弘前公園で無許可ドローン墜落

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180426/6080000811.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

25日、花見客でにぎわう弘前公園で、中国人観光客が、無許可でドローンを飛ばし
墜落させていたことが分かり、警察が調べを進めています。

25日午後3時ごろ、「弘前さくらまつり」の開催中で花見客でにぎわう弘前公園で、
中国人観光客が無許可でドローンを飛ばし、操縦を誤って桜の木の枝に墜落させました。
けが人はいませんでした。

弘前市によりますと、このほかにも、祭りが開幕した今月21日以降、
ドローンを巡るトラブルが2件、発生しているということです。

弘前市は、26日、園内16か所に看板を立てるなどして、
無許可でドローンを飛ばさないよう注意を呼びかけています。
「ドローン」をイベント会場の上空など、人の多い場所で飛ばす行為は、3年前に施行された
「改正航空法」で原則、禁じられています。
飛ばす時は許可が必要ですが、今回、中国人観光客は、禁止であることを知らずに、
動画や写真の撮影目的で飛ばしたとみられ、警察が詳しい状況を調べています。

県内では、去年、弘前ねぷたまつりの会場でフランス人の男性がドローンを飛ばし、
去年10月、県内で初めて書類送検されています。

04/26 19:15