X



【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/20(日) 13:42:33.29ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

他ソース
【報ステ】新潟・親子が遭難…2週間戻らず 祖父の思い(2018/05/18 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html ※ソース内に動画あります
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000127587_640.jpg

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:00:38.71
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526757606/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:55:31.52ID:30HWbt020
大桃珠生ちゃんと向こうで仲良くやってる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:57:11.77ID:12bjFR5T0
>狩猟やってる人は狩猟犬にGPS付けて
>自分の犬がどこを駆けずり回ってるか確認するよ
まぁ大部分が電波法違反なんで時々捕まってるけどな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:58:16.88ID:r+vfwrGw0
割りと近くの沢や藪の中とかをもう一度洗い直してもらいたい。そう遠くには行ってないというのが俺の見立て。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:58:43.45ID:QzGU/P1+0
今頃は、拉致されて北朝鮮かな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:59:43.96ID:u1+QhUyq0
探し方が悪いかもしれないが、もう運のレベルじゃないのかな?
ツイてないときは何をやってもダメ
どんどんドツボにはまっていく
運をカバーするのが技術なんだろうが、この親子にはどうなんだろう?
なんとか見つかってほしい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:00:23.43ID:MN/d3oBC0
今日は杉林を捜索だから見つかるといいけど
新潟は晴天だよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:01:00.45ID:4LEO6KOh0
平壌にいるのでは?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:30.16ID:mRWGYNsv0
スレ立ったのか。良かった
報道時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 家族の話から赤安山と扇山を中心に探す
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ
赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず

祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した

ようつべ動画検索は「ミヤネ屋 5月11日」

・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。
・5/14 https://i.imgur.com/s4a64zS.jpg
・5/16 引き続き60人体制で捜索。5/17 雨のため山の捜索は中止。麓の川を捜索
・5/18 天候急変の恐れで15時で捜索終了
報ステ情報
祖父「これからじゃあ、あの、戻るという、まあ携帯がきたんですけどなんかあの、バッテリーが無くなってきたっていうような」
ナレ(その後連絡が取れなくなったのです)(捜索が始まったのは翌日の朝から。まずは登りやすい山を中心に行われました)
ナレ(「息子は登山経験があまり無いだろう」という秀雄さんの情報などがあったからです)
「捜索隊のみなさんには感謝しかない」祖父が捜索隊に深く頭を下げるシーンなど
http://5.tvasahi.jp/000127587?a=news&;b=nss
https://i.imgur.com/T5q9i3U.jpg
・5/19 嫁コメント、長女情報の初出
https://i.imgur.com/kVAoXij.jpg
・その他
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://i.imgur.com/tgA4ikf.jpg
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html

一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図 https://i.imgur.com/J0gNDpe.jpg

情報呼びかけコンビニ画像 https://i.imgur.com/Kf8SlMG.jpg

5/10日までの捜索範囲 http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0051235400330173.jpg

携帯からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際GPSが飛ぶ話
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:32.81ID:ykrdrnm30
>>19
お前は厨厨
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:44.66ID:658qIvv50
もう無理だな。家族が腹を決めて捜索はもういいですと言った時点で捜索中止だろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:03:10.98ID:mRWGYNsv0
このスレは健脚向けコースです
議論のループ遭難に気をつけましょう

看板の健脚がいけない厨
16時に街の灯違和感厨
実は登山に行っていない厨
失踪・心中厨
拉致・亡命厨
宇宙人・天狗・神隠し厨
狂言・最初から存在しない厨
ガーミン・GPS・ビーコン厨
yucon厨
岳厨
霊視厨
迷ったら沢厨withツッコミ
火をおこせ厨withツッコミ
警察犬厨
熊に食われてるよ厨
ドローン・ヘリ使え厨
顔写真ないのか厨
駐在が悪い厨
見つかった(靴、防災無線)厨
無駄な捜索止めろ厨
なぜ嫁に連絡しないのか厨
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:03:19.13ID:H59P3scD0
>>105
自分は逆かな 今回の捜索はかなりの注目度だからかなり密に行ってると思う
どいうことは想定外にこの親子が移動してて捜索範囲外まで到達してしまった可能性が
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:03:23.86ID:jup/vtXK0
もう半月か・・・
サバイバル生活も板について獲物も食い切れないほど獲れるようになって
面白くてノリノリになってる頃

山を荒らしてる捜索隊は狩猟の邪魔になるから
気配を感じたら焚き火の跡を入念に始末して移動か隠れてやり過ごしてる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:05:02.34ID:F4EJFzkt0
田宮さん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:06:15.06ID:Acq/mrCz0
>>8
奥さんいたんだね
長女いくつだろ
可哀想でしかない
早く見つかってほしい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:55.60ID:1cmyLDveO
さすがに今日で打ち切りだろ?
まだ続けるなら、何かおかしいぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:03.29ID:tO93Dpa30
さすがにもう無理だろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:05.69ID:KfS/+GNo0
久々にスレ覗いたけど奥さん居たんだね
何で黙って行ったのかな
ちょっとその辺のコンビニやスーパーに行くんならあり得るけど、山に行くんなら一言あるよね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:14:37.38ID:79UmMd5t0
>>112
「私が連絡を受けていれば、すぐに110番通報したのに」
断腸の思いだろう・・後々確執を生むのは必至だろうな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:14:59.53ID:RmnWbtzc0
>>129
ちょっとその辺の山に行ったつもりなんじゃね?
山頂目指す気もなかったのかも
ちょこっと登って帰ってくるつもり
野営すると言った時は本当はgkbrだったけど
まぁ下山出来るだろうと見栄と願望があって冷静さを保とうしてた結果かもね
朝はその気合いで出発の挨拶
奥さんにかけてないのは下山出来ると思いたかったから後で笑い話にしてちょっと叱られるくらいにしたかったんだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:40.36ID:Mckdvo1H0
ジジイって直接・間接的に孫を殺すことが多いな。責任感が薄いからだと思うが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:20.15ID:gWMdYax/0
外人の超能力者を呼ぶしかないな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:28.83ID:saTpMXRO0
>>83 今回のケースに良く似ていますね。雪と木の実を食べて助かれば良いけど・・
松平山遭難(2018年5月)
五頭山が山開きで混んでいた為、松平山に計画したが時間が余ったので同ルート
下降はおもしろくないと思い、急に周回コースに変更。残雪があり、道が不透明。
一端 藪の中に入ったら抜け出すことができず、21日間彷徨った。

解説
歩き始めは午前11時、頂上に登ったのが午後3時。同じ道を下るのは、面白くない
と、周回コースに急遽計画を変更し、残雪のある稜線を歩く。アップダウンを繰り
返すうちに残雪は無くなり、いつしかササ藪の中だった。遭難者は、「これで、
歩きやすくなる」とホッとしたというが、これが大きな誤りであった。稜線上は、
雪が残っている。しかし、稜線から離れ下っているからこそ雪が無い。こんな簡単な
構図さえ道迷いでは、気づかない。開けた平坦地を見つけ、やみくもに下った。
下っていく途中で暗闇がせまり、初めて道に迷ったことを思い知った。 翌日、上へ
上へと来た道を戻ったが、障害物が出て前進を阻まれた。すでに、現在位置も分らず、
ひたすら上へ上へと気が焦るが、結局、登るのを諦め沢を下ってしまう。
21日間彷徨った末、偶然、釣り師に発見された。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:11.69ID:GL0nAU2r0
1000m級の山は一般登山者は登ったらあかん
800mまでにしとき
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:22.24ID:wADuJUSM0
>>110
そっかー、晴れてんだな
良かった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:22.60ID:Ti47yi6e0
典型的なお気楽登山、ハイキングと登山を混同すんな
バカ親父はどうでもいいが子供は早く見つかってほしい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:19:20.77ID:JkHDsZ3Q0
>>115
ウゼーから死ねよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:19:35.01ID:RRazkbRd0
爺さんと親父の判断ミスが全て。
何が何でも朝の電話連絡位置に留まらせて
ヘリに見つけてもらうべきだった。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:20:07.92ID:mRWGYNsv0
>>135
まあな。遭難したこの父親は多少なりとも通報はしないように爺に口止めしてたと思う
それにうるせー!と言える関係性じゃないと無理だよね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:20:30.78ID:q3hk7UFQ0
新潟県警が通信履歴とってそれに基づいて捜索しないのけ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:20:39.32ID:/1BoS65R0
もう土にかえって空へ旅立ったんだろう
金の無駄だよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:20:53.23ID:lTFocmiK0
月曜からは有料かな?
もう流石に無料でってのは無理があると思う
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:38.77ID:McwPB6t10
>>83
ちゃんとした装備と食料準備してた人だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:52.12ID:vsiGEjkT0
>>58
結論が出ずにスレ数だけ伸ばしてるスレ=遭難してるようなもんだけどな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:22:34.47ID:qCSxIvqF0
>>147
嫁が旦那からの電話を受けていれば
旦那がどんなに大丈夫だと言おうが絶対通報したろうからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:22:34.72ID:MN/d3oBC0
新潟日報によると今日は杉林を捜索
見つかるといいんだけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:22:40.42ID:3AfNsvAcO
新潟にも人喰い熊が現れたか
さすがに遺体すら見つからないのは変だ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:23:45.91ID:IjLsKHS10
女はまず親に相談するから女親が通報するかどうかの判断だな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:23:55.38ID:GLDsTzS40
滋賀で4月に行方不明になった登山者夫婦も捜索では見つからず約一ヶ月後に別の登山者によって発見されてる
こっちもそのパターンだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:24:31.16ID:GL0nAU2r0
>>110
山腹なんて目星もつけられないから果てしない捜索だろうな
やっぱ救助連絡したなら尾根でも谷でも沢でもわかりやすいとこに出たほうが良さそうだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:25:54.09ID:MN/d3oBC0
新潟日報

昨日は約55人体制で松平山の北側斜面や沢を重点的に捜したが雨のため3時で中断
20日は下越森林管理署の案内で山中の杉林などを捜索予定
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:26:33.04ID:GL0nAU2r0
普段、人をお沢内臆病な熊でも子供だったり弱ってる人間は餌認定して襲ってくるだろう
十分熊もあり得るわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:27:19.01ID:KfS/+GNo0
>>136
車停めた近くを散策程度で考えてたのかもね
思いの外子供と盛り上がっちゃってせがまれて「もう少し上行くか!」ってなっちゃったのかな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:28:14.57ID:RRazkbRd0
>>157
やっぱ年寄りだと人様に迷惑かけたくないってのが
真っ先にきちゃうしな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:28:55.57ID:GL0nAU2r0
>>164
やはり救助隊といえど目印が全くない山腹捜索だと専門家の助けが必要なのね
ご尽力感服いたします
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:29:07.74ID:mRWGYNsv0
>>167
報ステで爺もそんなこと言ってたな
空君を喜ばせたくて進んでしまったのかな…みたいな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:30:04.74ID:EpNol8eb0
>>52
山に来てまでタバコは呆れるというか
登山するような健康的な趣味がある人が喫煙って意外だな
山に吸い殻っつーゴミを置いて行く心理も
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:30:08.95ID:g26yYLqd0
この日はうんの悪いことに季節外れかつ最強の寒波がきたんだよね
天気予報すら見ないで山登りした父親がバカなんだけど運も悪いわ
何十年ぶりの寒波がきてて関東山沿いですら雪積もったんだから
新潟の山なんか雪で道が閉ざされ下山が難しかったと無事だった人がインタビューで言ってたしな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:31:10.45ID:g26yYLqd0
>>173
愛煙家に言わせりゃ「空気の澄んだ場所で吸うタバコはうめぇ!」だそうだよ
でパラパラ灰と吸い殻捨ててんの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:09.35ID:GL0nAU2r0
>>172
人やドローンが進んでいけるとこ全て探すつもりだろう
もう捜索隊の方々は使命感だけで動いておられるんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:41.33ID:mRWGYNsv0
>>174
山だともっと低いだろうし5度は消耗するな

天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。

以下便利なサイト
※山の天気は半日ぐらい前後するので、そこも注意
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=54&block_no=0527&year=2018&month=05&day=&view=a2
0180イノシシさんありがとう
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:47.36ID:3HGNHYs30
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29392573.html
夕べはイノシシさん家族がかくまってくれました。
ただいびきが五月蝿くて眠れませんでした、
その前は、
山菜取りの老夫婦が家に泊めてくれました。
両方とも「頑張って捕まらないように逃げるんだよ。」と励ましてくれたので
「別に隠れている訳ではないし、、」と言えず又山の奥を父子で逃げ回っています。
今更出て行くわけにも行かず、もうどうしていいか分かりません。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:33:22.84ID:RmnWbtzc0
>>167
あり得ると思うわ
盛り上がってその気になってコンビニでオヤツ買って散策〜かなり上に来てることも気が付いてなかったんじゃないかな(目撃されてるとこあたりでも)
軽はずみな行動の罰は充分受けたし見つかって奥さんや捜索隊に謝り倒して解決にしてほしいな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:34:00.44ID:UbXGXm9J0
>>168
迷惑かけたくないってより
大事にして恥をかきたくないだけ

結果的に多方面に大迷惑をかけたばかりか取り返しのつかない大事にしてる

父親本人のクズっぷりは言うまでもないが爺さんも相当なもん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:35:02.06ID:Wj/Licv+0
別の日の動画見るとわかるけど、8合目とか「もう少し言ってみるか」とかいう
レベルなんてはるかに超えてるからな。何かいかなければならない強烈な理由が
ないならもっとも手前で引き返しているレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:35:04.23ID:mUHOCHPt0
> この父親はなにが書かれてようが見ずに突っ込んだ気がする
> 最低往復5時間かかるところを
> 去年まで幼稚園児に11時頃入山で登らせてるあたりで
> どんな看板や地図があっても
> この父親は大して見ないで登ったのではと思う

ヴァカなチンパンジー、猿男の知能指数はどこまでも禿しく猿以下…、とφ(。。#)メモメモ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:35:40.12ID:/ttTTv7J0
>>174
都内でも暖房付けたって話していた
野ざらしで形跡も残さず一夜過ごしたって信じられない
本当に父親は山で一夜過ごしたのか疑問
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:38:06.18ID:XLLL4njm0
スレ眺めてても見付からんし
捜索隊の皆さん頑張って下さい

では…
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:38:12.38ID:12bjFR5T0
>新潟県警が通信履歴とってそれに基づいて捜索しないのけ?
とっくにやっているだろうが都会と違って基地局の三角測量とかで絞り込めないからなぁ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:38:36.71ID:TbtTTbJl0
>>184
でも2時間前に元気に「下山する」って言われたら、心配しつつも待ってみるのは分かる気がする
道に迷ったっていうのも、遭難状態ではなくて現在地に自信がなくなっただけで道は道だったなら呑気な連絡するかも
で、バッテリーなくなる頃に本当に遭難、体力も水も同時に尽きるって感じ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:10.66ID:3MAxecBi0
正直、山での遭難って理解が難しい場合があるわ
装備もしっかりしたベテランが21日も迷うなんて、もう何も考えられない状態なのかな
地図さえあれば東西南北が分かれば道がある方向くらい分かるだろうと・・・
必死で一直線に進むとか出来ないのかな
命がかかってるんだから迷ったとか言ってないでひたすら進んじゃいけないのかな
カナダやアラスカじゃないんだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:48.23ID:SWgatP600
>>27
10日でなくて15日や…
こどもの日に登山だからなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:51.74ID:GLDsTzS40
ジジイ叩いてる奴はアホ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:41:27.59ID:GL0nAU2r0
>>188
だから小屋で一泊したと思うのよね
電話は小屋に着く前にしたと考えると十分たどり着ける
翌朝の松平五頭間連絡はGPSが狂ってたか元来た道へ登り返したか

そう考えるとやはりあの辺一体すべて探すしかないのよな
捜索隊の人も限界越えそうw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:43:44.94ID:Wj/Licv+0
>>198
やっぱ、ちょっと不可解すぎるからなんじゃないの?
言わないだけで事件性を疑ってるのでは?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:44:02.15ID:44Mb0NUM0
自民信者「これは北朝鮮の犯行だな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況