでしょ
外野から要望するぐらいならその人が土地を含めて買い取ればいい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 14:00:29.97ID:Q9VwpdR50
>>311
焼畑商法だからね。イオンを誘致した街はいずれ衰退する。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 16:34:02.33ID:ZHvjgYfq0
スペースシャトルの模型はNASAに押し売りしろよw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 17:04:57.49ID:X7xJURTa0
どうせ地元民は金も出さないし、努力もする気ないでしょ?

違うというなら、どこまでなら金出せるの?
どんな努力ならしてくれるの?

何もしない、一銭も出す気はないけど
他人が負担してなんとなく残ってりゃいいなぁ
その程度のキモチでしょ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:13.11ID:aBdVxdq20
>>307
豊洲市場のように地面掘り起こして土地浄化して渡すって事? 
スぺワ作った段階で一度土壌は入れ替えてるからないないw

施設を撤去してそのまま渡すんよ
それから後の整備等は全てイオン側がする
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 19:35:05.23ID:TusEyYIH0
スぺワが出来る前は新日鉄の倉庫とかじゃなかったかな?
八幡製鉄所から民家がある戸畑区を挟んでかなり距離が離れてるから製鉄所じゃなかったと思うよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:46.35ID:dyUIXheT0
>>317
福岡県か北九州市が金を出せば解決
撤去の義務は、当時の三セクである県にも市にもある
逆に、残すために金を出してもいいわけだ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:07:54.60ID:X7xJURTa0
>>323
ぷぷぷ

やっぱり何もしないし自分も金出したくない
その程度のキモチなんやねwww

あーくっだらねー
イオンもまともに取り合ったらバカみるでwww
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:34.88ID:yNU727j90
ここの観覧車って元々呉ポートピアのやつだし
再再利用か
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:06:54.80ID:VCTegzTP0
スペースシャトル好きだけど、あれやはり邪魔くさいよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:11:07.39ID:+POd0IQi0
>>14
スペースワールドの入場者数はピーク時でも年間200万人余り

大阪万博は半年で6400万人動員
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:23:25.62ID:/Lkv39ue0
何よりも驚いたのが
>>20
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:42:06.60ID:SLSVPzRU0
赤紫のイオンカラーに塗り替えて
イオンのロゴ付けて看板にすればいいのに。
イオンも無粋だねえ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:47:05.03ID:Ybf9rL5LO
南朝鮮からのゴミを中に詰めてボロいエンジン付けて送り返してやれ
アホだから何かに使えるとか言って引き揚げて飾るかもよwww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:48:12.18ID:G1debjtS0
無粋だねえってか無粋の象徴でしょ・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 02:51:41.34ID:agq7J5w+0
何か大宮で見た気がする>スペースシャトル
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:03:29.54ID:8YBmrtH+0
来年の北九州マラソンで折り返し地点の目印が必要だし、
シャトル残してほしい。1901のあれもあるけど物足りない
市長への手紙に書いて出そう!市役所HPから出せる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 03:05:45.75ID:8YBmrtH+0
夜景すごいよね。皿倉山のケーブルカーは遠目には999のレールみたいだし
スペワから繋がればいいのに
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:21:48.94ID:0liHcOyd0
反日親特定アジアのイオン岡田からすれば

スペースシャトルなんてアメリカの象徴の一つのようなものだから
絶対に破壊したいだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 06:57:07.71ID:RBXNxjDU0
だからアメリカから鉄鋼製品の関税引き上げの報復を食らったのか!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:39:49.53ID:FzSVbYc00
イオンの担当者にしても、新日鉄の関係者にしても、言い方一つで住民の反発を避けられるのにな。
こういう地元紙の取材に対しては、とことん善人ぶって、住民に寄り添うようなフリをしないと。
未来のお客様になる方々に向けてのメッセージになるんだからさぁ。

模範解答
「住民の皆様のご要望を受け、一部施設の保存について相手先様と可能な限りの検討を
重ねてまいりましたが、老朽化に対する安全確保や、汚染土壌の撤去・浄化作業中に支障が生ずるため、
全ての施設の撤去を行なわざるを得ないとの結論に至りました。
住民の皆様には、なにとぞご理解を賜りたく存じます。
再利用が可能な一部施設につきましては、移設先の確保のため運営会社様に最大限のご協力を差し上げます。
別の星、とは申しませんが、移設先の遊園地などからスペースワールドを思い出していただければと思います。」

ほら、うっかり騙される人がいそうでしょ?w
客商売とは、こうやって人の心を掴むのよ。
更地だ!スクラップだ!って、ほんとイオンも新日鉄もバカだねえww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:42:18.36ID:uC8/SFh60
お前がそんなにシャトル残したければ新日鉄とイオンに直接アポとってプレゼンしてこいよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:43:55.92ID:E6TX5H8q0
そら無理だろ維持費だって相当掛かるのにタダでやって貰う前提じゃいかんわな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:52:43.17ID:UOWdZoKX0
何故かイオンの側に立って地元住民嘲笑して喜んでるやつが多いな
要望言うくらいタダだし何を揚げ足取った気になってるんだか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:53:57.13ID:uC8/SFh60
だったら今から急いで署名集めて住民代表で新日鉄とイオンにプレゼンしてこいよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:56:45.63ID:wuLKODB10
これでイオンを批判してる奴の顔見てみたい
何の苦労も知らないクソガキみたいな顔した爺婆なんだろうな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:58:14.75ID:6140NcEL0
糞記事
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:26:39.20ID:FzSVbYc00
取材に答えたイオンの広報担当も、新日鉄の担当も、クビにしたほうがいいと思うよ。
心情コントロールのできない広報なんて、ただの役立たずですがなw

ましてや、威圧的な言葉や、ネットで数で抑え込もうなんて、余計な反発を生むだけ、
会社にとっては害悪にしかなってないってw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:33:35.03ID:QUjp/IPy0
>>347
何でそう言ってないと思うんだ?
それがマスコミフィルター通すと1みたいになる事って良くあるだろ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:44:43.79ID:FzSVbYc00
>>360
マスコミだってそこまでバカじゃないからw
言ってない言葉まで書くと訴訟になるからね。
「更地」「スクラップ」などのキーワードを言ってしまったイオンや新日鉄の負けw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:51:25.76ID:g+80eZsn0
イオンモールなんてつまんないぞ。
すぐ飽きる。文化の薫りゼロだ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:52:24.59ID:Fc2KbB7s0
有ってもメンテにコストかかりまくって結局解体とかになるんだろ?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:55:03.27ID:wuLKODB10
>>361
お前みたいな馬鹿が想像するほど民衆って頭悪くないから
よっぽど常識知らずのド低能以外こんなんで印象悪くなるとかないわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:58:01.25ID:sJRi1yU60
>>10
閉園後すぐさま解体されてたから
真っ先に行き先が決まったんじゃないかな
雨ざらしになる事もなく次の地で活躍するよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 16:59:39.62ID:EcoOLpOg0
代わりにロケットランチャーたてとけよ
場所も取らないし余ってるだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:09:38.45ID:z0tCSP3Q0
>>361
使い道がないモノはスクラップだよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:16:12.00ID:Oqmn4nDy0
ジャスコかなんかの跡地に残された巨大カリヨンを個人で引き取ったカリヨン奏者の人いたぞ
勿論搬出は自力
だからシャトルが廃棄予定なら、搬出を自分でやるならもらえるんじゃねーかな
もらっても置く場所や搬出費用考えれば個人引取は無理だろうけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:18:44.66ID:miMURwyF0
シャトルが実物だったら10億でも買い手つくけど模型じゃな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:24:05.58ID:bVOxm3sB0
イオンが悪い
という前提でしか記事を読まなくなったら終わりやね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:24:15.89ID:zyrftbpb0
解体運搬費がもの凄く掛かるんだよね。自衛隊の小さな練習機クラスでも最低数百万も掛かる。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:27:32.76ID:PgEphBa80
世の中、金を多く持ってる奴が正義なんだよ
金を出せない奴がいくら声を大きくしても意味が無い
悔しかったら金を出せ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:30:08.92ID:0wKw4IE30
そもそも本物のスペースシャトル自体が欠陥か何かでもう存在しないんでしょ、いらないじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:31:45.24ID:PgEphBa80
元はと言えば、スペースワールドを潰した運営会社が全て悪い
イオンを責めるのは筋違い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:42:45.86ID:z0tCSP3Q0
>>377
横レスだけど、何をしたんだ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:59:58.48ID:zdOPzelV0
大昔、晴海の宇宙博で作った黄色いスペースシャトルやロケットが
いつまでも放置したままの野っ原が遊び場だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況