X



【大学改革】国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:25.70ID:CAP_USER9
 自民党教育再生実行本部の高等教育改革部会(主査・渡海紀三朗元文部科学相)は10日、大学改革の方向性に関する提言案を大筋でまとめた。

 今後さらなる少子高齢化や人口減少が見込まれる中、全国に86ある国立大学の規模縮小や学部再編を求めた。月内に安倍晋三首相に提出する。



yahooニュース(時事通信) 5/10(木) 18:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000088-jij-soci
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:11.16ID:5qOsxM1F0
私大を就職専門校にすればいい。
私大を大学として残しても意味がない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:22.92ID:cuKIZyn20
そもそも駅弁の役割は地元の教員養成だからさ
教育学部以外はいらんよな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:24.63ID:aoeMjOom0
これから学部減らすんだろ?
人文系が最初に切られる
これマジいらない
税金の無駄遣い
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:41.96ID:1rQUOXm80
加計(岡山理科大)ら私学との癒着云々で国会やっているときに、
私学援護の提言を党から出すなんて。

もう、自民党の政治センスのなさに呆れるわ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:51.24ID:3fozZprv0
自民党GJ
どんどんやってくれ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:02.78ID:07siLZ3g0
改編がある度に事務も教員も雑用が倍増して疲弊していく
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:03.27ID:gVqabbiX0
国立大学を税金で支えるのが負担とか言ってる時点でもう終わってる
20年後ぐらいには北朝鮮以下になっててもおかしくない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:08.26ID:fDgnUtID0
東京一工だけ特別で後は
就職用の職業訓練校みたいなもんだからな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:13.21ID:j/B0mBGi0
>>682
文系は大学院だけでok。学部の時は理系カリキュラムでやったらいい。
アカポス行かないのもいるだろうし学部は理系のみでいい。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:37.87ID:8oq5s52e0
私大をまず潰した方がいい
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:39.14ID:ftk3AepR0
>>689
研究が国立優位なのはシステム上の問題だから宮廷だけあればいいでしょ
あとは民営化して競争すればいい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:04.09ID:fyp6w7vs0
>>690
駅弁の文系に進むのは理系に受かる頭もなく都会に出れる財力もない貧乏バカ学生でしょう
資質に見合った教育環境だと思うよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:40.35ID:aoeMjOom0
これから高校では数学が必修から選択科目になるかもしれないという
数学は中学まででOK
30歳を超えて高校の数学の問題出来る人はほとんどいない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:56.75ID:LFafhzac0
出生数が年間96万人から80万人、70万人、、と減っていったとき
国立だけで約10万も定員要るか?!みたいな論調であっという間に
包囲網が敷かれることは間違いないかとw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:59.37ID:v1EpMdUBO
大学教育の無償化を検討すると言いながら、国立大学定員を減らすのか。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:01.57ID:JFdlF7rO0
>>632
君は大学に行ったことないだろw
地方国立の教官は旧帝大出身とかだよw
優秀な博士達の受け皿ポストや底辺の底上げで
痴呆国立も重要なんだよ

学歴だけ無駄に高くて世の中の仕組みを考えられない無農薬人が
余計なこと考えるもんだわw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:11.81ID:SXoECHZZ0
私大を自然に縮小させていけばいいのに
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:23.35ID:18m3Xpz30
日本国を破壊しようとしているのは
実はこいつらなのではないか?

中国やその他アジアに研究開発力で
遅れをとっているのは、厳然たる
事実!日本を滅ぼそうというのか!?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:29.17ID:B9Q3mLbb0
私大への補助金やめろよ
国立はタダにしろ
頭悪くて金ない奴は大学行くな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:44.58ID:mjZ/n9Jg0
>>659
鉱山学科が有るのは山形だったか秋田だったか?
特色のある学科は宮廷文系より存在意義が有ると思うぞ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:52.27ID:j/B0mBGi0
>>707
自由競争させたいなら>>694って事だぞ。海外はそうだからな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:13.24ID:3fozZprv0
国立の話だ
関係ない話してる馬鹿は消えろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:14.39ID:ftk3AepR0
>>712
だから先生方の就職先の役割なら大学院だけ残しておけ
地方底辺国立の学部は要らない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:48.25ID:k1QjFSWT0
>>52
雑誌の記事とかで、学生の中国人比率8割とか見ると、潰してくれと思う。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:28:32.94ID:fDgnUtID0
駅弁は20年後にはなく府立県立と統合して
無くなってるだろうしな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:28:44.94ID:mEjkG8WL0
Fランの統廃合が先
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:03.39ID:SXoECHZZ0
>>668
私大出の二世議員達だろうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:04.18ID:fyp6w7vs0
だいたい戦後にできた駅弁は師範学校由来の格の低い大学
教員養成のための専門学校が起源
戦前からある私大の早慶や明治、日大のほうが伝統も格もある
明治学院や専修も田舎の駅弁より伝統があるわ OBにも戦前の大物が多数
まとめて地方の師範大を国立大にしたのが間違ってた
そのまま教員養成の専門校で良かったのさ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:08.18ID:3C/Z/fT40
>>708
そういう貧乏バカ学生はこれからどんどん高卒にしますね、っていう意思表示だとなぜ読み取れんのかね
5ちゃんねらってのはこれだからバカなんだわ
私大をなくす前に、貧乏バカ国立を縮小していったほうが奴隷が増えて助かるだろ

あ、5ちゃんねらの大半は自分たちが奴隷だから、競争したくないってか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:23.69ID:lPT3uB5X0
もう日本全体が縮小再生産の時代だからな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:36.90ID:aoeMjOom0
>>682
文学部は語学、歴史、哲学、社会学と低知能な人しかいない分野w
政治、経済、法学は残さないとやばいが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:53.00ID:3fozZprv0
国立の話だと言ってるだろアスペ
話題そらししないで現実的な話をしろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:30:53.59ID:XCLraVPe0
これを突き通すなら、自民党にはもう入れない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:07.57ID:qoGa0uxy0
>>709
は?
プログラミングをやる人なんて、プログラミングの勉強をするんじゃなくて、
数学の勉強をしておけばプログラミングできるんだが?
数学を勉強していたら数学そのものを使わなくても応用がきくんだよ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:11.01ID:j/B0mBGi0
>>735
真に優秀なら研究者ってのが一番国益に沿うんだが。科学技術系なら。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:22.73ID:k1QjFSWT0
確かな野党が欲しいわ、旧民主じゃなくて、俺みたいなネトウヨと呼ばれた事もある奴が投票してもいい政党が欲しい。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:43.27ID:0FqOtouI0
俺の出身大学は茨城大学に吸収合併されるんだろうか・・・
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:01.24ID:wWDuOcLS0
>>481
序列は知らんが九州工業大学の就職先は九州大学 並み
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:02.22ID:sZFP8BXF0
国立大は研究機関として研究者と官僚、公務員を養成する。私立は実業界で活躍できる人材、外貨を稼ぎだす人材を養成する。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:20.60ID:ccYC4oXa0
>>716
鉱山専門学校⇒鉱山学部⇒工学資源学部
⇒理工学部
⇒国際資源学部

工学資源学部の名称は世界的にみてかなりの高い評価があった
資源ともの作りは絶対に切り離せない時代だから

理工学部など訳のわからん駄作名称になり将来性は感じられない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:34:54.40ID:SXoECHZZ0
4年制だけじゃなく般教を減らして2年制3年制にした専門校に変えていける学部なんかもあるんじゃなかろうか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:35:04.95ID:j/B0mBGi0
>>731
法は分かるが政経はむしろ要らんわ。法が頑張ってちょうだい。理系で経済は一部賄えるし。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:35:49.28ID:Zr1BaWIK0
まぁ、マルクス主義経済学をやってる学者と講座はまとめてゴミ箱でいいわな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:28.69ID:VZchhSCf0
まずは国立の学費を私立並みに上げてみな
それでも学生が集まるかどうかで
その大学の本当の価値が分かるよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:31.75ID:SXoECHZZ0
>>741
全ての国立大で研究するの?官僚を養成するの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:50.27ID:dwGiBlrQ0
さすが私学利権の自民党

潰すなら中国人留学生で保ってる私学だろ

どんだけ国の金を無駄遣いしてんだ

バレてないとでも思ってんのかクソ野郎ども
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:37:30.68ID:nK7sfsNv0
>>745
これは教養が劣化した国の愚民か
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:37:40.30ID:LFafhzac0
名大と岐阜大の統合がきっかけになる
この方式で「隣接県で1校にしろ」とかプレッシャーかけられる
従わなければ国立大交付金を大幅カット!
平成の大合併と同じね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:38:33.54ID:Zr1BaWIK0
とにかく理科系を増やせ
で、理科系出身者を法科に入れて法律を勉強させろ
特許関連の訴訟をアホの文系がやってるからラチがあかん
京大、東大クラスでも文系に技術は無理
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:39:00.17ID:j/B0mBGi0
私大優位は日本じゃ成立しないよ。寄附しないもん誰も。

だから国公立だけでいい。私大を残したいなら寄附してから言え。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:39:07.60ID:aoeMjOom0
国立でも旧帝大はIQ試験を入れた方がいいね
東大クラスだと最低IQ120ラインとかね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:15.66ID:TJZ10anY0
18歳人口が減るから国立大学の定員も減らしていいじゃん
私立の弱いところは勝手に潰れるけど、国立は国が潰さない限り潰れない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:20.70ID:rtcjKKbt0
大学は東大京大早稲田慶応だけでいい

その他は専門学校扱いで十分
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:46.54ID:mjZ/n9Jg0
>>691
自分は関西で通学可能だったので、寮の事情は知らないけど、
500円だったら断固入寮する。 通学定期より断然安い
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:41:11.18ID:u4UcEV1u0
教育政策だけは自民ダメだわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:41:31.49ID:fyp6w7vs0
>>753
完全に私大の早慶優位なんですが?
大企業の採用数は東大早慶のトップ3
率で一橋
京大ですら地方国立として民間就活では慶應の後塵
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:30.15ID:j/B0mBGi0
>>756
早慶は要らんわ日本の害悪の筆頭格。
独立採算じゃなきゃ潰していい。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:32.12ID:Ulb0lJPP0
文部省が天下り先として作りすぎた私立も減らせ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:48.28ID:77wSwbNK0
>>737
一流大出身の学生たちを、官僚として国のために安月給でこき使う方が国益に沿う気もする
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:34.04ID:KwmiuniC0
>>1
Fらん拡大w
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:36.50ID:j/B0mBGi0
>>759
じゃあ独立採算でよろしく。
んで宮廷の代わりに世界トップ100大学にも入ってくれや。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:51.03ID:IIriUp0p0
まあ研究にしてもなんにしても学術面で早慶が特異すぎてあと理科大立命館同志社順天堂くらいが地方国立より優秀と言える範囲
他は確かに必要ない
底辺国立と一緒にまとめて助成金取り上げていい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:58.58ID:wM1d7C6y0
うちの母校国立の最底辺ランクだからこれ以上規模縮小したら潰れちゃうなぁ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:13.55ID:fZynoi/V0
なんで私大を潰せると思ってる奴がいるんだろう
国の都合で民間企業を潰すようなもんだぜ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:37.33ID:+V6BwHB50
むしろ拡充して私立を整理した方がいいと思うんだけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:05.35ID:QvlHcINf0
人口減ってるのに定員が多い
一番人口が多い世代のときより定員が多いいんだから当然減らすべき
文系の学部で特に教育学部はもっと減らすべきだと思う
人が集まらなくて留学生の巣窟になって日本人が思想教育されているといううわさもある
教育学部廃止は絶対にすべき
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:05.72ID:j/B0mBGi0
>>762
文系ならね。理系は無駄遣いだわ。
国の科学技術力向上の方が国益に沿うよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:10.93ID:5wEn6iXV0
自民党文教族が少子化で大学生が減るのに
私大を新設しまくったツケ

私立大学
学校数 27%増加
2000年 478校 → 2013年 606校

教員数 29%増加
2000年 79,377人 → 2013年 102,580人

学生数 5%増加
2000年 200万8743人 → 2013年 210万7929人
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:21.16ID:ssjVQh1u0
はぁ?
Fラン潰せよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:57.77ID:j/B0mBGi0
>>767
独立採算ならやっていいって。寄附集めなよ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:46:22.34ID:KuJsJ6zw0
>>539
>暮らし遊びながらコミュ力を鍛え人脈を築きフットワークの軽い

まぢで草しか生えんのだがwwwwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:46:51.30ID:ccYC4oXa0
北東北の国立大学について書き込みが多いね
私なりに見解をまとめると、

かつてから北東北、すなわち岩大、弘大、秋大との3大学統廃合の噂はあった

弘大は理工学部、医学部、人文学部,、教育学部
秋大は国際資源学部、医学部が残ると思われる

岩大は弘大の2番煎じで存在価値が無い最も不要な大学

ウンコレベルの研究と学生では、大学の統廃合で生き残るのは難しい
学部の「特色」でを強みにしていくしかなかろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:46:51.92ID:FHnQanxo0
>>746
もう文系では国立も私立もほとんど変わらないんだよ
首都圏から京大に行くより早慶の方がはるかに安上がり
昔のイメージで語るな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:47:12.18ID:amvUQ4Cw0
実際に底辺駅弁はこれまでなら入れないようなゴミ工業高校や商業高校からも学部選ばなきゃ地元枠で入れるようになってるからな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:21.75ID:jWHoZuQS0
>>756
エリート主義がお好きなようだが、日本を焼け野原にしたのはエリート校出身のエリート達だった。
Fランク大学のほうがマシです。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:30.08ID:KuJsJ6zw0
>>767
私学助成全カット、税優遇全て廃止なら誰も文句は言わんだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:46.00ID:Tqw/AOX30
アベと習主席の成果

Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
2012年12月 → 2018年2月 増減率

日本
全機関   3442.53 → 2663.89  - 22.6%
東大    488.11 → 406.94  - 16.6%
京大    313.13 → 267.70  - 14.5%
阪大    261.11 → 163.37  - 37.4%
東北大   184.90 → 139.58  - 24.5%
東工大   112.64 → 114.31  + 1.5%
名大    138.68 → 105.28  - 24.1%

中国
全機関   4511.01 → 7572.18  + 67.9%
北京大   212.07 → 306.38  + 44.5%
清華大   178.58 → 290.18  + 62.5%
南京大   169.13 → 271.10  + 60.3%
中国科技大 146.78 → 257.55  + 75.5%
中国科院大  64.96  → 209.88  + 223.1%
浙江大   122.34 → 180.71  + 47.7%
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:09.65ID:j/B0mBGi0
>>782
私学助成金は廃止。
寄附は寄附だよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:13.46ID:fyp6w7vs0
いらないのは北東北と四国の駅弁
徳島大だけは理系研究で優秀だから残せ
高知大香川大愛媛大
この3つは空気すぎる 実業でも理系研究でも一切ダメ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:32.67ID:EYYOt4ua0
>>773
やっていいとかだめ とか
あんたが決めれる立場じゃないからw

なんか勘違いしてる奴多いな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:49:45.75ID:LgJggNIL0
でもまあ日本という枠組みの外で生きられない人材ばっかり作ってるエリート大学なんて必要ないのかもね今の時代
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:50:15.21ID:aoeMjOom0
絶対必要な学部

(文系)
政治、経済、法学、
(理系)
医学、工学、

これ以外は私大でOK
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:50:24.98ID:VOa5P2RD0
旧制大学またはそれと同等レベルになった大学のみ優遇すればいい。
旧制大学や同程度が基準ならMARCH金岡千広等以上ばかりになる。

駅弁とかは再編が必要。無名私立もな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況