【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/20(日) 23:19:52.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

他ソース
【報ステ】新潟・親子が遭難…2週間戻らず 祖父の思い(2018/05/18 23:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html ※ソース内に動画あります
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000127587_640.jpg

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:00:38.71
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526791353/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:28:39.39ID:nA5y2zlb0
>>843
無差別殺人鬼とかも最強候補だね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:29:05.06ID:gaTjcUE80
ツキノワグマ殺して威張ってる格闘家もいるが、
ツキノワグマwww

って笑われてるの知ってのかねww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:29:22.37ID:nA5y2zlb0
>>850
いま、勤務中なの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:29:47.31ID:yKgGGEHC0
>>646
連休中にわざわざ仕事入れたって
世の中が連休中に働いてる人がどれだけいると思ってんの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:29:58.78ID:v/QuLPnn0
>>842
逆に力でどうにもならない相手(さすがにそれぐらいはわかるだろw)だから怖いと思うけどな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:11.74ID:nA5y2zlb0
>>852
>>708
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:12.18ID:zmxF7TXK0
自殺や心中目的での遭難もあるしな
富士の樹海なんて相談ダイヤルまみれだぜ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:24.67ID:1kVRQ10u0
そういえば「クレヨンしんちゃん」の作者も登山に行って
崖から滑落?したか何かで亡くなったんだよね
一人登山は、それはそれで楽しいんだけど事故が起きたら最悪
小さい子供を連れて登山なんて一人登山よりリスクあるから
よっぽどの低山でもない限り親子で行くべきじゃない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:46.58ID:nA5y2zlb0
>>858
そのへんは脳筋パワーで都合よく変換されるんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:30:57.54ID:gaTjcUE80
>>841
念の強さが尋常じゃない、人間は。
何故か?人間は神の一部であるから。
小さな創造主。動物等は創造主なり得ない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:31:03.90ID:+il0ywQM0
ブレアウィッチプロジェクト思い出した
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:31:15.21ID:nA5y2zlb0
>>862
お仕事お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
怖い体験したことある?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:31:41.06ID:lm30wlAM0
>>850
やぁ、俺ちゃん去年海で溺れて死んだけど、今あんたの車の下に居るよ!
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:31:43.86ID:nA5y2zlb0
>>870
コラっぽくね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:32:38.13ID:1kVRQ10u0
>>835
食料が尽きて空腹に耐えかねて・・・ってことでしょ(´・ω・`)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:32:47.62ID:FuejBLk00
>>849
ところがキャンプ用品は車の中だった
単に16時ごろ子供がヘタれて動けなくなったんだろう
夜はどれだけ寒くなるとかそんな知識もなく
爺に泊まると電話したのかも
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:32:48.03ID:nA5y2zlb0
青木ヶ原の樹海ではコンパスが狂うから迷って出られなくなるってウソだったんだね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:32:58.75ID:gaTjcUE80
>>856
格闘力・精神力が違う。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:33:01.56ID:v/QuLPnn0
>>855
もしも霊が本当にいるなら、お前のご先祖様たちの霊もいて守ってくれるだろうよ

そう思うことにしてる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:33:10.47ID:okJLpEzw0

0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:33:17.96ID:nA5y2zlb0
>>875
コラで良かった
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:33:23.69ID:JixQR9mi0
熊のエサになったんだろうな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:33:50.82ID:nA5y2zlb0
>>876
Aピラーがなんのことが分からないけど、危機一髪だったんだね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:34:26.74ID:gaTjcUE80
何で海岸で待機すんだよw
そんなタクシー聞いたことねぇ〜やw
おまいもしかして・・・・
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:34:28.56ID:h9metMfJ0
>>840
幽霊っていうか八甲田山の無人別荘で電話が鳴る?って数年前にやってたね
あれはなんだったんだろう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:34:28.92ID:nA5y2zlb0
>>888
桜井マッハ速人みたいな感じ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:34:52.35ID:247EJ7RP0
>>882
ご先祖様を大事にしていますか?最後にお墓参りなさったのいつですか?

都合のいいときだけ頼るの虫がよすぎるからダメ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:35:00.29ID:Sl7IDvIB0
>>841
幽霊というか幻覚幻聴を見るのは脳の作用だと、自分も思います(不思議な事は誰もが経験した事があるはず)
でも聞こえて来たコトや言葉などはなにかしら過去に見聞きした経験がある事であるはず
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:35:31.61ID:nA5y2zlb0
岳って登山マンガで毎日のように遭難者が出てるけど、遭難者ってそんなに多いの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:36:31.76ID:1kVRQ10u0
これ、当時ちょっと話題になったニュースだけど親切な幽霊もいるみたい

遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳
https://yamakowa.6ox.org/archives/5273
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:37:08.60ID:nA5y2zlb0
>>902
東浩紀?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:37:31.37ID:8n3RB6x00
>>1
軽装だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:38:29.90ID:ty2JL2P80
>>871
駅前とか繁華街とかでなく海岸なのか
海岸にポツンとタクシー1台停まってるの想像したら怖い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:39:12.18ID:FuejBLk00
>>897
このGWだけで遭難者は180人以上とか
この親子含む8人が見つからない
その後も毎日のように山菜採りの中高年とかが山中で救助要請してる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:39:14.75ID:nA5y2zlb0
「恐怖1号」って書いてある車が見えたらヤバイらしい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:40:21.85ID:+il0ywQM0
>>902
確か小さい女の子を連れ去ったやつだったかと
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:40:28.72ID:h9metMfJ0
>>898
それそれ八甲田山の別荘から119番がかかってきたんだ
救急隊が出動したら無人だった

https://www.j-cast.com/tv/2014/06/19208041.html?p=all
八甲田山「謎の119番」無人の別荘から通報…だれが掛けた?死の彷徨の兵士か
2014/6/19 15:08
青森県内で消防通信指令室に掛ってきた1本の119番通報が謎を呼んでいる。
先月17日(2014年5月)深夜、119番通報を受けたが応答がなく、ザーザーというノイズ音しか聞こえない。
通報者が電話機の前で倒れているのではないか。消防はそう考えて、かけてきた電話の所在地を調べたところ、八甲田山の別荘地にある家からとわかかり、救急隊員10人が現場に急行した。

強風で電話線にトラブル説

救急隊員が到着してみると、家はしっかり戸締りがされ人が入った形跡がない。窓ガラスを割り中へ入って調べたが人気はない。ただ、119番通報の発信元である古いダイヤル式の黒電話を発見した。
指令室は電話を切らず信号音を出し続けておいたため、この黒電話が発信元であることは間違いないのだが、受話器は電話機に置かれたままだった。つまりオフの状態だ。
...
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:40:36.16ID:gaTjcUE80
>>911
は?????
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:41:18.49ID:nA5y2zlb0
>>912
あの漫画で言ってたのは誇張じゃないんだな
遭難者多すぎだろ
娯楽としてはリスクでかすぎる

例えば、「毎日けが人が出る遊園地」ってヤバくね? 
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:43:07.42ID:UccXr0xY0
迷ったら迷わず山頂を目指した方がいいのでは?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:43:27.19ID:247EJ7RP0
>>919
逆に入山に5,000円取られるけど完璧に整備されてて係員が山頂まで誘導してくれる山ってやばくねえ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:43:57.30ID:j3LyVg7W0
>>850
u






0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:02.04ID:FuejBLk00
>>919
一箇所じゃなくて日本中でのことだからな<遭難
交通事故も毎日起きてるからそれに近いかも
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:08.61ID:1kVRQ10u0
>>912
登山中に遺体発見とかしたら嫌だな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:14.18ID:nA5y2zlb0
>>923
それどの山?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:44:41.75ID:nA5y2zlb0
>>925
あ、全国で、か
それでも多いなぁ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:05.52ID:v/QuLPnn0
>>919
雑誌やテレビで軽く扱いすぎなんじゃねーかな
俺の60過ぎの母親も同年代の友達(登山経験0)から高尾山登ろうと誘われたらしい
断って中止になったらしいが
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:19.16ID:zmxF7TXK0
>>921
ところでおまえのケツって絞まりが良い?
よければケツ貸してくれ^^
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:20.15ID:BfWJ5pfG0
知識や経験のない人は安易に登るな!
慣れてない子供連れも危険!
こうですか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:24.10ID:nA5y2zlb0
腰にシップ貼ってるんだけど、この、数分で異様に冷たくなった
なんぞこれ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:44.26ID:JAkKVO0f0
>>712
ヤラセくせえ
ただ魚がいるってことは大事な情報
魚でも上ってこられる程度だってことだからな

五頭山の登山口には魚止めの滝ってのがある
これより上は渓流釣りの人も入らないかと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:55.85ID:QwjqVkjF0
なんで途中で連絡つかなくなったの?ケータイの電池切れたの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:46:27.66ID:vKYlpgPU0
絶命後、食い散らかったら
発見ムズくね
消防が、骨まで探してる風じゃないし
雑食の生き物舐めたらアカン
冬山じゃネーんだから
遭難したら、ガチ一匹なんだが
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:46:42.87ID:nA5y2zlb0
>>930
登山経験ゼロwww
破滅型人間か
>>931
知らないなぁ
富士山でもないくせに高い金取るんだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:47:03.79ID:D0qx1+ts0
>>922
温かくして動かない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:47:14.55ID:T5Rcu32G0
海岸って夜になると沢山の白い手が海から出てきて
引き摺り込むんだよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:47:16.30ID:BfWJ5pfG0
>>930
高尾山、小6の時に遠足で登山したよ@東京某区育ち
ケーブルカーやリフトがあるのに・・・
前日が凄い雨でぬかるんで大変だった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:47:28.88ID:ikIXPE1/0


   霊視:   昼間に、高い所に登ってる。  高い所だ。   夜は降りてる。

0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:47:49.86ID:nA5y2zlb0
>>935
何が「ヤラセ」くさいの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:48:42.22ID:nA5y2zlb0
山も海も何だか怖いんだよなぁ
海は足が着く深さならいいけど、それ以上は無理
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:49:00.15ID:EDeYfErT0
>>902
パチンコ屋のカメラに映った人だけど実は犯人ではなかった
未解決事件では有名な話さ(結構見てますわ)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:49:33.38ID:nA5y2zlb0
いまさら根本的な質問だけど、

もう生きて発見される可能性はゼロかな?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:50:02.62ID:247EJ7RP0
>>946
まったくもっていけるぞ
サンダルでデートにきてるような奴もいっぱいいるぞ
お手軽なわりに晴れた日の山頂の景色は富士山がみえて素晴らしいし機会があったらお母さんにすすめてやりな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況