X



【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/13(金) 13:37:26.82ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180413/k10011401171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

4月13日 6時06分
来年10月に予定される消費税率の引き上げで、駆け込み需要のあと反動で消費が落ち込む可能性があるため、政府は景気への影響を抑える対策を話し合う検討会を立ち上げ、13日から議論を始めることになりました。

消費税率を5%から8%に引き上げた平成26年には、企業が一斉に税込みの価格を引き上げたことなどが影響して、駆け込み需要のあと個人消費が大きく落ち込みました。

政府は、来年10月に予定している消費税率の10%への引き上げの時にも消費が落ち込む可能性があるとして、景気への影響をできるだけ少なくするため、政府内に内閣官房や財務省の幹部らによる検討会を設けることになりました。

具体的には、税率引き上げの際に税込みの価格を一斉に引き上げるのではなく、税込みの価格を時間をかけて上げられるように消費税の価格転嫁に関する法律の改正を視野に対策を検討します。

また、購入金額の大きい住宅などで駆け込み需要の反動が特に大きくなると予想されることから、落ち込みを抑える予算措置や税制面での対策も検討する方針です。

政府は13日から検討会を開き、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針いわゆる「骨太の方針」に対策を盛り込みたい考えです。

★1の立った時間
2018/04/13(金) 06:34:13.40

前スレ
【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523568853/
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:11:08.38ID:NyOi+ka20
今から議論して増税するのって2年後だろ
オリンピック終わった後に増税なんて出来るのかよ
不況+不況になるぞw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:13:00.71ID:rCPcEJ0J0
給料爆上げすりゃ良いじゃん
無職も貯蓄に頼る事が出来なくなるし
働くきっかけになるだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:14:24.76ID:ls4DoJYP0
財務省は大嘘つき!
省益のために情報を捏造する


●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット
科学技術研究費カット、少子化、高齢化
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:15:48.84ID:EqBk04Ev0
>>6
特権階級様のお小遣いを確保するだけの簡単なお仕事です

国民はアホだから簡単です
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:15:49.93ID:KUn3VSkI0
とりあえずうんこマンを公開処刑して、タックスヘイブン複数破壊してから財源とやらを公権力:政府は問題にしてくれ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:16:20.35ID:krdxHimI0
和猿は何をしても無駄アルネ☆
どうせ外圧でしか変われない小日本は
さっさと中国日本省になるとヨロシ☆
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:18:49.27ID:Q0oCZ97A0
今ならオウムの残党が霞ヶ関にサリン撒くのを許すわ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:19:23.14ID:ls4DoJYP0
★来月5月から6月に閣議決定される「骨太の方針」の
「プライマリーバランス」に関する記述がどうなるかで
日本が滅ぶか生き残るかが決まってしまう

この記述が、
「2022年にプライマリーバランスの黒字化を目指す」
となれば、また4年間、政府支出が大きく削られ、
消費増税もほぼ決定、大型補正も不可能となり、
当面、日本が「衰退途上国」から抜け出すことが不可能となる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:24:29.15ID:IENLtTyH0
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted
  
我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:24:50.83ID:F2AA4+Y10
不可能だろw。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:26:45.31ID:ls4DoJYP0
日本には借金があるのだ、だからみんなで我慢しなければならないのだ!
それを信じた人、言った人は全員被害者!
財務省という頭の良い官僚が言ってるからそうなのだと
みんな信じた
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:27:56.78ID:25HXL07A0
まあ増税はいいんだが、
景気対策とかいらんのだよなぁ
全く意味ない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:31:30.98ID:acQCCAfn0
>>809
何がいいんだ?狂ってるのか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:33:22.17ID:YXcUSibF0
>>809
「隱したパナマで計劃倒産させた燒け野原を二束三文で買ひ漁りたい」、まで讀んだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:33:25.96ID:Iht3fmgS0
増税が将来世代への責任を果たすとかいう風潮。

そんな風潮作ったやつは死んで責任取れ。
どれだけ自殺者増やしてたのか分かって言ってるのかね。この人殺しども。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:34:54.71ID:GOJyO0pb0
けど、アベノミクスのおかげで、5年連続ベースアップしたわけだから、そろそろ俺らも痛みを受ける時期だと思わない?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:35:09.69ID:YXcUSibF0
>>811
増税景氣回復なんてのは世界史にも例はないねえ。
計劃倒産させたい連中はかういふオカルト論をほざくが眞艫な知性を持つ奴は騙せない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:38:23.81ID:25HXL07A0
>>814
同意
放漫財政に量的緩和でトチ狂ったような景気の良さで気持ちが悪い
身の丈に合った生活をするべきだろう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:39:26.82ID:5lSP2dyM0
昔のように所得税で調整しろよ
消費税なんていうクソ税制を廃止すれば済むこと
カルロス・ゴーンの役員報酬を持ち上げて株式投資の金融博打を煽りだした頃からが落ちぶれの境目
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:42:15.80ID:rCPcEJ0J0
楽な選択を取れば必ず甘える
楽になった分頑張ろうってならないのが人間なんだよなぁ
結局増税を重ねてズルズル駄目になって
最終的には破滅しか無いんだろう

1回破滅すりゃ人間本気になるしそれで良いんじゃ無いの?
しょせん人間も本能に従って流されてるだけの生き物
予防なんてものは出来ず破滅と再生を繰り返すしか出来ないんだよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:42:55.44ID:Iht3fmgS0
>>814
可処分所得は増えてないので、まったく思わないね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:44:27.79ID:ojfG1iiN0
増税をすると、一時的な駆け込み消費のおかげで税の増収に繋がるが、その後すぐに消費が落ち込み景気が悪化する

中・長期で見れば、増税をしても税収は増えない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:44:36.33ID:IENLtTyH0
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
http://youtu.be/p5Ac7ap_MAY
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 07:53:33.11ID:Y+BKm2TV0
とりあえず早く税込み価格を徹底してくれ
表示価格と別で金取られるとほんと高く感じる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 08:10:42.51ID:HNvXhI9o0
今の日本人は、恩恵ばかり受けて、甘え過ぎだと思う
正直、スマホや車なんて贅沢品なわけだし
0826 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/04/16(月) 08:18:19.84ID:KUn3VSkI0
            ノ.:ノ.:::::::::::::::⌒ヽY.::::::::::::.`ヽ::.ヽ
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{       }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{  
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-, 
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l 
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:48:46.22ID:p1GLX+eG0
財務事務次官があんなふざけたセクハラ野朗で消費税増税何かしら許せる訳無いだろ殺されてえのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:53:27.38ID:fc7J82er0
エリートが滅茶苦茶やって滅んでいく国
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:55:22.24ID:XbJ03GCq0
どうせなんちゃらポイント作るんだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:56:33.66ID:RTmzylKtO
財政赤字だと言いながら公務員年収だけは上げるんだから話にならない
そもそも大企業の中から特に成績のいい会社を毎年選び直して参照してるのが大間違い
日本の9割は地方であり、企業も9割以上が零細〜中小なんだから、全国の零細、中小の待遇の中央値を参照にするのが当たり前
地方公務員はその県の零細・中小の中央値を基準にするのが当たり前
そうでなければ地域活性化だの国民生活の向上などを真面目に考える訳が無い
国の大半を無視してるのが今の公務員
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:58:29.53ID:6AmbbH7l0
食料品や日常生活用品は下げるって話どこ行ったの?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 09:59:20.07ID:Nd2oeHVI0
>>727
第二次大戦中のアメリカ大統領にそれを言ってくれ
原爆落とした日、家族でパーティーをやってたんじゃなかったっけ?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:10:02.30ID:KUn3VSkI0
>>834
牟田口廉也という最悪の白痴がいたので。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:50.83ID:ALKAKCYN0
日本政府は無能なんだから小さな政府を目指せよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:56.06ID:CvIWxie50
抑制策なんて簡単だよ 消費増税したあと毎月50万国民に配ればいい ずっと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:14:08.99ID:8LNhe8eY0
>>1
消費税10%は高すぎる。
消費税は上限3%迄にすべきだ。
そんなに税金とるなら社会主義国家にすべきだ。
もはや資本主義が崩壊してることを証明してる。
世界はなんちゃって資本主義。
資本主義は栄えるなんて絶対にありえない。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:43.93ID:KUn3VSkI0
>>837
アメリカjが良いな、とか。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:19:56.00ID:icoRGQHh0
5%から8%になって明らかに最終支払い額が変わったよな
安く買ったつもりが思ったより高く支払いになったりするのは消費税のせい
外税表示を許したのは最大級の愚策
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:21:29.38ID:8LNhe8eY0
 
 
 
>>1
格差改善すれば財政は絶対に健全化する。
これ以上の健全化は絶対にありえない。
 
 
 
 
 
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:22:46.44ID:gNxkzwL60
消費増税すれば、何をしようが消費が
落ち込むのは避けられない。
超当たり前過ぎる。

増税するな
庶民を苦しめるな
いい加減にしろ
マジで怒りが爆発するぞ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:18.22ID:p1GLX+eG0
増税したら殺す
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:28.62ID:icoRGQHh0
今年が過去最大国家予算になったのは納得いかんだろ
減らすべき所を増やすとかどういう発想なんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:25:22.08ID:nHuUvBjP0
>>845
そのキチガイさがアベノミクスなんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:17.06ID:p1GLX+eG0
>>847
簡単な算数も出来ないドブヘドロは地球の為に今すぐ死ね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:32:54.65ID:KUn3VSkI0
>>843
自国政府を最優先する夕刻の漢だ、200%で良いだろう。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:33:06.85ID:RTmzylKtO
頑なに公務員年収削減に踏み切らないのが日本崩壊の原因になる
準公務員も公務員待遇なのに公務員人数の統計には含めてこない
実際の日本の公務員は人数過多な上に年収も極めて過大
これが日本の財政を圧迫する最大の悪因
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:33:07.81ID:buGu2e930
日本人の最大の敵は中国両朝鮮ロシアではなく
自国のエリート連中だったとさw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:33:39.75ID:p1GLX+eG0
>>847
0%はもっと計算し易いよな。撤廃しろや
お前の預貯金も俺に献上してゼロにしろや
ヘドロ脳のお前でも分かりやすいだろ
はよしろやボケ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:39:20.84ID:pNcAHPf60
自販機
3%時代→1円に対応してないから110円な
5%時代→1円に対応してないから120円な
8%時代→1円に対応してないから130円な
10%時代→もちろん110円だよな?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:00.94ID:buGu2e930
もう日本とかいう国号など棄てて
アメリカ領イーストチャイナでいいから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:20.72ID:kHRg/xwE0
消費税廃止しないと詰みだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:45:56.60ID:KUn3VSkI0
>>854
EU極東地域とか、連合王国極東担当(第2次日英同盟)とか。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:46:14.87ID:nHuUvBjP0
>>854
アメリカ領なんかにしたら不良外人いっぱいくるじゃん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:48:01.38ID:RZrZzLn80
消費税ゼロに有料ゴミ袋廃止にしろよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:48:34.89ID:kI4fdUGH0
まさに、官僚栄えて国滅ぶ、だな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:51:27.13ID:IZqgRLb/0
この程度はまだ序の口

2040年の日本
・消費税20%
・年収500万で所得税50%、年収1000万では70%
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:53:25.23ID:B37JZL9e0
>>860
みんな年収250万以下に抑えるだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:58:44.96ID:+QV+ldMAO
>>825
無料とオートメーションとユビキタスに甘えすぎなんだよ
あと金と肩書きに目が眩みすぎ。
ただでさえ論理力の衰えを、技能やら繊細な感覚で補ってきた国なのに
それを捨てたら、いよいよ長所が無くなるじゃんって…

つーか一時期の軍国主義やら学校教育で胆力と呼ばれてた奴隷力も
ここまで来たら、良い感じに醸造しちゃってるって感じだよな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 10:59:52.30ID:5beSdwFi0
トイレットペーパーとか上げるの勘弁だわ
お尻も拭けない時代が来る

生活必需品や無加工の食品は、無税で良いだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 11:00:24.30ID:IZqgRLb/0
>>864
ウォシュレットがあるから大丈夫!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 11:06:57.53ID:zqQ7jsSB0
>>1
まあ、こういうふざけた事言ってても身の安全が脅かされるわけでもなし
どうせ愚民は黙って従うからwくらいにしか思ってないんだろな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 11:10:41.87ID:5beSdwFi0
>>865
ホント、シャワートイレの設置を義務化してほしいわ
うちのアパートは、トイレにコンセント無いから、自分で持ってるシャワートイレも取り付けできない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 11:11:08.62ID:W2ZjU6OW0
最低賃金をせめて1000円に統一しろよ
年収200万以下の低所得層が大打撃を受けるじゃん
738円とかなめてんのか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 12:09:11.47ID:gNxkzwL60
>>850
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 12:11:12.41ID:gNxkzwL60
>>850
公務員の給与削減したら
それもまた景気悪化する。

カネ刷ってBIで撒くしかないんだよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 12:30:20.47ID:V0lv4Q120
年寄りに税金納めさせるには消費税しかないんだよね。消費税やめたら所得税がえらいことになるよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 12:34:15.15ID:gNxkzwL60
>>871
いやだから、財政で足りない分は刷れっての。
公務員には刷って給料配ればいい。
なんで搾取するかねえ。
江戸時代よりひでえぞ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:34.30ID:pwwSnRIa0
10% と聞いただけで消費する気なくなっちゃった。
必要なものは持っているから、買うのは食べ物とか日用品くらいね。
子供のいる家が大変なんじゃない?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:11:04.80ID:5beSdwFi0
8%になる時、駆け込み需要見越して、薬局とか早めに値上げしてたなぁ
悪どいと思ったわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:17:22.55ID:47c14Bsl0
やめればいい話wコントかよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:24:13.32ID:YXcUSibF0
ウィキペディアで面白い説明書き見つけた。

82年入省組は、渡辺美智雄蔵相の変わり者を採用すべしとの発案で、
中島義雄秘書課企画官の裁量で多様な人材が採用されたが、
1名の自殺者、1名の病死者、大蔵省接待汚職事件での1名の逮捕者、
同事件での処分を受けた退職者1名などが出た。
当時の秘書課長を務めた小粥正巳は、後年「人間の評価っていうのは難しいな」
と述べている。
82年入省同期組には、片山さつき(自民党参議院議員)、迫田英典(元国税庁長官)、佐川宣寿(元国税庁長官)などがいる。


つまり才能が開花したわけだw
良いキャラを採用した。    
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:24:31.51ID:/RnW65cr0
大阪を首都にして45府県で新日本建国しろよもう
旧日本はトンキンとフクシマでやっていけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:27:19.20ID:HUqSXWAC0
一世帯あたりの消費量を法律で決めて守らなきゃ罰金でいいだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 13:47:27.93ID:3j/YHKNU0
何で増税するの?
プライマリーバランスは黒字化目前だし
国のバランスシートで見たらアメリカより財政は健全だし
現時点で国債は600兆円発行できるし
意味不明
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:02:23.40ID:nhsV8zrG0
10%のが計算しやすいメリットあるよな。
100円の商品が110円だし。
1.1倍すれば税込み額分かる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:06:47.70ID:KUn3VSkI0
>>881
0%なら計算不要ですw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:51.29ID:7HrXdWuw0
無計画に子供作るDQN家族だけ増税しろクソが
あと、ミニバン税を課せ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 00:11:37.67ID:8CpMXCBx0
>>742
元ネタは何だろか
オリジナルならすごいがw
いずれにせよ拡散して少しでも増税抑止になってほしい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 00:14:16.73ID:/qacT4yh0
消費増税しなければ良い
アベノミクスで撒いて増えた金融資産から
返してもらうのが筋
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:26:16.63ID:wZsNEuf20
消費税だけじゃなくて徴税した再配分が
結局特定の所にしか滞留しない経済政策なので
失敗してるよね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:49:02.08ID:U06Fw44q0
どうすんかな?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:48:54.07ID:Xe4gETX50
外食禁止、新聞やめる、電気消す、
テレビつけない、酒は焼酎、服は買わない、
靴は便サン、頭は坊主、
サバイバル開始やでー。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:54:03.69ID:lwQGJaMH0
>>870
無駄な場所に金が回っても景気が良くなったりしない
トリクルダウンに騙されても気が付かない低能かよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:54:52.44ID:FzbPQZZ90
うんこマンを処断できなければ増税は認めない。
タックスヘイブン複数完全破壊と利用者族滅も。
その上で、期限と目的を明文で定めて、期間限定で
初めて増税という主張が意味を持つ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 09:56:54.73ID:ve49VP+N0
自分で坊主頭にはできんからなあ、あれポチポチ伸び始めた頃が一番みすぼらしいんだよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 10:38:18.75ID:GyoeHni90
生産すれば買ってもらえる(注:マインドでしかない)

政府で生産に投資しよう!(注:バカが思いつきで動くのはやめてください)

政府神のお力で消費額の伸びを置き去りにするほどの生産物高騰(注:この時点でバカ発覚、当然、バカの隠蔽も発生)

良いモノを作れば買ってもらえる(注:やっぱりマインドでしかない)

政府で良いモノづくりに投資しよう!(注:やはり、バカが思いつきで動くのはやめてください)

政府神のお力で消費額の伸びを置き去りにするほどの生産物高騰(注:この時点でもバカなことが発覚、当然のごとくバカのステルス性能向上も発生)

政府神の合力を持ちまして、生産額は伸びました!(注:あるべき裾野の拡大、ひいては経済全体の拡大を放棄して生き残った系、つまりこの時点での有力企業だけ)

おお、政府神よ、あなたのお力こそ我らの生産額を伸ばすことでしょう(注:持ってるはずの社会的な目的は第一優先事項に非ざる、と表明するような言動もそのステルス性は高い)

消費額の落ち込み抑制をすれば大丈夫さ!(注:謎いっぱい)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:58:27.50ID:s3koAdWV0
税抜き価格表示を認めればチンパン国民は計算できないから騙されると思ったんだがなあ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:12:38.50ID:FzbPQZZ90
>>895
計算しなくても徴収されるので不意打ち的なダメージがでかいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています