X



【東京】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 6人がはねられ、2人大けが/新宿
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:07.31ID:CAP_USER9
12日午前、東京・新宿区で、乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者を6人をはね、このうち2人が大けがをしました。当時、乗用車側の信号が赤だったということで、警視庁は運転していた52歳の男を逮捕して調べています。

12日午前8時40分ごろ、東京・新宿区大久保で横断歩道を渡っていた歩行者の列に乗用車が突っ込みました。

警視庁によりますと、6人がはねられて、このうち2人が重傷だということです。6人はいずれも成人だということです。

これまでの調べで、当時、乗用車側の信号が赤だったということで、警視庁は運転していた52歳の男を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

警視庁によりますと、調べに対して「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」などと供述しているということです。警視庁が詳しい状況を調べています。

現場はJR高田馬場駅から南に500メートルほど離れた、飲食店やマンションなどが建ち並ぶ地域です。

2018年6月12日 9時15分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180612/k10011473591000.html?utm_int=all_contents_just-in_003

関連スレ
【速報】乗用車が歩道に乗り上げ数人けが 新宿
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528762914/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:01:56.00ID:PaoptX2q0
アクセルベタ踏みが当たり前、なんて思わないけど直前まで走ってたんだろ
止まるべき場所の直前で突然踏み間違えるかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:17.25ID:v7SvA4ba0
バイクみたいに捻ればゴー、握ればトマルなら間違えない

つまりバギーにしよう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:17.99ID:oZxx3KT60
車のペダルは欠陥だよな
オートマはバイクみたいに手首のアクセルにすべき
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:27.55ID:iPb8FZzE0
右足でブレーキとアクセルを踏み分けるというのは片方の操作をすれば片方は必ず外れてるということ
ソレだけでもう安全度が違うんだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:32.32ID:/2BFF0td0
>>771
初心者マーク貼って1ヶ月も走れば嫌でも慣れる
だが実はその恐怖が公道では一番大事、恐怖は危険から自分を守ろうとする反応だ
公道は本来それほどの危険な場所だし車は危険で疲れる乗り物
自分だけ死ならまだしも他人を傷つけるわけだから
仮に操作に慣れても初心忘れるべからず、常に緊張感持ってれば安全に繋がる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:47.43ID:ApNTU6Rw0
>>844
ニュースがよく取り上げるだけで群発ってほどじゃない
まあ死傷者多いケースが大体だから衝撃的ではあるな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:53.53ID:K8pqf0bt0
だれか>>835解る人通訳してくれ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:03.57ID:bGlGqz6F0
車メーカーはそろそろ何とかしろよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:07.86ID:Ct6RhiYO0
本来は免許持たせるべきでない人にも今は免許配ってるからな
国は金が大事なのか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:11.08ID:/YmIepQi0
人間は急ブレーキ時に体を支えるために手足をつっぱる反射が働くから
右足アクセル、左足ブレーキだとパニック時に反射的に両方踏み込むことになる
両方踏んだらアクセルキャンセルの仕組みがあればいいがな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:32.34ID:EgJmFhwp0
>>845
めんどくせえけど。優しい操作すんだよ急がつく操作やめれば滅多に訳のわからん挙動にはならねえぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:32.82ID:ApNTU6Rw0
>>848
それで間違えないってのはMTでは間違えないってのと同じくらい信憑性が薄いぞ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:45.39ID:yVMLohOs0
なんで踏み間違えるんだアホか
そいつらは今後MT限定にしちまえATに乗せるな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:04:22.34ID:GdT1bDwU0
MTナラー厨の理屈

 店舗に向かって、シフトアップにシフト操作しているはず
 MTならそれは防げたハズ

それ以外

 Cペダル踏まないと動力断なんて起きないジャン、Cペダル踏むまなきゃ動力繋がったままじゃん
 そもそもそんな操作以前でAペダル踏みっぱなしって言ってるじゃん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:04:29.12ID:1fzRni370
ブレーキ踏むときは常にクラッチ切るのがMTと理解してる奴いそう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:04:33.75ID:hm6XlDRq0
>>858
個々の責任してるマスコミにも責任がある。
車メーカーの責任を世に問えば、スムーズに対策は行われる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:04:44.15ID:Lim49zic0
東京はこわいねー
刃物や中国人が出てこなかっただけまだマシか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:00.62ID:3pXeZ/Nu0
>>859
アクセルを踏んだままブレーキを踏んでも効かないんだが
そんな操作もできる右アクセル、左ブレーキなんてキチガイの操作だよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:10.11ID:K8pqf0bt0
>>864
操作する脚が別だしすぐブレーキ踏みなおせる位置に足が配置されてるわけだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:30.09ID:4XWIbfNv0
>>870
免許与えてるのは国だぞ
メーカーは技能不十分な人間が乗るのを想定していない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:34.00ID:NRlhbr030
>>224
嘘つくなよ。
数々の事務次官を出した公務員住宅がすぐそこだぞ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:34.29ID:z+5lZ9X10
52歳じゃまだ高齢ドライバーとは言えんな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:55.24ID:bGlGqz6F0
そろそろスロットルは手動にすべきだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:01.84ID:84dYg5Ia0
>>756
道路上でも踏み間違い事故は起きる
↓このときは一瞬居眠りが引き金になったらしい

24日午後2時18分、京都市東山区川端四条交差点 ※写真の一部を加工しています
騒然とする現場でタクシー(中央)を調べる警察官ら=24日午後2時18分、
京都市東山区川端四条交差点 ※写真の一部を加工しています
 24日午後1時50分ごろ、京都市東山区川端通四条交差点で、タクシーが横断歩道に突っ込み、
横断中の歩行者5人をはねた。大阪市福島区の女性(60)と兵庫県尼崎市の女性(65)が脚を骨折する重傷、54〜75歳の男女3人が軽傷を負った。
タクシーの乗客4人にけがはなかった。

 東山署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、京都市南区のタクシー会社の男性運転手(54)=右京区梅津南町=を逮捕した。

 同署の説明では、車道の信号は赤だった。川端通の右折レーンの横断歩道手前で停止していたタクシーが急に動き出したといい、発進した経緯などを調べる。

 調べに対し「歩行者に気づき、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:11.60ID:YnzcuKT/0
>>863
機械はなんでもそうだわな

1トン近くの車重を軽々動かしてる内燃機関のパワーを舐めてる奴が多すぎる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:39.64ID:K8pqf0bt0
>>873
同時に踏み込んだら止まるはずだけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:49.76ID:LsQqHWBK0
>>868
数秒単位でクラッチアクセルのデリケートな操作を繰り返してると
車に乗ってる間は車の運転が頭の中を締めていてそもそも間違わないんだよ
これが最大の理屈だからもう黙ってな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:54.53ID:GdT1bDwU0
真偽不明だけど

>>873
ヨタ車だと、アクセル開度が大きいと
ABSがカットされるんだっけ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:11.82ID:ApNTU6Rw0
>>874
本当に絶対間違えない?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:18.90ID:0kk72cCR0
老害か。40越えてから極端に体力落ちたし。50越えた老人から免許取り上げた方がいい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:36.63ID:tBSft7OA0
そんなにクラッチ操作が重要なら
クラッチ操作しないと発進しないATを作ればいいだけだよ
その方がエンストの心配もないしなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:44.47ID:94FwYSsR0
踏み間違えてもいいから、気づいた時点でブレーキに踏みなおせよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:47.52ID:bgAFcd7f0
人間の間違いなんて理屈でもっともらしい事を言ったところで説明できんだろ
別に踏み間違えと言えば罪が軽くなるわけでもないし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:52.23ID:EKN/Sn8z0
赤信号見落としてアクセルずっと踏んでただけだろ
スマホ見ながらとか脇見運転だろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:08:41.92ID:hm6XlDRq0
>>875
だから、それを想定するのがメーカーの役割だろw
おかしな発想するなよ。
散々昔から、事故時の人体への配慮とか対策しておいて、
ブレーキの踏み間違えだけを、想定しないという発想が、そもそもおかしい。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:08:51.56ID:/2BFF0td0
>>861
国=自動車メーカー、経団連だからな
海外で車売るために円安操作はするし、法人税減税して消費税上げたのも経団連の指示
派遣や非正規や外国人労働者、高プロもそう
ただの商売人が物を売るために日本を破壊している
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:11.61ID:XhhrcmQy0
>>763
10代20代も踏み間違えでコンビニに突っ込んでたぞ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:13.67ID:odXbybv00
そもそも普通横断歩道の100m位手前からもう軽くブレーキ踏むもんだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:23.60ID:K8pqf0bt0
>>884
間違えないでしょ
お箸は右手お茶碗は左手
間違えたことあるの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:33.67ID:TKYe1U5c0
>>888
ポケモンやってましたとかは論外だけど、前方不注意でしたより罪が軽くなるぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:49.34ID:NRlhbr030
>>546
モスバーガーはなくなってしまった。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:09:53.72ID:Va1xAFlF0
トヨタはオルガン式だからしょっちゅう踏み間違えあるよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:10:29.61ID:JoybJJ2c0
>>857
それが出来るならそんな馬鹿なこと言わないはずだけどな
左足はクラッチ切ったまま右足はブレーキ踏んで待ってるんだし
動き出すためには右足のブレーキペダルからアクセルへ移動させる時点でどちらか認識できてる
逆にどうやったら間違えられるのかというレベルだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:10.17ID:NRlhbr030
>>556
新大久保は、大久保一丁目・二丁目付近。
今回のは大久保三丁目だけど、
同じ大久保だよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:11.76ID:GdT1bDwU0
>>861
聾とかてんかんとか

以前は欠格であった事象も容認になっていたりと
自己責任に運が悪かったですネ、が今の(日本の)コンセンサスですし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:20.24ID:ApNTU6Rw0
>>895
そりゃ目的は持つことだろ
アクセルブレーキは踏むことが目的じゃないぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:43.41ID:w8Ite3y80
ミッションに慣れた奴は、オートマは乗らない方が良いと思う。

ミッションは、燃費も悪いし、加速も鈍臭いが
乗り始めがミッションなら、死ねまでミッションに乗り続けた方が良い。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:12:29.96ID:dgcU3ZSr0
MT車だとそもそも止めるときにはブレーキとクラッチペダル
を同時に踏むのよ。踏み間違えて加速なんてことはない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:12:47.52ID:5I3YN+A00
>>894
常にABSを効かせるようなブレーキの踏み方をする下手くそだったとかでは
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:27.89ID:HniN2hg40
MTでアクセルとブレーキを踏み違えて事故

というニュースを聞いたことがない。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:28.91ID:1fzRni370
>>899
今回の事故は発進時の話ではないので、そこですれ違いがあるのかも。
そもそも単にブレーキ踏まずに歩行者に突っ込んだだけっぽくもあるし。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:33.51ID:eBx67hjE0
アクセルとブレーキが並んでいる構造的欠陥だな、1 ペダル式にしてアクセル踏めば発進、離せばブレーキ掛かるようにすれば、踏み間違いは無くなる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:36.68ID:hm6XlDRq0
被害者の誰かが、メーカーを訴えないかな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:48.16ID:W3yZ7rn+0
急にこんな事故ばっかりになったのか、メディアがあちこちからひっかき集めてきて報道するようになっただけなのかどっちなんだ・・・
自動ブレーキだの自動運転買い替え促進のための後者か
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:51.89ID:K8pqf0bt0
>>905
ちゃんとエンジンブレーキ使ってくれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:56.44ID:jBkvOV1J0
>>900
でも大久保のイメージじゃないよね
何処と言われても諏訪神社の近くとしか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:14:43.05ID:KJngqFaX0
もう50代からも免許取り上げるしかないな
車の運転できるのは40代までだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:14:55.84ID:ApNTU6Rw0
>>905
同時に踏むのはガチで止まる瞬間くらいで
ブレーキ踏みながらクラッチ操作したり
クラッチ踏まずにブレーキ踏んだりがほとんどよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:09.48ID:YnzcuKT/0
>>896
飲酒運転が厳罰化したらひき逃げ当て逃げが増えたんだよなw

酔いを覚まして出頭した方が得だから
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:13.95ID:tBSft7OA0
>>905
それは大間違い
クラッチペダルは止まる寸前ぐらいで良い
じゃなきゃエンブレを捨てることになる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:31.68ID:qoDdeQJ20
ヒューマンエラー頻発で、死傷事故も何度も起きているにも関わらず、対策がとられない稀なケースだよねぇ。
誰もなにも言わない不思議さ。
通常なら使用禁止もの。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:57.57ID:/2BFF0td0
>>903
燃費も加速もそこまでかわんねーよ
お前は常にアクセル全開なのか?アホすぎ
そもそも燃費を気にするような運転自体が危険だから。危ないところでは低いギヤでエンジン回転数高めでいくんだよ、ま何を言ってるか死ぬまで分からんだろうが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:59.66ID:hm6XlDRq0
これからもっと加速度的に、この類の自己は増加すると思うよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:22.23ID:ApNTU6Rw0
>>915
じゃあホワイトカラー職は全部その年代に押し付けてドライバー職は若者がやれよな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:26.68ID:dgcU3ZSr0
>912
youtyubeには踏み間違えて突っ込んだ映像がいっぱいあるよ。
おもにアメリカだが。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:29.94ID:HwxP9Z930
放射能による被曝の影響
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:46.81ID:WVunlTbB0
もう、安全支援機能付きの車以外廃車にしろ、あぶねーわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:17:29.13ID:iEAmA6kF0
携帯いじってるかしてたんだろ

相変わらず携帯いじっている奴、電話してる奴多いものな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:17:31.91ID:i5C/Zm+z0
ミサイルの低年齢化がはじまったな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:18:02.96ID:hm6XlDRq0
個人的な意見だが、
ガソリンの過給機の調整で、この類の事故を防ぐことはできないの?
詳しい人教えて?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:18:08.90ID:mFj90rrD0
踏み間違え防止するセンシング機能ついてない車でこの手の事故起こしたやつは自己責任だろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:18:48.35ID:jBkvOV1J0
アクセルが踏まれました。実行しますか?
           「はい」「いいえ」
こうすればOk
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:04.47ID:0M+qa93K0
>>862
>人間は急ブレーキ時に体を支えるために手足をつっぱる反射が働くから
>右足アクセル、左足ブレーキだとパニック時に反射的に両方踏み込むことになる

半可通 見てきたような 嘘をつき、、、お前だよ!

俺は常に左足だけでブレーキを踏んでるが、急にブレーキを踏まないと
いけなくなったときに右足でアクセルを踏んだことがないし、そもそも
「進む=右足のばして左足引っ込める
止まる=左足のばして右足引っ込める」
と進む止まるが鏡像的な関係になっているので、止まるんだったら、
左足をのばす、と条件づけられている。

あんたは、急ブレーキを踏んだときに両足を突っ張った、と言いたいんだろうが
左足はフットレスト、右足はブレーキを踏んでるんだから当たり前。
そういう風に条件づけられてるからに過ぎない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:16.96ID:mFj90rrD0
>>930
ガソリンの過給器ってなんじゃラホイw
過給器ってのはエアを詰め込むもんだぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:35.46ID:ApNTU6Rw0
>>930
機能は付加できるけど100%防げるもんじゃない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:20:17.88ID:OK8YTwfR0
足元が狭い車が増えたから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:21:09.05ID:tBSft7OA0
無闇にクラッチ抜くバカはMT運転すんなよw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:21:53.97ID:ApNTU6Rw0
>>941
そこはお前スルースキル全開よ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:22:29.05ID:3s/PcgC10
>>917
ひき逃げは死刑とかにすれば
逃げない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:22:40.67ID:MrWPDU0Y0
これはテロだろ。
そもそも交差点では徐行だろ。
なんで通行人をなぎ倒してんだよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:22:51.15ID:aN5Ic8CI0
50代でこれだからな
60以上は運転禁止な
50代までは社会的に困ることになるだろうから仕方なかろう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:23:24.00ID:hm6XlDRq0
おっ、いいねぇ〜
どんどん車メーカーに注目が集まってw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:23:33.54ID:mArUmSNF0
最近多いのか元々こうなのか分からんが、故意なら止めろよおおお
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:24:00.00ID:Y1DfMlJ+0
>>921
いやまだMTのが加速も燃費もいいはず
しかもMTも進化してて原則の際にブリッピングしなくても効率的にシフトダウン出来る
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:24:05.38ID:Q8qs85sT0
>>500
あれは徹底的に調べあげて絶対逃げ得なんかさせないようにしないと
今後カスどもが次々と同じ手で言い訳してくるから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況