X



【厚労省】有効求人倍率、4月は1.59倍 正社員は過去最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/29(火) 08:59:53.81ID:CAP_USER9
厚生労働省が29日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の1.59倍だった。企業活動が活発になっており、求人数(季節調整値)が増えると同時に、求職者数(季節調整値)が増加した。

雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.37倍と前月比0.04ポイント低下した。

企業の新規求人(原数値、前年同月)を業種別で見ると増えたのは製造業(9.3%)、教育・学習支援業(6.6%)、医療・福祉(5.9%)、建設業(5.4%)などだった。一方、宿泊業・飲食サービス業は2.1%減った。

正社員の有効求人倍率は1.09倍と前月比で0.01ポイント上昇した。調査開始(2004年11月)以来最高となった。正社員の求人の増加が求職者の伸びを上回った。

2018/5/29 8:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HPZ_Y8A520C1000000/
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:48:12.63ID:VgWbjQOz0
フリーランスになって、労働時間が8分の1で、収入が3倍に増えた
会社勤めがいかに非効率で非生産的か一度離れてみると良く分かる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:49:02.70ID:vWmvs2Rn0
就職するタイミングって
卒業して直ぐか失業して直ぐかしかなくない?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:51:43.51ID:zXkCU+iW0
>>237
普通は失業っていうか、次の仕事のめどがついてから退職するな
なんの宛もないのに仕事やめちゃう人なんてのはかなり少数かと
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:59:57.06ID:/3W31e3M0
>>238
ブラックだと働きながら転職活動とか無理なんで先も解らないけど辞めてからしか探せないという
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:05:50.23ID:2cinEwBu0
>>204
考えてやってたことだとすると恐ろしいな
アメリカや欧州と違ってこの歴史的ガラパゴス島国日本で
それやって本当に国家として存続していけるのか疑問。
基本的に日本人の体系みるように独特だからな。
決して体格的に優位ではない。
大陸で歴史的に民族同士が生存を欠けた戦争を繰り返したきた
DNAに比べて互角に戦えるとは思えない。
日本人が世界と競争に迫られたのは所詮、近代に入ってからなんだし。
この島国の中で外国人と日本人の戦いが繰り広げられるだろう。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:07:38.95ID:ILcn+7UL0
>>227
それも違う罠
https://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
http://kentakeo.com/archives/1180

300万以下の1割は派遣の割合と一致

このデータで氷河期が300〜というなら他はもっと酷いw

派遣もだけど、氷河期よりその下や、それから女の方が状況悪いんだけど
そっちは全く言わんよねw
何一つデータ見て無いの丸わかり

>.233
そりゃ君が見ないだけだw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:09:37.65ID:/oRNl3Uo0
>>3
>アルバイトを期間限定正社員として底上げしていますけどなにか?

統計上、そういうのを排除するように改正すべきだよな。
もう、昭和中期のように種別は正社員、パート、アルバイトしか有りません、て時代じゃないんだから。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:11:18.99ID:zXkCU+iW0
>>243
有給ですら?そりゃブラックなら有休有給なんて期待するほうがおかしいでしょ
さっさとやめたいなら普通に病欠でもなんでもいいんで休む、それで面接行く
みんなできてることなのに、あんたはなんでそれができないのかね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:13:16.66ID:fnStmRq80
>>243
有給ですらの意味がわからん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:15:45.57ID:a7tdfPN40
どうせ月給15万とかの

ブラック求人ばかりじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:15:46.44ID:SFZaMqIJ0
>>1
介護、運輸、土方で下駄はかせただけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:16:43.03ID:zXkCU+iW0
>>247
それほんと意味不明だよな
有給ってのが好きなときに休みを取れる権利とか、なんか勘違いしてんのかな
ホントカラキュウジンガーやブラックがーってやってる人らってのはまともに会社勤めしたことないんだろうか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:22:07.63ID:/3W31e3M0
>>250
普通に休めばいいじゃんってそんな事したら同僚とかに迷惑かかるじゃん他人なんてどうなろうが知ったことないってか
会社が無法をしてくるからこっちも無法で通す、しかもそれで同じ被害者の社員に迷惑かけるなん同じカスじゃん
だから俺は辞めてから探したけど
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:25:04.04ID:zXkCU+iW0
>>251
それはまあわかったからさ、有給ですらって、どういう意味?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:26:31.61ID:wau+E/P40
>>251
転職舐めてるだろお前
人生の大事な岐路で何寝ぼけたこといってんだよ
お友達と手を繋いでゴールみたいなゆとりの学生ですらそんなアホおらんぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:27:43.29ID:lbPUDh5E0
タクシー、介護、警備、飲食を除いたらどうなることやら。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:30:16.08ID:/3W31e3M0
>>252
前もって申請する休みですら理由つけて却下されるってことさ
別に有給使えば確実に休めるとは思わんけど前もって申請すれば当日いきなり休むより迷惑もかかりにくいでしょ
まぁこれも結局なんだかんだ言いがかりつけるんだろうな
お前こそ働いたことあんのかと
以下株で働かず自称年収数千万様ご降臨かなw
まぁド底辺だけど仕事行って来るわ働かなきゃ飯食えないしな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:30:18.56ID:LO7EHWEu0
>>255
求人のデータは職種別で統計でてるよ
増えたのは〇〇だけ、とか言ってるアホは、みてきたら?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:32:39.81ID:zXkCU+iW0
>>256
だからなんで有給扱いを求めるのかわからんっていってるの
有給扱いでなくていいからいついつ休みますってやりゃいいでしょ。一日だけなんだから

事前予約の休み=有給
とか勘違いしてんのか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:33:58.38ID:OzEWK13j0
別に辞める会社の同僚がどうなろうが知った事ではないで良いんじゃね
好い人過ぎて社会で苦労してそうだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:34:51.10ID:TNPMwpUL0
>>256
他の人も言ってるけど、事前申請の休みですら取れないってことを言いたいんだよね?
それでなんで有給がおりないみたいな話になるの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:35:47.53ID:ILcn+7UL0
>>224
>カラキュウジンガーってやってる人は、話のあちこちで不自然な点がどうしても出てくる
>まともに会社勤めしたことない

ハケンガーヒョウガキガーみたいなのほんとそれ感じるわ
もしくは解っててワザとやってるかw

>>248
こういう求人サイトさえ見てないようなレスもw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:38:17.35ID:zXkCU+iW0
>>262
ブラックは就活すらできないんだ!
→仲間に迷惑かけたくないからだ(笑)
なんか支離滅裂なんだよな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:39:08.60ID:2GU7tpV+0
履歴書見たら雇ってはいけない人間、スグに分かるからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:40:29.27ID:E3j4C5As0
競争からイチ抜けしたドイツ見てみな
午後6時以降働かせたら、雇い主に罰則規定があるから
ドイツの6時はまだお昼
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:42:45.25ID:E3j4C5As0
今あるポストを離さないために、朝会議に出かけてったよ?
公務員様じゃないんだし、毎日勉強しないとね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:45:08.90ID:5KABRrVq0
公文書を恒常的に改ざんする「自称国家」の改ざん統計。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:46:36.69ID:vWmvs2Rn0
非正規は男女差激しいんだな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:49:22.44ID:E3j4C5As0
ちびっこでさえ、今ランドセル背負って楽しそうに通学時間始まったのに
しかも、彼らは夕方の3時くらいまで勉強してんだよ
いつ、大人は勉強しなくて済むようになったの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:53:08.48ID:ZB+CWCAJ0
勉強は十分にしてきた
今は高等遊民として充実している。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 07:56:33.46ID:4xcAEaMj0
サヨクはマジメに経済考えない限り無理
経済より9条とか言っても、一般人は相手にしない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:02:32.06ID:ILcn+7UL0
>>264
何故かいきなり休む設定になってるし
有給とか基本かなり前に申請だから予知能力でもない限り
面接に合わせられんし…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:58.90ID:J5oOp4F90
論点は正規か非正規か、じゃなくて大企業の正規かそれ以外かという点なんだよ
で、氷河期世代の大企業正規率は全世代の中で突出して低いわけ
言い換えれば中小零細の正規は非正規とカウントしないとデータ的に意味がない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:40:34.09ID:baOdT/k50
>>266
そのドイツは超移民国家だがな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:06:49.42ID:ILcn+7UL0
>>275
大企業の正規は全体からしたら超少数でンなもん論点にするのは
アンチ自民でさえいなかったぞw

ムチャクチャ言い出しよるなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:40:43.46ID:vl11oKHk0
>>255
なぜ、除く必要がある?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:45:31.83ID:zXkCU+iW0
>>275
それなら大企業の求人が、とくに増えたアベノミクスは大成功だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:54:37.29ID:t+Uk5qAO0
中途の給料は年齢や資格、能力で左右されないの?
広告の最低金額しか見れない人はなんなの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:57:23.75ID:eAUfhMQP0
安倍ちゃんGJ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:57:59.91ID:wTKSN8Rx0
団塊世代の引退で生産人口が減っただけでアベノミクス全く関係なし。
むしろ外国人労働者引き入れて倍率下げようとしてる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:58:40.09ID:zXkCU+iW0
>>280
そういうクズみたいな層ばっかりってことだろな
このスレで非正規がーって、やってる奴らは
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:25:57.49ID:J5oOp4F90
もうたくさん書き込まれてるがその経営者は社員を幸せにできるかってことなんだよ
で中小零細は全然できてないんだよ

国家や社会を疲弊させてるのは中小零細だってことに気づいて自分大事にしないと、
自殺した氷河期学生も浮かばれないってことなんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:12:54.08ID:vWmvs2Rn0
新卒採用と中途採用って何の違いなの?
定期か不定期?
卒業見込み?
経験の有無?
年齢?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:50:55.87ID:gG2sRIPv0
今日も安月給で13時間トラック乗ってきた
死にたい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:53:30.22ID:gG2sRIPv0
おまえらは何故安倍のおかげじゃなくて単純に上の世代がごっそり抜けたから今があるみたいなレスをことごとくスルーするの?
本気でアホなん?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:57:31.48ID:T9CpO5uT0
>>7
賞与無し
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:15:24.97ID:E3j4C5As0
末端壊死アベノミクス
アベノミクスと打つと吐き気しない?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:36:02.88ID:FAFjz7+t0
中韓のネットカフェでゲームしていた人は
現在web系の仕事をしているのでしょうか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:37:04.03ID:D3+1qlBO0
安倍総理のおかげで空前の好景気、売り手市場になったのに
なんでネトウヨは就職しようと思わないのか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:38:43.72ID:D3+1qlBO0
>>285
処女か非処女の違い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:39:16.79ID:D3+1qlBO0
>>280
つまりそういうこと
職歴がないくそニートなんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:40:44.29ID:D3+1qlBO0
>>275
不細工な低学歴のドブスが、女子アナになれなきゃ就職する意味がないと言ってるのと同じ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:42:21.75ID:nS0JSzm80
>正社員の有効求人倍率は1.09倍

まだまだだな
どんどん足りなくなるが
今は団塊ジュニアがいるから余ってるぐらいだな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:53:16.85ID:FAFjz7+t0
中国 web系で検索してもあんまり見つからないね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:21:35.31ID:FAFjz7+t0
中国 IoTの結果が一杯だた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:06:16.91ID:ILcn+7UL0
>>287
散々突っ込まれてるし、そもそもそんなのネットが出来る前から分かり切った事。

でも数字が出るまではアンチ安倍は誰もそんな事言ってなかったからなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:45:49.23ID:6NeTq1L40
>>1

>有効求人倍率、4月は1.59倍 正社員は過去最高

スレタイはこうなってるけど調査開始が


>調査開始(2004年11月)以来最高となった。

なんでしょ。
アベノミクスのごまかしはせこすぎる。
国内空洞化で全く求人がなくなってからの調査でしょ。
こんなバカな発表して労働省は恥ずかしくないのか?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:07.45ID:7N7/mRBn0
下請けIT社員ははやく逃げろ
仕事減ってリストラされるか、居残っても給料上がらんぞ

「人月商売の市場は半減」とSIer経営幹部が予想する大量失業の時代
木村 岳史=日経コンピュータ 2017/07/18

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/071200147/

人月商売のIT業界では、2020年代に半数以上の技術者が失業する可能性がある――。
SIerの経営幹部の間では、今やこの予測は“常識”となりつつある。

実際、大手か否かを問わず、ユーザー企業に直接営業し、システム開発を請け負っているSIerなら、
誰もが「今の活況が終われば次は無い」と考えているのだ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:13:42.71ID:bNKH7X3V0
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍!3倍!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:29:35.51ID:n5Um1muD0
一方バカサヨ理想の国家韓国は直接給付で大失業w
【韓国】低所得世帯の所得急減、最低賃金引き上げで 前年同期比12.2%減、約8万5,920円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527634687/

これではいくらヘイトがー再分配がー言っても自民に客がとられてしまう。
文字通り安倍の方がマシだからだ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:33:31.42ID:G3Z+rG9T0
求人多くてもマジでブラック企業ばかりだぞ・・・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:41:45.13ID:IFyt8doB0
>>299
過去10なん年でもっとも高いからと発狂するのか。
アベガーは相変わらず気が狂った連中だな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:04:55.74ID:QO9tUuJo0
2005年からの計算でも毎年4.2%の労働人口が減ってることで、「自然に競争率が高くなる」
景気が上向かなくても前年と同程度の生産を続けるには、減る従業員を補充しないと
生産ができない。そこで募集する。当然減ってる人口に近い募集数が出てくるわけ。
景気じゃない、当然アベノミクスでもない。
自然現象で減った物を補充してるだけ。だから誰が首相やっても求人圧力は変わらない。
これ統計で全てわかってるのに、情弱に向けてアベノミクスとこっそり触れ回ってるw
汚い政権です
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:08:11.33ID:ttT1VEEC0
それで賃金は?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:14:24.61ID:jE7zGqM90
>>307
民主党と同じことした韓国は勝手に自然減してるけどなw

【韓国】低所得世帯の所得急減、最低賃金引き上げで 前年同期比12.2%減、約8万5,920円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527634687/
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:18:28.07ID:rErVKFtU0
帳尻あわせの役人仕事だな(笑)
何が有効求人倍率だ
バカらしい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:19:33.01ID:b51gQ62+0
パヨクは何しても無職だから仕方ないね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:28:19.71ID:TTN0Q4ki0
景気がいいうちに定食に就いておけってことだな
いつまた急に冷え込むか分からない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:39:00.05ID:Znz1ruT90
>>305
関東だけど正社員で週6勤務で残業代なし月給13万とか出てるな
「残業代なし」って書いてあるのに「月20時間ほど残業あり」とも書いてある矛盾
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:07:50.30ID:R/VCFeg20
>>307
アベノミクスってせこいでしょwww
ごまかし、捏造、改ざん、不正な会計・・・
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:10:31.13ID:R/VCFeg20
>>312
アベノミクスは働き方改革で定食を崩壊させてる。
「もはや景気がいいうちに」なんてのは
全くの無意味。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:13:38.77ID:OJUvaHu10
週6勤務でサビ残のブラックwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:13:56.58ID:VJRwAB4Z0
安賃金、少ない休み、サビ残当たり前
だから人が来なくて求人倍率が増えるんだよw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:16:18.15ID:MwuakkWm0
日本の実質成長 1.2%に下方修正 OECD見通し

【パリ共同】経済協力開発機構(OECD)が30日に発表した世界経済見通しは、
日本の2018年の実質国内総生産(GDP)の伸び率を前年比1.2%と予測した。
3月時点から0.3ポイント下方修正。18年1〜3月期の実質GDP速報値が内需の
低迷でマイナス成長となったことなどを踏まえた。
https://this.kiji.is/374486472935392353

1.2%でも高すぎるだろう。今年はゼロ成長にとどまりそうだ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:16:56.63ID:FjeOtnQF0
新卒以外はやめとけ
社長や上司の顔色を伺いながら早死にするような正規しかない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:18:30.75ID:APAE+TGp0
固定残業代込みの求人が目立つな。
定時帰りできない職場ですって言ってるようなものでそりゃ敬遠するわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:06.34ID:pR2IznfW0
宗教上の理由で民主の方がマシだと思ってる人が哀れやな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:10:59.65ID:rKkiW8dj0
手取り13万で他人のウンコの処理したり殴られたりする奴隷が不足してますってだけで
まだまだ日本は人余りだよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:31:07.97ID:1AnT5svl0
パヨ豚の「アクロバットな」ウリベラル擁護はまだ続きそうだw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 10:03:28.78ID:eSU5ArbQ0
人手不足です。

A社から求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る

A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る

結果、A、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙社から求人票が出て

超人手不足です〜
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 10:08:51.43ID:nzQDkUjQ0
>>314
首都圏じゃなさそうだけど酷いな
首都圏だと生活出来なさそうってかバイトの方が余裕で稼げそう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:12:50.42ID:OJUvaHu10
>>323
どっちも糞だろwww
宗教なんて公明だけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:14:07.54ID:vvekeool0
>>327
派遣会社が派遣会社に求人出しているからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:53:01.81ID:BcJaTHY10
>>329
どっちが?

一方が圧倒的に終わってるだけのようだがwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:59:51.00ID:SL8CKoxS0
創価に逃げても無駄やね
バカサヨが圧倒的にバカだから安倍が選ばれる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 13:04:51.66ID:CxOcG4XB0
メンタルが日大アメフト部と同レベルだからなあパヨクは
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 13:10:53.46ID:XyJ3hDB/0
アベノミクスで今後、建設と製造に外国人労働者を受け入れるから
次回からの有効求人倍率はがた落ちな 新卒どもは覚悟しておけよw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 13:15:19.11ID:5hX99hHQ0
>>334
既卒の中間管理職が最も危険じゃないのか。w
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 13:16:24.28ID:CwK5OjV5O
うちの周りのコンビニ、外国人はいないが氷河期だらけぞ

若者は何処へ行った?(横浜市)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています