【沖縄】儒教施設への優遇措置 「政教分離」違反判決 市有地を無償貸与し“孔子廟”を設置−那覇地裁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/14(土) 09:31:14.48ID:CAP_USER9
http://www.news24.jp/images/photo/2018/04/13/20180413-212115-1-0005_l.jpg

裁判所が、政教分離の原則に違反していると認定した。

沖縄県那覇市が市有地の一部を無償で貸与し、儒教の始祖・孔子をまつる孔子廟を設置させたのは、憲法が定める政教分離の原則に反するとして住民らが市を訴えた裁判。

那覇地裁は13日、孔子廟について「宗教的性格を色濃くもつ施設」と認定した上で、「憲法が禁止する地方公共団体による宗教的活動にも該当する」として、無償貸与は無効とする判決を言い渡した。

2018年4月13日 19:01
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2018/04/13/07390463.html
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:18:38.63ID:hMNp0Joj0
>>16
ばーかw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:20:41.89ID:GUJMU2hk0
>>20
世界日報=統一教会系
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:38.57ID:v2dlAjR10
沖縄の孔子廟 = 久米三十六姓 じゃなかったっけ?
詳しい人頼む。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:23:39.25ID:9WmgWll/0
>>254
そうだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:11.84ID:5PsFKGJN0
わざわざ孔子廟をなんで建てたのか理解できない
沖縄風の建築物なら理解できるけど、何で孔子????
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:27:33.15ID:it5YsF5e0
>>232
皇帝システムは使ったけど文明は別に継承していないと思う。
清は女真族の統治機構(議会制度に近い)を持ち込んだから、皇帝は独裁政治ができなかった。
元然り、清もまた漢民族との同化を避け漢族を下に置く身分制度を作り上げたし、清は漢族に女真の風俗を強制した。
また元も清も王朝滅亡時は中国皇帝として散ったのではなく、元々いた場所に帰って行っただけだしね。
ちなみに元は中国から撤退した後もモンゴルで300年ほど続いている。

中国の視点で見るからおかしくなるんで、元も清も少数派が多数(漢族)を支配する為に頭を使ったと考えれば
継承と言ってるものの中身がちゃんと見える。
0259チャンコロ工作バレバレじゃねぇかwww
垢版 |
2018/04/14(土) 18:28:09.71ID:mFk3KPhg0
ウイグル、チベット独立工作員をどんどん育成・潜入させようぜw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:28:16.13ID:IPldgDTx0
ちょ、なに? やめさせてよ
なにを勝手にやってるの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:28:37.71ID:9WmgWll/0
>>256
久米が祀ってた廟が戦火で焼失したから再建しただけやで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:14.52ID:TLnXpgrv0
灯篭とか鳥居が市有地や公道にあるのは全部憲法違反かね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:32:02.13ID:GUJMU2hk0
>>262
訴えてみないとわからない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:03.24ID:pHdQmLSm0
創価学会がらみの施設だったらこういう判決になったかどうか怪しいもんだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:38:32.62ID:VMX0dLIB0
久米の孔子廟なんか沖縄の文化財みたいなものじゃん
どうせ訴えた人は大和か朝鮮のカルトウヨ一派だろ、マジで鬱陶しいわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:50.38ID:EERaarhm0
>>256
元々王朝時代からあった場所に存続できなくなったから移転したんだろうね。
宗教施設としてではなく、歴史的な遺物として再建したんだと思う。
ただ、公共物ではないから地代無償が問題にされたのかな。

知人に久米三十六世の子孫は何人かいるが、普通のウチナンチュだけど。
中共がそれを琉球独立や支配のネタにしようと画策しているのだろうが
心配するほどの影響力は無いよ。沖縄はむしろ親台湾だし。

>>234
だから、一般の人にとっては孔子廟の問題は余りピンと来ないだろうね。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:48:30.31ID:9WmgWll/0
>>266
>ただ、公共物ではないから地代無償が問題にされたのかな。

内地の右翼と結託して馬鹿なことで騒いでる連中が問題視してるだけ
中国共産党友の会ってもん作って親中親共産党な街宣活動したり
そういった連中の愉快な仲間たちだぜ

幸福の科学やキリスト教などおかしな宗教関係者だわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:56:57.91ID:ie32cWgWO
>>206
今年も4月の第4日曜日にあたる22日に、釈奠(いわば孔子祭)がある。
儀式は、神田神社の神職が執り行う。午前10時開始なので、同じ時間に鳴らす
ニコライ堂の鐘もよく聞こえてくる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:17:26.20ID:M2FWwhhf0
TBS金平隠蔽
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:30.87ID:oPEBaCFh0
久米36性の孔子廟が宗教的な施設なん?
それとも、それに付随した団体が宗教的な
認定されたん?
久米なんか琉球正史の一部やんけ
ここポイント
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:24.66ID:VMX0dLIB0
至聖廟

歴史
17世紀初頭より久米三十六姓の人々によって儒教の祭典が行われていたが、尚貞王の時の1676年になって、那覇泉崎の地に建立された。以来、教育機関の明倫堂とともに戦前までその威容を誇っていた。

しかし1945年の沖縄戦で焼失し、しかも軍道1号線(現在の国道58号)の拡張工事により敷地が削られたことで、元の地での再建が不可能になった。

1975年になり、波上宮に程近い天尊廟跡地に、天尊廟とともに再建された。元の地には蒋介石から贈られた孔子像が置かれている。2013年に旧久米郵便局跡地に移された。

現在は久米祟聖会により維持管理されている。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:15.47ID:VMX0dLIB0
施設

大成殿 - 至聖廟(孔子廟)の本殿。孔子と、高弟の顔子、曾子、子思子、孟子を祀る。
明倫堂
天尊廟
天妃宮
程順則頌徳碑
蔡温頌徳碑
中山孔子廟建立碑
管理事務所
至聖門
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:20.69ID:aWwgc+a/0
創価学会への布石かな。w創価の思想が諸に儒教をいじったものだからな。w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:13.47ID:VMX0dLIB0
これ那覇の文化的施設でしょ
一般人が入れない?元々久米村人が祀っていたんだから伝統に則って久米村人がやればいいじゃないか
何が腹立つってこれを訴えた奴がチャンネル桜のカルトウヨということ
大和が廃仏毀釈宜しく沖縄の歴史を攻撃しているようにしか見えない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:17:55.27ID:oPEBaCFh0
宗教施設と言うには解釈が必要やろな
トートーメー大切にする琉球文化(仏教
そもそも、
宗教施設という認識すら
沖縄人はないんじゃないか?

宗教団体か宗教的の定義に疑問が残る
知らんけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:21:03.09ID:l8i8XsPS0
頑張ってる市民がいるのが唯一の救い
これはいいニュース
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:24:25.86ID:it5YsF5e0
>>275
ならば久米が金を出せばいいだろう。
那覇市の援助を受けるなら(援助するなら)市民への還元も考えないとダメじゃん。
そういうところが世間知らずというか、バカにされるんだよ。

例えば都庁が展望台を無料開放してるのは、あれ建てるときに
色々批判があったから都民サービスの一環でやってるわけだよ。
0280ドクターEX
垢版 |
2018/04/14(土) 21:27:34.91ID:I1JkCHIx0
膵臓がん 全身全霊をかけて職務を遂行します
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:57.85ID:QwEldrrA0
中狂の沖縄侵略の橋頭堡など破壊せよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:30:45.05ID:kNhbLCHJO
これは全くだめだね。公費からの玉串料支出は憲法違反だし、即位の礼ですら政教分離をやかましく言われる時代に孔子廟の公的優遇措置など論外だ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:05.06ID:NamKFpOF0
その間の逸失利益を、翁ズラに請求しろよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:05.01ID:BZTLRq570
宗教なんていう癒しビジネスを公金でやってはいかん。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:44:56.00ID:9WmgWll/0
>>279
信仰関連の地や施設に市民の還元って思考がおかしい
内地の寺社は還元してるんか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:45:23.10ID:VMX0dLIB0
>>279
那覇の歴史として久米村人がいなければ那覇はないと言ってもいい程に大きく関わっている
孔子廟は那覇の歴史的施設であるし、無料で公開されているから観光スポットでもある
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:17.01ID:GqoYCXtG0
>>286
寺社に公金を使っているか?
使ってないはずだが?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:56.32ID:BK2OkKvg0
儒教が宗教?
哲学みたいなもので,一種の思想体系だと思っていたが。

判例上の宗教の定義は,
「超自然的、超人間的本質の存在を確信し、畏敬崇拝する信条と行為」
だが,

この地裁判決が認定した「儒教」における,「超自然的、超人間的本質」
は,何?
孔子の霊?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:52:23.04ID:oPEBaCFh0
>>275
潔く久米発祥の福建省からの支援を受ける
→ネトウヨ大騒ぎ

久米子孫がやる→ネトウヨ大騒ぎ

龍柱→ネトウヨ大騒ぎ

基本的に、琉球正史を否定してるアホに
何言ってもムダだと思うが…

ここが宗教施設・宗教的だとは
わい沖縄人やが初めて聞いたわな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:57:24.89ID:it5YsF5e0
>>286
それなら税金を使う必要は全く無いよな。
本当に世間知らずだな。頭大丈夫か?

宗教儀式を公開してたり秘仏公開してる寺社なんか沢山あるから自分で調べろよ。
修験道なんかもそんなのばかりだろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:12:03.63ID:9WmgWll/0
>>291
戦争で焼失した文化財なんだからそれを再建するのに税金使って何の問題がある?
世間知らずも糞もないわアホが

沖縄の寺社すべてダメやし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:30:36.31ID:ROUh9ALa0
部下を仲間と考えるのが欧米
部下を家来と考えるのが日本

儒教ってヤバイねw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:43:49.27ID:frNYk2Bt0
>>289
儒教が宗教であるかどうかより、「廟」とは霊を祭るところであり、
孔子廟という施設は儒教の創始者である孔子を祀っている霊廟(霊を祀る建物)ということであるから、
この施設には宗教性があると考えられたのではないかな。

これが「廟」ではなく、たとえば普通のビルに図書室と研究室があるだけの純然たる儒教の研究施設、というのだったら、
宗教性は否定されたかもしれない。

一般論としては、
宗教ってのは、客観的・科学的手法によって、それが正しいか正しくないかを合理的に検証することが不可能なもの、
そもそもそういう科学的合理性の枠外に存在するもの、とでも思っておけばいい。
超自然的本質てのは、科学の埒外にあるからねw

では儒教は科学的検証の対象たるものか?私は知らんです。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:32.52ID:oPEBaCFh0
久米36性と
宗教性は分けて考えるべきやね

地裁で「宗教性がある」と判断されたのには
興味がある
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:14:19.39ID:L2KLcWgz0
>>243
自分の国の宗教バカにされて怒ってるの?チョンw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:19:00.27ID:f42mEKrF0
久米三十六姓 = 蘇我氏
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:30:27.63ID:oPEBaCFh0
琉球民族が大和民族なワケがない(白目
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:34:30.90ID:cmMZ7NMs0
まあ神道の神社や仏教の寺院だってやられてるからね。総理や大臣が参拝すれば玉串料が私費だったのか公費だったのかとか。憲法変えた方がいいと思うよ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:28:18.34ID:RlO/Blpi0
日本国憲法がなぜ政教分離を喧しく言ってるかというと
戦前の国家神道が狂信的だったから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:55:44.98ID:HzZs06Ku0
儒教施設じゃないだろwww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:59:06.91ID:Nhip9F220
>>16
すげぇーーー
こういう馬鹿が存在するのか!!!!
所謂「プロ市民」? いやプロ市民も同じにされるのを嫌がるレベルwwww
息するのに脳みそ使って思考できなくなったのかな?ww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 05:55:48.03ID:9IOPQxPx0
これこそ正にモリカケ問題の主題で
特定の政治家の口利きで土地を値引きしたって部分だろ。

今さらタブスタとか言いたくないが
沖縄の二大屑ペーパーがどう扱うか見てみたい。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:06:11.50ID:10OXko/20
さらしあげ

不正隠しのTBS朝日
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:15:13.40ID:jKGg+k4I0
中国の孔子をどうこうは中国という国がやるべき意味があったのか?
ということだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:33:47.32ID:fLLT9nJB0
>>226
孔子は師について礼学を学んだことがなく「夢に出てきた周公旦に学んだ」とか吹いてたそうだが、それは良いんかのう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:12.58ID:PW6wZ2fi0
>>307
>ウヨサヨ関係無い訳で…

て、ちょw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20180415/S0FWeGlQWm4w.html
【皇室】皇太子さま即位の儀式 上皇 ご出席せず
39 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/15(日) 06:44:48.60 ID:KAVxiPZn0
未だ日本に抑留されている被害者への配慮を考えれば、
新日王の「即位」なんぞを派手にやるのは無神経以外の何者でもない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:09:26.23ID:20gpV9vN0
>>192
売ってもいいんだから、金額や方法が妥当なら有償で貸すのがダメな理由は無いでょう。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:16.22ID:10OXko/20
>>309

儒教=ふるくさい中華の反日思想
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:05.23ID:w/kjYHbE0
>>309
儒教は宗教でなく学問。
親孝行しなさいとか、そういう教え。
誰かを崇拝しないさいとか、お布施しなさいとか強制はしない。

親が死んだら三年間喪に付さないといけないとか、
(家に引きこもって痩せこけないといけない)。
そういう漢民族的な宗教的側面もあるにはあった。
日本には宗教的側面は伝わらず学問だけが伝わった。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:18.18ID:Ad4W5/Z70
訴えたのが沖縄左翼の弱点の婆さんであることと、その弁護士が沖縄左翼の嫌がらせが通じない県外の弁護士だったってのが強いな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:39.89ID:GWCtxCdJ0
年上・先輩だから偉いという儒教なんてクソだよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:28:08.42ID:oYe3uBDR0
>>316
左翼と右翼が
ばぁーさん前面に立たすとか…

見苦しいわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:30:50.52ID:kCwy3/cQ0
ぶっ潰せーーーー!
そいつらは中共のスパイだ!!!!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:06.98ID:C1bIFG3H0
ズラに払わせろ
モリカケどころじゃないだろ 
龍柱やら 無償やら 私物化するにもほどがある
大阪地検 頑張れ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:42:19.21ID:RlO/Blpi0
現実は「金持ちだから偉い」だよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 11:59:40.66ID:jo65M2cV0
政教分離を口実にして,マイノリティー文化を迫害している,
と,海外の人権団体につつかれそうな判決だな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:04:00.22ID:RlO/Blpi0
もともとは葬儀屋だよ
儒者は春秋時代には古い周の礼儀作法に詳しいってことで役人として雇われることがあったが、戦国時代になると格式とか言ってられなくなって礼法指南なんて雇っても役に立たんわって言われるようになった
そんで実務の役に立つよう礼儀作法の知識から法律で国を修める技術を生み出したりした
ところがぎっちょん後々になってやっぱ政治には(上から下まで)道徳の確立が大事やねと身に沁みてわかってきたので政治哲学、道徳の体系として受け入れられた
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:33:16.58ID:Ad4W5/Z70
>>318
立たせたんじゃなくてこれは本人が訴えたんだがな。
そういうのこそ見苦しいぞ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:58.94ID:oYe3uBDR0
>>328
沖縄右翼は左翼と戦いすぎて
アホなっとるが

この指摘は
あっぱれで歴史的に興味あるわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:53:17.38ID:VsZzOslh0
似非ウヨクとかプロ市民とかと連帯ユニオンとかと同じ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:39.37ID:zH5fJQoI0
沖縄がいかに中国共産党に汚染されているか、良く分かる事件だ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:09:03.99ID:qJmowa820
>>20
なるほど

新たに新設された←1600年代からあった施設が移転しただけ
久米地区が中華街になる←久米地区だけで那覇の中華街という意味だから意味不明

韓国カルトが適当なことフカシてネトウヨ扇動しているわけだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:14:33.16ID:oYe3uBDR0
コレが宗教施設とは、はじめて聞いた
なんのシンパシーもないが

龍橋を攻撃したアホどもに
利用されるのは嫌だし抵抗する
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:16:40.18ID:3wF1uGQB0
早稲田大学とか、日本の主要な大学内に中共のスパイ組織な孔子学院が設置されてるんだけど…
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:17:56.99ID:3wF1uGQB0
スパイ罪で摘発しないとてと、日本にスパイ罪ないのか

日本の地質開発企業は、中国でスパイ罪で捕まるのに…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:03.57ID:WFC8pB4b0
あからさま過ぎて
非常に清々しい気分になる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:42.39ID:eY/4tpqF0
またパヨ豚か
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:11:23.65ID:eHn7dpSz0
>>336
龍柱は(キラリン
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 16:38:54.24ID:Ztk/Y9wk0
もしかしてネトウヨは久米36姓を知らない?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:02:09.10ID:ltmXellM0
>>339 残念だが、それらと儒教は関係ない。
明の皇帝が琉球に下賜した福建の技能集団である。
儒教修めた士太夫のような人間は絶対に送り込まないのである。
半島ほどではないが、建築、航海技術、工芸職人は儒教観では劣等なのだ。
あくまで四書五経を修めた人間が官僚になれる。
多くの民間人は仏教と道教の混合の信仰だった。
何故、孔子学院やこれかと言えば、ギリギリ儒教は今の中国共産党の許容範囲だから
だ。
仏教や道教は許容を超える。
文化大革命では儒教も批判、破壊対象だった。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:27.61ID:RlO/Blpi0
文革で儒教を批判したのは宗教だからじゃなくて孔子の再来として賞賛された周恩来を失脚させるためよ
批判の内容も孔子の人格攻撃
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 17:32:47.63ID:lFfJ+OVG0
>>340
シーサー、石敢當、ヒヌカン(台所に祀る火の神)、清明祭、紙銭は、思いっきり道教ですな。
琉球の庶民生活に定着したのは、明らかに儒教より道教と言えるだろうね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:55.42ID:00IaHpue0
孔子廟ねえ
まあ何かを祀る廟なら特定の宗教優遇と言えるか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:49.04ID:TYSNjFoF0
儒教いってらアホとかなんなの?
思いっきり仏教なんだか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:43:12.44ID:10OXko/20
保守

不正隠し
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:46:02.88ID:il9ZV2hj0
中韓が自分やその家族の事しか頭にないのは、儒教の影響なんだよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:51:12.47ID:4H3ogFmn0
お寺には仏像はあっても位牌はない
家の仏壇の中には仏画と位牌がある
なぜかと言うと、位牌は仏教ではなく儒教なのである
つまり日本人の宗教は、仏教と儒教が融合しているのである
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:24:58.87ID:1KhxfxXs0
儒教って宗教なのか?
良く分からんけど。
どこの宗教法人が管理してんだ?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:54.64ID:10OXko/20
不正隠し


朝日TBS
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:41:39.66ID:3wdly2WV0
日本の「神道」だって厳密に言えば宗教じゃない。

伝統的な日本の習俗を表現したものであり、あえて言うなら社会的なマナーに近い。
だから一神教徒が神社にお参りしても彼らの信じる神への裏切りにはならない。

むしろ、日本への帰属度を示すリトマス試験紙になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況