>>239 >>240 >>241
ウンコは水素が採れるのでカネになる

みーーんな【原発なんか発電できなくなっちまえばいいのにね】って思ってる

IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/

宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/25/news046.html
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

などは国土交通省の利権


国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html

などは農水省の利権


横浜市、生ごみバイオガス化の検討
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/nama-eda/nama/namagas.html
京都市、バイオガス化施設について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000194924.html
長岡市、生ごみバイオガス化事業
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate08/biogas/
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/

などは環境省の利権


東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/083008979/
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

などは厚労省の利権