X



【調査】平成生まれの6割、人生において「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に ソニー生命★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/10(木) 02:20:10.18ID:CAP_USER9
平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査 (2018年5月8日)
ソニー生命調べ/平成生まれの男女500名と昭和生まれの男女500名にアンケート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000003638.html

世代による価値観の相違がしばしば話題になるが、”平成世代”と”昭和世代”の学歴に対する考え方も、意見が分かれるところのようだ。ソニー生命保険は5月8日、「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」の結果を発表した。調査対象は全国の平成生まれの男女(20歳〜28歳)と昭和生まれの男女(52歳〜59歳)で、平成生まれ世代を比較対象とするため、昭和世代の対象は年齢を離している。

調査期間は2018年3月16日〜3月19日の4日間、インターネットで実施。平成生まれ500人、昭和生まれ500人、合計1000人の有効サンプルを集計した。(文:okei)

平成生まれは「学歴がなくてもいい」、昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に

人生において「絶対に学歴が必要」と「学歴はなくてもいい」では、どちらの考えに近いか聞いた。平成生まれでは、「絶対に学歴が必要」が9.2%、「どちらかといえば必要」が31.6%で、必要だとする人は約4割に留まった。

対して「学歴はなくてもいい」は18%、「どちらかといえばなくてもいい」が41.2%で、合計で6割近い平成生まれが「学歴は幸せな人生のために必ずしも必要ではない」と考えていることがわかった。

一方、昭和生まれでは「学歴が必要」と考える人が多数派となっている。「絶対に学歴が必要」9.8%、「どちらかといえば必要」41.2%で、必要派が合わせて51%と半数を超えた。「学歴がなくてもいい」は9.2%と平成生まれのほぼ半数で、「どちらかといえばなくてもいい」は39.8%だった。

いい学校を出たらいい会社に入れて幸せに、ということが成り立たない時代?

さほど大きな差ではないように見えるが、昭和生まれが学歴を重視する理由はよくわかる。「学歴がある」を仮に「大学卒」と考えると、この世代はどんなレベルの大学でも歴然と賃金や労働待遇に差が出ることを体感している。

就職や転職の際、募集要項が「大卒」となっていて落胆した人も多いだろう。年功序列が崩れたといっても、まだ多くの企業はこれまでのやり方を踏襲している。

対して、平成生まれに「学歴はなくてもいい」が6割を占めることは興味深い。20〜28歳は大卒・高卒の違いが人生にさほど影響を与えていない、もしくは大卒であることのメリットを感じられないのかもしれない。

学歴が賃金差や信用に繋がる経験がまだ少ないことや、重い奨学金返済に苦しむくらいなら、早いうちに働きだした方がいいという考え方もあるだろう。

正確なところは、学歴別の調査を見る必要がある。しかし何より、世代別で意識に開きが出たことは、「良い学校に入れば良い就職が出来て幸せな人生になる」というような人生設計が、描けない時代であると示唆しているように思う。そうした人生にしたいかどうかも別問題で、「いまの新入社員はプライベート重視」といわれるように、何が人生における幸せなのかという、そもそもの価値観が変わって来ているのかもしれない。

2018.5.9
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53803

★1が立った時間 2018/05/09(水) 19:38:49.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525877389/
0900大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:04:20.04ID:TJKBL0yd0
>>890
トランプ大統領の指示って、バイカーってより
アドベの利権確保だけ

天台宗まで官僚まで協力かよ、終わってんな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:04:38.22ID:nl4FFDGU0
>>857が良いこと言った!
学校毎の受験対策〜なんてほんと無駄だよね。
社会に出たら求められるものは同じなのに。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:04:43.10ID:O7h/gVzB0
>>872
イマドキ通学圏内に大学がないって、離島か秘境ぐらいかと。
稚内にすらあるしなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:02.94ID:HKxAKB3R0
馬鹿を演じてるほうが楽
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:08.61ID:nQXLSwom0
なまじ素晴らしい学歴があって、変に重用され
シンドイ思いの割りにそれほど高給が得られない
なにごとも「ほどほど」がいい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:11.58ID:0IOYQJhc0
見知らぬ他人に頭があれとかいっちゃう方がどう考えても友達いねぇな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:18.44ID:fY9i2k+f0
>>897
一人は福山雅治。、、そして、もう一人は、さかなクン。、、、教科書いらず。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:26.15ID:ftvqF94JO
>>791
そういう道を潰したのが学歴年齢差別だから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:05:59.66ID:0IOYQJhc0
>>908
それが学制改革の狙いだもの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:17.00ID:Ez5Tx82s0
能力ある奴は学歴なんてなくてもいいよ
能なしだからこそ学歴は必要

能なしこそせめて学歴でもないとな
ほとんどの奴が能力なんてないんだから学歴とかで区別するしかないんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:17.41ID:hSvPtzGO0
アホでクズの安倍や麻生が国のトップの方に居座れるの見りゃ
みんな勉強も努力もしなくなっていくのは当然
いい見本だな安倍麻生は
日本って国潰すための
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:22.01ID:8bfshT5C0
糞みたいなアンケート

昭和生まれだって10代のころは「学歴なんて」って言ってただろ
0913大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:30.63ID:TJKBL0yd0
>>899
イタリアと言うが

空海和尚もヤクザだった、そんな感じの破天荒な和尚だったらしい
子供は不明
甥が居て、チショウ大師という、wikiでは俺になってる、円珍

官僚の洗脳とかそっちに利用され、四国はまだある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:49.32ID:dZQNPSP20
>>912
言ってないんだなあ、これが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:56.24ID:fY9i2k+f0
>>907
でも、福山雅治って上手い具合に恵まれて生まれている。
それに引き換え、
さかなクン。
普通に喋って欲しいい。いい年だし。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:07:12.95ID:0IOYQJhc0
>>910
逆なんだって、能力があるやつは社会のために学べ
バカとブスは若さしかないんだから早く結婚させてやれよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:07:17.32ID:o3rRUvop0
学歴は無意味とか言ってるけど、外資ほど学歴主義だし(特別な才能がある人以外は)
日本人が大学なんて...なんて言ってたら、未来は暗いね 
少子化で誰でも入れるようにした大学も悪いけど
いずれ院卒の中国人に日本を乗っとられちゃうよw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:07:31.63ID:4S57D/260
>>894
案外そうかもです。

888の人は三流大学出て落ちこぼれた人かも
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:07:41.65ID:M4gabomO0
全員大学進学出来る少子化社会だから

学歴なんて必要ないわな
学力と資格は必要だけどな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:26.45ID:uGRn8kYP0
他になにもないんだから学歴くらいは持っとけよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:30.05ID:O7h/gVzB0
>>908
とかいって、でっち奉公とか復活したら、ブラックガーって叩くんでしょ?
松下氏も最初はそっからやったし、
そういう制度があったからこそ、学歴なしで社会にも出れたわけさ。
0923大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:31.02ID:TJKBL0yd0
小泉純一郎

ワイスupon a time in America 覚えてるか

ヌードルス

最期、ゴミ清掃車に自分ではいった、誰だ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:35.34ID:Fspny3px0
昭和生まれの奴の犯罪率高いですがー
無職も多いですけどー
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:53.83ID:o3rRUvop0
>>891
高卒は契約社員にもなれないよw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:08:58.47ID:ftvqF94JO
>>804
大学全入の時点で高校も無意味だしな
幼稚園保育園の定員云々もあるから
統合して15歳で大学受験とかでいいと思うわ
大学行く行かないにせよ若い内じゃないとやり直せないし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:38.30ID:fY9i2k+f0
>>916
麻生太郎。
麻生太郎を見ると、
「唇のねじれた男」(くちびるのねじれたおとこ、The Man with the Twisted Lip)は、
イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルによる短編小説。
シャーロック・ホームズシリーズの一つで、
56ある短編小説のうち6番目に発表された作品である。
『シャーロック・ホームズの冒険』(The Adventures of Sherlock Holmes) に収録された。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:44.86ID:5Y+9eq3u0
>>869
他の先進国では高校無償化は当たり前だし、デンマークは大学も無償だし学生に給付金も政府から配られるので、
手元にお小遣いが残ったりする。
ヨーロッパ諸国は大学が無償だったり費用が安かったりする国が多い。

アメリカは大学の費用がべらぼうに高くなっている。
だから、大学無償化を訴える
ヨーロッパでは普通だがアメリカでは異端だった民主社会主義者のサンダースが、
学生など若い世代の支持を集めているんだろうね。

*日本は昔から長年、国家が教育にお金を使わない国だった。
それで家計における教育や子育ての負担が大きい。
それが一般家庭の消費を減らしたり、
結婚するためのハードルを上げている要因となっているね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:48.08ID:0IOYQJhc0
>>925
んなもん景気次第だしな、景気がよければ人手不足でバカでも就職できる
人あまりなら東大卒でも買い叩かれるだけだから
0930大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:13.10ID:TJKBL0yd0
De ニーロの役をやってるわけじゃねえ

誰の尻を直接みたわけでもねえ、滝川クリステル

しかしだ、あんた反米だけで狂ってだけなんでは

まあ必死でやってもこれだが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:33.70ID:0IOYQJhc0
>>928
サンダースは偽善者だね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:41.24ID:4S57D/260
>>918

だってあなた、自分で自分の事を障害者だと書いてるよね。

何か余程、世間や会社でイジメられて酷い目に合い、
性格が屈折しちゃったの??
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:41.30ID:ftvqF94JO
>>810
てか大卒(特に経営学部)が全然起業しないからな
東大出て公務員
KOは在日企業だから無視だが

ホントちぐはぐでマジで反日在日売国上級なんだよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:43.88ID:aMQCozkH0
大学入試ではじかれてるような子供が
入社ではじかれるようになったからな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:11:10.32ID:O7h/gVzB0
>>915
そりゃさかなクンって典型的なガリ勉コミュ障だもの。
扱う分野がメディア向けだったから生きていけただけで。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:11:20.70ID:0IOYQJhc0
>>928
一般家庭はせいぜい高卒で親元で就職したらいい、家賃もかからないし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:11:43.89ID:0+AA4tMl0
学歴は必要無いけど一般的に学歴が高いほど能力は高いのは事実だからね
証明書みたいなものさ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:08.73ID:dnw9PkSi0
ゆとり教育の影響か学歴を必要とする職につくのが最初からセレクションされている感じなんかな
0939大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:12.64ID:TJKBL0yd0
>>932
そうだよ

ほんとの病気はペスト
黒死病

国士か?糞が出ない

薬が隠されてる

毒を飲ませた病院に通ってる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:13.19ID:fY9i2k+f0
>>927
麻生太郎。
麻生太郎を見ると、図書館に行きたくなる衝動にかられ、
いてもたっても本を読みたくなるのだ、漢字検定1級。。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:29.54ID:O7h/gVzB0
>>933
最高賃金法を設けるしかないだろ。
勤め人でもそこそこ食えるのが元凶なのだから。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:46.46ID:5Y+9eq3u0
>>804
自分はね、普通科高校の大半も要らねえ思ってるよ
>
それは無いね。

高校ぐらい出ておかないと、貧困になりやすいからね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:48.35ID:4S57D/260
>>925

とFラン大学出が発狂してるw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:13:14.83ID:0IOYQJhc0
>>941
違うよ就職ごときに学歴を求められる学制改革をしたからさ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:13:54.47ID:0IOYQJhc0
>>942
なぜ?大学進学不要なら普通科高校も不要だろ進学しないのに
普通科とか何の為にあるんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:13.30ID:fY9i2k+f0
でも、
どんな大学でも、社会人になったら、、、世界で1番にならなくてはならない。
で、なければ、
会社が潰れ、無職になるのだから。
結局、
東大を超えるのだ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:41.98ID:8Gh99Zhu0
>>7
それはいいな
ワイ学歴無いけど努力した人間が報われるのはええ事やと思うわ
学歴目当ての女が幸せをくれるかは別やが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:48.53ID:M4gabomO0
高校入試時点で偏差値60未満のkzが
中堅大学にホイホイ入学出来る時代になった今

学歴なんて無意味だわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:48.55ID:hSvPtzGO0
日本ではコネが最も重要だって馬鹿でも気づくだろ
安倍ちゃんの友達優遇みてりゃ
お勉強頑張った官僚どもも安倍に媚び売りまくるわけだよ
勤勉や有能かなんてのは何の意味もなく
ひたすら権力に取り入ることが大事な腐敗国家に成り下がってしまった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:59.75ID:SvrDG7UL0
RT
12 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/10(木) 02:27:53.69 ID:kgwMJVKB0
40代オッサンからの戒めだけど

「学歴」はなくてもいいが「学」が必要だ。馬鹿は何やっても不利だ。間違いない。

あと礼節も絶対いる。どんなに勉強ができてもコミュ障では人生を詰む。
「誰が相手でも爽やかに挨拶できる」「素直に謝れる」「お世辞が言える」「空気が読める」

上記をクリアした上に「ブサ面でもいいので清潔で匂わない恰好をする」「デブじゃない」という条件をクリアし、
「遅刻しない」「他人の悪口を言わない」
「人並の努力でいいのでする(死ぬほど頑張る必要はない。ヤバイ時は逃げていい)」
ができれば人生そこそこ上手くいく。
 
ここまでやってりゃ、余程の馬鹿でない限りは飢えて死ぬことはない。
だから若者よ、学歴は無くてもいいので上記だけはクリアしとけ。

全世代で共通の条件だと思うぞ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:00.52ID:nDfPJLi10
こんなの質問文言で変わるんじゃね?
必要か?と訊くと、そりゃ東大卒も別に必要じゃないと答えるだろうし

例えば学歴は有利か?と質問すると
また変わるんじゃない?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:34.16ID:G2tGhHWN0
特に目的もなく大学とかに行っていれば、学歴不要の結論に行き着くとは思う
だって学校に行っていても、そこでは何も学んでいないんだもの
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:47.90ID:zzw0TgPE0
じゃあ大学行くなよ?中卒で働けよ?
あれ?おい、なんで大学いってんだ?
何?安定した職につきたい、だと?wwwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:47.91ID:ihofTF8V0
いや学歴はあったほうがいいだろw
ゆとり世代は学歴を凌駕する才能を提示できるのか?
高学歴は一つのブランドだぞ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:58.70ID:5Y+9eq3u0
>>936
地方では仕事が少ないからね。

そもそも教育を支援するのに反対なのかが、全く理解出来ないよね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:16:04.50ID:ftvqF94JO
>>891
大学全入時代なのに日本没落
そんでネット工作員が国や大学悪くないと火消し連投

たったこれだけで無意味なのがわかる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:16:19.20ID:Z5aGSIgS0
スマホのアホが大量流入するだけじゃ2ちゃんの議論がますますつまらなくなるから最低限学歴や知識、知能煽りはあった方が良い
アホを開き直って荒らすよりは煽られて顔真っ赤でググる方がまだマシ
昔はコピペや長文でも大抵そいつの主張で勉強になること良くあったし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:16:55.30ID:O7h/gVzB0
>>804
そんな話してないって。
息子や娘に工業高校勧めるか?って話。
勧めるやつがいないからこのザマなのさ。
一般に公立最低レベルの普通科と双璧かそれ以下が工業高校のポジション。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:16:55.52ID:o3rRUvop0
>>932
かもね
障害者だから障害者と一緒に働くでしょ?
そこには24時間テレビのような障害者はいないよ
障害者枠はあるけど高卒だと厳しいよ
障害者枠でも学歴フィルターで弾かれる現実を伝えたかった
通信でもいい、大学には行っておけ
大学か高専、最低でも短大
じゃないとスタートラインにすら立てない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:17:10.72ID:0IOYQJhc0
>>950
必要なのはIQではなくEQだよ、つまり相手の立場に立った言動
それから、上下関係に惑わされないことだ

経営者も労働者も上下関係はないあるのは役割と責任の範囲の違い
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:17:22.64ID:gRFPgjX10
昔は、大卒と高卒の学力差、思考能力が明らかにあったが、
今の大卒は高卒と変わらんレベルが多いと言うことだろ。
九九やアルファベットもろくに言えない奴が大卒だからな。
0965大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:00.53ID:TJKBL0yd0
トヨタ自動車のほとんどが、プレス
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:13.65ID:ihofTF8V0
例えばイチローや大谷くらいの才能があれば低学歴でもいいけど
ゆとり世代に何ができるんだ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:23.66ID:fAhXyrm50
大日本帝国レベルの学歴じゃ大企業といっても販売、外食、不動産、運輸の
兵隊クラスにしか採用されないよ。
自営なら学歴いらないけどはずかしくないレベルの大学がいいね最低MARCHかな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:28.88ID:GUDYdVx40
全員に学歴があるからおかしなことになるのだろうね
能力もないのに学歴なりの扱いをすれば社会にとっては損になるだろ
小4で篩分けして差別するべきだと思うが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:31.91ID:0+AA4tMl0
学歴なんて低くても仕事を完璧にこなして周りを納得させられれば
それでいいんだよ。
でも多くの人は周りを納得させられるほど仕事はできない。
だから学歴や資格で武装して無理矢理周りを納得させてくしかないの
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:33.52ID:ftvqF94JO
>>922
丸っと本当に面倒見るなら良いんじゃない?

ブラック企業だって
要するに
終身雇用 手厚い保障 高給があったから昔は騒がれなかった
今はそれらが無いのに重労働パワハラだから問題なんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:01.23ID:QCkwYMJK0
高卒でも大卒でも長く働くことが大事
これに関係するもうひとつの現実は地域性だ
広範囲から就職先を選ぶのが大卒だが、安定志向が見て取れる
これによって、盲点ができる
地方の優良企業、優良産業に大卒がきてくれないという現実
このことから高卒にチャンスがある状態になっている
進学しないで、優良企業に入ったほうがいいんだよ
業種によるだろうな 飲食業なんかやるもんじゃないとかも一つの例
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:05.10ID:hf0M5LoA0
英語も日本にはそんなに必要ない、都市伝説レベルw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:06.40ID:5Y+9eq3u0
>>945
そもそも「なぜ大学進学不要なのか?」が全く理解出来ないよね。

そこにも書いたけど、高校ぐらい出ておかないと、貧困になりやすいだよ。
特に女性の中卒は30代ぐらいで貧困になりやすくなる。
0975大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:14.95ID:TJKBL0yd0
トヨタ自動車の本体でもないが、かなりがトヨタ車体とかいう
ボデーだけやりゃいいってのだ

その機械は大正時代から動いてるカネもかけない骨董品
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:27.98ID:0IOYQJhc0
>>956
東京のほうが職種は少ないけどね。不動産と金融くらいしかない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:05.62ID:ftvqF94JO
>>911
学歴だけで言えばお前が大好きな民主や社民のが上だよなw
最高学府がルーピーだの福一爆発だの従軍慰安婦だもんな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:06.50ID:pTbZ9cnZ0
ところでここの高学歴者は社会で成功してるの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:13.52ID:fY9i2k+f0
>>915
>普通に喋って欲しいい。いい年だし。
さかなクン。
さかなクンが、
泥酔して、会いたい女に、未成年なのかでも、
電話をかけて、「俺の家来いやー、やらせろ」とか、レイプでも、
許される、
えなりかずき、、、ではある。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:13.70ID:lw89SglO0
高卒は必要だぞ。
0981大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:16.73ID:TJKBL0yd0
プレスマシンは、大正時代のにWindowsが接続されて
多少こまかいことできてるが

デザインとかはいっさい考えてることない。性増がいかにできるかだけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:29.76ID:ihofTF8V0
いずれ高学歴の移民の下で低学歴の日本人が仕事すんのかね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:20:39.40ID:44CJrLlc0
スロベニアで思い出したけど本当のお姫様だったハリウッド三大美女のひとりラ・マーさんが
戦争でNYに逃げてきて特許局に魚雷自動誘導装置のパテントを出したら

職業欄書けと言われて
女優(Actress)と書いたら
これではダメと言われてぷんぷん怒って帰ってきて
自分の豊胸担当の外科医とアパートの前の部屋に住んでいたピアノ弾きの名前を借りて共同出願にしたら受け付けたそうです。
結局外科医は胸を大きくできなかったのでラマーさんからかたどったマネキンの胸がないのはそのためと言われています。

お姫様だったので学歴はありません。

サラ・ウインチェスターさんみたいに超ハードウエアな人で撮影中にも照明やカメラに注文つけるので
係が「ラマーが来た〜〜」と言ってみんな逃げだして
映画の完成が遅れに遅れて仕事にならなかったという話がのこっている。
0984大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:07.21ID:TJKBL0yd0
そんなので労働するのは、技能工と言われ

腕があるほど馬鹿にされる

性増なのに、チンポ切りだ、シタキリスズメだ、麻雀だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:17.13ID:ZY4LRufv0
性格が勤勉なら関係無いことなんだろうね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:23.67ID:O7h/gVzB0
>>971
別に俺は否定してないよ。
ただ、無給ってだけでヒステリックに叩くのいんじゃん。
そういうバカがいる限り無理ってことだよ。
ちなみに終身雇用なんて制度があったのは任天堂だけ。
ほかは単なる恒例なだけだよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:28.02ID:aMQCozkH0
おっさんになって同窓会に出席したら
地元で暮らし続けるなら
高卒の方が圧倒的にコスパいいなと感じたわ
故郷に錦を飾る奴は大学出てるが全員が行く場所じゃないよな
0988大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:48.39ID:TJKBL0yd0
まあ戦闘機はいまからしてもだ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:50.22ID:bPfGrHav0
自分に自信がない奴ほど、学歴や高級品といったブランドで自分を飾りたがるし。
ブランドの必要性を認めない人間を、頭から否定する。

この一連スレを見ると、そう思うわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:21:56.78ID:o3rRUvop0
障害者枠はね、企業のイメージアップのためにやってるだけでね、実際には障害が才能に転化した人が来れば採ってやるよってスタンスでね
厳しいんだ
障害者ですらそうだから
0991大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:19.49ID:TJKBL0yd0
デザイン関係とか、大学の後輩とかでワーワーやっても
どうしようもないんじゃんけって感じだな

俺のしがらみで
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:50.02ID:ftvqF94JO
>>928
教育もそうだが
今の(今までの)日本は福祉や補助一時金もほぼ無いくせに重税だからな
詐欺と一緒
年金や個人情報流出しても誰も責任とらんし
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:54.11ID:o3rRUvop0
>>980
奴隷として、だろ?w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:54.88ID:hSvPtzGO0
>>973
外国語は重要度増してるよ
ゴミ自民党の長年の悪政のせいで外人頼みの国になってしまったからな
国も英語教育を低年齢から始めるようにしていってるし
もう外人に飲まれてくだけだこのゴミ国家は
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:57.65ID:z/y3xohG0
学歴はなくてもいいとか土人途上国かよ。
ゆとり世代より頭悪い奴が増えそうだ。
イコールろくでもないクソガキや犯罪者が増えるということ。
どんどん少子化のほうがいい。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:23:03.12ID:BOPoP/E60
>>642
従姉妹は20代半ばの高卒だけど大学院卒30代前半の男性と結婚した
女の場合は学歴よりも年齢だな
男は学歴必要かもね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:23:05.35ID:fY9i2k+f0
>>979
そう言えば、えなりかずき。、、結婚しないな。
SMAPがっているな。
童貞のオーどりー若林が彼女が出来て、家に三面鏡まで買っているのに。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:23:32.28ID:tjUuhfmR0
他に特にやりたいことがないんなら勉強して学歴積んどけよ
金と一緒で持ってて困るもんでもない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:23:40.25ID:6pNa+TCe0
これ学歴とはなにかっていう根本的な認識が違ってるんじゃ?
Fランの大学なんて行っても無駄ってのと
大学にいくことが高学歴だった時代とじゃ全然話がかみあわんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況