X



【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/05/29(火) 15:07:38.45ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000043-asahi-soci

新潟県警によると、29日午後、同県阿賀野市の五頭(ごず)連山で2人の遺体が見つかった。
この山では、今月5日に親子が登山に行ったまま行方が分からなくなっており、
県警は遺体はこの親子とみて身元の確認を急いでいる。

県警阿賀野署によると、遭難したとみられるのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)。目撃情報などから、松平山(954メートル)に向かったとみて、
この登山道を中心に捜索を続けてきた。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:39:57.65ID:A2NrEXoS0
>>827
あー。上に貼られてる地図見ただけでも何か心得が無いと無理そうな感じするもんな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:02.47ID:VX7IAezH0
コクラ沢で見つかったと別の記事に出ていたね。小ヤゲンの南あたりかな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:06.33ID:nwelHJrQ0
なんで逃亡犯には赤外線ヘリ使い不明親子は..... 涙がとまらないよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:08.50ID:6SntaVlf0
V3の26の秘密の一つ
スクランブルホッパーがあれば
いいのに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:09.22ID:aNNyeAE/0
やっぱり沢かー
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:13.35ID:lR5ZYVJc0
山に囲まれた窪地で、川が集まって来るような
ところだな どっち見ても山しかない
電波もないだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:20.16ID:K3AU9+zz0
新潟だし熊に襲われたんだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:29.19ID:xSwC4f/T0
低体温か 火の確保できなかったのかな 禁煙者でもライター1つ持って行けば生存率上がるかもな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:32.68ID:joBNf6Ck0
あらー、、合掌、、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:33.51ID:rkwjmt4o0
遅かったが見つかって良かった
詳細な場所はどこなのかな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:34.92ID:6u8levzQ0
山登りなんて禁止にしたらいいのに
せめて子供は辞めさせるべき
どうせ登ってもおりてくるんだからプラマイゼロじゃん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:35.78ID:HSQV0NPY0
遭難して凍死なのかな?
この時期でも普通に凍死するんだから山ってこわいわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:35.85ID:ueO31LU+0
>>866
背負って歩いてて滑落なら
折り重なるように倒れてたのもわかるな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:36.13ID:0TmO9BK30
>>780
人工物と音がなければただただ下流に下ってくしかないから、ちょっとでも深みがあれば進めないし、沢や川の脇も崖のようになってればそこも進めないし、多少法面のようになってても子連れだとかなり厳しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:38.74ID:kuftioQi0
子供かわいそス
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:39.69ID:mvPppJST0
>>846
疲れたら登ろうって気にならないから実際にはかなり難しいと思う(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:40.63ID:eX8lXzRi0
流石にこれだけ時間経過するとな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:41.63ID:4R0TNq/P0
隣は地元定番の遠足山だろ
同級生は6年生の遠足でも辛いだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:41.90ID:TFlcZMDn0
折り重なるようにって…
同時に死亡なのか
どちらかが先なのか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:42.93ID:NoOtXvys0
>>858
離ればなれじゃなくてせめてもの救い
父親だけ滑らして子どもだけ迷って孤独に死ぬとか寂しい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:48.65ID:kdb+hY000
火器は持ってなかったのかな
狼煙あげて位置を発してみれば
よかったかもしれない。
山に行く時はタバコ吸わなくても100円ライターは持っていこうね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:50.96ID:PGbuQJvw0
コクラ沢を画像検索すると、こりゃ迷い込んだら無理だろ
って画像が出てくる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:53.06ID:VirAgJrz0
>>897
うちも同い年の男の子いるけど、高尾山がやっとだからな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:53.45ID:wu3GwP7i0
>>846
難しい。
第一飲料水がなくなる恐怖には勝てない。
疲弊し脱水し幻覚を見るようになる
そして水を求めて沢に降りてしまう
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:53.59ID:jib4alDe0
>>628
母親に伝えればよかったのに
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:58.62ID:3Pn0uYjv0
>>228
真面目に山登ってるやつなら逆に緊張感増すんじゃないか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:59.52ID:YB4P5HcF0
>>860
このバカの妄想だよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:02.56ID:P3eo9XmE0
>>810
バカってホンマにいっぱい居るんやなぁ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:03.04ID:CqitR1AK0
>>19
本人が死ぬ寸前まで自分達が遭難している事の自覚無かったんだろうから、
"たられば"なんだろうけど正解はそれなんだろうねぇ。
コンビニで買い物した程度で、よく山に入ろうと思ったよな。
そこが凄く感心したわ!(白目
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:04.12ID:pSGrsGry0
4月末からGWだが、GWは実は時期が悪い。春から初夏への過渡期で、
山では雪が降ったり、海も大荒れの低気圧が通過するのもこのころだ。
レジャーのためならGWは3週間ずらして、5月20日ごろから1週間 
GWとするのがヨイ。海や山のレジャー事故も大幅に減るだろう。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:07.86ID:rygljBJ80
よく見つけたな。5ch探偵どもの興味は見つけた位置だけだけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:08.73ID:Xc7B8h6q0
なんで小さい子どもを連れて山登りなんかするのかね
川や海辺のレジャーもだけどさ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:15.12ID:b89ysm4J0
あらら…
南無南無…
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:17.17ID:bPEcnsK20
>>752
やっぱ松平山の南西か
GPS位置から下山方向は間違ってなかったんだな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:17.71ID:NoOtXvys0
>>929
そういうの要らない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:21.16ID:WM/KuvHt0
爺悪くないだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:22.16ID:cHdUxzx70
祖父はどうして別の山の入山届出したん?
そっちの山にいるかもしれないと焦ったのか
電話の聞き違い?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:25.74ID:GJ/bhZcC0
ついに、ついに見つかったのか。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:27.43ID:x3C3OwHY0
きっさく落しだな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:28.60ID:9m/Ecfpb0
誰か地図画像に印つけてくれよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:34.13ID:1I2emR9k0
栗城に呼ばれた
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:45.85ID:/qr+wKvT0
残念な結果だったけど見つかって良かった
捜索隊の方々も毎日ご苦労様だったね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:49.07ID:kVdDUi+LO
次から次へと大きいニュースばかり続いてすっかり忘れてたわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:52.87ID:tE6FV0er0
99%くらい父親せいだな
遭難しない選択肢、遭難しても助かった選択肢が途中にいくつもあったのに
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:55.94ID:7ec3KGNN0
見つかってよかったがきついな
どうするのが正解だったんだろう
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:58.09ID:E5cTmgld0
崖から落ちて怪我して動けず亡くなったとかならわかるが、水も食い物もありそうな山でどうやったら亡くなるんだろう。山登りとかやらんから素朴な疑問。
戦争終わったの知らずにジャングルに何年も居た人おったやん?何が違ってるのか。山とジャングルじゃ違うってことかな?
危険な動物だって熊くらいで、虎や狼や大蛇とかおらんのに。山入る人はチョットしたサバイバルの知識もってそうなのに。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:00.34ID:E8zJSQdk0
なんで子連れで行ったんや
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:00.59ID:gOgpAGPG0
やっぱり沢か 合掌
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:08.78ID:/KJ8b3a60
>>905
え⁈ 使ってなかったの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:14.97ID:saYYMTf70
空、、、(´;ω;`)ウゥゥ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:21.70ID:G9TXsz3a0
お悔やみを申し上げます
親父、馬鹿だな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:35.42ID:Cb0Afn/+0
>>824
ヌメリが酷いみたいだね
運動靴の子供は脱出困難だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況