長崎県壱岐市の白川博一市長は17日、都内で会見し、米国の無人航空機メーカー「ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ」社が開発した海上偵察用の無人機「ガーディアン」の飛行試験を同市内の壱岐空港を離着陸する形で5月に行うと明らかにした。

 同社によると、ガーディアンが日本国内を飛行するのは初めて。期間は3週間で、周辺海域の上空を広範囲にわたって飛行し、写真や動画などのデータを地上の管制システムで確認するといった試験を行う。

 白川市長は「わが国初のフライトが壱岐市から始まる。平和的な利用が目的で、市の活性化にもつながる。無人航空機の実証の場として名乗りを上げたい」と言葉に力を込めた。

 ガーディアンは2009年に開発された。グライダーに似た機体は全長11メートルで、両翼の長さは20〜24メートル。機体後部のプロペラを回し、最長40時間まで飛び続けることができる。武器は搭載していない。

 同席した同社のテリー・クラフト副社長は「日本の場合、排他的経済水域は広大だ。海洋の安全保障で重要なのは非常に長い滞空時間の航空機だ」と話し、ガーディアンの有効性を強調した。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/180417/plt1804170052-s1.html
https://www.sankei.com/images/news/180417/plt1804170052-p1.jpg