奈良県の田中勇司さんが4月8日、しし座の銀河に超新星2018astを発見した。田中さんの超新星発見は初めて。
【2018年4月18日 Transient Name Server】

奈良県の田中勇司さんが4月8日12時35分ごろ(世界時。日本時では21時35分ごろ)、しし座の銀河NGC 3812に16.7等の超新星候補天体を発見した。天体の位置は以下のとおり。

赤経 11h41m07.96s
赤緯 +24°49′10.60″(2000年分点)

2018astの符号が付けられた後、米・キットピーク天文台で行われた分光観測により、Ia型超新星らしいことが確認された。田中さんが15日に行った観測では、超新星は16等まで増光している。

田中さんの超新星発見は初めてとなる。

しし座の超新星の発見画像(撮影:田中さん)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/04/11644_tanaka.jpg




AstroArts 2018年4月18日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9862_sn2018ast