X



【放送法4条撤廃】フジテレビ社長「民放の根幹を脅かすような法改正であれば断固として反対しなければならない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/30(金) 19:22:32.84ID:CAP_USER9
 フジテレビの宮内正喜社長は30日の定例会見で、政府が検討する放送事業改革について
「民間放送の根幹を脅かすような法改正がなされるのであれば、断固として反対しなければならない」と指摘した。

政府の規制改革推進会議は、放送局の政治的な公平性などを定めた放送法の規制を撤廃し、
インターネットなどの通信事業と異なる規制を一本化する方針。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28801020Q8A330C1TJ1000/

参考スレ

【国連】国連人権理 放送法第4条の改正求める 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510723023/
「報道の自由」の現状に懸念を示す意見が相次ぎ、
米国やオーストリアの代表は政府が放送局に電波停止を命じる根拠となる放送法4条の改正を求めた。

関連スレ

【放送法4条撤廃】テレ東社長「民放もその議論に参画していくべき」「視聴者のメリットになるなら新しい提案をするチャンスが広がる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522314653/
【芸能】高須院長「偏向するなら最初に反安倍ですと宣言してやって」「報道の姿を借りて卑怯がまかり通るより健全」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521880070/
八代英輝「日本のメディアは政権批判一辺倒になり、政権側の言い分は埋没してしまう。伝えるべき所を取捨選択していくのも私達の責任」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521464442/
【放送制度改革】テレビ報道が激変するかという緊急事態なのにニュースで伝えないテレビ各局★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522205438/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:50:35.32ID:amOdPYWu0
>>1
報道の自由はウジだけの物じゃねえぞ。
誰にでも報道の自由があるだろうが!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:51:03.12ID:be9PIEKz0
自由化なんて言ってるけど、自分の立ち位置をハッキリさせた上でやりたい事をやればいいだけだよ。後は視聴者が選ぶだけだよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:51:54.76ID:NGxzbKkx0
>>888
放送業界を牛耳る一般社団法人電波産業会は総務省の大事な
天下り先ですから持ちつ持たれつの関係
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:21.89ID:rSJOsk/N0
今有権者が不満に思ってるのは安倍政権や自民党云々ではなく
法案を立案しないは審議すら拒否する無能野党への不満だろ?

だから幾ら政府や与党を叩いても選挙やったら与党が圧勝して
しまうんじゃんかよ・・・

今のマスコミ報道機関で野党のレベルアップや改善を促す批判報道を
ちゃんとやってるところが有るか?

まさにこれこそがマスコミ報道機関が世論を無視して身勝手報道してる
確固たる証拠じゃないかよ!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:26.53ID:kwrjCAdeO
>>1
坂上チョンを何とかしろやww


あれは狂ってますやんww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:30.30ID:MWgACITL0
>>894
50チャネルなんてもんじゃないぞ
地上波で電波届かない地域とかザラらしいし
ケーブルも含めてって感じなんだろうけど
あと、アメリカの放送は有料放送ばかり
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:39.21ID:dd+QTfzv0
>>898
バレバレなのは君のように知性がある人々だけでしょう
でも実際は【有権者の8割は低IQ】なんだよ?
小泉のキャラクターで投票するような連中だよ、殆どね?

つまり、自由化されてプロパガンダが強化されれば
8割の国民はそれを信じてしまうわけ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:47.87ID:z/T7KJqu0
まあ現状一方の意見を潰すために利用されているからなw>放送法
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:57.11ID:1EHZOQEa0
また意味の分からないことを
参入障壁を無くして自由競争にしようとしてるだけだぞ?
既存のテレビ局がどうなるかは知らないが
民放は無くならない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:53:50.17ID:lNz/+lJc0
意味わかんねっすw
誰かパヨ和辞典作ってくらはい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:53:55.16ID:5YKBjulQ0
>>892
いやだから現状の4条は公平な報道を謳ってるんだが
それが出来ないのはわかってるから撤廃しようという動きだろ
しかし普段報道の自由がーと文句を言ってるテレビ各局が4条撤廃に反対するという矛盾がおかしいだろという話だ
既得権を手放したくないからなんてのはもっと前段階の話だ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:03.50ID:tpipOlpE0
テレビが違法放送をやめないなら、だったらもうやりたい放題やろうぜ、
ということだろ。
100%正しい。
他に正しい答えがあるとしたら、無法地帯と化した既存局の放送免許剥奪だろ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:16.37ID:rSJOsk/N0
とにかく今のマスコミ報道機関は何一つ世論を反映して無い
身勝手で独善的な報道ばかりだろ?

民主主義の根幹を揺るがしてるのはマスコミそのものじゃんかよ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:32.54ID:kwrjCAdeO
>>906
イヤイヤww


バレてるから、自由化になるんよww(・。・)
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:45.94ID:Vw+BAxHk0
電波オークションやったとこで貧乏ネトウヨ放送局は落札出来ないけどね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:54:49.49ID:dd+QTfzv0
自由化されればテレビ局は
【保守局1 vs パヨ局4】ぐらいの比率になる
なぜなら?保守勢力は日本国内の日本人しかいないからだよ

その点、パヨには世界の反日バックボーンが有る
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:55:27.89ID:MWgACITL0
>>911
統制して、発言者を絞った結果偏ってるんだから
それなら自由な発言を許して、多角的な視点から公平な情報取得が可能になるようにする
ってのはある意味時代に即したあり方だよな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:06.08ID:FfU7BK6+0
>>909
パヨ和辞典w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:16.91ID:FUu0NDFV0
本気でこの規制緩和が公益や社会正義に反すると思うならテレビで毎日報道すればいんじゃね?
まあ普通の国民は電波オークションや新規参入に反対する理由に疑念を持つと思うけどw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:18.92ID:EpSeG3C30
NHK ● 報復が怖くて報道できませんw 立憲民主党の支持母体(連帯ユニオン・関西生コン)

昨年に続き●関西生コン 3/13日、27箇所★強制捜査。15日被害者側の現場検証。18日も家宅捜索 。

https://www.youtube.com/watch?v=IyEkeY61YIk ようつべにNHKが映り込む ●報道しない自由は通用しない!
始めの方と2分辺りに、緑の服がカメラ、黒の上着が手にNHKの脚立
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:33.10ID:GRbYTAAM0
在日ばかりの放送業界にいい加減ウンザリ 
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:34.75ID:h7IXu8YN0
フジテレビが反対するって事は良い事なのか
もっとやるべき
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:57:35.09ID:kwrjCAdeO
>>916
偏向報道の被害を被った、安倍や麻生太郎は、やりきると思うww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:57:47.21ID:zkUVhNJi0
糞みたいな番組しか
作れないんだから諦めて
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:10.99ID:MPEmwbPL0
Amazonビデオとyoutube だけで問題ない。
言われた通り見てないから早く消滅してくれ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:36.43ID:be9PIEKz0
フジデモで一般人に電波使用料年30億で広告収入3000億ってバレちゃったからな。正直なところテレビ局は既得権益の塊だからな。下らない芸人に高いギャラ払えるのもその為だからた。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:57.12ID:dd+QTfzv0
>>922
目先のことだけに因われてはいけないよ
規制の壁というのは、こちらに不利な反面、守られてもいるんだよ?

冷静に考えてごらんよ
日本を守る保守勢力は日本人しかいないんだよ?
パヨクは日本+世界のバックボーンがあるから資金力が桁違い
中国やらロシアやら韓国に米国内の反日勢力、EUもそうだね
自由化されたら勝負にならないよ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:18.91ID:M+mIsUhm0
ばい菌グはなくなるなWWWW
坂上はかつてのみのもんた化してる
言いたい放題で、こうなると寿命だな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:41.57ID:zkUVhNJi0
>>915
今保守0やから
マシになるな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:57.70ID:5YKBjulQ0
>>915
バカはやっぱりバカか
民放なんだから視聴率取れなきゃスポンサー付かずおまんま食い上げや
反日放送で総スカン食ってスポンサー撤退なんて事態を招くようなことするか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:00:07.76ID:1SzV61SI0
たとえ安部が推進していたとしても反対するのか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:28.16ID:dd+QTfzv0
>>930
最悪の場合保守系0も有り得るよ
だってオークションになったら金で決まるんだから
保守系には日本人しかいないのに勝てるワケないじゃない
人口も資金力も
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:38.74ID:6vYHakZJ0
テレビが無くなったらマスコミ系列崩壊するからな
つまりすべてのマスコミ系列が系列全体で反対するという
前代未聞の印象操作祭りが始まると思う
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:45.89ID:BQu2xDt90
報道の自由に反対する報道
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:02:29.32ID:zkUVhNJi0
>>931
赤旗テレビや民主党テレビは出来るやろうな
自民党テレビも
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:19.71ID:be9PIEKz0
>>931
視聴者は面白いところに食いつくと思う。裁判上等で2ちゃんの初めの頃見たいに面白い事して欲しいね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:25.27ID:MWgACITL0
>>915
今はこんな感じ
無党派局1、パヨ局4
TV東は経済視点が強い局だからある意味で公平にやってくれてる
自由化でそういう局が増えたらいいなあ
保守だろうが、左翼だろうが主義主張を持ってるキチガイが事実を歪めるから害悪
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:28.63ID:5YKBjulQ0
>>933
お前こそ妄想のたらればばっかじゃねーかパヨクさん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:36.36ID:c4AFKi8e0
本当にフジテレビてみなくなったよな?
いま面白い番組て残ってるの?
てかいまだにフジテレビ見てる奴てどんな奴らなんだろうか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:45.40ID:dd+QTfzv0
>>935
そもそも保守派は自由化に反対しないといけないんだよ
自由化って世界と戦うことを意味するからね
なんで世界と戦って勝てると思うんだろう、バカなのかな

保守派は日本国内の日本人しかいないのに

自由化したら多勢に無勢じゃん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:04:05.63ID:KKLU5aud0
そもそも、左翼ゴミメディア自ら民法の
根幹を揺るがすような事をやって来たんだから、何を今さら。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:05:01.67ID:C8QZClKo0
在日の既得権失うのが嫌なだけ
反対してるのチョンばっかだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:05:26.87ID:5YKBjulQ0
>>937
多チャンネル化なら間違いなくそんなとこも出てくるんでは?
存続出来るかは知らないw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:03.00ID:dd+QTfzv0
>>945
それは選挙の話でしょ?
有権者が国内にしかいない場合の話であって
自由化ってのはビジネスだから国境がないんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:04.71ID:rXxf5b430
いやはや
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:17.34ID:rXxf5b430
テレ東を見習いなさい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:28.49ID:be9PIEKz0
>>933
それはないと思うよ。アパとかDHCとかの保守系で持株会社作ったりすると思うよ。保守系の株主も買い支えるだろうし。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:02.44ID:tpipOlpE0
テレビが隠してきた真実や聖域に切り込む保守番組と、
日本批判一色のデタラメ反日番組、

視聴者はどちらを選ぶ?
スポンサーはどちらが企業イメージが向上する?
テレビがネットから客を取り戻すチャンスでもあり、
日本の安全保障にも貢献する改正だな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:17.29ID:GRbYTAAM0
日本下げばかりしやがってくせにお為ごかしはもう結構>【放送法4条撤廃】賛成
0954名無しさん@1週年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:22.82ID:N4FSchj30
テレビ、つまらない番組ばかりだもんな、しかたないよ、淘汰されてもな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:28.36ID:Vw+BAxHk0
金のオークションじゃなく視聴率のオークションでやらないとダメだな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:44.94ID:iTJGXtym0
お前民放から手を引くんじゃなかったのか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:46.57ID:dd+QTfzv0
>>951
全然勝負にならない
例えば、相手がシナ系や朝鮮系の財閥だったら?
申し訳ないけど日本の企業なんか吹けば飛ぶような存在だよ
ビジネスには国境がないからね?自由化ってそういうことだよ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:48.85ID:MWgACITL0
>>948
あのさ、ビジネスだからこそパヨクみたいなキチガイは相手にされんのだが
ビジネス目線でいうと、会社は当たり障りの無いリベラルな考えは示すけどそれをゴリ押ししない
一番反感食わないのがリベラルってだけで、会社は別にそれを広まって欲しいとは微塵も思ってないから
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:07:51.29ID:NQNSADLx0
言ってる意味がわからないw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:06.61ID:JFgLSodx0
フジの会長は安倍とゴルフに食事に
カジノ欲しさに犬状態だろwwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:14.66ID:IjdVrlQK0
そんなことより、まずてめえの局なんとかしろよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:33.12ID:jEPzTZ2w0
>>933
すげーな、このIDの奴誰一人返信してねーや
こんなあからさまな工作久々に見たわ、どっちサイドか一瞬で分かってしまう

まぁ、ネット工作に予算を出すくらいに困る方々がいらっしゃるということらしい
闇は深いわな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:46.60ID:MPEmwbPL0
そもそも、ボロ雑巾のような日本国旗を社屋に掲げてた反日放送局が存続することが異常だな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:09:18.18ID:MWgACITL0
>>957
ネットの報道がパヨク化してないのは何故?
主義主張じゃ飯は食えんのだよ
TV報道みたいに利権化してなければね
やつらは利権を食い物にしてるから自由化すると途端に死ぬ
0965名無しさん@1週年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:09:42.99ID:N4FSchj30
NHkの民営化はしてほしわ、受信料高すぎる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:09:59.33ID:5YKBjulQ0
>>957
外資規制すればいいだけ
外資規制は設けないと現状言ってるがあんたの言うところの決定ではない
ほんとダブスタばっかのアホやな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:08.81ID:UEkAb5Jf0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
左右対立で愚民を騙すプロパガンダ手法はもう終わりにするユダー
ネットの普及でバレバレになってしまったユダー
これからは金に物を言わせてプロパガンダ工作させて貰うユダよqqq
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:19.77ID:dd+QTfzv0
>>959
え?わからないの?
シナ系の資金力って日本とは比較にならないからね
そういう連中が日本の電波を買って【尖閣はいらないよね】というプロパガンダを放送するんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:42.26ID:be9PIEKz0
>>957
それは関係ないよ。観るのは日本人だよ。韓国は韓流流行らそうとして失敗してるからね。金だけでどうにかなる問題ではないよ。選ぶのは日本人。日本人に選ばれ無ければ金があっても負ける。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:52.19ID:FUu0NDFV0
総務省にとって放送法は天下り先確保のために必要であり
NHKと民放連にとって放送法はタダ同然で電波を独占するために必要
この国民にとって害悪でしか無い岩盤規制を突破するのは今でしょ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:22.16ID:MWgACITL0
あと、そもそもリベラル≠パヨクだからな
リベラルとは寛容だ
保守を親の仇かのようにファビョるパヨクはリベラル陣営からは受け入れられてない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:41.44ID:vvDxjO7d0
もとフジテレビのアナウンサーとかが30歳も年下のYoutuberにアゴで使われる未来のが目に浮かぶ
かわいそう
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:51.92ID:6vYHakZJ0
>>957
テレビが衰退して今の電波利権による寡占状態が無くなるんだから
外国資本が入ってきても影響は大きくないんだよ
テレビがネットという無限の選択肢の中に放り込まれる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:11:58.51ID:5/XtaImdO
特ダネ、バイキング、グッデイ、バカ左翼の井戸端会議じゃん(笑) ゴミ番組ばかりなんだから放送法なんて気にするな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:12:04.26ID:dd+QTfzv0
>>970
韓国のどこが失敗してるんだよ
最近の若いこは韓国ばっかり見てるじゃないか
もっと危機感を持ったほうが良いよ
君、ほんとに保守なの?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:12:55.94ID:be9PIEKz0
>>969
残念だけど日本は高齢化社会なんだよね。そんなプロパガンダ放送に感化される人は少数だと思うよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:16.70ID:dd+QTfzv0
>>980
いやいや
君こそ保守に引き篭もってちゃだめだよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:18.13ID:5YKBjulQ0
>>979
失敗だらけじゃねーかよ
なんかのギャグかそれ?w
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:14:02.68ID:Vx28Fthh0
寝言一点じゃねーぞ腐れTV屋wwwwwwwwwwwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:14:50.95ID:MWgACITL0
定期的に女子校生の間で寒流ブームって言う記事は出てくるけど
その記事から具体的に売れてる気配のあるKポップは見当たらない・・・
まあ、音楽業界事態が冷え込んでるからな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:14:53.44ID:dd+QTfzv0
>>981
x 高齢化
o 高齢社会

もう高齢【化】の段階は過ぎてるから注意ね
完全な逆三角形の高齢社会だから
それに高齢社会だからこそTVの影響を受けるんだよ?
TVがバナナがいいと言えばスーパーからバナナが消える
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:15:38.21ID:GRbYTAAM0
>>979
寒流?なにそれ?ですわw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:15:54.82ID:MWgACITL0
>>988
老人だからTVを見るんじゃなくて、TVを見る世代が老人なだけだぞ
今の、現役世代が年をとったら突然TVを見るようになるか?って言うとそれはないからな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:16:03.13ID:JNHBfcMl0
偏向報道して
既得権益の上にあぐらをかいて、
是正して新規も入れるようにしようと言われたら正義ずらして反対か。
これは根幹から崩した方がいいな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:16:52.42ID:6vYHakZJ0
現状すでに半数以上がケーブルだからな
電波いらんのよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:37.52ID:MYj9APf80
騒ぐほどでもねえよ。

放送業界の既得権益だから、族議員を作れば簡単だろ?
所詮、パチンコ業界と同じだよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:51.37ID:dd+QTfzv0
>>993
自由化すると黒船がくるんだよ?
保守なら自由化に賛成しちゃだめだって
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:10.39ID:be9PIEKz0
>>988
年齢のいってる人の価値観を変えるのはバナナの話ほど簡単ではないと思うよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:17.26ID:nMqsEX0f0
つうか、フジテレビ何ぞ要らんわwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:35.04ID:ZRcdyZ5aO
クソチョンクソチョンクソチョンテレビ
クソチョンクソチョンクソチョンテレビ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況