X



【景気】麻生財務相「経済成長感じない人はよほど運がない」 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/18(水) 05:38:04.58ID:CAP_USER9
たまたまスレ
 政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで)

http://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180417004940_comm.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:05.22ID:5G/TyyoL0
>>799
言ってはなんですが
この手のオタクの人は知的障害スレスレなように思いますね
政治家や政党を、政策や実績ではなく
キャラクターとして応援してしまってる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:10.75ID:ViytGbfY0
麻生は政治家やめて一度ゼロから商売してみろよ
余程運があるみたいだから簡単に大儲けできるだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:25.15ID:l7wd7Zu+O
景気良くなってないよ。
消費税増税なんて冗談じゃない。
でも、マスコミにアジられるのがもっと嫌。
あいつらの捏造体質と上から目線にはヘドが出る。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:25.98ID:9+h10gd70
麻生さん政治家に向いてないね。国会は国民の為にあるのでは無いのは分かってるけど、ここまで来るともう終わってるとしか言い様がない。はやくこの老害が死ぬことを祈るよ。日本の為にね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:28.42ID:7fplED+k0
中央銀行が株も国債も引き受けてたら、そりゃ世の中に回る金が多くなって経済成長したように見えるでしょw
もらえる人だけが景気を実感できるのは当たり前。運じゃなくてお友達優先なだけでは?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:32.22ID:oxxyco1m0
たしかに10年前に比べると給料が上がったわ
そりゃ俺も年をくったわけだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:40.05ID:VMQc1xL10
不安だからよくしゃべること
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:44.95ID:KGcIYu9T0
>>847
なんで貧民なの?努力してこなかったの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:46.99ID:s6FLlrOC0
麻生がいる限り、内閣支持率は下がる一方だなこりゃ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:50.34ID:v4lJIGcS0
場所と業界によって景気の実感なんてそれぞれなのに
運って言っちゃったらそもそもの職業選択が悪かったな()ってことになる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:50.47ID:5diwDCHg0
これだけ株があがったんたから景気は間違いなく良くなった
民主党時代は暗黒だった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:01:54.40ID:HEysVCjk0
>>1
企業は利益が出て景気が浮上しているかもしれんが
社員に還元されてないから経営者ではない個々人は景況感など低いわボケ

お前は社長だから景気の良さを理解できてるだけで社員に還元できてんのか?おう?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:00.48ID:zGyHlyMP0
まあもし経団連に向けて言ったってならわからんでもないが
さんざん国に守ってもらってんだから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:05.15ID:Gv5+d0r00
>>806 金融緩和して日銀が株を買って資本主義か。
外国は「正常化」してますから「正常化」ね。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:06.26ID:SOInFa9R0
経済成長に乗り残される無能な人は放っておくのが日本社会だろう
運がないというより無能だということなんだろうな
無能な人達は今時諦めてるから良いんじゃないの
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:06.66ID:7v4A036K0
支持率下げるために発言してるのかw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:11.87ID:8XxGSRSd0
経済成長感じてる?
おいらは搾取側だから、感じてるよ!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:16.29ID:LFbhiOCI0
>>836
かっこいいっす
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:21.92ID:DlBkYw7P0
>>839
生コンの話か?w
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:24.67ID:OEwJHqP90
>>836
そう言えるのがホントの努力・ジコセキニンだよね。
アベノミクスガーって言ってる人たちは景気悪くなったら
今文句言ってる人たちと同じように言ってる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:24.69ID:/8Gz4rKk0
こんな発言しちゃうって事は、本人が経済成長していないこと実感している証拠じゃんw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:32.16ID:HuizBFSG0
派遣独身氷河期の前で言えるのこれ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:34.49ID:oabokBck0
景気がいいのは金持ちだけだしなw 貧乏人はしらねってことだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:35.31ID:/81Kr6t/0
威勢がいいのはいいけど
ほんと作らないでいい敵をつくるよなぁ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:38.73ID:U8rkefj80
仕事はとても増えた
人が足りない
普通の会社勤めでも実感できる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:38.76ID:tId8JDNR0
>>835
時給下がってるとこって存在する?
パート時給は正規雇用より上昇率半端なくねーか?
あくまで上昇率だけどな
特に誰もやりたがらないラーメン屋とそば屋が異常
地域差あるんかな・・・
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:02:54.42ID:GgdSf1WQ0
よほど金がない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:00.75ID:lW2ABOGd0
給料が1%しか上がってないのに消費税も物価も上がりまくり
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:02.15ID:JmRhP33s0
つまり、こういうことだろ。
(上級国民の中で)経済成長感じない人はよほど運がない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:02.90ID:j6TaS+jA0
政府は企業に賃上げ提案はしただろ
何故かそれを握り潰したのが連合だぞwww
労働組合が労働者の待遇改善より政局作りに励んでるからだよ
バカ過ぎる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:17.75ID:a9HagsxY0
>>825
だから言ってるだろ。税保険料及び物価上昇分の負担増はじゃあ何%なんだと。
2.4%なんてのはアベレージに過ぎない。賃上げ実態のある企業が全体の何割なんだ。
日本の9割は中小企業だ。それ負担増より上回ってんのか。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:27.92ID:4+Q8O+ciO
消費税ある限り国内市場は回復しないよ
末端消費を締め付ければ、小売り・流通・生産、全て低迷する
販売数の低迷は当然、そのまま生産数・流通量に影響する
結果一つ辺りのコスト割合増に繋がり、商品が小さくなったり素材が安物になる
流通は人員を減らし一台、一人辺りが扱う物量を増やすしかなくなり、長時間労働低賃金が常態化する
勿論、小売り・生産も同じ事
上向きなのは海外向けだけ
内需は右肩下がりのまま変わらない
更に年金も破綻して、将来食べて行けないのが確定した以上、少ない給料から少しでも貯蓄しなければ本当に死ぬしか無くなる
公務員の私利私欲の為に、一生最低限の出費に節約しなきゃいけない人達をどんどん増やしてる
内需が死んだ国は投資価値を失う
購買力が無い地域に投資する価値は無いし、給料を上げようにも売上が確保されないのだから不可能 日本経済は公務員に食い潰される
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:35.49ID:8XxGSRSd0
いままで踏ん張って努力してこなかった奴らの戯言はいらん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:37.62ID:A4v/xv39O
>>834
そんな無能が、国の予算決めているんだから、毎年毎年、莫大な借金がさらに増えて当然!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:43.20ID:/qjFyTAJ0
漢字も知らないバカウヨが財務大臣やってるんだからな。
他のネトウヨはよほど運がないんだろうな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:44.25ID:qbkBj8Li0
>>819
断固消費税阻止!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:46.04ID:vr6bw9CO0
>>864
バイトに賃金は毎年3%上がってるし、ベースアップもしてる
新卒の正社員雇用比率も上がっている
何の問題が?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:47.78ID:ov3jxUVn0
>>850
元が格差が大きく低いから増えても欧米には追い付けまい
物価上昇・増税を同じようにするなら追い付かなければ生活できないだろう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:49.14ID:v4lJIGcS0
呉服業界なんてここ5年でみんな売り上げ減って大きい老舗さえどんどん倒れてるぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:00.88ID:Dii5g4Gr0
内部留保ばっかでベアに繋がらない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:01.11ID:8m+dk6qP0
はいはい、運がないから消費税上がったら、徹底的に消費を控えるようにしますね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:04.50ID:CFw0XKbl0
株を持つ者は豊かに
株を持たない者は貧しく
その格差はドンドン広がっていく

でも平均は景気拡大なんだよね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:13.40ID:7fplED+k0
>>884
なんで提案なんだ?
法を作るのが国会だろw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:23.33ID:SOInFa9R0
最低賃金があがらないじゃん
無能は放っておけってことなんだろうな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:30.47ID:24ezpX7F0
アメリカの金融街の大株主しか大儲けしていないよ…w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:45.01ID:lPNAQfJw0
>>731
小泉・竹中から本当に「自己責任」という言葉が異様に使われ出した記憶があるけど
社会構造をブチ壊す情報統制・世論操作って今考えると本当に恐ろしいね

ネットの普及が後10年遅かったら確実に終わってたな
今でも十分終わってるっぽいけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:45.37ID:VNEXWRM/0
5年前よりは良いわな

感じられないとは、皆さん余程運が悪いと見える
少なくとも東京近郊ではね

地方の方は確かに難しいのかも知れん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:49.14ID:HSZJ5Seh0
>>867
それがどうかしたのかよwww
日銀はマネタリーベース調整する役割があるんだから不思議なことじゃないだろ
日本が市場のみで動いてるとか勘違いしてる本気で勘違いしてるバカか??
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:04:50.64ID:dHBJ/gL10
俺の勤めてる会社は減収増益だぜ!
国の残業時間規制で人手が足りなくて
どんどん新入社員雇ってる!
だけど人件費が余り増えてない(笑)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:05:33.85ID:7N6M4Bmq0
小売り店の求人張り紙見てるとパート時給は2割ほど上がってる感じだけど。
それでも人が来なくて大変そうだけど。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:05:39.42ID:7aY3bH+u0
運がない人の方が多いでしょw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:05:47.33ID:Gv5+d0r00
麻生は学が無いからな。

経世済民とは。意味や解説。世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、 そうした政治をいう。▽「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。 「済」は救う、援助する意。「経世済民」を略して「経済」という
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:01.32ID:2+Zm7MIS0
政治家か会社社長の息子に生まれないとな
弁護士と裁判官の息子だけど
こいつらに比べたら負け組だ
俺の人生運なかった
0914アベンキハンターさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:17.64ID:EkblK/rf0
おまえら年収500万ある?

俺らの時代は500万が最低ラインだったけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:30.30ID:gWSgq/HV0
>>751
バブル崩壊前、ジャパンアズナンバーワンと言われた日本経済絶頂期に、日本は最も成功した社会主義国と揶揄された

今はジニ係数もエンゲル係数も悪化、格差で米国を馬鹿に出来ない程度には悪化中

逆進性の高い消費税増税で法人税下げるんだから

実施地賃金は下落しても、企業の内部留保は過去最高を更新のも当然
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:31.56ID:YwEOt2Kv0
飯塚は麻生に忖度してるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:36.09ID:jIm0+3G40
>>892
27年前とさほど変わらない時給だぞ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:37.20ID:kUZFMIlX0
政治は運ゲー
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:43.23ID:5G/TyyoL0
>>672
少子高齢化は不況の原因の大きな一つですよ
自民党が氷河期世代を棄民にしたことで
彼らはロクに就職も出来ず、結婚出来ず、子供も生みませんでした
となれば、当然国内消費は減ります
彼らが本来なら子供の養育に使うお金が循環しないわけですからね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:44.77ID:7fplED+k0
上級国民にバラまく

景気がいいだろ?と税金を上げる

一般国民の実質賃金が減る

わかるぜ。運がないんだ下々の人たちはな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:48.70ID:NPCwZvbD0
>>893
底辺の時給ほど上昇してる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:06:51.22ID:h9Cp1oh20
>>82
神保町なら前日夕方に売っている
今日夕方なら文春、新潮、ヤンジャンが手に入る
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:27.02ID:sglEUvsD0
>>1
感じてはいるけども、肝心の経営者が出し渋るんだよねえ
麻生さん、なんとかしてえや

労働分配率法制化するとかさ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:33.02ID:HSZJ5Seh0
>>886
物価上昇は付き物、社保負担は少子高齢化なんで仕方ない
経済成長がなければ賃上げもなく負担が増すだけ
中小はいびってる大企業のせいだから政府のせいにするな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:42.45ID:Gv5+d0r00
>>904 いつものマネタリーベース馬鹿だっか。レスすんなょ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:52.51ID:i65uSZCg0
地方はヒーヒー言うてるけどなぁ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:13.09ID:a9HagsxY0
>>900
厳密に言うと少しは上がってる。上がってはいるがもともとが国連から生存できませんから
上げなさいと散々警告される水準だから数%上げたところで全く適性基準に到達しない
上に税保険料物価上昇分と言った負担増に届かない。
その上に韓国などが16%上げたために日本は先進最低になってる。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:13.57ID:YQ7FNaPL0
うーん、どうなんだろう
入ってくるカネは増えたけど、税金が半端ない
でも家も建てやすくなったし、悪化はしてないわな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:31.22ID:mJkI8BT90
>>1
これは正論だよね、、、だって、実際俺は野田政権が政権を辞めるときに株に一千万円投資して

それが今、五千万円。。。結婚できる資金が出来た。。安倍さんありがとう、、って感謝しかない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:33.51ID:ov3jxUVn0
>>944
貼り紙をみる限り全然上がってないね
経営者目線の合計では大きな出費かもしれないけど個別には時給数十円の増加だろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:36.02ID:7N6M4Bmq0
>>926
今時最低時給で求人掛けてるところってまだあるの?
五年前はそんなのでも人が来ただろうけど、どこも人不足でそれじゃ来てくれなさそうだけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:36.39ID:NiJR26ag0
>>9
おいおい、麻生も安倍政権も地方に利権持ってる連中だからな。
むしろ東京のために何もしない連中だ。

こんなときに東京に責任押し付けるなよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:36.77ID:RoGBGPu+0
安倍は支持してるけど、
野党と財務省と麻生は嫌いなので困る
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:37.00ID:NPCwZvbD0
>>920
麻生はここ数年の景気の話をしてるんだが
ちなみに出生率なら上がってる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:38.83ID:zuR9575o0
>>718
景気が悪いと増える傾向にある犯罪者数がここ数年で激減してるらしい
確かに景気はいいのだろう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:42.97ID:HsCM19+G0
辞めた人の分貰ってるから増えてはいるが、国や麻生のおかげではまったくない
威張るな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:51.64ID:Z0v6jfew0
日本の国から' 2018麻生 「経済成長感」って何かね? あ〜ああ〜♪
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:08:53.30ID:s+IeB4RE0
まさか福田より先に辞めるとは。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:07.84ID:2k6Zk0fn0
>>915
日本の雇用を守るのは企業だからな
内部留保は雇用の担保だわ
行き過ぎた内部留保ほ要らないけど無くて良いものじゃない
しかも、それは株主のものであって社員の物じゃない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:17.71ID:vr6bw9CO0
底辺は明らかに上昇している

賃金上がらないのは、
元々賃金が高かったけど波に乗れてない企業なのか、ナマポかどっちかだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:20.71ID:sglEUvsD0
>>931
社保も国保も上がってるよ
ついでに言えば民主時代に16歳未満の扶養控除廃止して
その時に一番上がった、3万位増えた
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:24.00ID:ov3jxUVn0
>>944
間違えたごめーん!

>>922
貼り紙をみる限り全然上がってないね
経営者目線の合計では大きな出費かもしれないけど個別には時給数十円の増加だろう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:26.68ID:i9FvT2XA0
少子高齢化だから、老人福祉負担が、増えてる
それで、成長の果実が全部なくなってる
多くの人は成長を感じられない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:26.79ID:4+Q8O+ciO
真面目にこの発言は致命的だと思う
自民支持者だって地方民や従業員は山ほど居るのに
本当に失望するよこれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況