X



【臭い】「おうちのニオイ」ってどこから来るの?調査で分かった正体は……。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/24(土) 06:04:56.53ID:CAP_USER9
http://otakei.otakuma.net/archives/2018032319.html

2018/03/23
 知人の家に行った際、ふと気がつく「よその家のニオイ」。子供の頃は、自分の家とは違うニオイを不思議に感じていましたが、あれってどこから来るんでしょう?P&Gが「空間用消臭スプレー ファブリーズ マイクロミスト」を新発売したことにちなんで調査結果を発表しました。

 自他ともに認める「ニオイフェチ」の筆者。一番好きなニオイは「ブルートレインの車内に漂う独特のニオイ(正確には鉄道車両用殺虫剤の残り香らしい)」という「嗅ぎ鉄」でもあります。知人の家に行った時のニオイもさることながら、旅行などで長く家を空けて帰宅した際、玄関でムワッとどこからともなく漂ってくる、独特のニオイってありますよね?なんとなく変な感じがして、窓を開けて換気したりするんですが、あれって「どこから」漂ってくるんでしょうか?

 あのニオイ、しばらくすると感じなくなるので「あ、やっぱり締め切ってたからなのね。換気って大事」と思ってそのままにしてしまいますが、あれは単に普段生活の中で嗅いでいたニオイだけに、単に慣れて(脳の中で無視して)感じなくなっているのは、お察しの通りです。外出から帰ってきたり、雨が降ってジメジメしたりすると、またどこからかニオってくるわけで。

 P&Gが2017年10月に、20〜60代の子供を持つ働く女性を対象として実施した調査によると、実に94.7%もの働くお母さんが「自宅のニオイが気になる」と回答。また、仕事や外出先から帰ってきた時に部屋のニオイが気になる、という回答も75%に及びます。帰ってきて最初に迎えてくれるのが家のニオイだけに、やっぱり気になりますよね。

 そのニオイ対策について、行なっていることを訊いてみると、換気(61.7%)、そして空気清浄機(58.7%)を使っているというのが全体の半数以上を占めた回答。続いて置き型の消臭剤(40.7%)、ルームフレグランス(26.7%)となります。やっぱり締め切って淀んだ空気が悪い、という感じのようです。

(中略)

【調査概要】
調査対象:都内の一般家庭3軒(測定場所はリビング)
調査期間:2017年10月22日〜31日
調査監修:株式会社カルモア
調査:P&G「空間用ファブリーズ マイクロミストマイクロミスト」

(咲村珠樹)

edited by 咲村 珠樹
URL: http://otakei.otakuma.net/archives/2018032319.html
Published: 2018/3/23 17:17 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.

http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/nioityousa00.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/nioityousa01-600x341.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:07:57.75ID:+Rl/XMLf0
>>2
マカーの中にも「新品のMacの匂い」が好きな人がいるらしい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:08:43.52ID:APQxYwmR0
3日くらい風呂入ってない弟のちんぽの匂いが大好き
あのクッサイ匂い嗅ぐと脳天までしびれて勃起する
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:09:55.66ID:4nXymBlq0
結果書いてないじゃん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:11:16.19ID:7shbTIfq0
咲村珠樹さんに教えてあげるけどさ
窓とか部屋は『締め切る』じゃなくて
『閉めきる』だからね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:16:45.18ID:l8bgbaWG0
台所(料理)の臭いが影響してると思ってた
味噌汁の発酵物の匂いが好きなだけかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:17:05.58ID:6Dw5V3dT0
裸足で歩き回って足の裏の匂いがついてるんじゃないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:18:00.70ID:jAWAygel0
>>10
あるある
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:19:13.86ID:qWwq4qDb0
前置きだけの文ってイライラする
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:19:17.96ID:ImvPswJc0
>>1うちは自分が飲んでる薬の匂い。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:19:22.43ID:jAWAygel0
祖父母宅は漬け物臭と思ったが
絨毯もないし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:20:10.17ID:uC+T/k4p0
焼き魚料理をした後に匂が残るのが嫌で早く消したいとはいつも思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:21:33.88ID:ryCky7qQ0
嗅ぎ鉄とかマジでキモイってのとお題の文章アレなんなんだよ釣りですみたいな
マジキモ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:22:21.23ID:N2O8uzyg0
線香臭い家ってあるよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:24:19.87ID:lam2fNI/0
納豆食いの台所w
コレに尽きるだろw
納豆まぜた茶碗洗ったら流しも全部洗えよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:25:09.48ID:ZdISuHjz0
>>7
締切間際に埋め草のような記事を書いたんだろうよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:25:56.23ID:UyCkN6go0
【ヤマトゴキブリ】
日本の国虫
日本古来から日本人の象徴として冠にヤマト(日本人)がついたゴキブリ
紫式部の和歌にも詠われ、ヤマトゴキブリは日本人の歴史と共に愛された昆虫



            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:27:02.79ID:gKaRvQlF0
お父さん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:27:09.15ID:ImvPswJc0
>>20
グリル下のトレイに、みかんの皮少し浮かべると抑えられるよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:28:01.71ID:sCKad37I0
友達自体からも家の匂いってしてたよね
大体は自分ちと違う洗剤の匂いなんだけどたまに魚の煮付けみたいな匂いを常に発してる子が居た
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:28:29.10ID:v6LhtT9+0
>>11
売りたい商品のものならべてるだけだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:18.32ID:T9jFC/ed0
デブの部屋は8割方、ピザの匂いが。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:23.34ID:BU/83Ft60
>>1
>  やっぱり締め切って淀んだ空気が悪い、という感じのようです。

時間返してっ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:52.37ID:ImvPswJc0
>>30追記。みかんの皮、冷凍してても問題ないから
冬場に食べたのを保存しとくと良いよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:30:11.68ID:tmSfmdBcO
で、効果的な対策法って何さ?
ファブリーズか?
やっぱり、ファブリーズ買えって話なのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:30:52.31ID:BCinHk8q0
           .
     ∧_,,_∧  .・(U)       ボ
    ( ゙゚'Д゚')∴;∵ヽ('∀' )  ン
    ⊂|、,  つ.;.;.;’      ヂ  
     ((,   |・,"       /
     | |  ノ        ッ
     (.(_)

    (U)  ちんこ取りました!
( '∀')ノ   くさいニオイは元から絶たなきゃダメ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:31:13.23ID:uC+T/k4p0
>>30 >>37
ありがとう
試してみる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:31:37.36ID:v6LhtT9+0
>>33
百歩譲って「そこについてる」ってだけだろ
元を絶たなきゃ消えるわけないのにな
元絶ったら商売終わっちゃうから教えてくれない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:32:41.48ID:9a0Fu+DJ0
お前らの部屋は『臭い』
可愛い娘の部屋は『匂い』
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:32:48.52ID:ELyAP5240
家のにおいって自分の家は気づかんが
各家全然違うよな
かび臭い家多いけどw

確かにカーテン洗うと洗剤の匂いがしていい感じになるけどな
ダウニーなんか入れたら気分悪くなるかw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:34:02.67ID:toDae/5x0
女の部屋の匂い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:34:27.10ID:I+7F2EJl0
>>33
滅多に洗わないからなぁ
毎日は無理でも定期的に洗って良く干してたら違うんじゃね
洗ってる間は別のカーテンかけ変えてローテーションにするとか
後はアロマスプレーすると日が当たって暖められたら匂いが広がるけどね(※染みにならないかは注意が必要)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:34:49.15ID:XBEqzfIy0
ファブリーズ使えばファブリーズの匂いがするだけだからな
車に消臭剤つけてる人なんかいつも消臭剤の匂いがするしな
「無臭」を使っていてもなんかわかる。なんかうまく言えないけど「無臭の消臭剤」の匂いがする
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:36:54.43ID:zW9iYfTY0
揚げ物好きな家庭は臭い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:37:13.09ID:0FYdH1FT0
>>43
その可愛い娘も嫁にしてしまうと
「臭い」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:37:16.74ID:sw145oBj0
皮膚ガスでしょ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:38:14.13ID:TibYYGt50
>>5
>結果書いてないじゃん

ソース元では<家庭内にある大型布製品(カーテンやソファ)が原因>との事。
大体検討は付いていたけど、特にカーテンは防炎加工してあったら単純洗ったら駄目だしね。

そこで我が社のファブリーズ、て宣伝ですよ、コレ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:38:26.58ID:ELyAP5240
>>20
焼き魚はパナの電気グリル買えばいい
スモークも作れるやつ
多少臭いはでるが

カレーやキムチ鍋、焼肉はもっと取れん 開けっ放しで空気総入れ替えしても残ってるな 隙間スカスカの戸建てですらそうなんだから

最近のマンションのオープンキッチン
あれもリビングと仕切られてないから
個室やタンスの中の服まで臭いつく
べたついてたり 

あと洗濯物の部屋干しなんて部屋の悪臭吸い取ってるよなものでw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:38:59.49ID:7+LZJGayO
押し入れの壁面の匂いが凄かった。
取り敢えず拭いてからアルコールで消毒、次にスプレー。
まだ止まってない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:39:17.31ID:6YSI4YXQ0
人の肛門の臭いじゃないの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:39:33.83ID:ELyAP5240
女の部屋や車は女の匂いがこびりついてて勃起する
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:39:46.88ID:wNeGhdBXQ
ネコ飼ってる家は玄関が臭い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:41:01.72ID:ELyAP5240
>>55
カビ臭かもな
湿気くさいだろ

布団とかの体臭の凝縮臭も混じってるかもw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:41:55.12ID:3ocnVeX+0
安っぽい室内消臭剤とか●ァブリーズ臭だけは勘弁してほしい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:42:25.55ID:ImvPswJc0
>>48分かる。消臭剤もだけど芳香剤とか。
コンビニやファミレスでミニバンのドアが開いた瞬間
周辺の草木が枯れそうなえげつない臭い。
お前ら家族全員鼻ないんか@
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:11.15ID:ELyAP5240
>>64
ま、女子高や女子大はえらく臭いらしいが 香水と生理臭と体臭がミックスされてな 
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:29.14ID:CPSOLHDo0
>>1
長年の料理から出た脂だろ。天井とか壁紙とかに浸透してんだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:30.74ID:9DGOpWt80
>>1
とりあえずカーテン洗うわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:39.59ID:6e3Sk9sh0
>>20
焼き魚はやらないな
ホイル焼きにすれば匂いは殆どでないし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:41.57ID:mspte+8U0
お風呂でおしっこすんなよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:45:48.44ID:93YHhhYt0
玄関付近に芳香剤置いといても締め切ってると別のイヤなにおいがする
換気扇つけっぱなら匂いしないけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:46:24.62ID:6e3Sk9sh0
>>54
> 最近のマンションのオープンキッチン
料理中に換気扇回さないからそうなるんじゃね?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:46:26.43ID:ELyAP5240
ペット飼ってる家は臭いのは当たり前だが、多くの家は湿気くさい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:46:50.21ID:TibYYGt50
>>59
>>11
>壁紙は濡れぞうきんで拭けばいいのか?

壁<紙>の場合は特に有効な手段は無いよ、掃除機以外は。
どうしても雑巾使いたいならガッチリ絞ってほんのり軽く短時間でやらないと、今度は水分を吸い込んでカビの原因になる。
むしろこっちの方が致命的だよ。
借家なら仕方無いが、中古物件を買ってヤニや臭いの場合は残念ながら荷物が増えない内に壁紙内装をして
安っぽく無いビニールクロス製に張り替えをした方が良いよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:47:35.33ID:uC+T/k4p0
>>54
けむらん亭 NF-RT1000のことかな
ちょっと欲しいかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:47:51.35ID:VR860ftM0
向かいの家の婆々が周りがまだ明けないうちに門を開けに出て来る
うちは安普請なもんで臭いで婆々が出てきたのが分かる
こんなに離れてるのに臭うなんて家の中はどんな香しさなんだろと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:11.52ID:6e3Sk9sh0
っていうか、最近の住宅やマンソンに住んでる人
24時間換気があるから、匂いなんてこもらないよね?
むしろ外から来るの匂いの方が臭いくらい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:45.40ID:JW0R/E9F0
壁なんて掃除すんの無理じゃん
下手に拭くとカビ生えそうだし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:46.30ID:9a0Fu+DJ0
>>71
集合住宅、マンションとかだと
自分がやらなくとも、特に上下階の連中がやらかす習慣あると
途端に排水溝が臭くなる

前住んでたマンション、
上階に乳幼児が居てオムツでも手洗いしてたのか
排水溝がンコ臭い時が度々あったなあ

今は紙おむつの時代だから、
殆どそんな事は無いんだろうけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:49:48.40ID:XYoIRCgs0
高機密住宅とか、だらしがないバカが使うとほんと臭くなる。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:50:11.54ID:TibYYGt50
>>75
>ペット飼ってる家は臭いのは当たり前だが、多くの家は湿気くさい

ウチの嫁がそうだったし、女全般がそうだが、お肌の調子がという理由でやたら高湿度を好むからな。
あんな奴等に湿度管理任せていたら家が全体的にカビるのは当たり前。
間違いなく、それが原因のほんのりカビ臭だよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:51:11.91ID:jAUxyrUY0
隣の奴が臭い
犬飼ってるらしいが毎日獣臭い
トイプードルは臭いが少ないですよとか言ってたけど
臭いんじゃボケ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:51:27.57ID:93bhO03m0
正体はとか釣っておいて、書かないとかバカにすんなや
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:51:45.53ID:/sdCO5kl0
>>7
でも「開けちゃダメよ」というドアなんかには「締切」ってプレートが貼ってあるけどね。
日本語的には、どっちでもいいみたいだけど。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:52:35.59ID:ImvPswJc0
>>62
それで母親に見つかった愚か者が居たよ。
ソイツはそれ以来使用済みティッシュは直ぐにトイレで流すと心に誓ったそうだ。
ソイツはさっき、洗面台の鏡の中に居たよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:53:10.41ID:TibYYGt50
>>82
最低なのが<24時間換気を節電で止めてる自称賢い主婦(夫)>どもな。
ありゃ、機密性が高すぎるから自然な換気が出来ない為に<基本的に止めてはいけない最低限の換気システム>なのを理解してない。
で、数年後にカビに悩まされてから換気をつけ出す訳だ、生え終わった後にはほとんど無駄なのに。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:53:39.89ID:mGwZCzAt0
>>67
若者の体臭を臭いと感じるのは老人だから
若者は若者同士、自分に近い臭いを不快とは思わない
同じように老人は老人同士で自分達の加齢臭は気にならない
老人の体臭を臭いと思うのは若者だからなんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:53:52.91ID:TibYYGt50
>>85
ソース元のラスト近くに書いてあって、その対策は・・・ファブリーズしか無いですよ!奥さん!って記事。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:54:05.00ID:oo+AG7Lh0
匂いに過剰すぎるんだよジャップは
不安を煽る宣伝にすぐ騙されててアホみたいな商品が売れる国ってジャップランドぐらいだぞマヌケ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:56:40.87ID:uC+T/k4p0
以前テニスやジョギングを頑張ってた頃は玄関がシューズの汗のにおいがして気になってたけど
大量に汗をかいた後はシューズを洗うようにしたら解消された
まあ面倒なんだけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:57:01.54ID:Z+sDYJig0
揚げ物とかしたら部屋が庶民的なダサい匂いになるよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:57:47.10ID:Rwim8gqP0
お肌の調子は食い物が悪いせい
ギュウスジと鳥皮を食えばツヤツヤになる
ゼラチンのスイーツでもいいが、ウンチが腹の中で
トグロを巻いてる女は肌が汚い

これを腹黒いという
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:57:52.31ID:YCcDVSet0
昔、手作りのクッキーがその子の家の独特な臭いの味が混ざっててオエェッてなったことある
本人の前ではもちろん言わなかったけど、他の友達に何かこのクッキー臭くない?って言ったら感じないとの返事
自分が敏感だったのだろうか
でも他の友達の手作りはそんな味しなかったし、その子だけだったなぁ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:58:05.54ID:Z+sDYJig0
料理の匂いがカーテンやらソファやらに移るのが原因だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:58:35.10ID:1PWLTdsi0
>>83
冬だからって加湿器ガンガンにかけてるやつアホだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています