X



【インフレ加速】ベネズエラ、インフレ率6147%→8878%に 物資不足で 3月末時点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:46.45ID:CAP_USER9
 【サンパウロ=外山尚之】政情混乱が続く南米ベネズエラの議会は11日、3月末時点でのインフレ率が前年比8878%に達したと発表した。2月末時点では6147%だったが、物資不足でさらに状況が悪化した。

 ハイパーインフレが続くなか、ベネズエラ中央銀行はインフレ率の公開を取りやめており、野党が多数を占める議会が独自に算出している。3月単月でのインフレ率は前月比67%で、既に1〜3月期のインフレ率は累計で453%にのぼる。

 ベネズエラのマドゥロ大統領はインフレや物資不足について「米国がしかけた経済戦争だ」と主張。同国の仮想通貨「ペトロ」の流通や、通貨単位を1000分の1に切り下げるデノミでインフレに対抗する構えだ。

2018/4/12 9:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29290810S8A410C1EAF000/

関連過去スレ
【インフレ加速】ベネズエラ、インフレ率6000%台に (昨年12月は2616%) 野党議員ら集計
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520905975/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:09.78ID:sOV7TjUm0
日本は2%上げるのもムリゲーなのにベネちゃん天才か
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:41.75ID:vyO1bVrj0
>>5
ベネズエラの戦慄w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:02:57.32ID:NewiYkqz0
ベネズエラでさえ出来てるのに、たった2%も達成出来ない日本…w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:03:40.18ID:SNHkpFi70
>>94
牛肉とかオレンジとか、ごく一部の族議員の集票のためにくだらない攻防をしていた時代に比べたら今の方がまだマシだと思う
飼料輸入が90%以上輸入にも関わらず、牛肉の国内自給率は100%だ(嘘だが)と生臭い族議員が国民を騙していたようなペテンが通用しずらくなった分。
オレンジもハウスで輸入した石油を炊いて作っていたし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:04.23ID:lIUDCTM60
これな
物資、殊に食料品を始めとした生活必需品の不足以外で極端なインフレは起こらない
なのにたかが国債を原資にした大きな財政政策でインフレになるとかいう
クズどものせいで日本の貧困化が止まらない

国の借金詐欺プロパガンダにより日本は終わっていく 近い未来に中国の属国になるよ、本格的に
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:06.95ID:EuYLzb5R0
>>99
今でも食料自給率は原油や化学肥料などの輸入は無視して計算されてるよ。
そもそも食料自給率は日本の農水官僚が予算獲得のために作った指標だから
予算をもらっても国内だけでは改善できない原油や有機リンなどを計算に入れる意味がないんだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:08:43.31ID:lIUDCTM60
>>100
方法なんてわかりきってるのにしないだけだよ
財務省の利権構造と慣習に大きな瑕疵があるだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:47.15ID:G1fbbTsI0
>>17
いや、もっと酷い
なんと変動相場制だったのを、
物資を輸入するために輸入品だけ固定レートにした

こんなふざけた通貨政策をやっている国の通貨なんて買えないだろwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:12:46.56ID:3yUY/ZFK0
 
         ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  インフレ率・・・
      N        レi,  |  たったの8878程度か
      |  { ̄V´ ̄}  | |  ザコめ・・・
      ヽ j,   ._」レ‐、l. \_ _______/
      {h'、=。、jf,.。fi[(ヽl〕   )'
   ー―‐゙ーl  ̄〈.`"´.|{ ,i、――‐ァ
   )\    ,リ\_曰_/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:14:45.30ID:JXekRKsP0
4桁の有効数字って意味があるのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:14:46.51ID:3yUY/ZFK0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |  私のインフレ率は
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  530000です。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  でも、あと2回変身を
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <   残してますよ・・・
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |   フッフフフフ・・・
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:31:32.95ID:kUvvkdme0
こういうのってさ
紙幣を受けとる店ってよくわからんよな
トランク一杯ったって
そんなのどうせ二杯になるわけでしょ

おれが店主なら紙幣なんかで絶対売らん
物々交換でしょやっぱ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:18.54ID:r4q1Etpy0
>>112
だから物不足になるという悪循環。
どこの商売主も、明日のほうが高く売れるのわかって
今日売るバカはいないからね。
あまり露骨にやると、311後のぼったくりガソスタみたくつぶれるから、
少しは売るけど。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:44:55.58ID:Urk/MsAO0
>>5
ヘイジョー、ファイトしましょ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:52:43.46ID:efPqqAvu0
バカ役人「うらやましい」
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:01:40.95ID:7N06kWQ40
固定相場で物が溢れてたときからインフレ率が高かったちゅうねん
原油収入を原資に輸入とバラマキ財政してたのを
原油収入が減ったあとも中央銀行に国債引き取らせてバラマキだけ続けてりゃハイパーインフレになるし
外貨不足で輸入なんかできなくなるっちゅうねん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:05:45.36ID:YwkBbHH20
>>15
北朝鮮はそもそも統制経済で配給中心だったのが、
今は物資足りなくて配給やめただけだから、
国外と連動するような貨幣経済がそもそも存在していない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:13.07ID:ngp45GRh0
100円のものが60万になって今度は88万になったんか
ジュースも買えねぇ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:20:35.42ID:EuYLzb5R0
>>119
%の意味をググりなさい。
もしくは小学校3年生の教科書を読みなさい。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 19:15:34.96ID:kl67dhW60
>>71
どうだかも何も、貿易黒字、経常黒字国民ですよ
それに海外に行けば、日本のトイレットペーパーとかの生活雑貨の安さを実感する
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:17.19ID:xNQF/eqE0
デフレによる産業破壊の結果、インフレ抑制が働かなくなった。
文藝春秋・朝日ジャーナル型超インフレというわけ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:02.58ID:iH7NovSp0
>>71
おまえみたいなミンスパヨク脳のバカはしゃべらない方がいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:35.15ID:xNQF/eqE0
チャベス「価格を下げたら良い」→農地放棄・工場破綻・商店破産→超インフレ
官邸デモの結果でしょう。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:25.50ID:xS6PQF+M0
チャベス早死にして良かったな
ベネズエラの窮状を見なくて済んだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:06:03.78ID:xNQF/eqE0
官邸デモが商店を襲うようなことを、
チャベスは当選後、価格統制という形で政府を挙げて実行したわけだ。

サヨクは大喝采したが、それは産業破壊でしかなく、自らの生活が崩壊した。
日本のしーるず牛田も、自分自身の将来を破壊しながら大得意だよね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:34.63ID:iH7NovSp0
シールズ牛田や奥田の母校は、偏差値28から35に上昇したらしいじゃんw
すごい!頭いいね!
偏差値35の世界で考えた結論がシールズなんだよw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:41.21ID:zqlqaBiI0
>>46
うーん、怠けはネトウヨかな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:42.57ID:ZjdQ8ZE10
>>8
¥1,331,700くらい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 21:55:51.17ID:xNQF/eqE0
週刊金曜日で高橋源一郎が「チャベスから始まる、新しい社会主義運動の道」と唱えてから数年。
高橋源一郎の教え子「しーるず」が夢見た革命は、こんなのだったわけだが。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:00:57.05ID:Lw9f6mCF0
ベネズエラとジンバブエはどっちがつおいの??
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:42.27ID:xNQF/eqE0
モドゥロとベネズエラ国軍が「コロンビアへの侵略・併合」を語っているから。
実行すると先が読めない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:14.62ID:tlqEpB5h0
チョット何言ってるかわからないんだけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:08.31ID:xNQF/eqE0
モドゥロには、配下のサヨクテロリスト(官邸デモ隊)と、政府予算で手なづけた国軍・警察しかないから。
使える策はこの三者の活用しかないんだよ。国内を焼き払って収奪するか、国外へ侵略戦争を始めるかしかない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:32:59.34ID:kvd0FAHGO
>>1
毎月デノミ
3月:1ペドロ
4月:1ヤコブ
5月:1ヨハン
6月:1アンドレ
7月:1フィリップ
8月:1バル
9月:1マタイ
10月:1トーマス
11月:1シモン
12月:…30ユダ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:09:31.79ID:6PeUmAH+0
ベネズエラはリフレ派の理想の国
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:54.49ID:Z0upQQJr0
もう、日本銀行に積んであるの使ってもらったらいいんじゃないかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:23.32ID:OwDoMOWO0
チャベスのやった事を単純化して言うと
独裁仕分け事業して、2位じゃ駄目なんですか?と言いつつばら撒いた。

唯一の外貨獲得産業石油企業を国営化して、海外の投資家に
資金を返さず、石油価格高騰してたから古い設備で泡銭を儲けて
其れをじゃんじゃん無駄使いしてばら撒いた
石油価格が下落し、シェールの生産コストが下がり続けて
掘れば掘るほど赤字が出る今、アメリカの借金を踏み倒し
中国から借りた金で更に赤字が膨らみ原油はほぼ中国へ上納
自国民が電気もガスもない生活してるw

2位じゃなければこうなるの見本
社会主義の焼け野原だよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:28.85ID:OwDoMOWO0
ベネズエラは単純にリフレしたんじゃない
他国から借りた資金を踏み倒し、その金も売り上げも現物も
意味も無く国内に配りまくった
規範なきバラマキと、正しい投資を否定する無知こそがスタグフレーションの母だと
世界に知らしめたのだ
正しい投資をして常に進化しなければ、技術の価値が下った時に国家は死ぬ
バラマキとリフレとは金融の適正な縛りがあるか無いかに差がある
寧ろばら撒きたければ投資でやるしか無いと言う経済の当たり前を指している
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:19:22.64ID:OwDoMOWO0
いいかね、原油が高くてベネズエラの通貨も高かった時
その時こそが実は目に見えないリフレだったんだよ
実力以上の金が使える時、人は技術にも投資にも慢心する
デフレの心地良さから次世代技術なんてそこそこで良いよと
手持ちの金を設備投資に使わず、何でも買えるから作らなくて良いよと高をくくり
その時がじつはリフレとほぼ同じ事を起こしていると言う自覚がない時だ
手持ちの金は増えたりしないと言う正しい認識を失ったとき
既に既にスタグフレーションの螺旋階段は始まっている
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:26.88ID:3LSDdoED0
ジンバブエが大好きなここの住人的にはインフレ率も状況もまだまだと言わざるを得ない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:22:01.27ID:dDIIonVM0
>>5
高等反則、たまらないね!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:22:28.74ID:JnVLhzfI0
こう言う国はデジタルマネーの方がいいな
紙だとかさばる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:01.29ID:Z0lz4rvn0
まず、デフレ(自然利子率の低い時)に
消費税増税をやっちまうのがアホ。
その時点で税の死荷重が発生するし、
流動性の罠にもはまりやすくなる。

そして、2006年にOECDにレポートされたように、
政府介在後に格差を拡げて(つまり消費性向の低いカネ持ちに追加でカネを渡してしまう)しまうぐらいに、
歳出もアホ。

つまり徴税も歳出もアホ。

統計を見れば消費税増税で政府債務がむしろ増えてる。
こんなもん誰でもわかる。

恐慌を避けるために財政支出を増やしてきた結果だ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:24:50.09ID:hu+Ghb2M0
南米でワールドカップ出場したことないのはベネズエラだけ。豆な
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 01:25:10.34ID:1Q9KM9QF0
カーロス リベラしか思いつかん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 02:07:14.16ID:eP2gMcEO0
今の大統領と軍部を中国が支援してるからクーデターすら起きないし
他所の国も介入できずにいる

中国が絡むとどこもこんな感じだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 03:42:26.51ID:PXR/P+fS0
>>153
その資源によりかかった末路。
トヨタによりかかって没落した日本と同じ。
まさに南米の日本。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 03:43:24.88ID:PXR/P+fS0
>>150
やきう>>>たまけり
なのも、まるっきり日本だな。
大昔から「南米の日本」と呼ばれただけあるわ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:48:40.35ID:3kdm+jLH0
>>155
アクロバティックな日本はダメだ論おつ
世界一の対外純資産国が没落ですか
お前の祖国の方がサムスン一本被りだけどな
日本のトヨタ依存より二倍の依存度
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:45:57.52ID:vHWsKCVv0
>>159
在外ならともかく、対外じゃ純資産じゃなくただの債権だろ。
しかも、ほとんどは決して帰ってくることのない不良債権。
まあ、マジェマジェして本すごいしないと自我が保てないならしかたないけど。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:46:44.15ID:vHWsKCVv0
ま、トヨタ以外に名前も出せない無脳症のおっしゃることだし。
ヨーゴのアウアウにも劣る話。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:10:04.62ID:3kdm+jLH0
>>160
知恵遅れ乙
対外資産の収益は経常黒字となって返って来ますよ
それが日本人の給料にもなってる
莫大な対外資産があるから、日本は世界で最もデフォルトし難い国になってる
だから有事に円が買われる
海外から資源をいつでもふんだんに買える国、それが御大尽日本国
スワップを日本と結びたくて仕方無い乞食のお前の祖国とは違うw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:14:05.95ID:vHWsKCVv0
>>162
ソースはムーですか?
ちなみに日本人の給料は中華様のおかげ。
それを認めたくない無脳症や精神病が、
小難しいことを並べて煙に巻いてるだけ。
識者様がせっかく離乳食のごとく噛み砕いてご説明なさられていらっしゃるのに。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:19:16.63ID:3kdm+jLH0
>>163
まあ、中国のお陰と言えば言えるかもな
日本は中国と韓国に資本財を輸出して、それで物を作り、世界に輸出してる
中国と韓国は鵜飼いの鵜
日本の迂回輸出に貢献してる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:21:17.32ID:3kdm+jLH0
ムーもなにも、日本の対外純資産は349兆円で26年間世界一と財務省が発表してるやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:22:12.31ID:3kdm+jLH0
>>165
チョンとしては都合が悪い日本の良いデータはスルーしたい、の間違いだろw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:41:58.65ID:4DnSLV7i0
>>1
日本なんて200兆円刷ってインフレ率1%も無理なのに。
ベネズエラは8878%は凄い。
 
日本が2000000兆円(200京円)刷って国民一人当たり200億円づつ
ばら撒けばベネズエラ並みのインフレになる。無理かもしれんが。ベネズエラの
半分くらいはインフレになる。200京円で。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:37.25ID:/kV+8NFL0
日本の自給率が高い食べ物で構成された食卓って米にさつまいも、ばっかりになるってやってたな
卵・肉・乳製品は飼料を海外に頼ってるから、輸入止まったら食べられなくなるし
お魚もたまに食べれる程度、大豆製品も結局輸入頼り
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:52:41.20ID:pHBxzUpB0
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている  2016年10月

ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。

窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。

2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。

コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。

例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。

結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。

北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:41.04ID:P5wu7+uF0
南米版ジンバブエだわな。これじゃ国内通貨意味ないから、米ドルか現物に
なるわな。事実上経済崩壊。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 15:01:09.59ID:vHWsKCVv0
>>169
いや、そのさつまいもすら無理。
自給率うんぬんって話だから、有事で輸出入がままならないって想定だろうけど、
そうなったろ農薬もトラクターも無理で(石油を使うから)、
人糞まいて牛車を曳いた江戸時代レベルにまで退化する。
そうなりゃ生産もガクッと減る。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 15:14:02.30ID:3kdm+jLH0
>>169
米やサツマイモを作るのも、輸入資源がないと成り立たないから自給してないよ
輸入資源がないと耕運機も田植え機も動かない。農薬も化学肥料も作れない
だから日本の食糧自給率はゼロです
だが、海外から食糧が輸入できなくなるなんてことは、日本が世界中を相手に戦争でもしないかぎり有り得ない
昔、日本は世界中を相手に戦争をしていたわけだが、実際に餓死した人はそんなにいなかった
食糧自給率なんてものは、農水省の役人が権益拡大のために言い出したもので、自給率なんてものに注目してるのは日本だけです
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:16:55.95ID:OFGOGfWo0
>>163

日本が経済援助と技術援助したから中国が経済発展したんだろ
というか台湾も韓国も香港もシンガポールも全部そうだろ


もちろん中国も経済的に役には立ってるが、好き好んで思想の自由も
言論の自由も報道の自由も学問の自由もない全体主義国家とは関わりたいとは思わないだろ

中国なんかでかい北朝鮮でしかない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:46:44.24ID:kIhnbSTb0
>>140
日本共産党とパヨクが、理想のチャベス政権と言っていたよね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:49:51.76ID:SvIqGFDY0
日本はインフレ傾向ではなくスタグフレーションだからなあ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:49:52.63ID:kIhnbSTb0
>>153
国有化と統制価格導入で、国内産業が滅んだから。
チャベス政権の政策は、現在の官邸デモのプラカードそのものだった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:53:20.09ID:wXuHZPx/0
>>153
世界トップレベルの資源大国はだいだい駄目。
ロシアもブラジルもインフレ酷い。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:56:28.13ID:xsQKca+30
最低最悪の独裁政権だからなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:59:54.96ID:wXuHZPx/0
>>180
安倍独裁政治の日本よりは100万倍マシだけどね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:26.19ID:wm0Fhyok0
昔は金持ちだったんだろ
ハリー・ベラフォンテの歌でも
マチルダが俺の金を持ってベネズエラに逃げちゃったって歌があるし
母をたずねて三千里なんか、出稼ぎ先がアルゼンチンだったりするし
昔の南米はヨーロッパなんか目じゃないくらい、お金持ちだった

どうしてこうなったかは知らん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:14.88ID:nKKmOe1m0
>>181
安倍政権の
どこが独裁なの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:06:44.75ID:wXuHZPx/0
>>183
消費税増税で庶民は悉く死に絶えたし
特定秘密保護法で安倍批判は一切できなくなった。
共謀罪で野党議員と支持者は軒並み逮捕。
集団的自衛権で生き残った僅かな国民には徴兵が課されている。
これが最悪の独裁でなくてなんだと?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:12:18.98ID:kIhnbSTb0
>>182
社会階層の断絶が酷い。

上層階級 「伝統的に我らは豊かで教養があり全て正当である」「貧民に分け与えるいわれはない」
下層階級 「我らは不正行為で収奪された」「上層階級から奪うのは正当であり、奪えないなら破壊して良い」

日本で言うと、文藝春秋編集者+老害と、官邸デモ隊しかいない状態。
どちらも間違いであり、国民は労働で平準化されるべきなんだよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:13:49.01ID:kIhnbSTb0
>>184
徴兵は野田佳彦の持論だったな。つまりあなたはミンスの主張をアベにすり替える。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:19.58ID:DeH1HM9B0
ハイパーアベノミクス振り切ったか
内容量めちゃ減ってそう
アベ型独裁者は仮想通貨がお好き
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:48.82ID:DooBTK+w0
中国相手だったらデフォルトOKはよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:28:53.26ID:wjia5izj0
世界一の失敗国家
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:31:24.45ID:5nogCcPM0
資源がないから、コモディティ価格に振り回される日本
資源だけしかないから、コモディティ価格に振り回されるベネズエラ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:35:35.23ID:hUOpyf6L0
>>184
何年後の未来からやってきたのですか?w
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:36.83ID:gtQGsWAk0
なんかスレの流れ見てると
「日本の対外純資産349兆円」
...で日本オワタ論者が逃走してんのね

...この板、データ出されるまで他人見下して大暴れして、データ出されたら逃亡ってのが、思想の右左関係なくゴロゴロいるのよねえ
以前はもうちょっと「話通じた」気がするんだけどなあ、ここの住民
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:47:31.77ID:nqGMYV3u0
まあ結局人間同士がやってることだからそんな簡単に終わらんわ
終わるとしたら巨大隕石が降ってくるとか酸素が薄くなるとか外部要因だw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:49:43.57ID:hUOpyf6L0
>>193
数年前急激にそういうのが増えた感じかな。
以前ここメインだったけど、話通じないのが増えて漂流して今は別の板定住だが、変わってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況