X



【研究】脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず生野菜はよく洗うこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/22(木) 14:54:16.99ID:CAP_USER9
◆脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず、生野菜はよく洗い、水筒のふたは閉めること

オーストラリア人のサム・バラード氏は19歳のとき、パーティで友人たちにけしかけられてナメクジを食べた。
数日のうちに、彼は珍しいタイプの髄膜炎にかかり、それから1年以上昏睡状態が続いた。

意識が戻った後も首から下の麻痺は治っていない。
医師によると、バラード氏の病気の元凶はナメクジに寄生する広東住血線虫だという。

広東住血線虫の感染者はバラード氏の他にもいる。
なかには氏と同じように、周りにけしかけられた結果として罹患した例もある。

これまでに少なくとも3件の感染例で、少年や青年がナメクジやカタツムリを食べていたことがわかっている。
さらに注目すべきは、この寄生虫が今、世界のこれまで確認されていなかった地域にも広がっていることだ。

アジア原産の広東住血線虫は現在、アフリカ、オーストラリア、カリブ海諸国、米国南部などでも見られる。
2017年には米ハワイ州の疫学者サラ・パーク氏が、同州での感染例が年間10件ほどにのぼると報告した。

ブラジルの場合、広東住血線虫が国内に持ち込まれた原因は、エスカルゴの養殖だと考えられている。
1980年代末、ブラジルではアフリカ産の巨大なカタツムリを養殖するキットが販売され、自宅でできる副業として人気を博した。

しかし、ブラジルではエスカルゴ料理はさほど好まれなかったようだ。
やがてこの仕事が成り立たなくなると、カタツムリは周辺の土地に進出し、同時に広東住血線虫も定着した。
ナショナル ジオグラフィックは2007年に、アフリカ産のカタツムリが原因で、ブラジルで2人が髄膜炎にかかったことを報じている。

広東住血線虫はカタツムリやナメクジの仲間に寄生する。
寄生しても明らかな兆候が見られないため、屋外で目にする個体がキャリアなのかどうかを見分けることは不可能だ。

「カタツムリにはたくさんの寄生虫がいます。鳥をはじめ、多くの動物の餌になりますから。
寄生虫にとっては、他の動物に食べられる宿主がありがたいのです」。

米フロリダ州南部で広東住血線虫の調査をおこなったフロリダ大学の寄生虫学者、ヘザー・ストックデール・ウォルデン氏はそう語る。

水に入り込んだカタツムリが動物に食べられることもある。
フロリダ州では、イヌ、馬、鳥の他さまざまな野生動物から広東住血線虫が見つかった。
2004年には、広東住血線虫が原因でマイアミ州メトロ動物園のシロテテナガザルが死に、2012年には、マイアミ在住の個人が飼育していたオランウータンが、カタツムリを食べたあとで死亡した例も報告されている。

広東住血線虫が世界中に広がりつつある今、我々人間の方が現状に適応しなければならないと専門家は言う。
そのためにまず心がけたいのが、生のカタツムリやナメクジを食べないことだ。

■写真
葉の上でシルエットに見えているバナナナメクジ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/04.jpg?__scale=w:500,h:333&;_sh=0470fb0640
葉に通った跡を残すカタツムリ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/02.jpg?__scale=w:500,h:333&;_sh=09a07e0260
宿主のカタツムリの中で感染可能な状態まで成長した広東住血線虫の幼虫。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/03.jpg?__scale=w:500,h:333&;_sh=0770da0890

ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.03.22
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=2
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=3

※続きます
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:07:57.74ID:vcWHVbsc0
茨城では、よく中国人農作業員が事件を起こしていたが、そうでなくてもトイレがわりに野グソをしていたら中国由来の危ない寄生虫野菜なんかができているかもな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:08:03.15ID:MpHuItEX0
梅雨時期に増えるから注意しないとな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:08:28.95ID:KWAuNoxS0
海外サバイバル番組でナメクジは大きいのをちりちりになるまで焼いて食べてたぞ 焼けば焼き貝みたいな味だそうだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:08:31.32ID:ouhJvQWx0
血液脳関門を突破するのか?
ブラックジャックのOVAでそんな話があったな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:08:31.34ID:+B2py4X70
スーパーのレジ通してたらレタスからでっかいバッタが飛び出した事がある。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:08:54.23ID:FH9/FU0E0
探偵ナイトスクープでナメクジ料理して食ってたな
げろまずだったらしいけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:03.28ID:rtLgq8r20
>>79
一般的にスーパーや八百屋に流通してる野菜に生きた虫は混ざってる可能性あるよ
これが道の駅で買った野菜だと虫入ってない方が珍しい
栃木の産直でかった袋入りピーマン
切ったら中からうじゃうじゃ虫出て来て
6個全て虫入りだった…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:09.56ID:S9DUpIkw0
サラダ菜やニラはナメクジいたことあるな
キャベツはいたことない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:19.52ID:9Ny8NHoI0
例の2コマ落ちの画像はまだか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:28.07ID:2j/pi0nJ0
生で食って死ぬとか原始土人だけ
火を使えと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:32.29ID:2CTWfVp10
 
      ∧在∧
      <* `∀´>
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |   寄 生 虫   |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:43.19ID:QZrF1AlK0
>>15
へー
どうやって食べるの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:58.84ID:7DRnwFG90
そういえば子供はカタツムリいじって遊ぶよなあ
これからは禁止すべきかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:59.99ID:A0MNTELv0
>>44
そのままだと、回虫やサナダ虫みたいに駆除されて絶滅寸前まで追い込まれるがな。
折角、脳まで進む能力を持っているんだから、そのまま人間を制御下に置ければ完璧。
まさに大繁栄が約束されるw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:10.76ID:3mC9iJ5ZO
>>15>>37>>61
息をするように嘘をつく反日チョン乙
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:25.72ID:+B2py4X70
北海道だとなめくじとかかたつむりあんま見ないな。
沖縄に行ったらそこら中に居てビックリ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:48.80ID:jBB1HcN30
もう怖くてサラダ食えないわコレ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:50.01ID:L+QBVcmz0
自分で作る時はキャベツでもレタスでも一枚一枚剥がしてじゃぶじゃぶ洗って切ってるけど、
お店とかでは絶対そんな事一々やってないよなあ(´・ω・`)
とんかつ屋とか怖いわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:11.96ID:67zRMiAl0
これかどうかは解らんが、沖縄で蝸牛には触るなと聞いたことがある。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:12.98ID:2YmkUIRg0
>>20
まああそこは滅茶苦茶寒いらしいから多少北上してるとしても大丈夫じゃね
この寄生虫よりもっと恐ろしいもんがいっぱいありそうだし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:35.91ID:nB2Y14p70
ナメクジのバター焼きがエスカルゴなんだし良く食えるもんだ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:39.18ID:V0bJZQ6T0
もう工場生産の葉っぱしか信用できねえ

キャベツと白菜は死ぬほど洗ってから切るしかねえ

おらこんな村いやだ〜〜
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:48.52ID:3voXquWd0
>>15
何で朝鮮人ってそうやって平気で息を吐くように嘘をつくんだろう?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:58.86ID:CWYHT9B80
>>1

広東住血線虫症とは
(IDWR 2004年第25号)

 広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis ) に起因する疾病で、好酸球性髄膜脳炎、あるい は好酸球性髄膜炎を惹起し、髄液の好酸球増多が特徴である。眼型もある。本虫は東南アジ ア、太平洋諸島を初めとしてほぼ全世界に分布しているが、ヨーロッパ、南米からは未だ報告がない。本邦では沖縄に症例が多いが、本土における症例も増加し つつある。感染は第3期感染幼虫の経口摂取による。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/384-kanton-intro.html

http://idsc.nih.go.jp/iasr/CD-ROM/records/14/image/i1640401.gif

http://www.dogworms.co.uk/wp-content/uploads/2009/05/lungworm-in-dogs.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:10.61ID:+B2py4X70
>>125
細かく千切りしてるから大丈夫じゃね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:28.84ID:CWYHT9B80
>>1はい

広東住血線虫症とは
(IDWR 2004年第25号)

 広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis ) に起因する疾病で、好酸球性髄膜脳炎、あるい は好酸球性髄膜炎を惹起し、髄液の好酸球増多が特徴である。眼型もある。本虫は東南アジ ア、太平洋諸島を初めとしてほぼ全世界に分布しているが、ヨーロッパ、南米からは未だ報告がない。本邦では沖縄に症例が多いが、本土における症例も増加し つつある。感染は第3期感染幼虫の経口摂取による。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/384-kanton-intro.html

http://idsc.nih.go.jp/iasr/CD-ROM/records/14/image/i1640401.gif

http://www.dogworms.co.uk/wp-content/uploads/2009/05/lungworm-in-dogs.jpg
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:38.83ID:/fHaQW7B0
>>125
外食なんて裏で見えていない事をいいことに落としたものでもそのまま出すからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:49.24ID:J4GtG6fQ0
>>77
高設ベッド
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:12:49.77ID:/eKY/NNb0
テレビでやってたがアフリカマイマイが生息してるハワイの飲食店は野菜を4回洗うと言ってたな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:03.71ID:+bjytAC+0
おれおれ
おれこれにかかったからね
この寄生虫にやられたから

きみらとは何事も違う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:21.07ID:ShYxYRO10
この寄生虫を悪用して事件が起きそうで怖いな。お前ら絶対やめろよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:31.68ID:rtLgq8r20
>>118
えっ禁止してないの?
触って死んだ子がいるのに…
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:40.91ID:3mC9iJ5ZO
>>38>>82
ミルトンやピューラックスとかの消毒剤でも>>1の寄生虫は死なないのかな
家庭菜園とかの野菜の土についてる細菌はああいう消毒剤で死ぬよな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:45.43ID:1euSPWHr0
生で食うかよとか思ったが、そうかサラダか。
50℃で洗えば良さそうかも。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:02.66ID:yiIRXrf50
キャベツとかはざくざく切ってから、水で洗ってるわ
栄養なくなるかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:04.61ID:67zRMiAl0
>>58
日本の民間療法って、かなり悪質よな。火傷に味噌塗るとか、たん瘤に砂糖刷り込むとか。苦痛と感染症の末路しかみえん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:10.94ID:WbW4LAR40
日本の高湿度+温暖化でダニ害もふえてる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:29.21ID:L+QBVcmz0
>>133
そういうもんなんかな?
何か昔に、蝸牛とかナメクジが這った後の粘膜?みたいなのにも寄生虫がいるから
葉っぱ物はよく洗えって言われて、それから必死に洗うようになったんだけど(´・ω・`)違うんだろうか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:29.97ID:S9DUpIkw0
エスカルゴは最初抵抗あったけど食べてみたらまた食べたくなる
サザエとかアワビに近い歯ごたえ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:31.04ID:FXmFm1JM0
サラダに入ってたりするからね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:00.09ID:rtLgq8r20
>>143
熱湯じゃないと死なない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:05.00ID:xoHe6KDh0
白菜めくると小さいカタツムリが
けっこういるんだけど、あれ大丈夫か。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:16.29ID:7NmvU3790
5mm以下のナメクジもいるみたいだし、よく洗ってからぐらいしか手がないね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:46.47ID:zc6dmFQx0
ナメクジ生でってまじかよ…
いや煮ても焼いてもくわないけど…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:15:53.45ID:+B2py4X70
>>149
沢山千切りしてタッパに入れて水ひたひたにして冷蔵庫に入れてたよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:27.48ID:1euSPWHr0
>>153
んなことないだろゴキブリだって死ぬぜ?
ナメクジそんなに強いんか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:35.45ID:9CQKwt4R0
カタツムリの寄生虫(レウコ)ってすごいきもいよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:48.13ID:7DRnwFG90
>>141
関東だからねえ
沖縄じゃないので
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:48.86ID:u7F4xzf40
この前女王様のお店で俺のはナメクジみたいって言われた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:51.47ID:WL0neJtW0
魯山人「ふーん(クチャクチャ)」
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:54.23ID:O3UaHLUD0
カタツムリナメクジに触らないのと間食も含め手を洗うを徹底して
野菜は基本火を通して食べるくらいか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:17:27.75ID:GlJukXHE0
新宿古着屋ワタナベも脳に虫が沸いてますよダイバクショウ
10年も放置して腐ってんでしょうねダイバクショウ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:17:32.34ID:BbwYaFpP0
>>30
カタツムリって同姓具有だけどナメクジもそうだとしたら尚更ワケわからん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:18:09.68ID:+bjytAC+0
まあ最近は至れり尽くせりだから
生野菜はこの錠剤を溶かして洗うと大丈夫です
みたいなのが発売されるでしょ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:18:27.41ID:dh5TV5eb0
あなたを蝕む寄生虫
アニマルプラネットで絶賛放送中
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:18:37.65ID:3/gFsETs0
>>129
火を通せば何の問題もないんだよ
エスカルゴの缶詰の中身はアフリカマイマイだし
タニシや他の巻貝もこの寄生虫の中間宿主となる
これらの生き物が通過するだけでも寄生虫の卵が残る可能性があるので
野菜を生で食べるほうがずっと危険
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:18:38.65ID:R1eIyJv50
ナメクジを生で食べる奴いるの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:18:43.95ID:3mC9iJ5ZO
>>92
お前の国の慣習を日本人の慣習みたいに書くなよ、馬鹿チョン

>>163
やばいのはナメクジじゃなくてそれに付いてる寄生虫だろ
>>1には3分ゆでるか、75度以上で15秒加熱って書いてるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:19:03.12ID:y/LNSPZV0
>>52
こわっ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:19:12.30ID:dh5TV5eb0
私を蝕む寄生虫
アニマルプラネットで絶賛放送中
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:19:33.44ID:L+QBVcmz0
>>173
あれを指の隙間から「ふぎゃあああああ」「きもいいいいいい」って言いながら見るのが好き(´・ω・`)
世界最大のホラー番組だわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:19:33.99ID:AXZzgFsm0
ナスDのナメクジ喰いをヤラセとか後で吐いてるとか言ってる奴は陸生貝類を甘く見過ぎ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:20:48.64ID:zNX+hGX20
温暖化で北上って北半球で使う言い回しだよな
そこにオーストラリアとかアフリカとかアメリカ南部とかでどうこう言いたいなら
言い方変えたほうが良くないか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:20:48.85ID:JVMvR3+K0
キャベツの千切りもダメなのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:21:04.83ID:+B2py4X70
>>52
札幌は区役所の近くの公園にキタキツネが住んでるわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:21:30.66ID:hC2JeoNA0
>>136
庭では無理そうだな…
雨の日前に収穫するわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:16.43ID:gP36mlnY0
なめくじは食わんなぁ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:33.68ID:WOIL1nI90
>>16
懐いなw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:35.42ID:L+8q6kO30
>>38
ドヤれるのはそれを気にも止めずに買える人
それを意識したり家庭菜園してるようじゃ他と変わらんよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:36.46ID:NqvrxzNt0
グロい…
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:22:52.05ID:wThwZIQe0
キテレツでコロ助がカタツムリ飼う話を思い出した
雌雄同体だから、男でも女でも使う名ということで「カオル」と名付けたやつ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:23:04.67ID:3mC9iJ5ZO
>>2だった

まあ>>142の方法がダメでも>>2の方法で加熱すればいいか
しかしサラダが食べられなくなるのは困るな

>>20
日本にも入ってきてるぞ。韓流カタツムリ美容液!とか言って
カタツムリもナメクジも寄生虫とか細菌の巣なのにな
あんなものを付けるのはアホしかいないと思ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:23:44.80ID:3/gFsETs0
>>185
沖縄ではレタスでさえ煮て食べることのほうが多い
日本本土でも昭和40年代までは肥料に下肥を使っていたので
葉野菜を生で食べるという発想はつい最近まではなかったんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:24:17.09ID:CG0uwwba0
カタツムリの触覚に寄生してグルグル回って鳥に「食べて」ってアピールするんだよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:24:32.63ID:1euSPWHr0
>>176
寄生虫はナメクジにいるんだろうに。
>>1のソースにも、それにあわせて、寄生虫が付着した可能性のある野菜はよく洗うと書いてあるぞ。
で、ナメクジに限らず大抵の虫は50℃で死ぬし、野菜は50℃でもシャキッとしたままなんだぞ。
マメな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:24:40.33ID:Zm4u78VH0
近所のオバハンが白菜くれるんだけど、必ずナメクジが付いてるわ
申し訳ないと感じつつ捨ててたけど、間違ってなかったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況