X



【大分の山崩落】1人死亡、5人不明で4棟被害 中津
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/12(木) 03:11:41.09ID:CAP_USER9
 11日午前3時40分頃、大分県中津市耶馬渓やばけい町金吉かなよしで山の斜面が大規模に崩れ、近くの住宅が土砂に埋まるなどした。

 県などによると、4世帯の男女計6人(21〜90歳)が巻き込まれ、会社員岩下義則さん(45)が死亡、残る5人は安否不明。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請し、自衛隊や県警、消防など約610人態勢で捜索活動を続けている。

 県災害警戒本部などによると、山腹から高さ約100メートル、幅と奥行きがそれぞれ約200メートルにわたって崩れ、住宅3棟が埋まり、1棟に土砂が流れ込んだ。岩下さんは自宅付近で見つかり、死因は圧死だった。市は午前8時、巻き込まれた世帯の他に現場一帯の梶ヶ原地区の4世帯13人にも避難勧告を出した。

 大分地方気象台によると、耶馬渓では3月23日以降、ほとんど雨が降っておらず、4月6日に4・5ミリ、7日に1・5ミリの雨量が観測されただけだった。

 現場周辺は昨年3月、県が土砂災害防止法に基づき、土砂災害時に住民に被害が出る可能性がある「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」と、さらに著しい被害が出る恐れのある「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)」に指定していた。政府は11日朝、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。菅官房長官は記者会見で「人命を第一に被災者の救急・救助に全力を挙げる」と語った。

 国土交通省は同日午後、土砂災害の専門家3人を現地に派遣し、ヘリコプターなどで被害状況を調べた。調査チームによると崩れた裏山の上部には亀裂があるといい、同省国土技術政策総合研究所の桜井亘・深層崩壊対策研究官は「岩盤の風化が原因とみられる。ただ天候が悪化すれば、さらに崩れる恐れがある」と指摘。同気象台も14、15日には現場周辺で雨が降る可能性があるとして二次災害への注意を呼びかけている。


http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180411/20180411-OYT1I50047-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180411-OYT1T50137.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 03:16:37.30ID:S3mYskEw0
この国は人命第一なんてしたことはないしこれからもしねぇよ
300万人死んでもまだバンザイしてたんだぞ
子供が北に拉致されてても知らんぷりこいてた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 03:30:04.31ID:d9Ayma8n0
車が小せえ…
こういう広い家だと、一戸じゃなくて一棟で数えるのか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 03:58:44.35ID:MTeWmVsC0
裏に山のあるとこに住まないことだな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:33:29.31ID:NGfuzvp10
>>6
ほんとそれ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:38:11.69ID:WYk7J1uh0
>>6
第三者が見ると、
どうしてあんな危ない場所に家を建てるんだと思うが
当人たちは馴れちゃって危機意識ゼロだったりする
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:42:25.29ID:CqPhSOl10
いまは、もりかけで忙しいんです。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:50:54.28ID:epYAqB+e0
>>6
裏が山というか山に家ならいいか?

そういや、初めて海行って思った事は、海沿いの家って津波怖くないのか?と幼心に思ったな
なんで海の目の前に家なんて建てるのか不思議だった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:56:32.51ID:bVMqStEi0
これあれでしょ。
針葉樹植林したけど、国内木材価格の下落で山林の管理ができなくて、山が荒れて
表層崩れするとかいうやつ。

日本中の山がこうなってきている。林業やる人もいないし。日本の山が崩れていく。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:59:21.01ID:4R7mE3ds0
>>11
学者の話だと崩落した地下に水脈が出来てて
その上の部分が崩落したらしい
数日前から水が流れ出てたという情報有り
地下水の流れが変わったってことだよね
なんで急に水の流れが変わったんだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 05:05:36.61ID:P8Ys9wM40
>>12
地震があったから?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 05:07:08.14ID:euA75B/c0
公務員の頭の中
  「針葉樹を植林すりゃ、綺麗な自然になるのね。ほんじゃ、植えまくるから」
  「魚を放流すりゃ、綺麗な河川になるのね。ほんじゃ、放しまくるから。」

結果
  土砂災害、大量の魚の死骸、
  街は浮浪者であふれ餓死する者が後をたたず、
  施工主は、超高層ビルで鼻くそほじりながら白知状態で、休日のゴルフに想いを巡らす
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 06:52:12.59ID:OObPa3nc0
>>11
広葉樹でも大して変わらない研究結果もあるし、管理の手が入れられない以上はどうにもならんね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:12:08.53ID:UNkeNULn0
熊本地震の余震と九州北部豪雨によるものかと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:20:04.42ID:KOdCDFdz0
崩落地域に藩政時代の墓石見えるけど
昔から起きていた場所かも
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:34:30.04ID:QBWVwTT30
なんという裏山
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:41:03.29ID:QBWVwTT30
大分 中津の

耶馬渓って

邪馬台国との由来でもあるの
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:38.52ID:5ON80GDl0
21歳の女性の画像出てるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:49.80ID:7To9B4sD0
何でこんなところに住んでんのよ。先祖が何かしたんか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:20:29.92ID:qE97cdiw0
>>1
太陽光パネルの設置が原因
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:20:48.38ID:VC2da9f60
山の麓、河川敷に住んでる奴は勿論、最悪なケースを常に想定して住んでるよな?側から見ても最悪なケースは容易に想定できる。できなければ危機管理能力が致命的に足りてない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:21:08.92ID:5ON80GDl0
>>27
林業じゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:19.56ID:5ON80GDl0
5月に結婚予定の妊婦さんだったようだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:25:02.64ID:alGj5jCs0
強制的に立ち退きさせるべきじゃないかね?
レッドゾーンは
税金で引っ越し費用見て上げても、土砂災害の時の費用考えるとお釣りがくると思うんだが
人口減で空き家はあるだろうし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:26:16.43ID:alGj5jCs0
>>29
津波のこと考えれば、各地の沿岸住民全員に言えることだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:33:21.50ID:hgPjom/30
これ春の大分だからよかったけど
冬の北海道ならもうみんな死んでるよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:38.77ID:UqXMTVNS0
山崩れに巻き込まれた家の親戚が言ってたが少なくとも100年は何もなかったそうだ。
つまり山崩れの原因は、「あたし今度結婚するんだ!」だよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:43:54.39ID:UqXMTVNS0
>>24
昔は切り立った崖ばかりで「ヤバげー」と呼ばれていた地域を、江戸時代の学者
雷光斬が中国の言葉を引用して「耶馬渓」と名付けただけで関係ないらすぃ
0040ドクターEX
垢版 |
2018/04/12(木) 08:45:40.48ID:6PxLNN9t0
妊婦もいたのか。
山が生贄を欲していたのかもしれないな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:54:37.39ID:cEJc81yl0
>>34
田舎モンはそれやると金になると思い込んで「先祖代々の云々」とか言い出してぼったくろうとするんだよ。
そういう意味では自業自得。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:55:18.91ID:15JyRtJg0
>>19
なんか前も土砂崩れで
妊婦さんが被害にあわなんだ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:57:53.69ID:9l1HVfFA0
先祖代々守ってきた土地で死ねたんだから、本望でしょうナムナム
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:18.45ID:ezLvcpD10
>>6
日本の谷の集落はみんなああだよ
低地は余すとこなくに田んぼにするから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:08.36ID:fOAwEBhj0
もう収束したしここからは離れてるけど、
朝地町の地滑りも地震から1年経ったくらいだったよね
北部豪雨でこのあたり結構降ってるし
いろいろ地下で蓄積されたものがあったんだろうか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:17:39.13ID:XpuUvCdi0
ここは土砂災害危険区域のレッドだったのかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:35:51.21ID:mzdNmH8l0
結婚前なのに精子中出し全裸セックスをしてしまった江渕優ちゃんwww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:43:28.59ID:hVvQourn0
>>45 あのときは気づかなかったけど、熊本地震の影響があったかもしれませんよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:58.29ID:XllfARyP0
こういうところはコンクリートの家に限るな。  木造なんか押し潰されて即死だろ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:51.07ID:Gm9Ns3DV0
祟りじゃー!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:54.80ID:qHEQpJA20
>>41
日本は地震が多いから断層のない安定陸塊に移住しようぜ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:25:16.78ID:0GwKdBMO0
>>12
九州の活火山、が関係してるんじゃないの?
新燃岳があれだけ噴火したとこだし
地下のマグマが活発に動いてるよね。
その影響で地下水が温められて蒸気になったり冷めたりを繰り返しながら
火山連峰の地下で水の流れが徐々に変わっていったのかなと。(九州や中国地方で起きた地震によるプレートの歪みの影響もあり)
それが今回たまたま大分の耶馬渓に大量に出た。
と予想。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:46.23ID:ct+1ALIL0
>>11
日本中のほとんどの山が手入れされてないんだからもっと頻繁に土砂崩れ起こらないとその理論は成り立たない
土砂崩れなんて地下の水しだいで上に何が植えられてるとかほぼ関係ない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:40:27.13ID:hVvQourn0
>>54 ニュースにならないだけでこまごま起こってるんじゃないかって話ですよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:01.04ID:6WMxx7mA0
>>29
日本なんて地震大国だぞ
安心できる場所なんてない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:49:23.98ID:6WMxx7mA0
>>54
あちこちで土砂崩れによる通行止めがあるんだが
これだから物知らずは
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:20.57ID:968vA1Pv0
>>47
キモいよ童貞
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:37.41ID:S28U/Tuz0
急に水捌けが悪くなったのか?
地震で水路が崩落して浸潤して滑りやすくなってたのかね
童貞だしお山様が濡れ濡れで溜まって耐えられそうにない時に大きな声で喘ぐから山崩れが…と書いておく
https://i.imgur.com/jqrVuIv.jpg
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:28:50.68ID:VK45yo8R0
https://i.imgur.com/puaar6V.jpg
一応土砂対策?はしてあったみたいだがあの崩れ方じゃ防ぎきれんな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:31:28.90ID:dr5gwsiH0
地球教というローマ教皇庁西方教会が2017年から地下冥界地獄に潜ったため日本でのタブー禁忌である共産党関係が表裏逆になるということなのだが
地球教西方ローマ教皇庁の2人の教皇の天使教と悪魔教の
悪魔の方が大阪兵庫あたりの地球ょう2口女古代ローマ帝国7つの丘の7階級もミトラ教では大阪関西の地球の裏側がウルグアイブラジルあたりになり
大阪兵庫赤穂47士のテンプル騎士教団系のソビエト連邦の硬貨の穴を通る
麦穂稲穂の赤穂がウルグアウの沖合あたりになる
僧うことから地球教ローマ教皇庁が2017年い100年前のソビエトユダヤコミンテルン最先端科学天文台や天体岳宇宙科学の最新兵器や太陽を作る科学技術をスペインポルトガルイエズス会管区のファティマの奇跡の借金返しに
地下冥界大阪和歌山三重伊勢神宮兵庫赤稲の海の中南米ウルグアイの沖合あたりに出てるのだと思われる
これがローマ教皇教皇のミトラ教の2面神ジキルとハイド天使と悪魔
奈良の飛鳥京の古代ローマ帝国のミトラ教と日本の陰陽道仏教密教キリスト教マニ教景教ゾロアスター教などの明治時代の日本の飛鳥京奈良京藤原京などの「京都」フランス大東社ロッジの東西の東側軸の東方正教会系の
中南米の「地球の上側」の地域でるらしい

保守系二大政党であるコロラド党,国民党及び1970年代より伸長した
左派連合(FA(拡大戦線))を基盤とする民主主義国。2005年にウルグアイ初の左派政権が
誕生して以来3期連続でFAが与党の座にある。 1973年から1985年 ...
また,イグレシアス米州開発銀行(IDB)元総裁,オペルティ第53回国連総会議長・
元ALADI事務局長(元外相),ラカルテ元世界貿易機関(WTO)上級委員会委員,
アルマグロ米州機構(OAS)事務局長(元外相)等,資質の高い国際人を輩出。
だから大阪自民党が明治時代からの100年の金蠱毒孤独のフランス大東社の
東側のウルグアイの政治に関係するというミトラ教教皇の双子教2口女の
飛鳥京の二面岩両面宿儺岩の正体が此のローマ教皇庁教皇双子座の天使と悪魔の
地球を擬人化したときの天使教天国と悪魔教地獄冥界の堕天使になるのではないか
大阪兵庫奈良京都三重和歌山の「地球教皇庁の裏側がどこにあるか調べれば
その地球の裏側と日本の表が逆転されてないかわかるのではないか

「日本の裏側」に近年最大の隕石が落ちた日に見る「異常なレベルで激増する小惑星、火球、そして宇宙線」の
データ


投稿日:2016年2月23日
今年2月6日に2013年2月(ロシア)以来の規模の火球が落下した大西洋の場所
その火球は意味ありげな場所に落ち

先日、大西洋の上の場所に隕石と思われる火球が落下したことが、NASA の
地球近傍物体プログラムで報告されていました。

落下地点が海でしたので、平地への影響はなかったですが、ローマ教皇庁地球の中南米地域地球に
落下した火球の規模としてはかなり大きいものだったそうで、
2013年に火球の落下で多数の負傷者を出したロシアの

えーと、ロシアのチェリャビンスク州に落下した隕石以来の大きさだそうです。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:54.75ID:ECRzvKj/0
樹齢数百年数千年の木がいくつか樹勢してれば
まだ住むってのも分からない事も無いが
植林等でそういう地柄でも無い感じだしな
やっぱり目安となる物が無いところは
何が起こるか分からないから住むのは避けるべきだな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:51:35.45ID:BL+AoYH90
>>42
記憶にあるだけで2件ある
一つは広島の大雨がけ崩れで旦那と妊婦さんが死亡
もう一つは去年、福岡の大雨で里帰りしてた26歳の妊婦
https://mainichi.jp/articles/20170709/k00/00m/040/065000c
こっちは小さい長男も一緒に死んでる 子供抱きかかえたまま見つかったんだってさ

つまり今回でここ最近だけで3件も妊婦が土砂崩れでやられたことになる
身籠った嫁が大事なら崖っぷちや山のふもとに住むの辞めようぜ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:08:31.34ID:eM7SGiox0
避妊しない
山崩れ警戒しない
ドジ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:13:44.36ID:dgLbS6RV0
若いのだけでも助かってくれんかの
神はおらんのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:48:03.89ID:mip1DuJj0
>>1
大地震とかおきたときに山に逃げる奴はこういうのを軽視してる津波と山崩れどっちがおきやすいかというと山崩れなんだよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:19:19.91ID:k5PzN92I0
>>61
なんだ、もともと対策工事までしていて
山崩れする認識はあったのか。

じゃあ死んでも自己責任だな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:24:37.54ID:5ON80GDl0
また1人見つかったみたいだけど他の4人も早く見つかりますように
手作業してる人達も二次災害に遭わない事を祈る
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:30:15.23ID:aIyQ9P530
この4棟以外周りに家ない?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:35:35.34ID:lg6irY6S0
犠牲者の一人の父親が先月亡くなったらしいが一緒に連れて行ったのか
意外とこう言うパターンは結構ある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:29:01.71ID:GKXhVeAZ0
>>53
納得
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:27:23.28ID:qY6H5gt50
全員死ねばよかったのになw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:29.33ID:2S3R9awi0
>>3
ゆとりのおバカちゃんは知らないんだろうけど人命は地球より重いと寝言をほざいたのは戦後の話な。
世界中探してもこんな寝言言ってる国はない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:12:02.22ID:PZzdvavJ0
自然災害に遭遇したくないならアセンションスレへどうぞ
回避マニュアルあります
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 03:11:48.32ID:kEVbCRpS0
そういえば被害者の顔写真出ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況