X



【日銀調査】暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001魔戒騎士黄金牙狼 ★
垢版 |
2018/04/06(金) 01:46:29.40ID:CAP_USER9
↓ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391911000.html
個人の暮らし向きについて「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が増えていることが日銀の調査でわかりました。
日銀は、全国の個人に対して3か月ごとに景気の実感などを聞いていて、今回は、ことし2月から先月上旬までに2000人余りから回答を得ました。

それによりますと、足元の物価について「かなり上がった」、「少し上がった」という回答が合わせて73%余りとなり、前回の調査より6ポイント余り上昇しました。

また、暮らし向きについては「ゆとりが出てきた」とする割合から「ゆとりがなくなってきた」とする割合を差し引いた値がマイナス35.3ポイントと、前回の調査より1.6ポイント低下しました。

これについて日銀は、天候不順の影響による野菜価格の高騰やガソリン価格が高い水準で推移したことなどが背景にあると見ています。

景気が緩やかに回復しているとされる中でも、個人の生活実感が悪化しているという声が増えていることが浮き彫りになり、日銀は「春闘の賃上げが反映される次回以降の調査を注視したい」としています。
4月5日 16時18分
★1
2018/04/05(木) 16:54:08.42
前スレ
【日銀調査】暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522928793/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 18:56:10.37ID:hXKW1eRf0
>>846
ウフフ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 18:58:18.88ID:hXKW1eRf0
>>848
ニュー速でフォロー入れてくれたの初めて
ありがとう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:00:56.74ID:S1w/hiRN0
安倍のせいです
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:17.05ID:38/lMsx80
儲けたければ働くな!!

・物理的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージ
格安に六本木ヒルズ住んでみた、、、

無職でも毎月100万円

物理 儲け

で検索.
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:22.50ID:hXKW1eRf0
おまえらニコ生見てるか?
いや七原とかいうやつを見てるか?
車の免許は取っとけよ
大事な事だ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:06:04.69ID:QEzQvjzd0
暴力団風の毎日新聞勧誘がひんぱんに来るんだが
不景気なんだろなあ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:14:11.67ID:J9H1gPSq0
まぁ格差があっても少子化じゃないならまだ続いていく道はあったのかもしれないけど
奴隷が子供を作らなくなったから完全に詰み
独身、または結婚しても子供いない
ごく一部の異常者がこれならまだしも3〜4割くらいもこうなっちゃ日本終了
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:18:46.06ID:tYI4YUzc0
>>838
インフレ2%って1990年代半ばくらいは普通にそう思ってた人が多かった気がする
なんで崩れたんだろうと振り返って見ると普段買うものの物価が上がらなくなった
のを見てというより資産デフレと金利低下のせいかなあ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:21:11.23ID:8Zs0Exw/0
>>844
働けよカス
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:27:50.57ID:cFuyKldA0
社会保険料と税金でがっぽり引かれるんだもの。
ちょっと給料が増えても手取りは変わらない。

本当に結婚出来るのにしなかった
結婚したのに子供産まなかった人達のせい。
政治家のせいばかりじゃないよ…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:35:05.85ID:5Mj7ss9gO
消費税ある限り国内市場は回復しないよ
末端消費を締め付ければ、小売り・流通・生産、全て低迷する
販売数の低迷は当然、そのまま生産数・流通量に影響する
結果一つ辺りのコスト割合増に繋がり、商品が小さくなったり素材が安物になる
流通は人員を減らし一台、一人辺りが扱う物量を増やすしかなくなり、長時間労働低賃金が常態化する
勿論、小売り・生産も同じ事
上向きなのは海外向けだけ
内需は右肩下がりのまま変わらない
更に年金も破綻して、将来食べて行けないのが確定した以上、少ない給料から少しでも貯蓄しなければ本当に死ぬしか無くなる
公務員の私利私欲の為に、一生最低限の出費に節約しなきゃいけない人達をどんどん増やしてる
内需が死んだ国は投資価値を失う
購買力が無い地域に投資する価値は無いし、給料を上げようにも売上が確保されないのだから不可能 日本経済は公務員に食い潰される
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:35:34.68ID:5Mj7ss9gO
消費税増税で何が厳しくなるか
内需向け企業の売上や販売数が伸びるどころか低下する事
国内市場で物が売れなければ待遇など改善されるはずもなくなる
日本市場の購買力は失われ、投資価値も消える
それは同時に、日本国内向けに高性能、高品質の製品を開発、製造する価値も無くなり、日本の技術は発展しなくなる
内需を、市場を殺すと言う事はその国を殺すのと同じ事
日本は公務員の私利私欲に滅ぼされるんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 19:57:39.81ID:PMsMRIt40
>>62
ネトウヨは反安倍のすべてをパヨク認定してるから
あなたはD層パヨクです、残念でした
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:09:09.80ID:szY0GFj80
税金で豪遊してきた還暦爺を総理にした末路
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:11:14.85ID:F48pz7er0
ゆとりは出てこないなー
せめて外国人犯罪者は日本から追い出してくれよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:22:07.39ID:gJfkgPjT0
>>867
ttps://pbs.twimg.com/media/DLF7EPvUQAAfjAj.jpg
ttp://www.sankei.com/images/news/161031/afr1610310002-p1.jpg
ttp://www.sankei.com/images/news/161031/afr1610310003-p1.jpg
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:04.37ID:2ynWqfEd0
安倍は倒したほうがいいだろう。だが次が控えてるからな。。自民(システム)が腐ってるんだからそこから根こそぎいかないと。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:47:02.42ID:3S7NJxos0
>>824
国債が増えても生産力が増えていけば問題ないだろ?

空襲うけんのか?

つか、消費税増税によるデフレは、
まさに空襲うけているぐらいに
我が国の生産設備を遊休させている。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:10:36.50ID:3S7NJxos0
>>863
消費税増税の理由が、
公務員の私利私欲なのかは分からん。

単に土俵に上がるな(消費税増税しないと財政が)と言い続ける病的なものしか感じない。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 22:25:44.50ID:gJfkgPjT0
>>863,872
× 公務員の
○ 財界の

消費税増税と法人税減税をしつこく主張してきたのは
経団連を始めとする財界。
公務員とか妄想でしかない(財務官僚は除く)。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:30:19.24ID:kmZAuEzv0
年寄り若者の対立も幻想だろう。正しくは金持ちと貧乏人だよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:06.09ID:EdmK2CcB0
>>830
上級国民と海外富裕層の方しか相手にしてないアベノミクス
この相手先を
国内のその他多数の一般に戻すだけで
十分政策になり得ますけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:40.76ID:tf1lFWn70
>>870
安倍はとりあえず殺した方がいい
あいつは自発的に辞めんだろ
権力への執着心はやたらと強いからなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:38:08.68ID:9XSbnMWE0
はいはい。
アベノミクス、アベノミクスっと。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:23.36ID:3S7NJxos0
>>873
昭和恐慌のトリガーである
金解禁(円高デフレ政策)も、
政財界とマスコミは推進していた。

目的とか論理とか全くなく、
単にマクロ経済学的にアホ過ぎるだけじゃねーかと。

一国の経済を企業の経営と同一視してるだけだと最近思う。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:59.10ID:oVHYSv7B0
鳩山と管政権を経験してもまだその残党を支持するような言葉は、それはもう狂信者の言葉だよ。
狂信者だから客観性もない。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:55:01.21ID:YCpr6D+N0
この手のスレが勢いつかない程廃れてきてるんだな(´・ω・`)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:39.37ID:tRD5YBTQ0
政権批判してる奴も応援してる奴も同じようなもん
大抵の人は忙しくて政治のことなんか真面目に考える暇がない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:41:27.99ID:gBNMZJRL0
おまえらトリクルダウンの恩恵もらえたか?
俺のところまで来なかったわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:54:53.77ID:iloNVpN50
年金と国保の支払証明書が届くたびに思う。
こんなでかい買い物したこと無い。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 02:57:16.90ID:UIBjmrd90
>>882
何年か前に竹中が
「庶民にも滴り落ちてくると言ったな。あれは嘘だ」
って言ってたよ。
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:04:42.80ID:gBNMZJRL0
マジか
読んでて泣きたくなった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:09:05.05ID:e2xJq47m0
財務省の決裁済み書類改竄問題でも判る通り、
各省庁のデータや調査結果も数字弄りまくりなんだろうな。
そのせいで国民の生活に余裕が無くなってきているにも関わらず、
今は空前の好景気という摩訶不思議な状況になっている。
正直ベースで言えば、今はリーマンショック級の不景気状態が継続している状態だと思う。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:15:46.40ID:N9Ye66km0
もうじき消費税が10%になるんだろうなあ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:24:11.52ID:/16pajg20
実は日本では低層経済がかなり広がってるよな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:28:54.29ID:tNKb774Y0
ゆとりが無くなったのは経済的なことではなくて、気持ちだと思う。
なるようになるさと、のんびりやろうぜ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:42:52.65ID:nlskzEyp0
近所のスーパーでカルビーのポテチが68円から72円に上がったので
西野カナ風に震える
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:46:26.98ID:a1+F2LHV0
電気代に朝鮮ソーラー代が上乗せされてるのは納得いかん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:48:11.76ID:vBXUqlBF0
そりゃ大企業が好景気だからな

そのぶん、弱者(派遣・下請け・取引先)から吸い取ることで企業業績にするからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:48:34.63ID:kIxo7qRT0
税金と生活費増えた分に比べて給料上がってないんだから当たり前だろ
それとは別に日本人はもともとネガティブな性格が多いって遺伝子的にもなってるんだから、いつ聞いたって不幸やで!
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:49:42.50ID:rNE0a0RL0
>>872-873
日本の公務員の年収を他の先進国水準まで下げれば消費税なんか完全に不要なんだよ
他国からロイヤルニートとまで呼ばれてる寄生虫が日本の公務員だわ
有能でもなんでもなくダラダラしてるだけで、しかもしょっちゅう不祥事起こすクズ共の巣窟
日本経済の敵だわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:51:41.91ID:JmY3Ncpz0
生活必需品中心に物価が上がる、消費税も10%へ上がる
社会保険料の天引きも増える、再エネのせいで電気代も高くなる

名目の所得が多少増えてもそれ以上の負担が家計を圧迫しすぎで
実質所得は下がったまま戻ってこないので厳しいわな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:53:12.80ID:kIxo7qRT0
税収と民間の中央値に見合った給料が本来の正しい公務員の給料

正社員平均の給料に合わせるんでは、公務員のメリットが高すぎる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:53:22.92ID:0lRnIxHL0
気持ちw
気持ちで景気が良くなるなら世話ないわ

月5万で生活できんの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 03:57:56.39ID:+RRil8qk0
>>894
他の先進国の水準ってそんなに低いの?
ソース求む
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:07:00.21ID:rNE0a0RL0
>>894
先進主要国の公務員給与比較表
でぐぐれ
円換算でアメリカでさえ550万程度
他は300〜360程度だ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:11:15.32ID:rNE0a0RL0
>>894
ちなみに上級官僚とか抜かすと、
アメリカ・オーストラリアあたりは350万前後
それ以外は180万〜240万てところ
日本は言わずもがな。800万
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:14:53.45ID:cKRRJ7ha0
そりゃ年金ぐらしの老人が増えてるんだから当たり前だろw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:30:05.22ID:UIBjmrd90
>>894
消費税って現状年間20兆、10%になれば25兆だよ。
公務員の給料削っても足りないし、公務員の消費減らした結果かえって不景気になるよ。

経済のケの字も知らないあんたが日本経済の心配とかおこがましい。
せめて日銀の存在を知ってから言えと。

円は政府が発行している。こんな簡単な事実すら知らない人たちが、
政府支出を削れと叫んで景気を悪化させるんだよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 04:57:04.41ID:NRJ4vXmw0
テロ暴動の土壌が着々と。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:04:44.94ID:rNE0a0RL0
>>902
公務員を贅沢させるために公務員以外の全ての消費を減らしてるから今の不況だろうが
経済の土台はどこまで言っても消費でしかない
それを締め上げて通貨発行とか大失策にしかならんわアホ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:09:58.21ID:UIBjmrd90
>>904
経済の土台が消費とわかっていながら消費を減らすアホ。それがあんた。
通貨発行すれば公務員の給与を減らす必要も社会保障を減らす必要も
消費税増税ももちろん、すべてが必要ない。

カネは政府が発行している。そんな簡単なことにすら気づかずに
公務員に八つ当たりしている頭の悪いB層。それがあんた。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:22:29.21ID:01wQfen7O
まず購買力のある市場に需要があってこそ、その国に投資価値は生まれるからなあ
どんな資源国でもそれが一部にしか行き渡らず循環しなければ市場に投資はされない
購買力の無い市場には当然売上も期待出来ないので雇用数や報酬は低迷する
また、高性能、高品質な品の販売数も期待出来ず、研究・開発基盤としての価値も失う
末端消費を殺せば生産・流通も低迷する
年金の破綻による将来不安と消費税による末端消費の締め上げで、日本の内需は崩壊させられてる
私利私欲に溺れている公務員によって
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:26:19.92ID:rNE0a0RL0
>>905
国内産業が衰弱してる過大な通貨発行なんかしたらそれこそ貨幣価値が崩壊するわ
そんな事もわからずに、公務員が国内経済を支える?w
キチガイ過ぎるわw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:31:57.34ID:rNE0a0RL0
たまに居るけど、通貨を無限に発行出来るとか信じてる奴はドンだけ馬鹿なんだよ
政府が沢山お金を刷ってみんなに配ればみんなお金持ちです〜ってか?w
小学生かよ
通貨を発行するには土台がいるんだよ。国内の貨幣循環の力がな
それを塞き止めておいて通貨発行で解決とか、アホか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:32:25.18ID:UIBjmrd90
>>907
貨幣価値w
自分で言ってる言葉の意味がわかってるんだろうかw
おバカさんは身の程をわきまえておとなしくしてなさいw

通貨発行をしただけで問題なら、じゃあすでに世の中に存在するお金は
いつ発行したんでしょうかねぇw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:55:41.20ID:y9IGI60i0
ゆとりがなくなってきた→社会保障から削ろう→もうみんなお金使えないから経済回らない→財源枯渇してもはや国内でお金増やせない→そうだ他国から物を奪おう→戦争
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 05:56:45.00ID:q0HPKaOa0
自民支持者はもちろん文句ないよな?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:01:18.75ID:vgvVb4XI0
>>1
素人には分かりづらいが、景気回復局面ではまず物価が上昇し、賃金上昇はその後追いとなるため、
生活にゆとりがなくなる
つまり、生活苦が増えるのは景気が回復している証拠
嬉しいニュースだね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:10:25.28ID:t1PEdN0q0
日本人は対策を取るどころか無理やり現状肯定してズルズル取り返しのつかないところまで行っちゃうからな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:10:49.73ID:B3WQNyBo0
タックスヘイブンノータッチだもの
セイカンザイ一致してグル私服肥やすことで一致
正義一切なし
構成員総員でアメリカ中国の手先で
日本のために動いているやついないから仕方ない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:46:20.28ID:Vv1KI7Rk0
>>901
年金支給年齢を原則的に70歳や75歳にしなかったせいだな
そのせいで、6年くらい前から団塊世代が喰い潰しに来てる

長生きを美化した罪は大きい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:22:03.36ID:Tg3tZ4y/0
>>916
日本の平均寿命は男性であと10年で世界11位まで落ちる予測。日本の平均寿命順位はどんどん落ちて抜かされていく。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:23:51.65ID:9jiHNkoY0
黒田のシャブ中息子はウホウホだろな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:25:32.65ID:lPSsTlcE0
安易に家庭を持ったら確実に崩壊する社会
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:26:28.12ID:+M0xT5H/0
今、景気が良いのにどうして?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:41:09.78ID:59vJRTHG0
俺もだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:41:40.91ID:yaE0XgNd0
最近魚も食べなくなったし米すらあんまり食べなくなったわぁ
もう野菜生活
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:49:31.81ID:InCp7r9r0
ソーカに吸い取られ続けてビンボーなバカ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:05:03.06ID:0kNjTnLd0
在日にナマポやるの止めろ!!!!!!!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:08:52.93ID:YZQZnGTvO
平均寿命はコレから下がっていくのはそうなのかもしれんけど、
たぶん昔、色々と日本について取り決めしてた人たちは、
医療の発達とかで、ここまで長生きするとは思わなかったでしょ

あと上の方で消費税とか銀行とかの書き込みがあるけど、
これも大多数の人間が縦だけじゃなくて横の繋がりもしっかりしてるから成立するわけで、
ここまで来ちゃったら一人やら少数で動いても自冊行為にしかならない気がするな


なんか昔の人の色々と想定外とか誤算が多かったし、
今を生きる人も正すところは正さなきゃいけなかったんでしょ
それに今頃気づいても手遅れ感が凄いけどね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:21:20.68ID:3Bx+X7ot0
アベノミクス様に感謝しよう
アベノミクス様は似非保守でも金主の経団連の狗でもなく、いつだって我々一般国民の事を考えた政治をしてくれる
そんなアベノミクス様に蓄えの一部を掠られる事は光栄と思うべき
みんなで少しづつゆとりを切り崩してアベノミクス様に入金しよう
入金額次第では、公務員に命令して国有地を8億円引きで売ってくれるんだYO
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:26:46.87ID:CL3C/6CJ0
二十年ほど前かな
子供たちのお年玉が万金超えてた時期があったな
どこに行っても五千円から一万円もらってた
そのへんからゲーム機とかが自分で買えるようになったのかな
大型キャバレーが超満員だったし
帰りのタクシーつかまらなくて歩いて帰ったりしてた
皆んなお金使いすぎてあっという間に破産の時代が来た
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:02:03.66ID:wGh+hHA50
アベが悪い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:14:20.19ID:Th9ZE/iJ0
働き方改革の新案も相変わらず経団連の要望最優先だしもうだめだね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:18:02.73ID:NDzHJeg30
>>905
別に公務員給与削減分、
消費税減税したら総需要は増えるだろw

民間平均より公務員のほうが給与が多いんだから、
当然消費性向も低いだろ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:22:59.80ID:RPKTwy9e0
昔からゆとりなし。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:24:01.62ID:G7fy51770
これでも日銀黒田は、国民を絞り上げ続けるわけよ
平成の226事件が必要になってきたわな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:35:43.62ID:I9rXrLC50
いよいよ安倍ちゃん待望のインフレが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:44:22.26ID:gBNMZJRL0
上級国民はインフレをもっとも嫌う
紙幣の価値が減るんだから当たり前だよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:53:47.16ID:gBNMZJRL0
>>935
クロちゃんは頑張ってるよ
ただ、金が回らない
まぁ、仕組み的に回らないが正解だがね

日本株買う→株価上がる→株主だけ儲かる→好景気に見えるが庶民は変わらない

金融緩和→国債買取&金利引下げ→紙幣増加→お金を借りやすい→借りても返せないから意味がない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:59:46.49ID:M+loKJgb0
そもそも増税連呼したのは日銀総裁だろう。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:39.67ID:s+O3YbLJ0
税金とか社保とか毎月どんだけ搾取すれば気が済むんだよ
新入社員の頃はボーナスから年金健康保険引かれなかったんだよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:50.31ID:k8NkxScA0
好景気なのに変だね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 11:17:46.89ID:YZQZnGTvO
消費税とかの「価格の序に払う税金」より、
年金とかの「収入時に引かれる税金」の方が心理ダメージが大きいみたいよ

「俺、なんで働いてんだろ…」って思わせちゃうからね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:23:06.04ID:OSLN5NRr0
勤労学生の頃の方がずっとゆとりがあったな
何なんだ今の状況は
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:38:25.66ID:LFGZhxTp0
経団連が関わるとロクな事がない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:34.79ID:gBNMZJRL0
健康保健も日本国民だけに使われているならいいけど、外国人が使ってるとかムカつくわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:42.15ID:LFGZhxTp0
インフレの兆候が確実に見えたらローン固定に切り替えないとな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:56:33.66ID:zeaNCT9B0
ちょっと前までスーパーでかご一つ分買うとだいたい5,000円だった
今は7,000円
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:56:46.41ID:to2G8tL80
余裕なし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況