X



【山】5月20日に北アルプスの西穂高岳に入山し、その日のうちに上高地に下山する予定だった76歳が帰宅しないので29日に妻が捜索願

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/05/31(木) 10:38:00.60ID:CAP_USER9
北アルプスで横浜の男性が遭難か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3005141461.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

5月20日、北アルプスに岐阜県側から登山に向かった横浜市の76歳の男性が
自宅に戻らないまま連絡が取れなくなっていて、警察は遭難のおそれがあるとみて、
31日朝から捜索することにしています。

連絡が取れなくなっているのは横浜市磯子区の無職、小糸俊介さん(76)です。
警察によりますと、小糸さんは5月20日に岐阜県高山市の新穂高ロープウェイの山頂側の駅から
北アルプスの西穂高岳に入山し、その日のうちに長野県の上高地に下山する予定でした。

しかし、自宅に戻らないまま連絡が取れなくなっていて、29日、妻が警察に捜索願いを出したということです。

警察で調べたところ新穂高ロープウェイのふもと側の駅に、
小糸さんの乗用車が止まったままになっていたということです。
警察は遭難したおそれがあるとみて、30日にヘリコプターでの捜索を試みましたが、
悪天候のため捜索できず、31日朝から山岳警備隊とヘリコプターで捜索することにしています。

05/31 09:37
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:06:00.85ID:e40+iyha0
76歳で北アルプスに単独登山は無謀だなあ、まだ雪が残ってるし滑落だろう
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:37.86ID:ZgMc9cXM0
警察に届けないままにしたら何かの罪になるのだろうか
ならないよね
でもずっと年金もらい続けるのもちょっとな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:54.20ID:UNYd8J5f0
高山まで車→上高地
同じ道戻るつもりだったんかね
ってか1日で踏破できる距離じゃねえよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:08:23.87ID:eiZEmPDL0
>>446
若かろうが、年寄りだろうが登山は自己責任。
と言うか車の運転でもなんでも自己責任だろうが・・・
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:10:17.52ID:0e1iNUNE0
まだ雪が残ってるのに、ジジイが結構なペースで行けるとでも
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:11:49.15ID:An8kx7JD0
1日遅れ→どっか温泉でも寄って来てるんでしょ。
2日遅れ→まだ温泉だろうな。
3日遅れ→温泉疲れで、もう1泊か?
4日遅れ→温泉土産を配って歩いていそうだな。
5日遅れ→親族の家で登山自慢か?
6日遅れ→あれ?連絡くらいないの?途中で事故か?ま、事故なら警察から連絡かるさね。
7日遅れ→まさか実は遭難?まだ生きていそうだな。
8日遅れ→もう1日待ってみようか。
9日遅れ→いくらなんでも、もうくたばっているさねwもしもーし、警察ですかー?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:16:04.46ID:BMxTBQGj0
意外とこういうジジイのほうがたまたま持ってた謎の飲食料で生き延びる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:19:54.57ID:r+Ths3zb0
>>486
1日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
2日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
3日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
4日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
5日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
6日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
7日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
8日遅れ→あら?爺さんいない。ああ、山行くって言ってたわね。
9日遅れ→「え?爺さん?山行くって出て行ってから連絡とれないのよ。やあね〜。」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:24.99ID:SQRUxqQ90
二年前に大雪山に半袖、スニーカーで挑んだら
意識高い系の方々にさんざん怒鳴られた
なんでも例の大量遭難の日だったとか
「そんな装備で登れるわけないだろ」
→山歩きしたかっただけで頂上なんか興味ない

まあ、意地になって登りましたけどね
寒かったわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:35:18.41ID:9rIvNURC0
今年の夏に、西穂ロープウェイ乗って上高地まで行こうと思うけど、初心者でも楽勝だよね?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:38:38.94ID:LD+/efOA0
>>467



そうなの?
西穂はあの辺の入門と思って、昔、初級だったけど一人で山頂まで行ったわ。
ロープウェイで山荘に一泊してから山頂みんな詳しいね往復だったと思うけど記憶はもう曖昧。

独標の先は難易度上がるんだね。そこまで怖くなかったのは、俺は天候や条件に恵まれてただけだったのか。

でのこの爺さんの行程、そもそも日帰りは無理じゃないの?
超上級だったの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:40:54.47ID:pWEfiJ+e0
最近は早くSOSを求めると叩かれるから迷ったか?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:54:23.18ID:0pB5J8ZS0
>>490
本当に残雪見て
「うおっ!真夏の太陽なのに一面雪だ!すげぇ」
帰ろうとしたらジジババに怒鳴られて意地になった
まさか自分でも登れるとは思わなんだ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:01:17.20ID:3rgy8OkA0
>>491
一応聞くけど低山(1000〜1500m位)の経験はあるんだよね
だったら丸山ピストンで西穂山荘から直接降りるなら、夏は人も多いのでまず大丈夫
夏はロープウェイ混むから速めの行動開始を心がけて
初心者の自覚あるなら西穂登頂は目指さないこと
ただし、万一の場合に備えて非常食などの装備はちゃんと揃えてね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:29:54.91ID:LD+/efOA0
妻は9日は待ちすぎだろw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:59:55.14ID:AEWhvQEG0
まあウチもさ、もしも俺が家に帰ってこなくても
妻が俺に連絡するのは1週間後ぐらいだと思う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:10.75ID:zqEinvR80
>>6
あまり早いと助かっちゃうだろ?
助かっちゃうと、また同じ事やるんだぜ?懲りずにな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:02:13.38ID:I5PfiSw10
>>460
俺も軽装備で独標まで行った。
その先も行けない事もなかったけど、
ちょっと判断に迷ってそこまでで引き返した。
時間と天候考えてね。登山は計画通りには行かない
場合もあるけど、引き返す勇気も必要だよね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:17:34.30ID:kQJyTM7O0
西穂山荘から上高地側に降りるルートは、ずっと森の中で展望がないから楽しくないなあ


新穂高に車を停めるんなら、普通にピストンにすればいいのに
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:23:41.79ID:PmnGvOvx0
また山か。もう山登りは禁止にすればいいのに。これからの時期は山だけじゃなく海や川でも捜索だらけになるのによ。人探しが追い付かんで。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:48.20ID:cNf31tK+0
西穂高はロープウェイがあるせいか、気軽に
登れるが、軽装備で奥穂高か前穂高に向かう
中国人を見かけたが半泣き状態だった。
また一昨年の夏に富士山の七合目付近でも、
オロオロしている団体も見かけたが、日本語が話せるガイドもいたので、スルーした。
同じような軽装備で、中国成都の峨嵋山でも
見かけたので、国民性かと思った。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:40:07.49ID:3IKlQ//o0
>>492
若くて体力あって、なおかつ気象条件が良いときなら、けっこう行けちゃうと思うよ
同じ行程を100回繰り返した時に初心者か上級者かで、
致死率や怪我率が変わってくるんだと思う
これを一万回繰り返してると上級者でもみんな死ぬんだと思う
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:58.89ID:x3dedv5B0
>>477
それだけだ…
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:02.29ID:kbJsChHh0
真冬に西穂高の山頂まで行ったけど
アイゼンで余裕だったよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:08:50.64ID:mI4Uc/rS0
駅に車を停めたのがおじい本人なのかから始めようか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:46.00ID:FHbOkM0L0
昔、西穂に行こうとしたが、天気が悪くて独標で撤退
西穂山荘に戻ったのは正午前で、山荘でひたすら酒飲んだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:26:46.47ID:6bwofVQz0
爺さんは山でしかばねに(´・ω・`)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 23:59:46.33ID:pwUln48a0
>>504
平湯で風呂入って一泊してから車を回収するつもりだったとか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:05:20.28ID:nT4S4QnJ0
>>59
井上靖気分
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:37.82ID:2FHfDeKP0
脳内登山者ばかりで草草草
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:20:45.41ID:CNcnq1Am0
エベレストに感化されてないで箱根の温泉にでも入ってろよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:27:28.51ID:4Hx0mCMD0
年金節約のために これからは
定年退職したら北アルプスに登山
を推奨するといいよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:30:48.59ID:Yt+ZXb6r0
これわざとのんびり捜索願出してんの?
10日間放置って普通あり得ないだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:33:17.48ID:Yo1XbTkn0
実際、登山で死ぬのは何万人、何十万人に1人だろ
その他の登山老人は健康的にウマイもん食って飲んで生活してる

家でゴロゴロしてる退職者の方が圧倒的に病気になって医療費を喰ってる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:41:44.63ID:vwi2xTjz0
76なら西穂山荘から上高地に下るルートでやめればいいのに
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:46:10.45ID:s2hmwJQM0
76歳なんて放っておけって 
年金暮らしの挙げ句、捜索費用使いやがって
探すフリ、カタチだけにして絶対に見つけるなよ
万が一にも見つけたら、行政サービス全カットな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:55:00.27ID:OQKV8AoD0
もうさ
好きで勝手に山に入っていって戻れなくなった奴らの救助は無しでいいよ
救助に向かう人達も救助にかこつけて趣味を満足させてるだけなんだから
茶番はやめ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:55:48.36ID:k2setNVD0
また山に殺されたか
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 00:58:15.56ID:nwahEFAK0
                          .
ヤッターーー!

生命保険ゲットォーー!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:00:48.87ID:Bc7Qcj890
>>14
騒ぎにしたら激怒するジジイ何じゃね?

「こと俺が遭難したと思ったのか!」
「バカにしてるのか!」
「恥をかかせやがって!」
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 01:44:20.33ID:uDG4G3xV0
>>534
出ないよ
保険外資系「本当に入山したかわかりません」
仕方なく失踪宣告に切り替える
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:12:27.14ID:/QnB9+x40
>>530
5月の雪で下れるのか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:14:34.45ID:W35Solu80
あんまり早く捜索願出すと生きて発見されるかもしれないから、確実に死んだと思われるときまで待って捜索願を提出と。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:15:55.35ID:1cKf6IGT0
願望ばっかだな
願望なら短冊にでも書いとけよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:16:17.48ID:P/FXkfkQ0
こりゃ死んだ確信を持っての通報だな
死体がないと生命保険も遺産相続も数年かかるしな
失踪は迷惑
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:17:06.54ID:I7QBhT8Y0
500万円くらい供託金を義務化して、下山が遅れたら没収する
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:27:07.04ID:1NNkuBlD0
>>1
何で76歳で山登るん?死ぬの?
0546安倍晋三
垢版 |
2018/06/01(金) 02:40:28.56ID:bczOHsd40
そもそも本当に登山したのかわからないじゃん?
家で旦那を刺し殺して、通報するまでの9日間で
凶器と血のついた衣服と死体を処理してたと考えればガッテンする

多分登山して遭難して死んだ親子のニュースを見て
思いついたのだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 02:47:04.68ID:G6N1UY6l0
通報受けた警察も入山日を聞いた瞬間、
「それもう死んでるじゃん...」と心の中で呟いたんだろうな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 03:24:08.89ID:WzsLWzrc0
登山とか、「自己責任で山に登りますから何があっても税金で捜索とかしないでください」って一筆書いてからやれよ!

それか捜索費用を保険金で賄うとして、保険に入っていない奴は登山禁止にするとかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 05:34:44.55ID:YxXi9RddO
この爺さん、きっと過去も何度か予定日過ぎてからひょいと下山してきてる山男なんだろ
山男の妻は普通の精神じゃつとまらない
違うかな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:40:30.91ID:Y2HKznS40
76のジジイが西穂高?

ロープウェーを使ったとしか思えない。
まさか奥穂?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 06:44:27.80ID:Y2HKznS40
捜索願いを受けたときに登山届の有無、保険の有無を確認して
保険かけていないのなら実費となりますと言ってやればいい
ヘリ1回〇〇万円、捜索1日で〇〇万円になりますと。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:53:09.41ID:3VNAL3iJ0
>>496
低山は高尾山と筑波山と八ヶ岳はあります!
常念岳は途中で熱出て登って下れました
普段週4でスポーツはしてます

ロープウェイから西穂の頂上経由して上高地まで行きたいんですけど、水食料は2日分で防寒着背負ってけば問題ないですよね?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:12.12ID:4I9SJw4l0
登山する人は毎日いるわけで登山道にはいないね。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:44:59.28ID:ZnNjdjvI0
相当厳しいな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:48:37.47ID:2E75mtr20
もういいんじゃないかな…
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:50:55.23ID:E3j4C5As0
>>1
泣けた いいお爺様だ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:52:01.70ID:E3j4C5As0
代わりにアソー太郎が行けばよかったのに
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:52:14.91ID:fC14itSW0
>>11
勘違いしている人多いけど、GPSってただの受信機だよ。
他から位置がわかるのは自分の位置を発信しているからであって、それは携帯電話の圏内じゃないとダメ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:52:59.85ID:E3j4C5As0
>>564
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:50.97ID:17MmGO3E0
これは探さないでいいヤツじゃないスかね…

ほら、年老いた象やネコは自分で死に場所を求めていなくなるって言うし…
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:54:48.90ID:E3j4C5As0
GPS衛星 
なんの略か調べなくてももういいよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:55:56.10ID:iUeWbF8Y0
西穂高→上高地下山ルートって楽勝コースだろ

残雪で足滑らせたか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:56:02.30ID:qoqcVk4g0
穂高とか岩に張り付いて三点支持出来ないと進めないだろう
76歳であれが出来るのか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:57:53.78ID:mrNaQsX00
槍と奥穂高、前穂高を混同してるやつがいる件
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:02:05.25ID:qoqcVk4g0
>>569
むかし上高地側から穂高のどこかに登った気がするけど同じコースでも逆に辿ると厳しいってコースもあるんだっけ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:03:41.74ID:y8lpp1nd0
小学生でも大丈夫なコースじゃね?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:06:37.66ID:Uq/jPYaA0
76歳なら探さなくてもいいよ。
税金の無駄使い。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:07:07.73ID:DYxuVrYM0
ふらっと行って何日も帰ってこないとか普通だったんだろうな
俺も最近は山行くときはきっちり行先と帰る予定時間は伝える
山菜採りメインの近所の低山だけどな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:12:20.78ID:wQF6zABh0
ロープウェー〜西穂山荘〜西穂高岳〜間ノ岳〜穂高岳〜北穂高岳〜南岳〜中岳〜槍ヶ岳

ロープウェー〜西穂山荘〜西穂高岳まで行ってそのまま上高地へ降りたんだろ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:13:02.50ID:puRoUgls0
横浜から高山まで運転して、そこから登山か
タフな爺ちゃんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況