X



【IT】高速化を進めてアドオンを排除したFirefox、ついにシェアが10%切る 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 16:15:55.25ID:CAP_USER9
Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少

 ブラウザやオペレーティングシステム(OS)のシェアを調査するNetMarketShare社は、2018年5月のブラウザシェアを発表、Firefoxはじりじりと市場占有率を下げ、10%を切っている。

 Firefoxは、2017年11月にFirefox立ち上げ以来最大のアップデートと称するFirefox 57を公開。
 従来比2倍の高速化をうたう一方、Firefoxの大きな魅力であったアドオン群が使えなくなるという、ユーザーにとっては大きな弊害をもたらしていた、

 デスクトップ・ラップトップのシェアは2017年11月には11.42%あったものの、Firefox 57公開後の12月には11.02%に下落。
 2018年に入ってパフォーマンス改善のFirefox58、より高速なFirefox59とアップデートを重ねて来たが、アドオンという魅力を失ったブラウザから離れるユーザーは多く、ついに10%を割る9.92%になってしまった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

MdN Design Interactive 2018年6月7日 15時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/14829681/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:38:27.09ID:O7hTIf5j0
おらの村にはブラウザはIEよりほかにねえだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:38:43.36ID:DzYG/ycW0
初心者がブラウザーでデバッグするための基礎知識

これを見る事にしますた。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:38:49.66ID:fs6rZz4a0
旧firefoxが入った状態でwaterfoxインストールしたら簡単に移行できた。
もっと早めにやっときゃ良かったわ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:39:09.25ID:nUGxNrSw0
もう改悪続きだったからな
派生のpalemoonやwaterfoxに逃げた奴が多いんだろう
俺もwaterfoxに逃げた
対応してないアドオンが多すぎて
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:39:36.42ID:6bajSucn0
変える気はあんまりないけど激重なんだよなあ。

なんで?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:40:03.01ID:21GrKq0m0
Chorome
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:40:21.58ID:MSGbwnG60
>>473
なるほど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:40:59.49ID:qvZUqbh30
>>741
auto-shutdown-webextensionおすすめ
ダウンロード後自動でスリープなりシャットダウンしてくれる
海外アップローダーで6時間かかる奴でも電気代を気にせず付けっぱ出来る

text link
h抜きのurlをダブルクリックするとサイト開いてくれる
今h抜きなんてほとんど見ないけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:41:17.12ID:jTRSPI2V0
>>473
マジで? 
ヨウツベとか見るときにブロック使ってないとは思えんから相当実際に低く出てそうだ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:41:59.78ID:lLR0umPq0
>>717
Webブラウザやその他のアプリケーションに拡張機能を追加するための仕組みのことです。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:42:24.89ID:8zF2cO2b0
>>746
ママンの制限でメモリ搭載量が8Gまでというのが残念な所
それ以外は最新のPCの半分位の性能って所がさみしいけど
ゲームでも立ち上げない限り関係ないかな?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:42:35.61ID:xvnlrIBr0
>>1
旧バージョンがダメになっただけじゃろ?
アドオンが新バージョン対応してくれてるから、そのままいけてるぜ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:42:46.20ID:6bajSucn0
>>473
なるほど。
広告カウンタみたいなのでチェックしてるのか。
アンケートのほうがもう少し増えそうだな
全体的に。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:42:57.56ID:DpjALLqi0
五〜六年前まで使ってたけどyoutubeあまりにクラッシュするんでそれ以来クロムだわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:43:01.95ID:SpqqoX3a0
>>9
シイラ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:43:36.63ID:cico3tpH0
そらそうだろうとしか言いようがない、俺も実際あれで使うのやめたしな
性能云々以前に火狐のトップは空前絶後のバカしかいねーのがはっきりした
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:43:49.88ID:I+WbCOTE0
もうアドオンもだいぶ対応してきてるし
別に他人が使ってなくても問題ないけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:44:15.77ID:XVCSyozo0
文句言ってるお前ら

「ロシア語で考えるんだ!」
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:44:41.05ID:Vuwu02gm0
アドオン使えることがメリットなのに
使えなきゃ単なるゴミブラウザ当然な結果
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:45:19.32ID:98MWRAWA0
OSS の宿命ではあろうか、という気はする

お前らそんだけファンだと言うなら、それに見合うだけの金払え、と。どーせ金なんぞ払わないくせに、というw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:45:24.69ID:XjpzxrIs0
edgeは最初から入っているし、chromeは勝手に入って来るし
最近PCを使い始めた人間でわざわざfirefoxをダウンロードして使う人間は少ないだろう
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:45:33.27ID:8UCyzQ490
Firefoxは29でUIがChromeみたいになった時、
「これはアカンなあ」と思った
しばらくは28で止めて使ってたけど、そのうちFirefoxの派生ブラウザに移行したよ
今はそれで概ね満足だけど、最近はVivaldiも試してみようかと思っている
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:45:37.90ID:SpqqoX3a0
Firefoxでは対応してないクラウドサービスが多くってだましだまし使ってたけど、
最近、Amazonとかいろいろなサイトで文字化けし始めて、完全にChromeに移行したわw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:09.52ID:dWO+fP5Z0
普通に古い火狐使ってるぜ。何ら問題ない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:30.70ID:aifDpCoe0
ユーザー・パスワードの管理できるので
クロームから
ファイアフォックスに完全移行したよ。

クロームのパスワード管理は丸見えだもの。
あまりにあんまり。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:45.57ID:N9uoxEOA0
使ってるFirefoxがFlash使えるのはAdobeじゃないのか
uBlockってのが入ってるし、素人では意味不明ですわ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:47:09.00ID:OqCwzOyk0
Firefoxは非常に使いずらいから、そのうち無くなる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:47:19.08ID:3aMivE300
アドオンにはほぼ依存してない。
FirefoxとChromeの使い分けだな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:47:39.73ID:xIWmiS3w0
WaterFoxに移籍した人もそこそこいるだろうね(´・ω・`)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:47:41.09ID:iaFM7T5g0
>>741
Adblock Plus
 ギラギラした広告、動画広告、トラップ広告、そんなサイトの広告にイラついてるあなたにピッタリ。

FoxAge5ch
 寝ても覚めても5ちゃんの事が頭から離れない3度の飯より5ちゃん大好きなあなたへ

Stylish
 クソデザインサイトを自分好みにカスタマイズ。

Vertical Tabs Reloaded
 縦タブこそ至高。横タブは軟弱物が使うシステム

Gesturefy
 マウスジェスチャーになれればサイトのクリックすら糞メンドクサくなる恐ろしいアドオン
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:48:18.83ID:I+WbCOTE0
>>782
ただバージョン古いのじゃセキュリティ的に終わってるからせめてESR使って。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:48:44.66ID:DzYG/ycW0
Edgeの F12の性能見てみよっと
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:48:46.06ID:cALOn9OR0
YouTubeダウンロードソフトの一番のオススメは何ですか?
Chromeの拡張機能で追加できるVideo DownloadHelperはどう?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:49:18.85ID:8G7etzF10
>>793
自分は違うと言うクロームであった
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:49:50.53ID:qEWb/70u0
アドオン作者のWebExtension対応断念や
代替アドオンの充実が遅かったから結局数カ月かけて移行したわ
使い勝手のいい代替アドオン探すのホントめんどくさかった
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:49:54.61ID:FD6Jasoi0
使い続けるよ。
クロームだとサポートされていないプロトコルが使用されていますばっかりで見られん。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:50:07.28ID:m3kNK4pA0
火狐でspeeddial使ってて朝起きたら
全滅してた時には立ち直れなかった
ブクマ代わりだったので余計に
これ告知してたのか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:50:10.14ID:8zF2cO2b0
来年までにはESRから最新に移行したい、今はお試しに一台だけ最新にしてる
使い勝手は前のヤツよりいいと思う
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:02.81ID:8pcivT950
Linuxとかもう開発止まってて最近の動画見れねえからな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:16.02ID:d8Xsgzb60
今、入れてみた、確かにアドオン死んでる
でも軽い
早くアドオンは新しいのに対応してくれ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:16.41ID:ubwQdqaQ0
downloadhelperのために使ってるわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:28.89ID:0DunVNz80
>>745 なんじゃああ?
>>763
auto-shutdown-webextension
ダウンロード後自動でスリープなりシャットダウンしてくれる
text link
h抜きのurlをダブルクリックするとサイト開いてくれる
便利そうですが
アドオンは入れれば入れただけ重くなるから
使用頻度が低いものはあまり入れたくない
初めのは使いたい時だけ有効化しとけばいいかな?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:44.39ID:zr8PkLhM0
chromeもjavaアプレット使えないから使いづらい
結局、edgeを使う羽目に
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:52:20.24ID:5yHXf5ij0
デフォルト機能で満足してないからアドオンを入れて使ってるのに排除したら使わんよな

尻軽のススメ!
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:52:44.38ID:WlhJLfAf0
もはやアドオン一つも入れてない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:53:28.32ID:bVNU2uXe0
ネスケの有料の時から使ってたけど、Chromeの方がやっぱりいいよなと思ってしまう
メールソフトはサンダーバード一択だけどさ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:54:56.26ID:Ibs+iFFW0
>>814
回線速度の計測サイトはまだJava Applet使ってるとこ多いな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:55:05.35ID:rtcSNoN30
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-msj4)[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:33:04.52 ID:P8k31Lmn0
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/

Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:55:18.80ID:iaFM7T5g0
>>815
サンダーバード使いやすくて良いよね
開発側はあんまり熱心ではないらしいけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:55:24.26ID:fIWtnbEb0
火狐はカスペルスキーと相性が非常に悪いんだよなぁ
火狐でサイトを見ると尽くカスペによってアクセス禁止になってしまう
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:56:25.67ID:hXBsXzbO0
シェアで圧倒してるだけあってChromeの拡張年々充実してきてるわ
情報も豊富だからこれだという拡張も見つけやすい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:56:27.46ID:aQKm5nFK0
そらChromeと変わらないならChrome系使うわな。
せめてtabmixplusとFireGestureくらいは公式でデフォ機能で入れとけよ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:56:29.33ID:l++n3a/U0
ツイッターのレイアウトがアホみたいに崩れて使い物にならなくなってクロームに変えたわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:02.06ID:0DunVNz80
>>792
Adblock Plus
入れてある。最近は無効化しないと先に進めないサイトが増えて困ってる
FoxAge5ch
う〜ん
Stylish
Vertical Tabs Reloaded
私は横着で軟弱者です
Gesturefy 
入れてある。ただ他にもっといいのとかあるかな?
マウスジェスチャーアドオンの一番上のを選んだだけ
 マウスジェスチャーになれればサイトのクリックすら糞メンドクサくなる恐ろしいアドオン
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:06.51ID:Qj2HhZgf0
>>650
PCで「中学生 おっぱい」って検索したら
出先でスマホ使ってたら履歴共有で検索候補に出てきてビックリした
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:08.92ID:6637kEzq0
>>822
開発止まってるLinux使ってるんだろ多分
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:30.43ID:9jtyPZaI0
Safariじゃ、だめかしら?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:57:36.05ID:YwfHEZgk0
>>355
4GだとFirefoxに半分以上持っていかれるし
+常駐してるセキュリティソフトなんか合わせるとカツカツになるんだよね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:58:02.55ID:aifDpCoe0
ユーザー・パスワードの管理しっかりしてるのは
ファイアフォックスだけなんだよな。

移行できないよ。
お金管理してるし。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:58:13.03ID:JwGNc2Ig0
アドオンというか普通のユーザーは広告ブロックしたいだけだろ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:58:56.54ID:kVLxl7n30
マネジメントを多少勉強してりゃ自分しか持っていない強みを伸ばしてこそファンが離れない事ぐらい分かるのにな。
強みを切ってスピードだけ追いかけたらレッドオーシャンじゃん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:01.44ID:vYQjNg/v0
検索結果に安全性が表示されるノートンツールバーを重宝してたけど、
Quantamで非対応になってから使わなくたった
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:38.74ID:Y04Dow0S0
やっぱネットスケープ最強だな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:47.96ID:J2UpvV5f0
アプデして下さいってホップアップうざいわw
すると起動が激重になるからしたくないんだよな
gifもカクカクコマ送りでしか再生されないし(2回目からはヌルヌルだけど)
アドオンもビデオダウンロードヘルパーしか使ってないわ
カスタマイズもあんまりやってない

火狐使う意味あんまないなw慣性で使ってるけど
あまりにやらかしたら違うのに変える感じかな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:59.69ID:aifDpCoe0
ユーザー・パスワードの管理できない
クロームやエッジだと
はいりこまれたら
ユーザー・パスワードが丸見えで
記憶させていたら
銀行や証券会社 クレジットカードの
情報全部もっていかれて
金取られる可能性ある。

結局Firefoxしかない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:15.49ID:zr8PkLhM0
>>814
それがあるんだよ…
海外の有名なファッションサイト
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:27.87ID:ZZSRrhUO0
ストリーミングダウンロード目的で火狐ダラダラ使ってるわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:43.85ID:3fd8oQRL0
アドオンが便利だからシェア取れてたのに使えなくなったらユーザー減るの当たり前だろ
自滅しただけやん
ネスケ再び
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:50.65ID:JwGNc2Ig0
>>822
OSに依存して動画見れないとかほんと糞ブラウザばっかだな。
ブラウザアプリは中身空っぽの枠だけってことじゃねーか。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:01:07.84ID:tqdkWro50
firefox がメモリをくうといっているひとは、
Firefoxにublock originを入れて、japanese filterのチェックをオンにするといいかもしれない。

広告がかなりリソースを食う。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 19:01:35.08ID:RgU/yNlF0
Orbit使えんからバージョンアップ止めた
どうよ、これ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況