X



【いまどきの】小学校は「くん付け」「あだ名」「呼び捨て」では呼ばず「さん付け」 性差別を生まないように

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/17(木) 16:54:52.51ID:CAP_USER9
 いまどきの小学校では、同級生や友人の名前を呼び捨てにしたりあだ名で呼ぶことをせず、名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている。埼玉県の小学校に勤務する現役教師はこう語る。

「私も自分のクラスでは生徒同士に『さん付け』をさせています。そのメリットとして、明らかにケンカが減った、という教師としての実感があるからです。相手を怒鳴る前に自分の頭の中に“さん”が浮かぶと、ちょっと冷静になるんでしょうね。

 あだ名で呼ぶことは、いまの小学校では考えられません。それくらいイメージが悪いのです。理由は、あだ名で呼ぶことでいじめと捉えられる可能性があるからです」

 実際に小学校では「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方をすることを規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。

 いじめなどのトラブル防止という目的以外にも、「さん付け」を推奨する指導が行なわれているという。それがエスカレートして、男子に対する「くん付け」を禁止する学校もある。文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏は言う。

「『くん』を禁止して『さん』に統一することに関しては、性差別を生まないようにという配慮です。

 かつて学校で、出席番号を男女一緒にする『男女混合名簿』が導入された際には、男子児童から先に名前を呼ぶといったことで男性を優先することがないように、という意図がありましたが、『くん付け』も男子への特別扱いとみなされ、禁止の流れになっているのです」

 前出の小学校教師はいう。

「正直、ヤンチャな男子生徒に『さん』は変だな、と思いますが、万が一親から『女性だけに付けるのは性差別だ』といったクレームが来たら、と考えると男女とも『さん』に統一したほうがいいとなる。批判されないようにするにはこれしかない、ということなのです」

 文部科学省の見解はこうだ。

「あだ名を禁止したり“さん付け”をさせることが定められているわけではありません。全国に1700以上ある自治体の約85%が『いじめ防止対策推進法』に基づいた方針を制定済みですが、実際の運用については各自治体および学校に任せています」(初等中等教育局)

 いじめ対策やジェンダー教育は重要だろうし、呼び名の変化は時代の流れなのかもしれない。だが、「ジャイアン」と「のび太」が「剛田さん」「野比さん」と呼び合うようになったら、あまりに味気ないのでは。

※週刊ポスト2018年5月25日号

小学校の下駄箱に名前を書かないのは「個人情報保護」のため

https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-673615.html
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:29.86ID:zzxb+AUR0
>>510
ジャニーズ事務所「・・・」
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:39.23ID:g4LmgRLZ0
>>13
通っていた小学校がそうだった
いきなりさん付けしましょうになって間もなく元に戻ったけど不器用な自分は中々君付けに戻せなかったのが嫌な思い出
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:39.40ID:SUHw/gCj0
>>537
なんだよ急に
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:42.12ID:GYu+Lnmt0
なんつーか性差別って性って区別できるんだけど、それすらもしないの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:49.00ID:Qu3Xvz3/0
くん、ちゃんが性別を指してると思い込んでる奴が差別してるんだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:49.60ID:8xDjrTsy0
女性を「くん」で呼んでた世代もあるわけで
区別まて差別にしたら風呂もトイレも一緒がベストってことになる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:01.16ID:vc0IGpej0
>>521
ラピュタ王とか名乗っちゃいそうな敬称だなぁ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:01.29ID:Tr+2Vs8J0
あだ名付けられてそれが嫌だったら嫌だと言えるように
嫌だと言われたらそれ以上言わないようにする教育した方がいい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:02.46ID:0epKhcW20
よつばとの「しまうー」っぽいけど

先生から間違えて呼ばれた名称がそのままあだなになってる奴がいるわ。
10年以上前なのにまだ使われてる。
きっかけはわからんもんだな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:05.61ID:9cFc1O8y0
>>485
今は逆にサイフ別も結構いるよね?
私女だけど専業主婦で財布別なら結婚したくないわ
何のために結婚するのかわからん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:10.21ID:F0ZJtES60
見た目もお上品なら分からんではないが
普通の男の子同士がさん呼びとか不気味だ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:14.13ID:xQ3mpSeK0
カンニングの達人で
かんさん
ってあだ名のやついたな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:16.39ID:81fIRnq00
そんなの、ゆとり教育が始まった辺りからやっていることじゃん
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:17.25ID:2I6/q5TY0
○○さんよりも○○殿のほうがいいじゃん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:23.52ID:JqY5d3Kl0
>>517
全然免疫ないまま大人になったらそれこそ大ごとになっちゃうだろ

ガキの頃を思い出すとクラスには変なのがいっぱいいたし教師でも
かなりヤバイのいたけどそこでいろんなスキル身に着けた気がするよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:35.07ID:RMbuegiV0
キムチ悪い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:38.21ID:Y066BydW0
馬鹿教員どもはガキに思いっきり陰でアホみたいなアダ名でよばれてるわどうせw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:41.22ID:hEhrmUV90
別に昔からでしょ
昭和の人間だけどうちの小学校も強制さん付け校則だったわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:45.56ID:+FmpzU1J0
>>491
70年代の実際の学校でそんなことは無かったと思う。
70年代に漫画を描いてた漫画家や原作者(梶原一騎とかちばてつやとか)
編集者が自分の若い頃の呼び方(あるいがバーでの会話みたいなもの)を使っていたと思う。
巨人の星とか女子学生がホステスみたいなしゃべり方してるのけっこうあったし。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:53.04ID:9f+fybYp0
>>289
運送関係の仕事に就いていた当時、ドライバーは管理番号みたいなのがあって、そのナンバー+苗字で呼んでたよ
同姓が居るから、結果 あだ名かその手の方式に頼っちゃうんだよね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:00.90ID:CBdlSGyV0
社会に出たら、同僚の男同士でも「○○さん」が当たり前

電話対応以外で、普段の営業中に無役の先輩が後輩を呼び捨てにしてるような会社は、
俺は信用しないことにしてる。

小学生から「さん」付けは、生きる力を身に着けさせる学校の役目を考えたら
当然の指導方法だわな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:10.97ID:U9heVfmP0
昔の国会でおたかさんが
「細川護熙さんを内閣総理大臣に指名」とか言ってたな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:17.85ID:duPLd3Cv0
監視カメラで解決するだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:27.90ID:B6RjGaOX0
>1
気持ち悪い、何が性差別かわからない。
狂師の匙加減の押し付けか。虐待じゃね?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:34.69ID:ketm3GTu0
大人になれば普通にみんなにさん付けで呼ぶからな
問題ない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:52.22ID:fjV9joyUO
これぞ人を尊重する教育よ。
ブラック企業みたいな経営者を生まないためにも。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:53.91ID:f6BzaPpl0
うちは普通に下の名前で呼び捨てだったなあ

なんか妹も俺のことをいまだに呼び捨てだから困る
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:05.40ID:iz3sjGlH0
差別じゃなくて区別じゃん
男を男として女を女として扱うのが何で差別なんだよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:15.98ID:RMbuegiV0
>>555
何度も君付けしたら、教師から怒鳴り散らされるんだろうな
そして体罰やイジメが始まる

それが左翼のやり口だからね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:21.98ID:sJ5LYpnWO
昔中坊の時、男さん呼びで生徒呼ぶオバサン先生がいて
初めての点呼で、さん呼ばれされた時にさん呼びに馴染みなかったから女と間違われたと思って
ハイ!…さんじゃなくて自分は男でくんですっと言ってしまった事あるな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:28.07ID:7vGS47Zp0
>「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方をすることを規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。
自殺者が出てもすぐにイジメ否定するクソどもの考えそうな事だなw
こんな事で何かやった気になってんじゃねーよボケが
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:40.92ID:OlEBgw4K0
1番オッパイのデカイ娘がパイパイ
1番金玉の長い奴がボンレスハムだったわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:56:57.24ID:EExW4OKy0
男子が「くん」で女子が「さん」っていうのは、男性差別だからな

明らかに「さん」のほうが「くん」より丁寧で敬意のこもった呼び方だから
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:03.26ID:NeXz9UQL0
おいおい。

性差別がどうたらとかいって、おっさんみたいなおばはんに育てるんじゃないぞ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:05.08ID:J4ZOJ/y10
ここに小学生が居るとは思えないけど、実際どうなの?
最近のドラマとかアニメとかでそんな感じだな〜とは思っていたけどすごい違和感を感じる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:07.44ID:BzERpn680
ルール違反したら謝罪しないで逃げ回ろう 
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:18.57ID:WrzHdhMD0
逆に舐められてる感じがする
一人1日数時間おきに

まさし
たかし
ひとし
かつのり

と名前が変わるほうがストレスが少ない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:28.31ID:G3lh83Xe0
教師があだ名をつけてそれが浸透し、イジメの温床になるとかザラだったしな
そんあ昭和のキチガイ教師どもが、教頭やら校長やらになってたりするんやから世も末だわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:46.71ID:SoUDREPc0
あだ名 禁止なんてありえない。 俺はうちだ だから、 うっちゃん 最悪 うんこ だったわ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:55.48ID:dMmpqCXv0
国が堕ちて行く様を目の当たりにしてるのかな(´・ω・`)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:00.40ID:Iko0+PgB0
「くん付け」というのは自分の使用人や、見下している人間や、
周囲に対して自分の上位性を印象付けるために使う失礼な言葉だよな
常識のある人なら「さん付け」でちゃんと呼ぶものだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:02.83ID:oTLZYs3D0
差別だからトイレも一緒にしろよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:04.75ID:m0CmkSCQ0
ブタゴリラってよく考えたら酷い呼び名だな
キテレツ大百科だっけ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:06.25ID:Suu2DJZy0
>>491
そういえば昭和30年代くらいまでは男子が女子を君付け、女子が男子をさん付けで呼んでたんだよね
その後逆転したのは面白い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:14.89ID:JqY5d3Kl0
>>579
男女平等以前に男と女がいる意味を教え考えさせなきゃダメだよな
そこが抜け落ちてるからおかしなことになってる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:22.83ID:uQnKJiI70
子供の小学校がそんな感じだけど確かにいじめないっぽい
男女みんなで遊んでるらしい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:46.73ID:PYNI29xm0
普通にあだ名や呼び捨てやちゃんづけくんづけでも呼んでるよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:37.97ID:GW0BfGGg0
>>599
更衣室もな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:42.24ID:uQnKJiI70
さん付けはよくわからんが、あだ名禁止って意外といじめ防止なのかもしれない
そいつの特徴を端的に表す言葉ってバカにしやすいのと紙一重だしな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:43.99ID:G3lh83Xe0
>>603
公立中学校にあがって、他の学区の性質の悪いのと同じクラスになって耐えられなくなるとかもあるけどな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:56.14ID:Z7TvJh5r0
>>547
いや、目下や部下なら女でも「くん」だよ
世代とか関係ない

学校でも厳密には教師から女生徒には「くん」付けが正しい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:02.09ID:p/+PKNSz0
それだと上下関係の耐性が無くなるんじゃね?
まずくね?
人間、TPOを判断してこそ生き延びられる。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:18.98ID:dMmpqCXv0
◯◯くんママって呼び方から◯◯さんママになるのか(´・ω・`)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:27.08ID:KfXXADbQ0
昭和の日活とか東映ムービーの「まあ、○○さんったら、知らない!」
みたいな女優の演技そそる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:35.61ID:pk/yr2VZ0
ジャニーズなんてひとまわり年上に君呼びだろ
マッチにだけは、さん、だけどな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:40.00ID:DHAWeENR0
吉川くん!!
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:42.92ID:6bNSMplM0
ドラマや漫画なんかじゃ教授とか博士キャラが助手の女を君付けはよくあるよな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:48.99ID:5bdqeqt00
国連が悪の組織だと知らない人が
意外と多いんだよなあ。

フェミ運動を主導してるのも
国連なんだよね結局。

国連が闇の組織だとマスゴミも言わないし
知らない人がいるのも仕方ないか。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:51.81ID:VlyNkEM80
だったら卒業まで同じ教室で着替えさせろな
形式的な性差別対策なんて意味ないんだからよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:57.74ID:q8ZvHlOs0
社会出たら男の部下でも、さん付けだからいいんじゃね?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:08.93ID:uQnKJiI70
>>614
それが嫌でやっぱ金あるか学あるか得意なのがある奴から中受で抜けるんだろうな…
都内だけで受験15万人
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:15.55ID:3oojd4qS0
大人達が責任を回避する為の都合に理由付けしてるだけ
結局のところ大人が子供のままなんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:18.45ID:hT8YEKac0
>>602
それと呼び方は関係ないよ
いい大人はちゃんだの君だの言わないんだから子供のうちから慣れておいてもいい
同じ事で男の子にパパ、ママとか呼ばせていてもすぐ本人が恥ずかしくて
呼び方変えるのと同じ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:22.84ID:vSs4ffhq0
サヨクは頭が悪い
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:28.15ID:CBdlSGyV0
あのさ、法律でいま18歳で投票権あるんだぞ

いつまで、中坊を子供扱いしてんだよ

大人社会で、成人男子をうかつに「○○君」て呼べるのか?
そうじゃあないだろ
下手すりゃ殴られるか、省かれるキッカケに十分に成りえる
最初っから、さん付けで教育したほうが、身のためだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:51.79ID:htNacEuF0
俺の英語の先生なんてわざわざ授業ネーム作ってたけどなあ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:54.07ID:QtZz7FMo0
ここまでするなら管理番号でいいだろ。人扱いするなってことだ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:54.73ID:/CacpJrQ0
これ!!!
生徒同士は名前に君ちゃん付けで呼んでるけど、
先生が総じて名前にさん付けでキモい
男子も女子もさん付けで機械みたいで嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況