X



【横並び】雪印に続け、森永乳業がチーズ値上げ=「切れてる〜」などほぼ全品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:41.99ID:CAP_USER9
17時00分配信

 森永乳業は10日、家庭用チーズ21商品を5月1日出荷分から最大7%弱値上げすると発表した。
値上げは2015年4月以来約3年ぶりで、実質的な値上げを含めると、ほぼ家庭用チーズ全品目に及ぶ。
明治も値上げを検討しており、追随するメーカーが相次ぎそうだ。

 値上げは、原料となる国内の生乳や輸入原料の価格が高騰しているため。
主力商品「クラフト 切れてるチーズ」は389円から411円に、「フィラデルフィア クリームチーズ」は486円が519円になる。
 このほか「クラフト 細切りチーズ」など4品は、内容量を1割超減らして価格は据え置く。

 乳業大手では、雪印メグミルクも家庭用チーズの値上げや容量減を5月に実施すると公表している。 

https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180410-00000197-jijf-bus_all
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:28.86ID:RYFP/e1j0
チーズの原料が無くなったとかじゃないんでしょ?
何で上げる必要があるんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:58.23ID:2p/UJzf80
物価が上がったから消費税増税という理屈、皆は納得出来るの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:09.48ID:hfqUQLH20
久しぶりに切れちまったぜ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:27.35ID:qW1Nn/Th0
切れてる切れてるー!(ワセリン臭
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:44.03ID:ufAzn7dO0
昭恵の懐が暖かいね〜
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:58.55ID:SEFLcPmo0
飲食系のチーズなんて9割が海外産の輸入品だからそこまで影響ないでしょ
国産牛乳の価格安定の装置としてバターからチーズなどの高単価加工製品へ移行したわけだし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:00.52ID:PfYBjdpr0
小力って最近見ないな
ドサ回り?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:37.76ID:Gq8AoUJB0
「うわっ何これゲロまず」って商品がスーパーに平然と並んでるよね
ゴミを食わせて金儲け気持ち悪い日本気持ち悪いほんと気持ち悪い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:22:03.07ID:MB6GE62n0
食う量減らすから別にあげてもいい
あげればあげるほど食う量減らす
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:22:13.14ID:GQZCWwGN0
堪忍袋の緒が
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:39.39ID:FGVdtcjQ0
>>31
ネトウヨの超理論によると、消費税増税するとデフレになるらしいので、インフレになったら消費税増税すれば解決
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:11.58ID:SEFLcPmo0
一番悲しいのは国産チーズがコスト以上に高品質な物が作れず海外ブランドと勝負できていないところだけどな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:30:53.50ID:7t4M1eoq0
カルテルなんてないよ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:27.53ID:qe7ialWE0
切れてる切れてる〜!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:14.82ID:c3yU0AxV0
ダウンサイズされた上に、値上げって・・・。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:51.19ID:I32o4e2m0
企業が儲かって国民が貧乏なるほど国家全体は豊かになる

この珍妙な論理こそがアベノミクス
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:29.77ID:+QplgHxm0
こういう食べなくても全然困らないものをどんどん値上げしてもらって結構(´・ω・`)
100g1億円でもいいぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:02.27ID:+ChVPemc0
ここまで高くなったら輸入物の高くても美味しいチーズ買うよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:24.88ID:w03tiDHA0
乳製品(バター、チーズ他)を
TPP除外品目から外せよ!
いつになっても安くならない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:27.85ID:2p/UJzf80
ふざけた政治、
国民は放棄すべきだと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:41.59ID:Join6DMc0
生産調整で牛乳棄ててるクセにカラクリで騙すんじゃない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:23.60ID:jNtQq8qr0
Schick「切れてな〜い」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:38:05.05ID:Bm1S4g000
切れてるチーズ、こちらでは安売りの時198で買える
週一で安売りしてるイメージ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:39.20ID:+ChVPemc0
牛乳はそんなに高くなってないのにね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:16.40ID:w03tiDHA0
ピザ作ろうと思っても
モッツァレラチーズとか高いだろw
パルメジャンチーズなんかも高すぎるだろw。
日本の酪農なんか守必要ない。
わざと乳製品の生産量減らして儲けてるんだから。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:39.83ID:sgJuiMhF0
>>31
だいたい物価上昇は期待してるのか?
国内で物が売れることを期待してるんだけど
政府と日銀は勘違いしてね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:00.42ID:KsGH4GBi0
やったね安倍ちゃん

デフレ脱却で貧乏人をぬっ頃助wwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:43:13.07ID:Jrao7QQ00
TPPまだか〜
高くて不味い日本のチーズにうんざりする
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:40.17ID:yHp3TTNU0
キレてないですよ。
俺をキレさせたら大したもんだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:42.06ID:w03tiDHA0
>>62
わざと乳製品の生産量調整して
高止まりにしてるのがわからんのかw?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:47:55.97ID:Wuscyprb0
チーズに好き嫌いなかったが意外とチーズ厨ているのな、最近気づいたわ
ピザとかグラタンとかやっぱ好きなん?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:48:03.75ID:b9I3bmkl0
>このほか「クラフト 細切りチーズ」など4品は、内容量を1割超減らして価格は据え置く。

これやったら死刑にしろ!!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:48:48.50ID:Ex4AojJ90
もうこうやって同調して値上げするのもカルテル認定しないとダメだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:35.92ID:kj5Suzjs0
TPPで日本の酪農家全滅したら、牛乳は飲めなくなるよ。
牛乳は輸入できないからね。
日本人は脱脂粉乳でも飲んでなってことだ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:45.23ID:g+aipAZw0
ちょーしゅー「切れてないですお」

「切れさせたらたいしたもんだな。むん。噛み付くなら思いっきり噛み付けよタココラ。」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:55:44.97ID:emwGQwsT0
アベノミクスは物価高を狙っている。
安倍信者は大喜び
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:56:53.77ID:m3EoQyQY0
これは安倍ちゃんGJだね!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:57:37.85ID:w03tiDHA0
>>73
そうやってミスリードするなw
そもそも乳製品(牛乳加工製品)はTPP除外品目で
TPPが発効しても痛くもかゆくもない。−>消費者は安く買えない。
牛乳はもちろん除外だからw牛乳は飲めなくならないw保護されてるのに
あたかも保護されていないようにミスリードするなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:12.28ID:vWk72hPn0
早くTPPでヨーロッパのチーズが安く入って来ないかな。
それだけが楽しみ。

バターもインドから輸入したらいい。
インドのバターは安いぜ。
ただし、インドのバターをAmazonで買うとボッタクリだぜ。
現地ではバターをふんだんに使ってる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:55.98ID:teoNRHGY0
JKのマンコも値上げするのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:06.88ID:V5QDQz6x0
キレてるキレてる、ウホッ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:35.83ID:LxKA7Dtu0
雪印はいまだに怖くて買えない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:47.91ID:y85MGhMS0
国産は避けたほうがいい
福島の生乳を関西まで運んで加工する国だからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:53.56ID:sbA3menj0
ちょっとずつ減らしてコストダウンとかどこでも同じだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:07:25.14ID:ghfnFHfc0
安倍自民を支持する日本国民なら値上げに賛成のはずだ
値上げに反対する連中はアベノミクスに反対する非国民
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:08:10.96ID:S9nVnhM70
社員の給料減らせよ
企業努力足りねーなー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:10:18.58ID:040k9dAn0
酪農家は重労働と資材購入のための借金と低収入で離脱が相次いでいる。
役人と全農は保障された賃金と輸入関税差益で安泰。

酪農家より関係する役人と全農などのほうが人数多いんじゃないか。
チーズとバターは関税ゼロにしろよ。酷すぎるぞこのままじゃ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:10:59.20ID:vWk72hPn0
TPPに期待。
ヨーロッパのチーズとバターが安く買える。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:15:30.36ID:GhibOjwg0
>>22
ギリシャヨーグルトは靴下の臭いがすると思った
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:21:49.46ID:Zk5awVoh0
キレてないですよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:59.11ID:ofqnxvkM0
大してうまくもないのに高いプロセスチーズとか買わんわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:13.63ID:F1/v0//J0
ミンス・赤松口蹄疫のせいで

乳牛不足になって既に大きく値上がっているからな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:45.65ID:gENK97W/0
>内容量を1割超減らして価格は据え置く

朝三暮四だが、これやられると損したようでむしろ買う気なくすんだよな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:45.76ID:ty127wbf0
チーズ食わなくても死なないしなー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:20.05ID:w03tiDHA0
ウインナーなんか、量減らして
2袋テープで止めて売ってるけど、
そんなのだったから2袋を1袋にしろよw、
ゴミの削減だと思ってしまい、買わなくなったw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:17.34ID:xqvkwIE40
>>25
そういう流れ、好きだぞw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:40:43.59ID:+4yeARR20
販売数がこれからも減り続けるから、販売単価上げるしかないの。
どうすれば消費量増やせるかとか、ナンセンス。
海外市場獲得するしかないね、国内は無理。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:43:07.97ID:890Xyy1P0
売れなくなるから単価上げて高くなるから買わなくなる
そのうち食べるっていう習慣自体がなくなって
高かろうが安かろうが買う人が居なくなって売れなくなるって言う
自分の首を絞めていく流れだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:46:34.56ID:RMJjkDcV0
これも “ ホ ク レ ン ” が関係して価格操作してそうだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:46:53.09ID:Bm1S4g000
QBBのベビーチーズシリーズ美味しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:49:33.41ID:wHLZ5qoS0
TPPで安くならないはずだぞ。
国内の酪農農家をまもるため高額販売しつづける。
アメリカ冷凍牛肉のセーフガードの関税引き上げもそうだが。
そういう仕組はTPPにもある。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:53:10.77ID:k3tzFPxu0
去年かそこらにEUと乳製品取り引きで自由化するって決めたの何だったの?
いつ輸入されてるん?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:53:47.22ID:vqF35GZW0
「減量値上げ」はアホノミクスの成果。w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:27:39.47ID:K2k2Snak0
>>100
6Pみたいなプロセスチーズは製造コスト安そうだけどね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:33:18.59ID:YPy21hk10
今までの価値観を見直さないとダメだなもう
なんとなくで買うんじゃなく味や栄養や腹持ちで見合う価値を見極めないと
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:39:21.69ID:FGVdtcjQ0
>>111
何言ってんだ? チーズがまた値上がりするかもしれないと思ったら値上がりする前に買おうとするからチーズの消費が加速する。それが日銀を掌握したリフレ派の理論だろw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:42:09.73ID:lnqn22E40
他社が減らす中、「チャンスだ!ウチは増やせ!」って企業が無いのな・・

好感度も上がるし、シェア奪えるチャンスなのに。

圧力でもあるのかな?あったらバラせ、カルテルだ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:37.69ID:JIrKMXBz0
>>123
各社原価が上がっているのに増やすはないだろ。
現状維持が精々だと思う。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:43.65ID:pAI9Co9N0
手首の負担を考えてのことだぞw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:00:01.95ID:tDYNoLG50
世間から干されてるメーカーに続く必要ない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:06.92ID:eMksUBuv0
>>73
日本人はほとんど乳糖不耐症だから牛乳要らんよ
チーズやヨーグルトといった乳製品は欲しいけどね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:35.13ID:eHn4JC5e0
価格カルテルじゃないか
堂々とカルテルをやりすぎ
公正取引委員会が野放しにするからこうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況