X



【滋賀】ももクロコンサート、誘致に成功も大勢のファン(3万人)予想に近江鉄道が苦悩 普段は無人駅、1日の乗降者数は約160人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/19(木) 16:45:38.56ID:CAP_USER9
滋賀県東近江市役所を訪れ、小椋正清市長と決めポーズをとる佐々木さん(左)と高城さん(右)=2018年2月20日
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180419-00000033-mai-000-view.jpg

 ◇21、22日に東近江で 最寄り駅、普段は無人駅

人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」のコンサートが21、22日に滋賀県東近江市で開かれる。グループ出張公演の誘致に成功した市は「地域活性化につながる」と期待するが、ネックは交通事情。会場最寄り駅の近江鉄道「大学前駅」は普段、無人駅で、2日間で3万人と見込まれる来場者を全てさばくことはできない。特別ダイヤにも限界があり、同社は戦々恐々としながらファンを迎え入れる。

公演は昨年も埼玉県富士見市であり、2日間で約4万2000人が押し寄せた。知名度アップを目指す東近江市が今年の開催に名乗りを上げ、昨年末に誘致が決まった。

今年のコンサートは「ももクロ 春の一大事2018 in 東近江市」と銘打ち、会場は布引運動公園陸上競技場。ただ、周辺駐車場は原則利用できず、主催者は公共交通の利用を呼び掛けている。JR東海道線近江八幡駅との間で主催者によるシャトルバスも運行されるが、片道30分はかかると予想され、会場から約1キロとより近い大学前駅を多くのファンが利用すると想定される。

しかし、同駅は単線片面ホームの無人駅で駅舎はなく、雨よけの屋根とベンチがある程度。駅名の由来でもある、びわこ学院大に隣接するが、多くの学生がスクールバスやマイカーで通学するため、同駅はほとんど利用しない。平日は2両編成が上下線で計約50本到着し、1日の平均乗降者数は約160人。自動改札機もなく、ICOCA(イコカ)やSuica(スイカ)などICカード乗車券も使えない。

近江鉄道に市からコンサート誘致の方針が伝えられたのは昨年10月ごろ。対応の検討を始めたが、すぐに「主たる輸送手段として使ってもらうことはできない」との結論に達した。ホームの長さから車両の編成を増やせず、車両基地の配置などで増発は30分に1本間隔が限度。1編成の定員は約260人で、輸送能力が足りないのは明らかだった。

主催者も、近江鉄道の利用は控えるよう公式ホームページで呼び掛けているが、市は少なくとも1日1000人以上は同駅を利用すると試算。同社もツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上でファンの投稿を検索しながら、利用客数の「試算」を続けている。広報担当の北原翔主任は「利用者数の想定ができない。全く使われないのはさみしいが、使ってくださいとも言えず、何と呼び掛けていいか分からない」と頭を抱えている。【成松秋穂】

4/19(木) 12:45
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000033-mai-soci
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:40:02.99ID:+SMAIQGr0
>>90
やってくる豚は市民じゃないぞ
市民は車やバスを使うってあるじゃん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:40.63ID:4VMXdCti0
近江鉄道はダイヤが1時間に1本程度だから臨時出し放題で大丈夫。
ていうか、近江八幡駅からシャトルバスに乗る方が格段に早いと思う。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:10.49ID:UOla44JA0
滋賀県は最近警官の発砲事件があった
ところだから、マナー悪いと打たれるで。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:16.89ID:WFSRSJlIO
さすがにあほだな誘致しといて対策考えてなかったんだから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:42.30ID:3cKsxfH20
_
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:53.25ID:CDG+cJyZ0
ホームがなくても車両増やせよ
ホームのある車両だけドア開けばいいんだから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:53.68ID:aSri50p50
西武から首都圏用の長編成電車借りてこればいいんじゃね?
ホームは鉄パイプで仮設して対応、ももクロのオタと鉄オタ両方ホイホイできる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:27.17ID:7Mb/v3420
>>98
いつもの日本でしょ
数字や目標だけが壮大で中身が全然準備されてないなんてよくあること
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:32.37ID:ykDMnPY10
乗らないと維持できませんよと言いつつ、いざ乗せてくれとなると運びきれないから乗るなっておい…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:45:02.97ID:W2xU2BDV0
ももクロのファンって特定の1人のみが好きだって人多いよね。
緑が抜けたからファン止めたって人も多いようだし、
何でももクロというグループ全員のファンってなれないんだろう。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:45:21.02ID:0qFxsC3t0
信楽鉄道事故を思い出す

あれは連日nhkが特集組んで観客を送り込んだ感じになってしまったからなぁ

結果キャパ超えになりああなったと登場思った
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:53.68ID:9g08ZLLb0
バスの運転手足りないくてあちこちで募集してんのに一口にシャトルバスって言っても台数、人員確保できんのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:50:44.09ID:UOla44JA0
トイレ少なそうで、野グソのやつ多そう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:46.77ID:BaZkl7jZ0
>>94
市民以外の大勢のファンが、自分が長を務める街に来たらどうなるか?
自分が長を務める街に、市外からの大勢のファンを迎え入れる駅などがあるか?
を把握できていなかったから、後から「駅が!交通機関が!」ってなってるんじゃないの?
誘致を検討している時には市外から何万人の人が訪れても対応できる街だったけど、
決まった途端に急に街の状態が変わって「どうしよう!困った困った」になったの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:54:04.46ID:2vBXo+iu0
臨時改札、臨時ホームくらい簡単に出来ると思うんだが。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:56:28.40ID:MSq65wIT0
桜の季節のピークは過ぎてるし周辺府県からチャーターバス一杯出せば良かったんじゃ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:57:09.95ID:B9RKNI570
>駅名の由来でもある、びわこ学院大に隣接するが、多くの学生がスクールバスやマイカーで通学するため、

びわこ学院大?とかいうところが有名になったなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:05.87ID:n9mz46lk0
大学前駅がどうこうできても八日市駅がどうにも出来ないので増発などは無理です
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:54.70ID:n6pg9MXk0
>>7
よかった
駅長はいなかった...
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:03:02.29ID:3J0QFjUvO
こういうクソゴミアイドルに狂って何百枚もCD買ってる、基地害馬鹿キモブタ野郎ども氏ねばいいんだがな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:04:25.20ID:NMrnhryS0
カシマスタジアムはどうしてるの?
012940歳ももかももかももか
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:54.66ID:fxZYZb6K0
>>105
元ももくろ有安杏果推しだけど
有安がももくろ卒業したから今のももくろは
興味ない、4月21日と22日のチケットは当日も販売するし
チケット完売なら映画館でライブビューイング開催する
ももくろ全員好きは個人的にはない、
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:12:07.75ID:UeJ+3Z8/0
俺五智町住みのももクロアンチなんだけど



これなんの拷問?w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:16:50.60ID:VoJbvmYV0
何年も前の紅白歌合戦の野外パブリックビューイングで見てた時
ももクロの時だけファンの応援がなんかすごかった
オタゲーにはついていけないけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:18:45.93ID:DsjmIPgQ0
自衛隊のロジ担当のお知恵拝借したいところ。
交通手段、なさすぎで集客できんとちゃう?
あとは高速のPAと東海道の駅間をシャトルバスでやるかだな。

2線乗り入れてる八日市駅から徒歩でも良いんでは。40分位かかるけど。
他に京セラ、シキボウなどなど工場があるから、土日だし交渉して
使用許可貰えばと思うけどな。
013540歳ももかももかももか
垢版 |
2018/04/19(木) 18:20:15.08ID:fxZYZb6K0
>>133
ももくろライブビューイングのもののふファン
5、4、3、2,1うりゃおい×4よっしゃももくろ
れに、かなこ、しおり、あやか、ももか、
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:23:21.20ID:sYjQo9kB0
>布引運動公園陸上競技場

そもそもこんなところに3万人も入る施設が必要だったのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:23:39.68ID:vXBCtYMG0
大昔の初の野外オールナイトコンサートやった
拓郎とこうせつのつま恋の時はどうだったんだろね?
当時は五万人?だったか、全く初の試みでその人数、交通手段は大丈夫だったんかね?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:28:30.68ID:Yf7xj2980
公共交通機関を使わないように案内するイベントは珍しいな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:29.23ID:BRPD7/uT0
隣の近江八幡市までは12両の電車走ってるのにな

東近江は陸の孤島やからな……
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:33.40ID:q3Ge/mUI0
同じ「東近江市」なんだからJR能登川駅で降りればいいじゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:39:41.58ID:z60hjOob0
>>105
どんなファンだよw
モーニング娘すらどんどんいれかわりでついてけなかったのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:39:55.51ID:iR/6z8q+0
>>1
残るのは借金だけだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:41:06.83ID:L0heH9IJO
開催期間は、他の路線を全部運休し、ただただ近江八幡と当該駅の間をフル稼働で運行させよ。

運賃は全て先払い、あるいはもう諦めて無料にしろ。
主催者から別途貰うことにして。
ともかく行列が伸びる原因を全て取り除き、後は幸運を豊臣秀次に祈れ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:49:52.63ID:2MEmQ+AM0
>>150
>>151
>ホームの長さから車両の編成を増やせず、車両基地の配置などで増発は30分に1本間隔が限度。1編成の定員は約260人で、輸送能力が足りないのは明らかだった。

どうあがいても無理
設備面での対応をしないとどうにもならないが短期間では不可能
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:50:00.24ID:lXN4G0yQ0
八日市駅1番線 4両化
大学前駅を停留所から駅へ昇格、4両化(架線柱1本移設。ホームは増設2両分仮設)

ある程度収まるまで 太郎坊宮前駅〜桜川駅間バス代行かつ八日市駅〜大学前駅間は4両のノンストップ
八日市駅での乗車を分離 南側の空き地へ設置した仮設臨時改札から入場、本来の改札は出場だけ
 2・3番ホームには仮設構内踏切と仮設階段を通らせる。身障者は隣の駅までタクシー輸送をする
 1番ホーム 大学前駅間発着
 2番ホーム 米原駅間発着
 3番ホーム 近江八幡駅間発着
まあこれくらいしか不可能
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:05.41ID:H3C1iwPy0
>>24
駅トイレの紙、速攻でなくなるなw

と思ったが、ICカード使えないこの無人駅に、そもそもトイレあるんかね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:56:54.06ID:WtpZrdTT0
滋賀県に住んでながら琵琶湖学院大学とやらの存在を全く知らんww
それぐらい知名度の低い大学
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:12:38.79ID:tGz6UJ0L0
>>105
そういうのはごく少数だよ
ももクロファンは箱推しが多いと昔から言われている
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:21:59.20ID:UeJ+3Z8/0
もののふの他者叩きが目に余ってもののふ憎けりゃももクロ憎いになった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:32:49.45ID:A70CFfKw0
市が誘致したんだからシャトルバスぐらい出せよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:38.71ID:MENteuODO
>>162
すまんな、なかには変な奴もいるからな

土日、お邪魔するからよろしく
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:36:37.74ID:xYls2L6+0
>>156
田舎のJRの無人駅だと駅舎がコンテナ再利用で
横っちょに簡易トイレって感じで、自治婦人会とかが
花植えたり、駅舎・トイレのメンテやってけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:36:50.49ID:QqtM47C60
Ange☆Reveなら行ったわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:37:12.79ID:A70CFfKw0
>>154
編成は大井町線九品仏方式にすりゃ良いんだよ。

前後一両はホームからはみ出して運行。
降りる奴は停車時間中に隣車両へ移動して降りる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:55.61ID:1tk0Ofjj0
>「地域活性化につながる」と期待するが

いや・・・ つながらないと思う
後に残ったゴミの山って感じじゃね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:39:07.03ID:qTc1+VYS0
東近江市=南朝鮮
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:39:26.36ID:A70CFfKw0
近江商人の故郷も終わったな。
計画性がないw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:41:00.46ID:A70CFfKw0
>>19
実際廃校になった学校とかあるんだろうから、そこの校庭を臨時駐車場にするとかすればいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:34.84ID:qTc1+VYS0
21日って、、、明後日じゃんwwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:47.67ID:qoNp3Er90
・電車はそろそろ50年ものになる西武線のお古
・最近ようやく新車が入り始めたがそれも30年以上西武線で使ったお古
・外に出す金がないので、電車の改造修理は全て自前のハンドメイド
・築100年になろうかという駅舎もあり
・もちろんほとんどの駅は無人駅
・ちょっと前まで本社は木造の元小学校
・沿線自治体から補助金をもらってなんとか運行
・雪にはちょっと強い

貧乏な近江鉄道に改修や増発なんて夢のまた夢
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:19.95ID:8iMKHEac0
各都市から黒丸PAまでの高速バスを出せばよいのでは?
PAからは あ る け 
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:45:24.53ID:1tk0Ofjj0
山田五郎の大阪万博の話が面白かった

少年時代、家が近くだったから何度も万博に行ったという
みんなの記憶では想い出補正がされて夢の万博みたいに記憶されてるが
とにかくトイレの数が足りなくてトイレに長蛇の列ができて
あちこちで我慢できなくなった子供がウンコを垂れ流してるっていう
地獄絵巻だったって言ってた

仮設トイレだけはちゃんとしとかないとな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:46:03.65ID:5l4mKLRX0
三万人くるとして1割が放尿して1%がうんこするとする。
小便に2分、大便に10分として最適な数の仮説トイレ数を計算せよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:46:22.41ID:y8N0PCZp0
こんなもんに数万人も集まるとかおかしいだろ
キモい連中が大挙して押し掛けるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:50:15.62ID:6/M19Lpu0
駐車場ぜんぜん足りてなくて周りの工場に片っ端から電話かけて駐車場貸してくれって言ってるみたい
21日仕事だけどその日はライブで通行止めされて遠回りせな通勤できんからまじクソ
それに路駐いっぱいされるだろうから道狭いのがもっと狭くなりそうで不安しかない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:10.48ID:5l4mKLRX0
トヨタがスカトログランプリになったのはトイレのジャストインタイムを実施できなかった観客が原因で風評被害を受けたトヨタに罰金を払うべきだ

とかトヨタは考えてそう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:53:16.07ID:Ixx/8Irg0
滋賀はいいよね
田舎でのんびりしてるけど京都・大阪は近いし
テレビのチャンネルも大阪と変わらん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:53:43.76ID:C594v6fm0
近江鉄道の2両で定員260人ってのは乗車率100%のことだから、昔の通勤ラッシュ並みに300%乗せれば780人まで行ける。

乗車率300%…全ての座席、吊革、手すりが埋まっている状態×3
吊革につかまってる人と座ってる人の間にもう一列できる程度の混雑、東京メトロ東西線の1.5倍の混雑率。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:54:01.56ID:6BVFlzDx0
ももクロってアレだっけ

戦争はんたーい!!
みんな目を覚ましてー!
とか言ってた子らだっけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:03.07ID:dJCeK3780
虎に追われてグルグル回ってバターになって廃刊になった奴だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況