X



【IT】高速化を進めてアドオンを排除したFirefox、ついにシェアが10%切る 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 16:15:55.25ID:CAP_USER9
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少

 ブラウザやオペレーティングシステム(OS)のシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表、Firefoxはじりじりと市場占有率を下げ、10%を切っている。

 Firefoxは、2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開。
 従来比2倍の高速化をうたう一方、Firefoxの大きな魅力であったアドオン群が使えなくなるという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた、

 デスクトップ・ラップトップのシェアは2017年11月には11.42%あったものの、Firefox 57公開後の12月には11.02%に下落。
 2018年に入ってパフォーマンス改善のFirefox58、より高速なFirefox59とアップデートを重ねて来たが、アドオンという魅力を失ったブラウザから離れるユーザーは多く、ついに10%を割る9.92%になってしまった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

MdN Design Interactive 2018年6月7日 15時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:39.33ID:DfMRfJB50
クロームと半々かなあ別に不便ないけどガッチガチに広告ブロックしてブラウジングは火狐で他はクロームって感じ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:51.29ID:SXsuP2/K0
>>254
オレもそれ思った
Chrome言ってる奴の書き込みがアレ過ぎて
何にも知らないんだなと
どうせ火狐入れても何でもかんでもアドオン突っ込んで遅いとか言ってそうだし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:55.76ID:xihilUqM0
今まで使ってたアドオンがないならChromeでいいやってなるしな
特に泥スマ使ってたら
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:58.25ID:TwGgeaAq0
ESR使ってるけどnicofoxが仕様で使えなくなったのでもうクロームでいいかな・・・
でもさ、上のほうで誰か書いてるけどクロームは無駄なタスクが多過ぎるのがなぁ・・・
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:01:12.53ID:TCLdBgNn0
えー、firefoxメインで使ってるのに
っていうか今やマトモに見られるサイトの方が少ないIEに負けてるってどゆこと…
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:01:18.61ID:KdZLBtc30
ストリートビューを見てるとすぐにクラッシュするのなんとかならんの?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:01:19.18ID:BjW8Gffa0
Skipstone を使っています
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:17.77ID:2byBUYNA0
つーかEDINETとTDnetの書類提出が未だにIEしか対応してないのはなんなん?
お役所&天下り仕事はこれだから・・・
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:22.40ID:cLexRvSo0
今のoperaは中華産なんだよなぁ
でも日本産のブラウザより出来いいと思うw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:45.94ID:denljHsU0
キツネでアベマ見てたらタブ消す際に凄い重くて
クロームでアベマ見てたらやはり落とす際に重くなったわ
アベマがクソって事でいいの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:53.84ID:7An+3yS60
え?
うちはずっとアドオン使い続けてるけど?なんで?macは違うん?

それにしてもfirefoxは順調なのでこの間最新にアップデートしたら、
Wordpressの管理画面が文字化けしてしまって、

さらにChromeはyouTubeがずっと文字化けし続けておる。
自分ところのサイトなのになんで?

だいたいこの2つともエンコーディング削ったんならその辺ちゃんとしろっつーの。
だから未だにSafari使ってる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:59.69ID:BjW8Gffa0
Galeonがビルド出来ません
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:00.67ID:0LyOLb0D0
最近グーグルでキャッシュ表示出来ないページが増えて
テキストのみ表示が出来なくなってきたので

HTML3というブラウザも使っているのだが
タブも無い低機能だから使い勝手が悪いのが悲しい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:09.33ID:pNzMm5k60
>>289
アリオン
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:20.47ID:BVR/+Y+v0
Firegesturesくらいは動作保証つうか最初から入れとくくらいして欲しいわ
これ使えないのが一番イタイ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:37.93ID:fz621f0M0
グーグルツールバーライトとか言うアドオン便利だったのに使えなくなった
あれは痛い
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:48.59ID:D6ZuBvHL0
ずっとfirefixを使っているわ
当時Internet Explorerが調子悪く、Chormeも使ったが重かった
最近のお勧めは何??
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:01.98ID:k/8+uLtq0
結局、火狐厨って意識高い系なんだよね
主流嫌って「君たちとは違うんです」みたいな意味ないプライド持ってる感じ
実のところその主流より流れ遅いのにねw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:22.51ID:boq+r/JK0
元々火狐ってのがキライだったし一度も使った事がねーわ
重くてメモリバカ食いのブラウザ戦争自体がオワットル
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:34.87ID:E540OXx00
>>222
利用者が増えて負荷が高まりその負荷に耐えるだけの回線の太さが無いから
全てのサイトでそうなるというならプロバイダが悪い、改善するにはプロバイダを変えるしかない
俺もいろんなところ契約したことあるけど、お宅と同じように劇遅なところもあれば
休日でもめっちゃスピードでるところもあったよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:41.42ID:g9x/BQp10
ESRを使ってるけど秋までの命だな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:53.76ID:BjW8Gffa0
Emacs
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:05:24.72ID:5mOYYnnQ0
火狐の2chアドオンが凄まじく良く、一時期廃人レベルに入り浸ってたくらい
だったが、高速化でことごとく切り捨てられたので火狐ごと捨てたww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:05:26.69ID:FinEXssJ0
速いだけなら狐使う必要なし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:05:33.19ID:TPvXjM3V0
>>294
そういうサイトはIEで見るといけることが多い
やっぱジャップはIEベースなんだよ
動画サイトは特にね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:05:57.90ID:KdXKix7y0
イムガーの自アカにアップロードできない
firefoxしね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:03.36ID:QYsxESyr0
オレはず〜っとFirefoxだけど、何か?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:07.00ID:TKQxI7uo0
Firefoxの良さってWebKit系の独裁にならないようにMozillaが主導して開発してるってところくらいじゃね
特定の拡張機能に頼ってる人はChromeしかだめFirefoxしかだめってなるだろうけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:11.83ID:TBowK7oT0
>>253
マジ?
Chromeで見るとむっちゃ重くなる上に映像途切れるバグ連発して諦めちゃったわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:13.72ID:98MWRAWA0
>>306
主流って Chrome のこと? 慣れればアレなんだろうけど、やっぱ一回覚えた使い勝手って、なかなか捨てるの勇気要るぞ? 今までの自分のやり方を捨てる、ってことだからな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:17.42ID:X94PU3BN0
早くはなったが
前使ってたアドオン使えないのはマジで駄目だろ
何のためのfirefoxなんだよ
あとは閲覧データ収集されてないのと追跡遮断か
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:38.82ID:jnFTkMm+0
Googleにエロサイト見てるのバレると嫌だからFirefox使ってる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:43.02ID:EOhPYyvU0
クロムだとメモリ容量の空きが有れば有るだけ使用して高速化に貢献するからな。
それを嫌う人もいるかもしれないね。
逆に空きという自由なメモリ空間を使う事が良い事だと感じる人もいるだろうし。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:45.02ID:4yXBYGDH0
>>317
お前はジャップじゃないの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:47.33ID:airQxz7v0
以前使ってたアドオンは、pdfit を除けばほぼ対応 or 代替できたので、
今は普通にQuantum使ってるよ。確かに以前より軽くなったので満足してる。
でも やっぱり pdfit 使いたかったので、Waterfoxも入れちゃったけどね。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:07:15.04ID:gLjP286x0
昔はブラウザといえばPCパフォーマンスのせいで弄りまくる必要があったからな
今は普通に使えればよいもの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:07:43.38ID:3XHLgBZ90
IE使ってるやつかなりいるのな
あんなに使いにくいのに
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:06.76ID:4yXBYGDH0
>>283
自分が馬鹿だからって人まで馬鹿と思うとあてが違うぞ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:08.93ID:uHu/0JTe0
どうしてなの―――ッ! どうしてアドオンしないのよ―――ッ!!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:26.32ID:tddXP0lI0
火狐使いが必ず言うセリフが「アドオン入れて〇〇(快適)よ」だったからな、アドオンの無い火狐なんて
カチカチ山の狸だ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:43.38ID:HpXti0hx0
Downthemallが使えなくなったので、もうFirefoxに用はなくなったな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:46.13ID:RIT4MbUf0
>>302

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:56.04ID:L4XKAm3j0
火狐が一番ブックマークが使いやすい
けど重いので、泣く泣くチョロメに変えた
ブックマークが使いづらい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:02.71ID:BVR/+Y+v0
>>326
隣接しないバックグラウンドタブは読み込まないアドオン無いの?だったらつれえわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:36.51ID:aiIPzquC0
>>321
その症状はビデオカードのドライバとぶつかってたんじゃないかな?
いつまででも改善されない症状だとは思えない。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:44.75ID:tL4rn7TW0
グーグル支配から逃れるために使ってる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:47.01ID:TKQxI7uo0
>>322
UIが変わったり旧拡張が使えなくなったりユーザーの順応を要求してるのはむしろ最近のFirefoxなんじゃないか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:50.30ID:AV+C8QKo0
tab mixとAll in oneが使えないと火狐使う意味無いもん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:01.43ID:AX+tfoIJ0
思いっきり使ってる
不便感じないし変える気ないが
スマホでは何かグチャグチャしてて使ってない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:07.89ID:xt504wrM0
どんな理由があろうと、古いブラウザはセキュリティ的に論外の気もするが・・・。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:09.68ID:3XHLgBZ90
chromeとfirefoxの併用かな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:11.70ID:HhXTgv690
57系も言うほど悪くはないが専念するわけにはいかない
現行esr終わったら水狐やパルムーンに逝こうかな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:15.32ID:dzJdiITl0
ブラウザーの処理ごときで重くなるとかなんとか言ってるやつって一体何なの???
どんなPC使ってんのかまじで知りたくなる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:24.78ID:XY/IZluW0
>>1             
これのどこが速報性のあるニュースですか?>すらいむ ★
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:41.35ID:1fKOYJmh0
軽量で愛用しているんだが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:06.38ID:k9uRnXIK0
Chromeが出始めたときは糞糞言われてたのにな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:07.95ID:Csrc6B9G0
火狐と雷鳥で召喚獣シリーズにしたのに雷鳥だけじゃしまらないよ…
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:10.68ID:53bZArLx0
最新版の狐と旧環境を残したCyberfox使ってる
古いバージョンのアドオン念のためローカルに保存してある
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:11.29ID:XrTMJDXl0
7の32bitでまだまだ現役
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:12.85ID:7fNLQFKw0
アドオン入れてないのに動画サイト見てるだけで1日に数十回とブラウザクラッシュしてたけどタブ復帰が便利だから使ってたな
クロームにもタブ復帰あること知って乗り換えたがツールバーが上部じゃなくサイドにあるのが使いにくい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:03.41ID:98MWRAWA0
>>349
だから >>290

こーいうことやってちゃダメなんだろうけど、いよいよ古狐では今のネット技術に対応出来ない! ってところまで追い詰められないと、なかなか切り替えられないw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:08.72ID:8/FY8pbW0
なんでIEはマシなブラウザになれないんだろうなぁ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:11.84ID:TPvXjM3V0
>>355
大抵はメモリが足りてない
今どき8GBとか使い物にならないんだが、
マニア向け製品以外はなぜか8GB止まりなんだよな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:17.86ID:YZ/2ZLZ40
>>32
同じ事思ったw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:21.40ID:dGfbRjQx0
Firefox好きだ
PCをリカバリーしてもすぐにyoutubeが見られるし
explorerは面倒臭い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:29.30ID:ucw+BrPn0
アドオン揃うまでは56.0.2のまま
アップデートも止めてる

アドオンのせいで重くなったり不安定になったりしてた面は確かにあるから
高速化を図る上で制限かけたくなる気持ちは分かるが
だったらWebExtで同等のことができるようになってから切り替えればよかった話
アドオンの多さで持ってたようなものなのに
○○の機能使えねーから他所移るわ、ってなるのは当たり前
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:30.94ID:53bZArLx0
いうてアドオンの方もだいぶ対応してきてると思うけど
環境の再構築がめんどい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:45.90ID:dO/LxxYL0
Vivaldi最強
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:59.01ID:BtkrmB1K0
不便になる恐怖からアプデしてないけどヤバいかな?
事あるごとにアプデしろってウルサイんだけど
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:13:01.36ID:MSGbwnG60
Google以外なら
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:13:01.96ID:TN2inbE+0
アドオン使わないならEDGEでいいじゃん、なんで使わないのか教えて欲しい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:13:16.34ID:cFF/nh590
>>9
wget
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:13:33.93ID:denljHsU0
>>355
おそらくここの住人は100時間以上は再起動もせずフル稼働してる上での話だから
寝るたびに電源落とす奴はここにはいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況