オフロードバイク好きの消防署副署長(55)が行方不明に 「高い山に行く」と自宅に書き置き残し・滋賀京都

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:13.51ID:CAP_USER9
消防署副署長が山で行方不明か

http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064528941.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

京都市の消防署の副署長の男性が、休暇中の6日、「滋賀県の高い山に行く」と自宅に書き置きして
出かけたまま帰宅していないことがわかりました。
その後の捜索で、東近江市の山あいで男性のものとみられるバイクが見つかり、
警察と消防はこの付近を中心に捜索を進めています。

行方不明になっているのは、京都市消防局山科消防署の副署長で、近江八幡市に住む阿部恒世さん(55)です。
警察によりますと、阿部さんは休暇中だった6日午前、
「滋賀県の高い山に行く」と書き置きして1人でバイクで外出しましたが、
消防署に出勤する予定だった7日になっても自宅に戻らなかったことから、
妻が警察に届け出たということです。

警察や京都市消防局によりますと、阿部さんは、荒れた道でも走行できるオフロードバイクの運転や
写真を撮るのが趣味で、その後の捜索で、三重県との県境に近い東近江市君ヶ畑町の山あいの
道路脇に阿部さんのものと特徴がよく似たバイクが停車しているのが見つかったということです。

警察と消防は、阿部さんがここでバイクを降りた可能性もあるとみて、この付近を中心に捜索を進めています。

05/08 16:03
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:11:37.82ID:tAkhPNaQ0
俺も何度か林道から落ちそうになったな
結婚を機に卒業した
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:12:10.73ID:znS72k+d0
立場をわきまえろよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:12:43.53ID:u3WjumXb0
オフ車乗りはライダーの中でも一番のクズが多いから
死んでも問題なし
あいつら私有地だろうが立ち入り禁止の看板建てようが
ゴキブリみたいに山に入ってくる
そんで林道を荒らすんだよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:12:47.26ID:mzZ/kZiF0
流氷を見に行ったんだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:13:25.45ID:223d+6NAO
山賊に襲われたな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:14:01.14ID:V3brrQpl0
普通に停車してたのなら・・・自殺か・・・
写真撮りにそこらへん歩いて落ちてるんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:16:22.82ID:qi35tNwBO
飛騨の高山は風光明媚でいいところ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:16:50.34ID:RUb4Ubwn0
>>14
KLX125w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:17:08.87ID:3wp9Z8120
バーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:18:28.12ID:7Gcni39V0
WR250r最強伝説!!

やめられんわ機動力ww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:22:18.26ID:y1+KgExQ0
岐阜に行ったんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:22:29.22ID:tASLZPJj0
>>36
GJ!
木曽路ツーリングが楽しそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:22:40.97ID:rnw9QwkK0
馬鹿とけむりは高いところが好きだからな〜w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:23:57.21ID:tSxbmSKf0
地方公務員ってこういうレベルのアホばっかやで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:27:46.08ID:o1Qmf9CM0
斜面から飛んだら枝に刺さってるだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:34:34.25ID:UILE77H+0
あの世へ向かう高い高い山に・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:17.57ID:0Nbbi4g+0
頑強な男だろうから生きているだろ
山の中だと見つけるの大変だぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:43:04.28ID:SNEK9kO70
男のロマンだよねwこんな死に方は理想
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:44:13.01ID:Qa89YNx+0
高山最低だな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:46:52.79ID:bxk2U50D0
同じ遊び方の人だ
道端にバイク置いて鉄塔林道を鈴ヶ岳方向かもなぁ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:47:25.71ID:3JS78ht+0
どこだって野宿ライダー
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:51:56.55ID:kF/RFNGO0
オフ車はガードレールちゃんとしたフラット林道以外ソロはダメだろ。
せめてトレランとか登山客が居る所じゃ無いとミイラになる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:52:06.88ID:HwBaEm390
子供連れてかないだけましだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:55:25.21ID:eEqAIsxEO
なんで消防署長が消防に迷惑かけて死ぬんだ。
半生かけて組織に尽くしたはずの勤労の成果も、台無しやんか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:59:09.30ID:368Z7L/l0
こういう趣味の人らって複数で行動せんの?
事故ったら割と簡単に詰むと思うんだけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:59:58.29ID:q5krdQNs0
バイクごと滑落したのかと思ったがバイクは駐車してあったって謎すぎる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:03:03.12ID:avwuxrNw0
オフ車で攻めてて事故じゃないじゃん
2ちゃんは文盲ばっかりだなしかし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:06:52.47ID:gd13vP+n0
>>61
意見が合わない、技量が合わない、休みが合わない、性格が合わないw
まあ色々だ。オフロードはオンロードのツーリングよりも合う人探すのが難しいだろうな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:07:42.24ID:rH8FNvb90
それ天国への階段
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:31.11ID:2iWnM8Nx0
>>41
俺もCRF1000L持ってるし、林道も走りに行く。
他人事じゃないな。
こっちは蝦夷地なので羆が怖い。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:59.74ID:hbuN0TwI0
スレタイは無理にセンスのない【】付けるよりこっちのほうがいい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:13:54.49ID:1wJBI+gz0
ゲロトレは一人で行くもんじゃない。
っていうか、崖下からバイクが見つかったわけじゃないのか。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:15:23.45ID:hfowdEqD0
警官射殺の死餓、いじめ市ぐるみで隠蔽の死餓、この消防士も粛清されたな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:32:07.34ID:94GyAyv60
>>71
こーいうこと書いてると奴が来るぞ〜
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:33:43.43ID:Egb3qCTr0
林道からはずれて、沢沿いの50センチくらいの細い獣道を下ったことあるが
うっそうとしたクマザサの茂みが、少しだけ途切れて、視界が開けて横をふとみたら
前輪が獣道から外れたら、一気に50メートルくらいの谷底に落ちると判って
金玉チジミ上がったことわるわ

ホント俺は馬鹿だなって山から降りるまでの間だけは泣きそうなくらい後悔した
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:33:45.71ID:N/4v1ZMW0
相当高いところに行ったんだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:35:13.93ID:XEtuNsYM0
>>75
昔は舗装されてないこと多かったから未舗装のイメージだけど
林業のために農林水産省が作って管理してる道のことだから別に舗装未舗装関係ない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:39.14ID:pZyJKikI0
オンロード車は何度か乗り換えたが公道仕様のWR250Fだけはこの先も手放せない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:42:22.24ID:Ox8CWW190
>>36
あおり運転やってるクソ野郎じゃんか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:42:30.95ID:QYEfUtWa0
たねや近くのケーブルカーが通ってる山だろう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:44:19.03ID:q5zIWtYN0
滋賀で高い山だと伊吹山だけど
バイクは違う場所

一種のクイズなんだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:45:56.22ID:QiOq8zbs0
何とかは高い所が好きと言うからなあ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:48:48.82ID:3Lw2DuPX0
見えます、崖下に転落してます。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:52:11.86ID:GavWe1M+0
10mくらいのがけから落ちて
気合で引っ張り上げたことあるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:53:34.98ID:oKieyspM0
1によると永源寺と三重県の県境辺りじゃないの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:55:22.09ID:BU5gCPX60
>>24
ジムニーは?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:35.76ID:U8ZNTs9J0
林道で飛び出したかと思ったら、バイクはちゃんと駐車してたのか
オフ用のブーツなんて長距離は歩く気がしないから、そんなに遠くには行っていないと思うがなあ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:19:35.79ID:BpksqZv5
一人で林道を入って行くのにはリスクがあるよ。
20代の無鉄砲ならわかるが、50歳過ぎて自分を過信していたのかな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:29:57.30ID:o/R/Wi3Z0
滋賀県の自宅を出るのに「滋賀県の高い山に行く」ってなんか変な文章
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:38:56.53ID:Egb3qCTr0
ストリートビューで見ると
舗装道路が続いてるみたいだし、そんなに難易度は高くない林道だな
のんびりツーリングにぴったりな感じの道

バイク降りて、山菜でも取りに沢にでも降りたのかなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:29.82ID:29BI2pjU0
バイク、チャリ、車の山遊びは単独でやらない事って基本だよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:51:41.90ID:FwQkv4vp0
今頃崖の下
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:54:01.13ID:UKsl+uJF0
ダートでハンドルを取られて転倒し、
乗ってた爺さんだけが崖から真っ逆さまに落ちて
そのまま無間地獄へ召されたのだろうね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:08.67ID:on2b039V0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:56.82ID:gd13vP+n0
>>96
しかも書置き。
なんかわけわからん。
家族が寝ている時の思いついて出かけたとしても
昼頃とかにメールいれりゃいいのに。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:03.82ID:sEHldTXC0
>>1
横手山とか熊の湯とかじやね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:00:13.01ID:yTqjWVWY0
林道は1人で行くなよ・・・
俺も林道でコケて目の前が崖だったときがあったからな
土盛りがなかったら死んでたわ
新しく買ったバイクの初林道デビューでの出来事
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:01:19.85ID:7+ZX58Oz0
最近京都滋賀の林道を良く歩くんだが、割とやばげな連中とすれ違うことが多いんだよな

特に愛宕山から亀岡に抜ける道、南山城村から滋賀三重に抜ける道はなんか怖い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:04:26.23ID:XEtuNsYM0
>>98
原則としてはそうなんだけど
現実には林道に入り込んでるトレラン、ロードバイク、オフロードバイクみんな1人の方が多い感じ
毎度毎度付き合ってくれる人なんていないのが普通ではないかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:04:48.20ID:IrHNPxgk0
>>96
普通他府県でも何とか山って山の名前書くような気がするがな
気ままにどっか適当にバイクで行くつもりだったのかねえ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:19.37ID:hbywoX7r0
一人で林道に行くのは自殺行為やな。
カブでトコトコいくならともかく、谷に落ちて死んでるな。おバカさんだねw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:10:29.31ID:hN2Q3neE0
行き先くらいははっきりしとかないとな
新潟の遭難もそうだけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:11:21.53ID:7+ZX58Oz0
しかし、消防の人間ならここ数か月だけでも京都滋賀の低山で何人も遭難死しているの知っているだろうに(;´・ω・)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:11:54.82ID:hbywoX7r0
俺も独身のころは行ってたけど結婚を気にやめたわ。
特に一人で行ったら電話も通じないようところがおおいから動けなくなったら助からん。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:12:51.31ID:hbywoX7r0
林道なのか砂防なのか。

滋賀のバイク仲間よ、探してやってくれ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:08.13ID:0kJQaRtV0
クマ、心筋梗塞や脳梗塞などの急病、写真でも撮ろうとして崖から
滑落とかかな。無事だといいんだけどね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:18.14ID:yTqjWVWY0
俺がこけたのも
ほんの少し道がカーブしてたとこで
ほんの少し走行ラインずれて
立て直しをあきらめてブレーキしてロックしてコケたんだよな
ほんと気の緩み=死
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:14:46.46ID:2DaVcZzRO
高い山に行く

なんかカッコイイ…と思ったけど遭難しちゃダメ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:15:16.12ID:YDfhZd2Y0
>>24
登山道すら入り込んで荒らす
路面削って登るからそこが水路になって登山道が崩壊する
あいつら事故ってても助けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況