X



【大阪】合格していたのに…内申書入力ミスで4人が大阪府立高不合格に 茨木市立中学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/13(金) 17:10:47.61ID:CAP_USER9
 大阪府教育庁は13日、今年3月に行われた大阪府立高校の入試で、大阪府茨木市立中学校から提出された132人の生徒の調査書(内申書)に誤りがあり、本来は合格となるはずの生徒4人が不合格になっていたと発表した。

 府教育庁によると、同市立中学校の教員が専用のソフトを使って調査書を作成する際、平成30年2月現在の成績ではなく、誤って29年12月時点の成績データを入力していたという。

2018.4.13 14:29
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180413/wst1804130051-n1.html
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:21:23.97ID:nT/QMTTY0
>>174

成績上位者→内申点低くても入試の点数で合格可能
中の下→ギリギリなので内申点や推薦でのブーストが必要
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:33:54.11ID:J08uL0390
>>115
ノーベル賞受賞者は関西の高校出身者が圧倒的多数。
東京の高校を卒業するとノーベル賞受賞はほぼ絶望。

東京の高校出身ノーベル賞受賞者:1人
 利根川進 (都立日比谷高校)
大阪の高校出身ノーベル賞受賞者:4人 ←日本1位
 川端康成 (府立茨木高校)
 福井謙一 (府立今宮高校)
 下村脩  (府立住吉高校)
 山中伸弥 (大阪教育大学附属高校天王寺校舎)
京都の高校出身ノーベル賞受賞者:3人 ←日本2位
 湯川秀樹 (府立洛北高校)
 朝永振一郎(府立洛北高校)
 江崎玲於奈(私立同志社高校)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:06.63ID:WrfhdzLd0
>132人の生徒の調査書(内申書)に誤りがあり、本来は合格となるはずの生徒4人が不合格になっていたと発表した。


これ逆に間違って高い成績つけて合格してたらどうなるの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:41:21.79ID:ZGVh7LUF0
>>1
同市立中学校の教員が専用のソフトを使って調査書を作成する際、
平成30年2月現在の成績ではなく、誤って29年12月時点の成績データを入力していた


絶対にワザと、だよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:18.69ID:k1HXGcHpO
これ不合格だった高校に内申書公開してくれって言って発覚したってニュースでみた
それって自分が不合格はおかしいって思ったからってこと?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:49:25.48ID:rxIpAJrf0
>>184
中の上の成績だったのが受検勉強した結果県立最上位高も合格圏内になったのに
内申を他人に移されてて自己採点満点だったのに不合格だったやつおるで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:32.83ID:rM5Yq25n0
素朴な疑問なんだが、たった3ヶ月で合否判定が覆るほどデータ変わるものなの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:11.97ID:rM5Yq25n0
>>191
まーね
ただ、内申書って生徒の素行などを記したもので、
学業成績とは別のものと解釈してるんだけど
たった3ヶ月でそこまで素行変わるものなのかと思ってしまう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:14.52ID:aZOpyMH40
これ生徒が確認できない封あるやつなら、訴えればいい思う
生徒に非は全くない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:08:02.85ID:ZfcIx1YK0
>>190
私もそう思う。
たった2か月ではそう変わらないでしょう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:40:05.31ID:ueh3ZV1B0
部活の顧問や雑用を押し付けるから、本業がおろそかになる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:03:57.43ID:L2Lf89uZ0
>>194
さんざん指摘されてるか、要は受験直前の内申点のお手盛りをしてもらえなかっただけな気がする。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:13:14.86ID:bqGfrWI00
>>194

ぎりぎりで5に届かず4だったっていうことがあるでしょ?
次のテストで点があがれば5になるわけだし
それと直前になってぐっと伸びる子、進路が決まって手抜きして成績が下がる子とか
あるような気がする
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:26:25.94ID:p2biR7y20
>>7
高校はきちんと採点してるからねえ
中学のミスだし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:40:48.92ID:onw01Cal0
影響あったのが約3%だから、当落線上の人だけだね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:01:23.66ID:aSXmj+U50
相対評価内申書の時代。都立。学校群。
頭の良くない地域の中学だったが、内申書は完全なブラックボックスで恣意的。
けど、「来学期から内申だけを狙う嫌なやつになるけどそれでいいね」で通った。
どのみち3科目の入試で91%スコアだったので、好きな学校群にいけたことになる。
でも高校どこになるかは抽選。
教員が作成した定期テストだと、30位200人中程度。業者テストだとすべて1位。学校教育の問題ってここに尽きると思わないか。
父親は、この問題点を懸念したが、「教員がお前以外の全員に答え教えてるわけじゃないだろう。授業を聞かずノートを書かないお前に問題がある。1位になったら双眼鏡勝ってやる」
俺「だったらなる」

結論:今の方が良いよ。全員馬鹿に育てる教育だとしても、頭のいいやつは放っておいても頭良くなる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:11:26.54ID:L2Lf89uZ0
>>203
頭はいいから模試には強いが、教師の言うこと聞かないので内申点は悪いってタイプだね。
そういう人は入試の点数重視の学校行けばいいだけだな気がする。だいたい一流大学の入試や
国家試験は内申点なんて関係なく試験の成績一発勝負なんだから。
でも、そういうタイプは社会人なってから苦労するよ〜。サラリーマンなんて上司のつけた内申点が
成績の全てになるからw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:04.04ID:onw01Cal0
>>205
どこでも良いなら、そうかもね
今の北野だと、内申オール5が受験の目安。北野とまでは行かなくても京大阪大狙えるところだと、そこそこ難しい
0207童尿卵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:21.61ID:Eleu4RRW0
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的支那宦官蝗是下等的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是支那宦官蝗.
世界上给您添麻烦的难看的支那宦官蝗们吃粪,应该全部毁灭.
沾满卑鄙的粪的变态支那的猴子应该在污染大气灭绝.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的支那宦官蝗们是奴隶民族.
不舒服的支那宦官蝗们很喜欢被控制的.
世界上支那宦官蝗的男努力盗窃强盗,变态纏足的女努力卖身.
是质量差的支那宦官蝗在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼支那宦官蝗应该灭绝.
世界第一愚蠢,庸俗的支那宦官蝗是无理性的罪犯.
奴隶生物支那宦官蝗不很有奴隶作派地反抗而劳动.
小在吝啬的支那宦官蝗的男很喜欢强奸和盗窃.
能够没有正经的文化的支那宦官蝗们窥视别国,模仿.
脏的变态纏足的女很喜欢卖春.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那宦官蝗.
世界上给您添麻烦的难看的支那宦官蝗们吃粪,应该全部毁灭.
做坏了的支那宦官蝗们在筑巢的垃圾变态支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:59:04.61ID:PGZGMvwU0
>>157
三国ヶ丘じゃなく三国丘な

いまはどうか知らないが男女別選抜だった時代は
男女のレベルに差があって女子は私大にいくってのはわりとあった気がする。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:26:35.55ID:aSXmj+U50
>>204 したよー
だから合計1年ちょいでサラリーマンやめた

別に授業中遊んでたわけじゃないよ。教科書の先のほうまで読んでただけだ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:29:44.57ID:eeRRCFiD0
おいおい、懐かしいなぁ
俺は公立は第12希望になったけど、
その途中での合格発表で名前の記載漏れヤラれた。
滑り止めは受かってたけど親が高いとか訳わからん理由で入学金払わなかったんで
中学浪人かとおもった。
前年にも同じミスやらかして減給処分されたので、
俺が騒いだら大変なことになってたかも。

まあ、日本国内でも公立高校第12希望まで回されたのは俺くらいなもんだろうけど、
合格発表を喜べない=どの高校にも受かってない思いをさせられたのは良い思い出w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:32:43.84ID:WT6pFmAl0
>>206
内申書無視と聞いたことあるけど。
内申書重視の高校って外国人と被差別な人のの巣窟になってるかと。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:33:34.57ID:aSXmj+U50
ソロバン塾ってわかるかな?
昔、町中にあって。小中学生の7、8割が通ってた。

義務教育の算数にも多大な影響を与えてた。悪い影響ね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:36:23.53ID:/iZcejqZ0
内申って今でも相対評価だっけ?
俺の時は内申10はクラスで何人までって振り分けが決まってたみたいで
同じクラスに優秀なのが複数いると不利だったような
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:38:10.47ID:ZfcIx1YK0
>>209
関西からは東大より京大の方が多い。
灘校だけは東大合格者の方が多い。
北野高校も京大二桁合格。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:47:33.85ID:pLwnM6810
謝罪すりゃ済むのだから、お気楽な商売だよね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:49:15.18ID:0FnsS3qQ0
>>12
そういう世代がいるから仕方ない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:50:22.35ID:onw01Cal0
>>212
学力検査と内申の比は7:3から3:7までのどれか

北野だと、学力検査630点、内申270点の7:3
内申は圧縮されるから、オール5でなくても合格可能性は当然ある。でも、3以下がいっぱい混じるようだと流石に無理
絶対評価になったから、北野受けそうな子は中学側がオール5にしてる気配を感じる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:51:00.02ID:IKaKiKdt0
2006年以降に大学入学してる奴らの実態がペーパーテストの結果ではなく

内申点というあやしげな情報で決まってる実態。wwwwwwwwwwwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:51:31.60ID:t+/gJN5u0
>>218
部落枠があるけどね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:23.73ID:ZfcIx1YK0
>>219
北野高校は2018年京大合格数84名ですね。
東大7名で一番多いのは京大ですね。
やはり、学区撤廃の関係でダントツですね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:59.05ID:WT6pFmAl0
>>101
柏原市でやってから府内全域と言ってほしいな。
柏原は地元高校ないから中卒で就職やでぇ。とかやるんか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:11:31.71ID:vyPrQ26C0
>>21
>>86
高槻は辻元の地元だから
真っ赤で日教組も強いから偏差値が70の学校(昔の茨木高校反乱分子ちょうどそれ位)だからとか関係ない
高槻平等政策に反するものは全て反乱分子扱いで茨木受けると言ってもNGで揉めてた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:12:31.93ID:vyPrQ26C0
>>227
茨木高校反乱分子→茨木高校は
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:14:54.75ID:vyPrQ26C0
>>206
内申って10段階だったけどな
アラフォーの俺の時代は
北野茨木はオール10じゃ無いと厳しい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:30.85ID:L2Lf89uZ0
>>210
やっぱりそうかw
多分、貴方は試験には強いので難関大学はらくらく突破したが、就活や入社してからの上司の評価
にはさんざん苦労したほうじゃないかね?
そういう人はレア国家資格で武装して最終的には自営でやったほうがいいよね。弁護士とか。
国家資格じゃないが、林修がその典型的なタイプ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:44:44.56ID:56RtkI7j0
3月って二次募集か
三学期って内申上がる要素ないでしょ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:33:51.89ID:39lDRy6g0
>>117
茨高に行ける程のレベルだったら、教師も無理強いしないよ。30年ほど前でも、出身中学の内訳は茨木、高槻、吹田でほぼ同じだった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:53:12.32ID:WT6pFmAl0
>>232
高校は2月に私学、3月に府立やろ。
で私学だけうけるこにまわした内申点を
返してもらうんやで、
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:55:27.44ID:WT6pFmAl0
>>233
島本町は無視かよ。京都やなく大阪やねんで、電話の市外局番も郵便番号も京都やけどな。
摂津市は無視でいいとして。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:23:21.88ID:7QzKVt6s0
娘も中三の二学期の通知表、何教科か5を4にされたわ
内申点の足りない子に回すからって言われたらしい
田舎にいたから貰えてた5は転勤で都会に行っても通用しないと思ってたけど
文部科学省の標準教科書で貰ってるからととんでもない進学校に転入学したけど
全然違ったわ ついて行くのやっとw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:22.15ID:3D/wlIo50
>>237
今は相対評価じゃなく絶対評価だと聞いてるけど違うの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:44:48.24ID:DckGrcRp0
内申などという担任の主観に基づくデータ1つで、合否を左右するのはいかんよ。
4人とも、当日の試験では合格ラインを超えられなかったわけでしょう。
それが運命だと思って諦めることだよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:27:16.91ID:WT6pFmAl0
>>239
担任一人やなくて、教員組合の意向もあるからな。
自衛官の子弟の内申点は、殺人鬼の息子やからダメとか。
被差別地区出身者は代々のマイナス分を返却するとか。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:51:23.29ID:LRJHJrb3O
そう言えばヤンキーグループの連中にいい点数付ける体育教師とかいたなあ。まあそいつらはアホやからほとんど高校にも行かれへんかったけど。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:44.97ID:FWFTYKXG0
>>214
今は到達度評価だが
チャレンジテストの学校平均点を基準にして、学校でつけた評定に補正が入るから
実質的には大阪府全域での相対評価に近い状態になっている
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:46.45ID:e6FuJVaf0
>>237
弄るのは三学期の分だろ
私立専願のやつを公立のやつに回す

二学期は私立に影響してくるからな
私立は内申点関係ないとはいえ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:20.74ID:e6FuJVaf0
9学区5教科360点満点時代(+副教科内申分40点)は内申だけで決まってたけどな
優良中学とドキュソ中学で大きな差があっても内申8は8だったからな
内申と当日の試験を碁盤の目にして
合否が決められてた
当日の試験は優しすぎて差がつかんかったから逆転は不可能だったし
内申が悪いと当日の試験で満点とってもそれだけで不合格になってた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:37:32.76ID:bhv3OzQc0
普通は入試の順位なんて学生側には分からないけど、今回は入学式後に入ってきた人はバレバレだから最下位だって知られてしまうな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:38:51.28ID:e6FuJVaf0
>>21
茨高は別格で
千里と春日丘になると
三島、高槻北、摂津送りになってたと
思う

地域によって高槻なら高槻北
摂津や近いとこだと摂津
三島郡や近いとこだと三島と
振り分けられて希望はだせんかった筈

千里と春日丘もあのあたりは地元集中じゃないが
阪急千里線沿いのやつは
千里、茨木地区のやつは春日丘に行くよう指導されたはず
千里地区だと
茨木→千里→北千里→山田 以下略
茨木地区だと
茨木→春日丘→三島→摂津、高槻北 以下略 みたいな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:42:11.25ID:e6FuJVaf0
枚方も枚方高
強制送りって聞いたことがあるな
あと牧野高とか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:45:15.21ID:e6FuJVaf0
豊中も一部地元集中があって
北野は別格として
豊中池田箕面レベルだと
新興の小路高送りになったと聞いたことがある 今は廃校になったと思うけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:46:47.62ID:e6FuJVaf0
そういう地域では私立専願で
逃げるのが多かった
清風や桃山学、関西大倉あたりは
多大な恩恵を受けてたと思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:47:21.67ID:Qr40llxM0
その専用ソフトってのは
どうせ天下り団体に作らせた
すっげー使いづらいやつんだろうなW
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:48:23.62ID:EkH6Hf3Z0
>>32
内申の不利が入試で取り返せないという比率が学区制や相対評価と結びついてたところは悲惨だろうな
そういう県はたいてい日教組が強かったりしててもっというと旧制一中の権威が低下していることが多い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:55:16.28ID:c1zOsbC60
>>248
槇原敬之は高槻出身の春日丘だけどな。

地元推奨されるだけで、さすがに強制ではないだろ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:58:56.54ID:nePD/iFb0
4人が被害受けたってことは本来不合格だったやつが4人いるってこと?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:04:30.82ID:nePD/iFb0
基本、公立は内申重視だろ。
てか、相対的な内申はやめて大学受験みたいに絶対的な本番テスト一発にすりゃいい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:27.70ID:43JNZJ4e0
>>254
春高、千里クラスだと、振興の三島を薦められるケースもあったかな。実際にこの頃(80年代)の三島はかなり進学実績を伸ばしていたし。
茨高クラスなら教師も無茶なことは言わなかったよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:47.85ID:MTI2f0ks0
え?
岡山だけど、高校提出内申は11月に決まるもんよ。
それ以降は変更ないはずよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:44.89ID:IzkS7xWM0
人生が変わるミスって考えたら恐ろしいな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:39.87ID:e6FuJVaf0
>>258
オオサカは私立は二学期
公立は三学期のみ
私立は内申は参考程度だが
公立は内申重視
文理科は3,4割程度だが
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:38.71ID:B1APHD1t0
クソ田舎にある学校やろここ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:46:45.68ID:5y5G9DQo0
天高
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:47:58.28ID:eQRAoFEe0
内申の上下だけで簡単に落ちるという現実が周知されてよかったなww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:20.38ID:l09VEajd0
>>101
枚方では「地元集中」って呼んでたわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:50:10.89ID:CXQLbT5Q0
お前ら論理的に考えろ
これは「本来合格していたのに不合格の4人」
つまりこの4人が合格か不合格かの話で
他の生徒には一切関係ねえよ

数学的に表せば
G=A−B−4
G:合格者数
A:受験者数
B:不合格者数
4:落ちた生徒
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:51:02.24ID:fqiejgGj0
おかしいね。

不合格となるはずだったのに合格しちゃった人はいないの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:51:33.00ID:udxIVJC30
「地元集中」が普通

15の春を泣かせない。
とか言って
日教組がキャンペーンしとった。
人権侵害ですわ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:52:32.51ID:tilCDpVU0
12月と2か月後の2月で成績が違うのか?
その間って別になにもないから成績は変わらないのじゃないか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 22:55:10.04ID:tilCDpVU0
>>265
入学試験は、
ある一定点数以上を取ったヤツが全員合格ってタイプの試験じゃなくて
合格する人数が決まってる競争試験なのだから
4人が本来合格だったってことは、落ちるはずの別の4人が合格になって
しまってるってことじゃね?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:18:24.76ID:/9WnVcrkO
間違って、不合格になった生徒は中学と教育委員会を裁判で訴えないのか。
精神的苦痛を受けたとか。
本来合格したはずの高校に本人が希望すれば編入できるとか。
高校側は関係ないから無理だろうけど。
私学に行ったら、三年間の学費を肩代わりして、教育委員会が払うとか。
金にシビアな関西人は取れるところからとろうとするからな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:18:24.99ID:gHVWBD8H0
>>268
3学期の評価が抜けてるだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:27:18.20ID:9KMkMm5W0
自分の息子とかがこんなのに
巻き込まれたら絶対訴えるわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:27:58.42ID:oho2uU7B0
>>270
たとえば4が1人減るって事は
元々4が含まれている総受験者数も1人減るわけだから

=(A−1)−B−(4−1)
=A−B−4
でGとしては一定だよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:30:42.45ID:8dks1jwk0
>>263
内申悪くても、学力が頭ひとつ抜けてれば合格する。
内申を考慮せず試験結果のみで判断する枠が10〜15%位ある。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:39:04.01ID:/9WnVcrkO
本来不合格になる4人が入学して、すでに授業の内容のレベルが高くてついて行けなくなっている予感。
一学期の中間テストが6月当たりにあるだろうから、追試決定か?
本来合格になる子は、2学期から編入か。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:49:08.59ID:uE8upQUN0
>>267
地元集中ってさ、中の下の成績の子とかが一番得してたと思うわ。地元集中の
指定校みたいなとこに、他の子の内心点削った分盛って貰って無理やり
押し込んで貰えて。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:55:35.87ID:2TQPncSQ0
素行が問われるようなレベルの高校はさておき
進学校なら内申でごちゃごちゃ言わんと当日の試験一発で
強い奴を決めたらいいんや
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:58:10.59ID:uE8upQUN0
>>249
自分とこの地域は、枚高希望してた子は香里丘行きなさいって残されたりして
説得されていた。
それくらいの成績(多分公立中学のクラスでだと中ぐらいなのかな?)の子は
地元集中の学校希望してなかったら大変だったと思う。
自分らの時は、先輩方のころほど酷くなかったらしいけど。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:30:43.10ID:wJhqFwNR0
こゆうのって、なんでいつも「不合格」ばかりなの?
どっちら側に間違えるかは1/2の確率なんだから
「間違って合格」もないと確率的におかしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 03:40:49.09ID:wFIsm9OW0
>>278
地元外から受けられると地元の中の下が落ちるからなぁ。
高槻北の隣の中学の中学生が団体で「高槻北は私たちの高校です。○○中学の人は××高校を受けてください。」って
アピールしにいく行事があったわ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 03:45:04.27ID:jYg2zyGM0
>>101
その頃の第一学区はやってなかったぞ。
明らかに公立高校のレベルが下がる。
兵庫県とかやってたな。公立がボロボロだわなぁ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 03:49:14.06ID:tX73haWh0
>>281
合格した人間に後から「間違いでした。本当は不合格だったので出て行け」とは言い辛いだろ
闇に葬ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況