X



【米国】トランプ氏、シリア問題「24時間から48時間以内に大きな決断」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/10(火) 03:27:47.77ID:CAP_USER9
トランプ氏、シリア問題「48時間以内に大きな決断」
2018/4/10 2:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29192430Q8A410C1000000/?nf=1

 【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は9日の閣議で、シリアのアサド政権による化学兵器の使用疑惑を受けて「24時間から48時間以内に大きな決断をする」と述べた。「すべて(の選択肢)がテーブルの上にある」と述べ、アサド政権への軍事行動も辞さない構えを見せた。

 トランプ氏は化学兵器の使用を「野蛮な攻撃だ」と批判し「二度と起きてはいけない」と語った。アサド政権の攻撃を「とても入念に調べている」と説明した。

 トランプ氏は昨年4月、アサド政権が戦闘で化学兵器を使ったとして、巡航ミサイルで攻撃している。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:58.94ID:hNIbHUIL0
内乱状態にしちゃったんだからアサド大統領もロシアに亡命すればいいのに・・・
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:55:42.44ID:Jbz32ebd0
攻撃準備に向けた情報の子だしはあるものの、嵐の前の静けさ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:36.11ID:IJRRXvn00
はいはいプロレスプロレス
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:46:44.78ID:umzcSGIa0
プー「で、どうしたらいいの?」
トラ「はいー初めはTwitterで強めに威嚇して、あとは流れでやろうかと・・・」
プー「ああ、いつものキツ目のアレね。じゃこっちもその後は流れに合わせるからよ。」
トラ「了解しましたぁ!」

全てに筋書きはある。つまり今回も攻撃はない可能性が大。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:06:27.73ID:7wap9R840
>>547
米、シリア対応「期限設けず」=ミサイル攻撃、一つの選択肢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000018-jij-n_ame

i一番攻撃を迷ってんのはあれだけ威勢のいいことをツイートしていたトランプ大統領自身でしたってオチ
いつまでに決断するかの期限は設けないって言ってんだから
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:35:49.60ID:RgcZvz3T0
シリア軍がミサイルに怯えて基地から退避してる今の内にシリア軍の基地を
占領してしまえばいいんじゃねーの。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:37:19.00ID:RgcZvz3T0
ここはいきなり地上軍投入で基地占領だろ。

基地占領したらシリア軍はテロ以外成すすべも無くなる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:42:34.10ID:RgcZvz3T0
ミサイルで脅して基地から退避させ
その隙に基地を占領しつつ
ロシアの戦闘機を叩いてシリア上空の制空権を手に入れれば
アサド政権は滅ぶ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:45:04.61ID:RgcZvz3T0
トランプはロシアとの衝突を恐れるな

ロシアの戦闘機を叩いて制空権を手に入れ
基地を占領するだけだから戦争は3日で終わる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:45:58.54ID:QAyv/L+B0
韓国への見せしめもあるから、こりゃ数重発ぶち込まれるな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:04.36ID:SnZSdOaY0
シリア軍は脅されて退避はしたんだから
その間に米軍が何かを持ち去ってはいるよな
何かは知らんが
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:51.08ID:QAyv/L+B0
>>570

ロスケの前に朝鮮とシナだろう。韓国が変な動きを見せたら一緒にたたく
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:34.99ID:o0lGjIDI0
トランプは、オバマと同じヘタれだったな(笑)オバマと違うのはよく吠えるだけ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:58:56.29ID:eiXLL5Ub0
空軍機潰せば戦力ひっくり返るから今回はあるだろ
アメリカが自由革命支援するの国策みたいなもんだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:05:47.28ID:9L8kSkLe0
マティスも週末の西部訪問中止してたんだな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:47:41.71ID:cQ/XNgsa0
アメリカの空母くらいすぐに沈められちゃうから手出ししない方がいいぞ
ロシアは誘導弾使わなくても命中させる技術がある
レーダーで発射地点や出発地点なんてすぐにバレるからそんなに簡単には行かない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:26:06.21ID:1V1Zj4MP0
>>578
だね。
去年、アメリカがシリアにミサイル攻撃したけれど、あの時とは全く状況が違う
去年とは違い今年はアメリカは手出しできないはず
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:31:34.83ID:Hw37Gatt0
>>575
貴方みたいなアメポチも国を滅ぼす。
CIA以下の長年の工作で日本人の頭はアメリカのポチになるように洗脳されている。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:08:23.48ID:Gm9Ns3DV0
ロシアも本音では回避したいようだ、すでに米欧の経済制裁で苦しい
ここでさらに米欧と敵対すればさらに経済が疲弊する
 とCNBC
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:16:43.69ID:HTIXGOWp0
シリアの東グータ・ドゥーマ地区の毒ガス事件に関して、英国に本拠を置く反体制派寄りの情報発信組織である
シリア人権監視団が、要約すると「証拠を示す必要がある。生き残りの被害者は今どこにいるのだろうか」という
趣旨の発言をしている
シリア人権監視団は、シリア各地に多数の諜報員を配置して情報を収集しており、欧米メディアの報道でも情報ソース
として使われることが非常に多い、シリア関連の情報源としては信頼性の高い組織
今までシリア政権による化学兵器攻撃疑惑の情報を率先して公表してきたシリア人権監視団が、今回の毒ガス事件
には疑義を投げかけているということであり、今後のシリア情勢に影響を与えるかもしれない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:20.76ID:SnZSdOaY0
>>581
それなら戦争じゃなくて
アサドから手を引けばいいだけの話
それをしないのは
経済を人質にしてまでアメリカと戦争したいから
(アメリカはやる気ゼロ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:57:46.84ID:qfq1nv+Y0
何も起きてないじゃないか。早く攻撃しろよ。
ロシア軍にダメージ与えろって。面白くなりそうだから。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:43:00.25ID:VJQ4Ew/b0
>>194
無い訳ねえだろが
北朝鮮の産みの親がロシア(旧ソ連)じゃねえか
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:55:59.64ID:2l7py3i+0
いつ攻撃するか、言った覚えはない
https://twitter.com/realdonaldtrump

Never said when an attack on Syria would take place.
Could be very soon or not so soon at all! In any event, the United States,
under my Administration, has done a great job of ridding the region of ISIS.
Where is our “Thank you America?”

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:00:24.16ID:SLfk3AZj0
48時間はとうに過ぎたけど、なんか決断した?
また口先だけなの
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:04.18ID:y2hRa5bQ0
今回が去年と違う所はアメリカ単独ではなく米英仏の共同攻撃に
なりそうな事でしょうよ?

共同作戦の上に一回イギリスがヘタレかけて結局参加するとか
グダグダやってるから実行までに時間がかかってんじゃないの?

結局は取って付けたような攻撃で終わるのか?
そこそこ本格的に叩くのか?

そこはまだ分からないけど攻撃するのは間違いないよ!
ここまで来てやらなかったら米英仏の威信はガタ落ちするからさw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:27.00ID:9L8kSkLe0
元記事の記者どーすんだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:42.30ID:cVF6m7jX0
やっぱり、や〜めた。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:03.88ID:pVJTeg7p0
どうせ何もできないと見るが
北朝鮮でも攻撃しなかったんだからな
ギリギリの決断から最後は逃げる男だと思ってる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:36.45ID:KgMZki4R0
>>590
「核戦争」「第三次世界大戦」などという破滅の扉をノックする事の恐怖に比べたら、
威信だの何だのちっぽけなモンだ
ロシアが怯まない以上、そういうごく当たり前の答えになる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:32.75ID:ComJqvju0
東グータが陥落する前なら攻撃もあり得ただろうが今更やっても意味ないどころか
シリアやロシアが腹を決めて

「わかった…そこまでするなら俺たちも世界の皆さんにお見せしてやる!」

ってやらかす可能性が高いだろうがw
ぶっちゃけそのための準備の一つが手早い占領だし
どうやって理由つけて「話し合いで解決」に持ち込むかが欧米各国の外交担当の腕の見せ所になる
もう攻撃可能性が高いフェイズは終わったんだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:17.13ID:hf+Vy96a0
>>590
最初にシリアに介入しようとした2013年の英国での国民調査の結果は介入反対派が世界トップの90%だったので真っ先に英国が棄権した
今でも国民調査をやったら一緒の結果になるだろ
報復テロとかされたら勘弁だし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:31:07.08ID:ComJqvju0
>結局は取って付けたような攻撃で終わるのか?
そのためにシリア軍は「主要な軍事基地から部隊を撤退させている」らしいぞ
ここならミサイル撃ってよいって場所も作ってあげる模様だw

これで手を打て、ってのがシリアとロシアのメッセージだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:19.88ID:1W7UVOV60
>>597
つか普通にそんなとこ打たないよな

「プロレスしたかった」と暴露してしまったなロシアも
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:24:45.38ID:FviuwNwp0
トランプは猫だましが得意なだけの単なる不動産屋か?
さっさと攻撃しろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:45.28ID:Y0qv8UKK0
トランプ最新発言
シリアを攻撃するなんていったことはない

ダメだこんな奴が大統領とはな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:00.66ID:Y0qv8UKK0
トランプ超嘘つきじゃねーか
死んでくれ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:38.67ID:PFZyXen70
おそらく新月を待ってトマホークでの不意打ち攻撃だよ
アメリカに出来るのはそれだけ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:36:33.90ID:IWyMFJ4W0
日本も小泉の劇場型政治に熱狂したように
米国がトランプの劇場型政治に熱狂してる最中

何が起こってもおかしくはない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:05:28.42ID:E9Ji8E5a0
宣言通り、もう既に決断はしたんじゃないの?
それを発表するのは5年後か10年後とかいう話し。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:21:17.59ID:OAvXXFD90
>>600
はい おひらきおひらき
さよなら トランプしね
さっさとこうげきして
だいさんじせかいたいせん!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:00.36ID:DBet1FcA0
ナチスの時も、移民収容所で人権侵害が!
って喚き出したマスコミに応答して、イギリスが補給列車の空爆を決断。
アウシュビッツで、餓死と病死が多発したってことをやってるからな。

イギリスは一歩引いてるけど、偽物アメリカンのトランプは何するつもりかね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:46:33.19ID:oyY+B6js0
>>582
シリア人権監視団の情報が信頼性高いとか馬鹿げているぞw
実態不明かつ戦闘員の死者を民間人の死者と言って公表するようなプロパガンダ組織な
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 16:31:58.33ID:W4y1gEi40
>>609
信頼性が高いというのは過大かつ誤解を招きやすい表現だったな
正確に言うなら「欧米メディアにとっては信頼性が高いと評価されてきた」であり、自分もあそこは結構な反体制派寄りで、
発表する数字はかなり反体制派に都合が良いように集計されていると思っているので、そこは訂正する

ただ>>582の主題は、基本的に反シリア政権の立場を取り続けている欧米メディアが、長年にわたるシリア内戦において
主要な(都合の良い)情報源として扱い、今までシリア政権の化学兵器使用疑惑を率先して公表してきた反体制派寄りの
シリア人権監視団ですら、今回の東グータ・ドゥーマ地区の毒ガス事件に関しては懐疑的な立場を取っているということ

これは今まで度々あった化学兵器使用疑惑でも始めてのことで、シリア内戦における何らかのターニングポイントを示す
シグナルである可能性があると自分は推測している
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:07:57.02ID:8214jtsf0
写真上側:シリア政府軍女性部隊(中央はアスマ大統領夫人)
写真下側:自由シリア軍女性部隊(反政府勢力)
https://pbs.twimg.com/media/DY4x589W4AAgesY.jpg:large

双方の価値観の相違が見事な対比を成している1枚だが、
傑作なのは、欧米西側諸国が熱心に支援しているのは、
下側の方の勢力なのである
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:29:12.85ID:JXlTW9l20
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
             
習近平に三跪九叩頭の礼するニダ
                               
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 10:09:17.36ID:Ps3stPH80
これは北朝鮮は攻撃ないわ
シリアなんて三流テロ国でガス抜きか
0617続き
垢版 |
2018/04/14(土) 11:19:18.55ID:8s/aSrhp0
>>616
日本を攻撃すべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況