X



【インド】機内の蚊で騒動、抗議の医師降ろされる「『蚊だらけが問題ならインドから出て行け』と乗員に言われた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/11(水) 01:17:34.56ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3170718?act=all

2018年4月10日 19:52 発信地:インド
【4月10日 時事通信社】インドのメディアは10日、国内線の旅客機に蚊がいると抗議した医師が降ろされる騒動があったと報じた。インドでは蚊はデング熱やマラリアを媒介する。航空会社は医師の行動に行き過ぎがあったと主張するが、民間航空省は問題を調査する方針。

 医師は9日、北部ラクナウの空港で格安航空会社(LCC)インディゴの便に搭乗した際、蚊が数匹いるのを発見。乗員に対応を求めたところ、早く座るよう指示され、口論になった。

 民放NDTVによると、医師は「機内が蚊だらけで、抗議したら無理やり降機させられ『これが問題ならインドから出て行け』と乗員に言われた」と主張した。一方、インディゴ側は「医師は脅迫的な言葉を使った」として、安全規定通りに対応したと声明で説明した。(c)時事通信社
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:20:03.93ID:WQ6IaT2Y0
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://zhka.melakaboy.com/8.html
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:20:45.13ID:xwoUDEba0
女だったら集団レイプされてたな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:23:45.61ID:5oMBzcqE0
キンチョウとかフマキラーとかチャンス!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:30:46.70ID:7boWw10A0
インドの蚊ってやばそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:31:22.94ID:akitn9fkQ
インドには行きたくない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:31:26.86ID:UHj+RrGz0
出てくために乗ってたんじゃねの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:32:56.74ID:m+DbkeN60
上に上がると空気乾燥するから、すぐ吸ってくるのかな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:34:08.57ID:EUUbbwX30
急にインド落としスレ乱立したのはなぜなのかね
不思議だねえ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:34:55.67ID:LHQELJ2P0
ぐーぐるが不妊の蚊をばら蒔くプロジェクトやってるぐらいだしな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:35:50.72ID:AiqA8qw90
>>2
まずは、インドに行ってこい。
話はそれからだ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:36:44.67ID:7boWw10A0
>>18
インドスレそんなに増えてる?
スレタイ検索してもたいしてない気がするけど
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:39:19.71ID:aOdffZ550
『これが問題ならインドから出て行け』
いいねぇこういう正論
日本もこれくらい言える環境でないとな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:46:09.05ID:yJws3uGM0
>>18
お前のようなバカは一生くだらない陰謀論唱えてろや
念仏のようになwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:55:21.17ID:pv4ddf9D0
インド人の癖にマラリアを見る初めて知った
インド人の医者だったんだな^_^
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 01:55:38.68ID:jy8iIXKJ0
Death in the Clouds
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:02:05.71ID:xHfFd7530
この蚊は1万m上空を飛んでいます。蚊が1万mも上昇するなんて聞いたことがありません。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:05:01.25ID:YO4P+JjT0
蚊はさすがに、ヤバそう
まあ、バチッと殺ればいいだけだけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:12:00.61ID:IYcIC+Uq0
機内の数十匹を殺しても
空港ターミナルには数万匹、市内には数億匹ぐらいいるんだろうから
意味ないね

嫌ならインドから出て行け、は正解
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:20:18.93ID:rpOmGwODO
カッとなっちゃったのかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:22:45.02ID:4VrLD4420
>>23
進歩のない国がそんなにいいかよ
短絡脳の持ち主って本当に哀れだわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:25:08.74ID:sF8jw6kf0
>>23
全然正論じゃないぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:33:30.40ID:qzh4a21P0
この医者の怒りは当然
外の蚊はしょうがないが、室内でじっとしてるときの方が刺されやすいんだから
お前らだって室内に蚊がいたら駆除するだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:01.32ID:7VVTQzvU0
日本にもインドの旅客機が来てるんだが・・・ 大丈夫か?
まあ何処の国でも乗客を降ろしたら後で
殺虫剤で殺しまくってるとか聞くけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:16.26ID:TQnEYlcL0
>>1
インド行くと人生観が変わるって今でも有効ぽいな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:52:58.09ID:X98UaBXV0
>>12
蚊を駆除することの大変さは知らなかったようだなw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:54:35.80ID:ZuwdKVsf0
えっ
インドって機内に蚊なんて居るのかw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:22.42ID:X98UaBXV0
>>39
あれ?
俺が知らないうちに日本人は蚊を絶滅させたのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:50.06ID:ZuwdKVsf0
ウィールス移しまくりじゃねーか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:24.14ID:7qBmI4o2O
人間をもっとも頃してる生物が蚊だったか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:51.32ID:X98UaBXV0
>>44
殺虫剤の方が身体に悪そうw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:03:59.03ID:L+bqBE5a0
この医者以外の乗客「え?マラリア予防薬も飲まないでインドに来たアホ
がいるのか?w」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:09:09.61ID:ftW4nwgZ0
向こうでは、結構蚊だらけっていうからな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:10:35.80ID:Sxh6wuuB0
蚊なんてスプレーで24時間効くってやつ
あれを客を乗せる前にシュッとすれば皆が幸せになれるのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:48.55ID:Is0VWxA6O
機内で騒動起こしたら仕方ないね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:21.91ID:IYcIC+Uq0
それでもインドは毎年2000万人ずつ人口が増えてるんだから
健康に大した影響はないよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:30:21.03ID:jtRHogYq0
日本の航空会社は機内に侵入した蚊は捕虫網で捕まえてたな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:39:22.33ID:VPsKkaw20
何が蚊だわ‥あほが 日本人なら3日でコレラに罹患だ
世界一 体が軟弱なのが日本人だ
インドなんぞに行ってる時点で 自殺と認定だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:44:10.77ID:VPsKkaw20
あいつ等の蚊用スプレー缶の 濃度は日本の3倍だ
日本に持ち込まれたら まぶたが お岩さんに為っちまうぞ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:47:15.10ID:WVpfWiia0
ホントだよ
嫌なら発展途上国なんて行くなよ、周りが迷惑だわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 03:58:07.98ID:oMmWdHi90
ネットの普及で一般人のインド旅行動画いっぱい見られるようになったが、
俺にはインドは無理そうだw。あの騒音・人だらけ・牛の糞そこいらじゅう・いろいろ臭そう・・・
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:00:47.17ID:+Tq/L5Jv0
蚊って飛行機の飛ぶような高空に放逐したらどうなるんだろう
普通に死ぬのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:10:25.95ID:7zND5InDO
オーストラリア行きの便は殺虫剤撒いてたけど、今でもやってんのかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:14:47.99ID:N45XOikR0
体温下がると仮死状態になるけど軽いから風で飛んでるうちに復活するだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:18:48.98ID:IvXpNls+0
外国の蚊を日本に持ち込まないでくれよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:34:21.22ID:5uCYG3P70
インドの常識、世界の非常識ってやつな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:34:51.47ID:TuNrKpoI0
夏になると・・・
蚊だらけが嫌なら日本から出て行け
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:41:55.16ID:UrUnszMS0
>>39
「進歩」なんてブサパヨワードを恥ずかしげもなく使っているから、見てみると
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180411/NFZyTEQ0NDIw.html
なるほどブサパヨだったw

「嫌なら出ていけ」って常に正論かというと決してそうではなく、
このインド航空会社の対応も間違っているとは思うが、
ブサパヨってそういう俯瞰的な立場で言ってるんじゃなくて
「俺の考える左派的な進歩が正しい」という閉塞的な考え方で言っているのが剥き出しだから
「それの何処が進歩やねん」という印象にしかならないしその自覚も出来ないのが本当に哀れ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:42:55.14ID:AuegjiuP0
蚊を介しての感染症の拡大はないとかよく言うけど、ホントはあると思うんだよなあ。
エイズとか、他にもいろいろ。

医師は本当のこと知ってて、蚊を嫌がったんじゃないかな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:44:34.31ID:PGOewwsa0
まぁ蚊だらけの機内に居たくないって気持ちはわからなくもない
寝ようとすると耳元に寄ってくるからなあいつら
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 04:45:09.17ID:AuegjiuP0
>>79
日本の蚊だらけと、
マラリア蔓延地域のそれとはレベルが違うようだね。
後者だと3桁の蚊が家にいたりするらしい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:04:07.49ID:vsXOqHpk0
こわいなぁ。 ツェツェバエいてもお前等はなんもいわない?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:06:02.74ID:xazxWRBM0
蚊がいなくなるスプレー
機内に装備してないんですか?
よく効きますよ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:09:25.73ID:GytJy1q20
>>71
マンションの7階くらいでも蚊がいないからなぁ。3階くらいだとチャリ置き場の屋根とかの水溜まりでボウフラがわいてるのに
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:10:52.04ID:G6rjkvRR0
シュッとひと吹き12時間、みたいなタイプの蚊よけあるけど、
あれはいいね。ホントにちゃんと効くし、火災の心配もない。値段も十分安い。

旅客機客室はベープみたいなのがよさそう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:11:01.83ID:iOy+lD+60
機内に飛び続ける蚊。
座席等に止まらず空中にいる場合
飛行機が加速、離陸するとどうなるでしょうか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:12:36.36ID:pTRftJwi0
そういえばアメリカの飛行機ってゴキブリがいないな
日本以上にあちこちにいるのに不思議
殺虫剤を大量に撒いてるんだろうか
でもその割には時々ダニがいるみたいで気がつくと食われてるけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:13:16.16ID:yzik80b90
>>28
ダニじゃない?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:13:31.90ID:sKKu0n3j0
いずれにせよわざわざ行きたくはない国です
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:14:20.54ID:ftW4nwgZ0
蚊は、健康にいいんだよ

刺されると、蚊イイって言うだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:15:49.84ID:drzCKRrb0
マラリア、デング熱ほか蚊によって媒介される病気は多い
特に熱帯、亜熱帯は蚊に刺されないよにしなければならない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:18:08.39ID:HypAXjYe0
そんなデリケートな奴が、何でインドなんかにいるんだ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:19:21.99ID:vPOFWcCx0
所詮海外じゃ対応してくれるわきゃねーってこった
ジャップ路線でも対応するか怪しいモンだぜ
ヤクを撒くとなると他のガイジが発狂するしな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:27:51.81ID:sAWEk6vp0
フランスでは輸入した古タイヤの溜まり水から蚊が出てきただけでニュースになる
それはたしかヒトスジシマカだったと思うが、デング熱を媒介するという話だった
ちょうど日本でのセアカゴゲグモのように恐れられてる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:37:25.24ID:GrSv2dAY0
>>39
短絡脳は成功者に多いけどね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:53:38.36ID:H4iAlqhX0
日本に到着後の機内で蚊を駆除するところをテレビで見た気がする
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 05:57:13.81ID:5L0quQ3D0
蚊が2匹か。極めて危険だな。対応できないならその航空会社は潰れるべき。

医師の主張としてはこれいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています