X



【調査】平成生まれの6割、人生において「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に ソニー生命★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/10(木) 02:20:10.18ID:CAP_USER9
平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査 (2018年5月8日)
ソニー生命調べ/平成生まれの男女500名と昭和生まれの男女500名にアンケート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000003638.html

世代による価値観の相違がしばしば話題になるが、”平成世代”と”昭和世代”の学歴に対する考え方も、意見が分かれるところのようだ。ソニー生命保険は5月8日、「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」の結果を発表した。調査対象は全国の平成生まれの男女(20歳〜28歳)と昭和生まれの男女(52歳〜59歳)で、平成生まれ世代を比較対象とするため、昭和世代の対象は年齢を離している。

調査期間は2018年3月16日〜3月19日の4日間、インターネットで実施。平成生まれ500人、昭和生まれ500人、合計1000人の有効サンプルを集計した。(文:okei)

平成生まれは「学歴がなくてもいい」、昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に

人生において「絶対に学歴が必要」と「学歴はなくてもいい」では、どちらの考えに近いか聞いた。平成生まれでは、「絶対に学歴が必要」が9.2%、「どちらかといえば必要」が31.6%で、必要だとする人は約4割に留まった。

対して「学歴はなくてもいい」は18%、「どちらかといえばなくてもいい」が41.2%で、合計で6割近い平成生まれが「学歴は幸せな人生のために必ずしも必要ではない」と考えていることがわかった。

一方、昭和生まれでは「学歴が必要」と考える人が多数派となっている。「絶対に学歴が必要」9.8%、「どちらかといえば必要」41.2%で、必要派が合わせて51%と半数を超えた。「学歴がなくてもいい」は9.2%と平成生まれのほぼ半数で、「どちらかといえばなくてもいい」は39.8%だった。

いい学校を出たらいい会社に入れて幸せに、ということが成り立たない時代?

さほど大きな差ではないように見えるが、昭和生まれが学歴を重視する理由はよくわかる。「学歴がある」を仮に「大学卒」と考えると、この世代はどんなレベルの大学でも歴然と賃金や労働待遇に差が出ることを体感している。

就職や転職の際、募集要項が「大卒」となっていて落胆した人も多いだろう。年功序列が崩れたといっても、まだ多くの企業はこれまでのやり方を踏襲している。

対して、平成生まれに「学歴はなくてもいい」が6割を占めることは興味深い。20〜28歳は大卒・高卒の違いが人生にさほど影響を与えていない、もしくは大卒であることのメリットを感じられないのかもしれない。

学歴が賃金差や信用に繋がる経験がまだ少ないことや、重い奨学金返済に苦しむくらいなら、早いうちに働きだした方がいいという考え方もあるだろう。

正確なところは、学歴別の調査を見る必要がある。しかし何より、世代別で意識に開きが出たことは、「良い学校に入れば良い就職が出来て幸せな人生になる」というような人生設計が、描けない時代であると示唆しているように思う。そうした人生にしたいかどうかも別問題で、「いまの新入社員はプライベート重視」といわれるように、何が人生における幸せなのかという、そもそもの価値観が変わって来ているのかもしれない。

2018.5.9
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53803

★1が立った時間 2018/05/09(水) 19:38:49.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525877389/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:37.65ID:1fD14I2f0
学歴無しでも月収で親を越えられるんなら大したもんだと思うがな
まさか親の月収の半分も稼げてないのに威張ってたりしないよな?
ボーナスはノーカンな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:42.70ID:O7h/gVzB0
>>745
そりゃ占領軍ですもの。
マスゴミが忖度して進駐軍と言い換えただけだし。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:49.15ID:0IOYQJhc0
>>747
頑張り方の問題だけどね、バスケの神様ジョーダンも間違った練習は
間違ったシュートを打つ名人になるだけだと、言っている
いまの学歴社会はまさに間違ったシュートを打つ名人を量産しているね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:36:55.56ID:ftvqF94JO
>>708
昔はエリートしか行かなかった(行けなかった)から
大学(宮廷)にブランドがあった
反日国策で大学全入が始まりそれらが在日に乗っ取られたり
何の意味もない無名私大が乱立

結果大卒の価値は毀損され消失
ただFランや高卒以下が差別迫害されるだけになった
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:04.97ID:4S57D/260
>>731
どうやって車運転すればいい?w
0755大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:42.54ID:TJKBL0yd0
>>748
駄目でも

カネと引き替えか、ねえな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:53.53ID:Et+B2KSs0
普通は良い職業に就くためには学歴がいる。
でも>>747に書き込んだみたいに勉強しても
しなくても同じような生活ができるんだから
そりゃあ勉強しないわ。
格差を否定すれば共産主義国家だ。
そりゃあ誰も頑張らないわ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:54.77ID:EtOsrJl70
一生懸命勉強して良い大学を出て大企業に就職しても
大企業ですら潰れていく現状を見れば
そう言う結論になるのも当たり前だ
それを驚く方がどうかしている
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:57.81ID:H3IqyMxb0
>>754
免許更新すればいいじゃんw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:06.33ID:0IvArIcQ0
イケメンとしたい!
平野紫耀のチンゲ食べたい!
腋毛食べたい!
精液飲みたい!
チンポしゃぶりたい!
アナル舐めたい!
アナル掘り上げたい!

つまり、そう言うことだろ?!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:11.72ID:44CJrLlc0
高学歴は金で買えるが
トルンプの場合自分が何するかわかってから行動始めたといえるかもしれない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:24.62ID:ySQi54kg0
いい大学に入ってさ、やっと楽出来ると思ったよ
一流企業に入った時も親がお祝いしてくれて、嬉しかったのも束の間。ノルマに追われる日々。43の時に後輩に追い抜かれて部長から毎日辞めろと言われ続けて3年頑張ったが、妻にもう無理だと言って辞めた。
今は運送業で毎日平和。周りで高学歴は俺だけ。商社いる時とは全く違う毎日。収入は三分の一になったが、今の方が楽しいよ。
頑張っていい大学行った奴は一生頑張らなきゃならない
楽して高卒選んだ奴は一生楽してる
金がいらないって奴は高卒で十分
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:28.82ID:7O+GUHmN0
>>747
頑張るって勉強だけ見てたらそうなるわな
普通に仕事としている人だって頑張っているし、肉体労働なんて超頑張っているだろ
しかし今の世の中肉体労働の賃金の安さ
なぜ頑張っているのに良い生活できないの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:33.17ID:4S57D/260
>>753
的を得てます。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:38:48.40ID:i+VnmfzN0
学歴だけでなくあらゆることでそうでなくてもいいんと考えてるのが増えてきてるのならば
明治以降や戦後つくられた日本の文化、民度、日本人の価値観が崩壊してきてる現れなんじゃ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:39:03.95ID:ftvqF94JO
>>717
若年の高学歴の新卒
が唯一のチケットで大差別だからな
学歴学歴言うなら30、40の新卒カードも認めないとおかしい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:39:16.44ID:O7h/gVzB0
>>747
だからといってがんばらなきゃ餓死するけどな。
もちろん、間違ったがんばり方で生存するヤカラもいるけど。なまぽとか。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:39:30.27ID:WXKyABsS0
良い大学に入って、良い所に就職するという教育や考え方がダメだったのかもな

個性も潰して、同じでないといけないという同調圧力もあるし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:39:41.11ID:QCkwYMJK0
親の経済負担を考えずに大卒を語るひといるけど
それなら、むしろ大事なのは学歴ではなくて
親の経済力ということになるよw
まあその通りだけどな
親が裕福なら、大学いけばいいぞ いけるとこにね
就職してきついならやめて、実家暮らしもいいな フリーターやりながら
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:03.32ID:44CJrLlc0
安部は奥さんがやってた原宿の小ぶちっくの掃除係やるべきだったと思う
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:05.79ID:0IOYQJhc0
>>708
旧制度で専門学校(いまの大卒)相当以上の学歴の持ち主なんて
エリートしかいなかったからね、自慢じゃないが自分のひいじいさんは
Y専といって現代の横浜市立大卒に値する高学歴だけどね帝大なんて
雲の上だね文字通りピッコロさんが界王神に次元が違うとかいってたが
まさにそれくらいの差がある
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:11.19ID:o3rRUvop0
>>707
自分は障害者を知ってるからね...
残念だけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:40.91ID:44CJrLlc0
なんとなく政治家になられて大変迷惑してる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:41.45ID:c9BpZMUb0
>>737
「人生において必要」と「社会において必要」は意味が違うからな

少なくとも高学歴目的の中学受験は不要
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:40:48.75ID:E9BJ5rSM0
だいたい世の中の主要な価値観を決めてるのは50代の人間だよ
50代が政治家や官僚の偉い人や経営者を占めてる割合が多いので世の中を動かしてるのは50代
したがって平成生まれのそういう考えの人間が50代になるまでにまだ25年ぐらいかかるわけ
早くても20年ぐらいは今の価値観の世の中が続くよ
今、学歴を持つべきかどうか考えてる若者ならば学歴をとっておきなさい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:41:12.39ID:0IOYQJhc0
>>768
実際のとこはそういう家の方が学歴に寛容でその代わり先祖の顔に厳しい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:41:42.07ID:O7h/gVzB0
>>765
若者であっても浪人はやはり区別されるから、
ジジイの新卒なんて無価値であるのは当然。
20浪ってさ()
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:41:45.23ID:hi5MPY3a0
文系の学歴なんて無意味だと知らないのは馬鹿だけ
学歴の威力が発揮されるのは、底辺が中産階級まて這い上がれる
理工系だけ
医学部に行ける奴は好きに生きろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:41:46.54ID:HfpR/KO20
今時は高卒スタートの4年のアドバンテージでスキル身に付けた方がいいわな
工業高校で資格取って上場企業に就職とかも良いと思う
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:41:47.31ID:0IvArIcQ0
>>630
ねぇ、

山口達也と平野紫耀のどっちのチンポ舐める?
どっちの精液飲む?
どっちのアナル舐める?

もう分かりきってるよね?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:42:25.37ID:crqXi1M40
>>1
まあ確かに派遣奴隷制度が確立した今
学歴は無意味でしかないわな
勉強したければ自分で好きな科目選べばいいんだし
じゃあそういう事だから慶應義塾大学は元経済学教授の竹中平蔵を産み出した責任取って始末しとけよ
0782大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 05:42:35.97ID:TJKBL0yd0
ゲイとか止めてくれよ

どれもタモリの俺の曾祖父さんへの恨みだろが、フジテレビ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:42:36.85ID:0IOYQJhc0
>>775
団塊と団塊ジュニアは不幸だね、戦後のGHQの洗脳教育を真面目に受けてるから
ゆとり世代に負けるのは必然だよ、だって教育制度が1番ダメだった時代に
1番頑張って勉強してるから
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:42:44.31ID:ftvqF94JO
>>723
マスゴミの言う通りにしたら不幸にしかならんわな
学歴が必要だ→500万借金
恋愛結婚出産しないのが今のトレンド→家族作れない、セックス出来ない
実家に居るのはダサい1人暮らしだ→家賃光熱費だけで給料の大半が奪われる
スマホラインがマスト→高い金払って個人情報抜かれ続ける
テレビ新聞が言ってる事は真実→反日在日売国化
服や車は買わないと→破綻
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:42:58.57ID:aofis1Vo0
5ちゃんは中高年専用だから
学歴気にする奴多いよね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:43:00.62ID:zxH2fYPy0
平成生まれの学歴は無くても良いって大卒じゃなくても良いのではなくて、F欄卒でも良いって意味なのでは
対して昭和生まれの学歴は必要っていうのはF欄でも大卒資格はあったほうが良いって意味なのでは
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:43:08.46ID:o3rRUvop0
一番就職的にいいのは高専に行くことだね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:43:35.96ID:4S57D/260
>>758
だって文面から
免許制度自体を廃止しろって書いてり。

免許制度に代わる何か妙案持ってるよこの人と思って聞いてみたw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:43:37.94ID:44CJrLlc0
北朝鮮みたいにスイスの小卒っていうのもいいかしらんね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:43:50.40ID:0IOYQJhc0
>>778
それがまず洗脳だよね、本田宗一郎や松下幸之助のような出世の道がある方が
絶対国は強くなるし国民も幸せだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:44:09.41ID:hi5MPY3a0
>>779
まず自分で実践してみろよ
工業高校なんて進むと人生詰むぞ
理工系大卒が沢山居るのに
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:44:18.20ID:O7h/gVzB0
>>779
工業高校から上場企業へ行きたいなら、
東大へ行く以上の努力は必要。
それができないなら、素直に東大を目指しとけ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:44:46.77ID:sulHnfY50
起業していきなり社長になれば学歴は不要w
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:45:08.69ID:ftvqF94JO
>>731
詐欺資格ばかり
国家資格でもろくな更新試験もしないし
破綻してる

結局学歴も資格も能力を担保証明出来てないのが問題なんだよな
ライセンスになってない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:45:25.62ID:0IOYQJhc0
>>784
結局マスコミの逆をやれば幸せになれる、東京を無視して
高卒くらいで地元で親元で暮らして同級生や地域の人と結婚して
さっさと実家を継ぐそれがスタンダードなほうが国も人も豊かになれる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:45:45.56ID:O7h/gVzB0
日本の大学なんつなんだかんだでクソ楽なんだよ。
勉強さえできれば入れるんだから、これほど簡単なものもないだろ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:45:53.83ID:44CJrLlc0
あとトルンプの現在の奥さんみたいに 紛らわしい実存しない大学名なら150ドルくらいで
卒業証書が買えるらしいよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:46:01.15ID:0IOYQJhc0
>>793
そんなことはないよ、いま景気いいからトヨタとかの期間工から成り上がる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:46:17.72ID:hi5MPY3a0
工業高校を進むる馬鹿って
絶対に自分は工業高校じゃないだろ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:46:43.50ID:4S57D/260
>>787
全然違うし、
記事の何処にもそんなニュアンスすら書いて無いからあなたの単なる思い込み?…(*^^*)
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:46:44.28ID:E9BJ5rSM0
>>783
なんかいっぱいレスしてるけど
凝り固まった思想の引き出しをいくつか持ってて
パターンでレスを繰り出してる感がすごいね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:11.40ID:H3IqyMxb0
>>789
読解力ないなw
運転免許はまだ3年ごとに更新しなきゃならないだけマシだろって
更新すらない資格だらけだろうって
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:17.83ID:0IOYQJhc0
>>800
ほんとそれ、実業学校の何を理解してるのかって思うよね
自分はね、普通科高校の大半も要らねえ思ってるよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:18.86ID:o3rRUvop0
>>796
むしろ、メディアが推奨してる生き方だね、それ
過疎化してる田舎から若者を出したくないから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:23.34ID:279PINGO0
学歴は不要
灯台に行ったからと言っても
たいしたことはない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:38.88ID:0IOYQJhc0
>>802
論理的な批判をどうぞ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:41.29ID:4S57D/260
>>802
そう。ただの負け犬
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:47.35ID:Et+B2KSs0
>>762
そりゃあ誰でもできることを頑張ってもなかなか良い生活は
出来ないよ。誰でも出来ないことを頑張らないと。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:47:57.66ID:P6L557+I0
大学出ても離職率高いし大企業での出世競争落ちこぼれは負け犬感半端ない
なんつても大学出て車売るのもな布団売るのと変わらんし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:48:11.78ID:XG8x0BQE0
>>794
起業を舐めてるのかね
血反吐が出るぐらい努力しないといけないの知らないのか 学歴つける方がはるかに楽
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:48:46.58ID:0IOYQJhc0
>>805
メディアは戦後一貫して「おら東京さいぐだ」だぞこの前の
ボンビーガールとかひどいよ、月手取り13万で家賃の予算4万で
上京とかもうアホかと
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:48:46.92ID:ftvqF94JO
>>747
貧富の差と言うか
何にも産み出さないカスが利権で日本人の富を奪って成金やってるのが問題なんだよ

国益をもたらす、本当のエリートや偉人なら何兆貰ってても文句は無いわ

今の日本は反日在日売国上級が何億も貰ってるから
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:11.16ID:hi5MPY3a0
ここの傾向として
学歴に否定的なのが就職氷河期文系で
学歴に肯定的なのが就職氷河期でも正社員になった人達なんだよな
別に出世とかの話じゃなくて、単に正社員になれるかどうか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:15.23ID:7O+GUHmN0
>>793
そんな事ないで
偏差値50以上の工業高校に行って、そこで無遅刻無欠席で内申良くして
クラスで上位10人ぐらいに入ってれば、そこそこの企業に就職できるよ
今時の工場って人が足りてないから、結構工場なら求人あると思う
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:29.20ID:E9BJ5rSM0
>>807
いや別にあんたが何をどう考えていても知ったこっちゃないよ
ただレスするのがゲームみたいな日常になってる人なんだなというちょっと異様さを感じただけだ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:40.22ID:O7h/gVzB0
>>799
そりゃ豊田県とかは別なんだろうが、
そういうところでなきゃ、オール5+県大会入賞者が最低ライン。
今どき高卒採用自体が少ないからね。
高卒の就職率が良いのだって、分子が大きいからでなく分母が小さいからなんだし。
並の生徒には「就職試験を受けても無理だから」と就活をあきらめさせ、進学を勧めて就職希望者を減らす。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:52.04ID:QCkwYMJK0
年功序列の右肩あがりの給与系体で生きてきたのが上の世代
これいいかえると、楽な仕事でそれ以上のお金もらっていたということ
今は、そのようなことはない 高い給料にはそれに見合う働きが必要になる
それに見合う給料というのは、雇われ労働者には厳しいものになる

世の中には学歴がいらないけど、上にいけば結構給料がもらえる仕事もある
なぜもらえるかというと、商売繁盛してるからだね
その仕事はそれほどハードとはおもえない
まあ上にいくって、別の能力だからね コミュ力、管理能力のことだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:52.19ID:4S57D/260
>>807
あなたの言ってる事は論理的でも何でも無く、
あなた個人の中での理屈をこねてるだけに、皆さんには聞こえてると思う…
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:55.81ID:rkIcW/1C0
>>390
今じゃ大学の就職率90超えてんだよなぁwww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:49:58.16ID:0IOYQJhc0
>>808
感情的なラベリングではなく、論理的な意見求むあなたのいいかたでは
野党と同じでただの否定でしょ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:50:21.39ID:03S+mQEvO
+板のネトウヨは低学歴とか言われるから少しは開き直るの自重すれば良いのに w
もうそんなのもどうでも良いんだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:50:54.09ID:1eoCmh2x0
今や、大卒は標準時代。

看護師、美容師などの職業をのぞいて
どうして大学にいかなかったの?
親が貧乏だったから。
ということになるね。

大卒標準時代は、どの大学の卒業かということが大事だ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:50:56.00ID:0IOYQJhc0
>>819
ほう、それではどこらへんでそう思った自分は実例として
高学歴は報われないムキーってのが多いから共産党やオウムみたいのが
流行るんだよと説明したわけだが
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:50:59.25ID:O7h/gVzB0
>>815
そもそも偏差値50以上の工業高校自体がないわw
高専?体育会とか軍隊とかが好きならどうぞ。
そうでなきゃ中退という刺青を作るだけさ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:51:17.43ID:7O+GUHmN0
>>809
でもそれって誰かがやらないといけない仕事でもあるだろ?
肉体労働で頑張ってるのに今の社会はそれを認めないよなぁ
頑張ったとか努力したとか言う割には、こういう職業を認めない社会
資本主義の欠点だと思うわ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:51:50.80ID:JRYCyZFm0
東大「学歴は必要ない」
高卒「学歴は必要ない」

説得力が全然違う
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:51:51.03ID:0IOYQJhc0
>>820
それさあ結局今が人手不足だからだし人手不足なときなバカでもチョンでも
採用されやすいだけじゃん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:52:06.24ID:44CJrLlc0
モニカ・ベルッチさんは国立大学の大学院卒だぞ
博士改定に進むか悩んでたら女優業で忙しくなって放棄

その人が左手の親指で人差し指で丸を作り 右手の人差し指を差し込んで
その後中指を立てた

もちろん映画の演技だけど
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:52:12.51ID:o3rRUvop0
若者が大卒に意味を見出さなくなったのは、大学が教育の質を保障してないからで、学歴なんて無意味=勉強自体しなくてもいいという方向に行くのは危険だと思う
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:52:51.42ID:0IOYQJhc0
>>829
現実
東大「頑張って偏差値高くなったのにアホの安倍のほうが権力ある!
ムキー革命だー!」

マジでこうなるから困る
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:01.02ID:ftvqF94JO
>>761
糞コネ利権以外の仕事って大半は金払いとストレスや危険が比例するから
年〇千万なんて仕事は想像を絶する
普通はそうならない為に人事や労組や労基が存在するんだが
日本は機能してないから
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:24.32ID:0aM/5oEk0
学歴は不要って言う人は二種類いるよな
社会で成功した勝ち組と勉強に付いていけなくてドロップアウトしただけの底辺
ネットでのたまう人の99%は後者だろうけど
意味合いが全然違うことに気付いてないんだよなあ
悲しいことに
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:35.67ID:hi5MPY3a0
>>815
そう思うなら、自ら証明してみろよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:57.82ID:O7h/gVzB0
>>824
親が貧乏ってのも全く理由にならんしな。
イマドキ特待生制度が充実してるのも、採用側が知ってるから。
Fランクまで至らなくても、関東上流江戸桜あたりの特待生なんてけっこう気軽な条件だったりするよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:54:14.98ID:0IOYQJhc0
>>827
学歴社会もそうだけど、労働力がスマホやタブレットと同じことで
より高性能で安価を求められるからね

学歴社会とか聞こえはいいが、スマホでいえば高性能なスマホを
大量生産して買い叩かれるだけだからね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:54:47.08ID:5Y+9eq3u0
>>1
少なくとも高校ぐらいは卒業しておいたほうが良いだろうね。
中卒女性は30代で貧困になりやすいとかあるからね。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:17.78ID:4S57D/260
>>769
あんた、頭がアレでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:18.73ID:Et+B2KSs0
そうなんだよ。
大谷に成ったりイチローに成ったりするのは
大変な努力も必要だろうけど、それだけじゃダメ。
だれにもまねできない「才能」が必要なんだよ。

それに引き替え、勉強はそういうスポーツ選手ほどの
才能はいらない。

東大や京大は生まれつき頭がよくないと難しいだろうけど
その他の宮廷や早慶なら努力で何とかなる。
早慶なんてのは実際は公表された難易度より
はるかにやさしい。
だって補欠入学が多いし。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:30.26ID:ftvqF94JO
>>762
反日在日売国上級電通マスゴミの仕事だ
国や社会に貢献してる仕事程誹謗中傷ネガキャンされ
外資在日売国系の仕事ばかりポジティブキャンペーン
そういう奴らが洗脳し
まともな賃金や環境を奪っている
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:35.83ID:o3rRUvop0
>>812
いや最近は田舎暮らしも推奨してるじゃん
メディアなんて所詮宣伝媒体
広告主の思惑に踊らされて生きるべきではないという点ではあなたと同意見だが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:51.04ID:0IOYQJhc0
>>837
だからより大変だよね、ビンボーすら言い訳にさせてくれない
だいたいその、関東上流の関東って神奈川の金持ちの集まりだから
ビンボー人が入ったら違う意味でついていけないよ関東学院は神奈川の
伝統的な金持ち御用達だからね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:56:03.36ID:O7h/gVzB0
>>835
低学歴の成功者も、自らの子女には名門校とかにやってるから、それはない。
プロアスリートや芸能人の子女が慶應幼稚舎(=小学校)からやってたりするしな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:56:28.93ID:44CJrLlc0
いや俺は 奥さんのぶちっくがつぶれたのは信三のせいだって言ってるんだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:56:33.83ID:ftvqF94JO
>>767
その良い所も無くなったしな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:56:45.92ID:fY9i2k+f0
学歴。
でも、、、、学歴的な、、、、暗記ができる人は、有利ではある。
だが、
難問は、
暗記しましたで、、、、
160kmの球を投げるとか、
160kmの球を打つ自治はできないのが、問題。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:56:55.35ID:jVT/TFTn0
まあ社会に入って従属的な立場で
終わるならそれでいいんじゃ

工場でしか働けない中国人のように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況