X



【話題】『ザク』にしか見えない…アタッチメント式のヘルメット用エアコン『BluSnap』(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 22:34:03.06ID:CAP_USER9
◆もう『ザク』にしか見えない…。アタッチメント式のヘルメット用エアコン『BluSnap』ってどうなの?

コチラのアイテムは、フルフェイスヘルメットに外付けできるエアコン『BluSnap』だ。
一応言っておくけれど「ザクとは違うのだよ、ザクとは」。

見た目でだいたい想像がつく通り、口元からヘルメット内へ冷気を送り込み、帽内の温度を下げてくれるという。
それにしても、既存のあらゆるヘルメットに30秒以内で装着できるという固定用のストラップがまた、ザクの動力パイプによく似ている……。

エアコンとは言っても、仕組みは冷却ファンと防塵フィルター、そしてウォーターリザーバータンクを組み合わせたシンプルなものである模様。
構造が単純であるがゆえか、冷却可能時間はバッテリー満充電状態からおよそ10時間とされている。
ただしウォーターリザーバーの容量は2時間分とされていることから、10時間というのはファンによる送風のみの最大値ということになるのだろう。

ファンのオン/オフはトップカバー上のスイッチから、ウォーターリザーバーのロック開閉は『BluSnap』下面のツマミからコントロールできるので、必要に応じてエアコンの効きを調整することはできそうだ。
それにしてもエアコンとしての性能は、はたしていかほどのものなのであろうか。

ちなみに製造・販売元は暑い国インドのバンガロールに所在する企業のようで、価格は1948インドルピー。
日本円にするとおよそ3190円といったところだ。

これからますます温暖化が進むと、やがてヘルメット用エアコンが標準装備される時代が来ることもあるのかもしれない。
未来のライダーの間では「ヘルメットにエアコンがなければ即死だった……」なんてセリフが語られることになったりして。

■画像
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/06/180606blusnap01.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/06/180606blusnap02.jpg

動画:https://youtu.be/zKNIoYR4dPs

d.365(ディードットサンロクゴ) 2018.06.07
https://www.digimonostation.jp/0000142938/
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 23:59:48.02ID:VX12E9PF0
ジーク・ジオン
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:00:21.44ID:bl21WVjR0
ダースインベーダーだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:01:40.71ID:u7pGUfo90
>>82
バイクならVガンダムにしようよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:03:38.19ID:4Ivtzxmw0
ガンダムの人気が出たのはジオンモビルスーツのモノアイがインパクトあったからだよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:06:24.67ID:m0plI43i0
>>22
アイスホッケーの面でもつけてろ。どーせ禿げてんだし。
体も鍛えておけよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:09:10.12ID:xYkMJXdv0
SHOEIかアライでもっとザクっぽいシステムヘルメットなかった?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:17:44.63ID:Zb0Dw2zT0
黒い三連星の旧ザク
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:17:52.66ID:g5RgAMFB0
こんなん付けてたら不審者と思われても仕方ない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:33:28.47ID:q9q21KiV0
パイプ付ければザクっぽくなるか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:34:37.72ID:7K9+9hkL0
>>101
メッシュジャケで良いんじゃね?
あと、昔HONDAがバイク用空調服を出してたけど最近見ないな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:34:43.09ID:/XvTbCyq0
ザクって言ったら一般的にザクIIを指すから旧ザクって言わなきゃ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:36:45.39ID:B++Ndu/K0
よーし赤く塗っちゃうぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:37:49.09ID:yooWKKnj0
シューマッハはメットから出っ張ったカメラが仇となり
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:50:14.25ID:ZwxNsOVv0
旧ザクだな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 00:53:59.33ID:aCHptZF50
>>1
ちょwww
マジわろたじゃねーかw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:01:40.43ID:OOMf03C50
冷風扇と同じ原理の気化熱利用っぽいが、こんなの効くのかな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:02:40.26ID:61wFxONd0
ザクUタイプはフィルタの両サイドにパイプ状のウォーターリザーバーを増設したタイプになるだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:03:52.82ID:IZwaUmv80
こんなのに水冷とか装置付けてたら頭が鉄アレイ並みに重くなって首が折れるわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:09:35.16ID:Z+bEa9q10
もっと大きいのだと背負う冷風扇でもいいかも
背中に扇風機・タンクとパイプでヘルメットにも繋がるとか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:13:52.77ID:Z+bEa9q10
本体は背負う形なら重たいヒートシンクや水冷装置も使えるし
各部にチューブや配線を繋げる様はメカメカしぃ・・・性能もうpかも

全然ザクではなくなるがなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:14:49.38ID:RLqYuSq60
>>69
シャア専用オーリスに、このテのメットでシャアザクメット作ってそれ付けて
全国運転したら到る所で写真撮られまくるなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:16:40.82ID:u7pGUfo90
>>146
バックパック装着したらザクらしくなるんじゃね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:17:21.56ID:z6wvESks0
>>15
こえーよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:19:10.81ID:7dMfMskw0
まあしかし、モビルスーツのデザインの最高峰がザクというのは世界共通なんやな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:20:17.38ID:QZEYjqAu0
口元冷やしても意味なくね?
後頭部やうなじ部分冷やすようにしたらいいのに
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:25:06.38ID:OOMf03C50
>>151
一応、殆どのフルフェは口元から風が入って、
後頭部の排気口から抜け出るような仕組みだが、
冷風扇っぽい装置がどの程度効くのかは謎かな。

まあ、夏のライディングは熱中症に成ったらヤバイから、
早めの休憩で、冷房の効いた部屋に駆け込むってのが良いかもな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 01:28:38.17ID:Fi5isEgG0
でもガンダムってスターウォーズのパクリですよね

作品は好きだけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:07:47.13ID:1lgJkFeL0
俺のバイクシート下にエキパイが通っているタイプで夏場ふぐりが茹で上がりそうなんだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:15:01.88ID:Z+bEa9q10
>>148
機能重視で背面デザインが室外機みたいになったら
また違うなとは思ったが・・・

背面から口元と腰周りに伸ばして
バックパックの形をもっとザクのソレっぽくすれば確かにね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:19:55.02ID:Ejmdg4nY0
>>151
夏場は…
暑い時間に走らない
暑いルートを走らない

コレだけでかなり快適。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:31:38.76ID:F1ElBuEz0
向かい風でタービン回して発電したら?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:33:00.61ID:an/f6ZpF0
画像見れないし、なんかよくわからんけど、気温50度のメキシコでも使えんの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 02:35:49.36ID:BP8KlApH0
>>101
スクリーンの大きなツアラー系乗ってるの?
ネイキッドやアメリカンだと前胸部で風を全面に受けるから、前チャックをちょっと開けると涼しいけど。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:18:39.54ID:pShrUW3E0
ハイテク系のスーツってまじで欲しいよなあ
会社作ろうかな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:20:46.99ID:B8FAri0H0
>>1
言うほど「ザク」じゃないよな。やっぱ、外装でパイプ付けないと。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:35:33.06ID:V+0Z+T280
>>8
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:37:08.24ID:Lhuomiuh0
>>91
これも冷房付きのヘルメットなの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:40:43.86ID:0A7lbvBM0
ザクっていうかハエに見える
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 03:45:51.43ID:BP8KlApH0
>>168
4輪用はドリンクのストローを通す用らしいです。
バイクのサイドワインダーはエアクリーナーを先端に付けて呼吸用の穴になってるらしいです。

https://i.imgur.com/wfIaE6T.jpg
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 04:18:53.45ID:UmyeGgOi0
旧ザクじゃん・・・MS-06Fタイプのヘルメットならヒートロッドが伸びたかもしれんが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:12:08.99ID:ZTbJlniA0
>>1
いいなこれ
あと20年早く販売して欲しかった

  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:13:20.27ID:WMavcd8N0
これでコンビニ行こう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:16:51.04ID:GzId/8by0
この国のガンダム脳
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:18:08.20ID:x4BnIKT20
無駄にパイプ付けたくなるな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:25:11.01ID:uk5uwizy0
2時間ほどしか持たないならドライアイスと銅パイプでも這わせればいいんじゃないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:27:56.95ID:eQU5gHDp0
>>151
うなじには首から下の部位(胴体)の体温を脳に伝える神経が浅い部分に通っていて、うなじを冷やすとその神経が「胴体は冷えてる」という信号を脳に伝えてしまい
その結果、脳は「胴体は汗を出さなくて良いな」って判断して胴体の体温を下げる事をしなくなってしまうらしい。
熱中症の患者にうなじを冷やす手当をしてはいけない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:32:38.33ID:OEmXbEVz0
おまえらが使うと風呂入ってないから自分のオイニーで参りそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:41:04.96ID:zVEk8yx/0
>>166
お前が言ってるのはザクIIな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:43:09.25ID:z7XdL6050
想像以上ザクだった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:48:10.84ID:fsM8sI3G0
> 固定用のストラップがまた、ザクの動力パイプによく似ている
いやそこが一番似てないところだから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:51:41.43ID:rgFi75b20
バッテリーが必要ってことは、デマンド形式じゃなく
強制送気ってこと?
送気はデマンドだけど冷媒の冷却に電力を使うってことかな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:53:53.52ID:ZVqOTpeI0
オフ車用メットに着ければ道の駅で知らんライダーさん達と会話が弾みそう

ってか、ガンダムシリーズのパイロットのメットを販売してほしいわ
シードデスティニーのザフトとかオーブみたいなカッコいいやつ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:54:06.93ID:LKQlqs1/0
俺はカナダでも走りに行ってくるよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:56:50.64ID:Jle64QIH0
>>148
昔はやった四角のプラスチック製のバックパックだとザクポイかも
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:10:09.48ID:xFzB3Ite0
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:28:58.89ID:b3hPYslH0
旧ザク
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:36:20.42ID:tb+mLw6J0
真っ黒な服にマントも付けてダースベーダーごっこの方が良さげ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:50:33.75ID:c1fFAhJs0
正式には「MS-05 ザクT」です
皆さんが「ザク」と称しているのは「MS-06 ザクU」となります
ザクUは初期型がC、対核装備対策を外して運動性を上げたF、陸戦型のJ
後期生産型のFU、エースパイロット用に頭部にアンテナブレードを装備したSなどがあります
それ以外に偵察型や砲撃用など様々なバリエーションがあって一年戦争全期を通じて使用されました
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 08:54:40.26ID:NkAp/Fp10
シャアザク使ってもズゴックでもゲルググでも
見えるようになるまでのシャアは意外に大した事ない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 17:20:54.76ID:LfOR+PTy0
>>205
ジャブローで工作員がジムに爆弾セット成功した次のカットでいきなり
「こちらは失敗した」とか言ってるのはマヌケすぎる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:01:22.89ID:oMp15srB0
>>206
シャーは基本現場作業レベルは無能組だからねぇ
ララー「大佐どいてください! 邪 魔 で す !」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:20:33.86ID:09mZjT/m0
>>1
バイザー曇ったりしないの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:32:42.92ID:DdWivG0s0
3人組用かな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:35:27.12ID:OEmXbEVz0
トップスの背中やボトムにも高機動型みたいにボコボコごっついの付けたらええんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています