X



【企業】JR北海道、運賃値上げ検討 国に財政支援を求める方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 10:55:37.94ID:CAP_USER9
 JR北海道の島田修社長は6月13日の会見で、厳しい経営が続く赤字路線の維持などのため、運賃の値上げを検討していることを明らかにしました。

 JR北海道 島田修社長:「運賃改定も選択肢から外せない」「莫大な路線を維持するためにも、運賃改定をお願いしていかなければならない」

 JR北海道の島田社長はこのように述べ、運賃の値上げを検討していることを、13日改めて明らかにしました。

 島田社長は、値上げによる増収を赤字路線の維持に充てる可能性があると話しましたが、値上げ幅や時期については、明らかにしませんでした。

 これに先立ち、JR北海道は12日、東京都内で開かれた自民党のJR北海道対策プロジェクトチームの会合でも、値上げの検討を説明し理解を求めました。

 このほか、2030年の北海道新幹線札幌延伸までの期間、国などに財政支援を求めるほか、経営再建に向けたさらなる路線見直しの可能性も示したということです。

UHB 北海道文化放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000006-hokkaibunv-hok
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:45.11ID:duiuFZbA0
リストラが先じゃね?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:57:30.77ID:kxy9BxZ70
>>3
路線減らさせてくれるならやってもいいんだろうけど、事業の縮小できないならそれは無理だろ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:57:37.08ID:wdkx8XmW0
ふざけるな、不採算路線を廃止しろ
何が値上げだよ、何で客が負担しいられるわけよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:59:14.83ID:YVJ7NoHc0
>>4 >>6
乗りもしないくせに沿線が残せ残せとうるさいから
民間とは言え公共性の高い企業はおいそれと廃止ができない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:17.56ID:sRRgOhYS0
>>1
もう、全線地下鉄にしろ。
そのほうが、利用者増えるんじゃね。
で、赤字路線はバス路線で。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:17.65ID:kxy9BxZ70
>>6
それ問題は会社内で決められないこと
多分JRとしてはこの案がダメならもっと路線を減らさせろっていってくると思う
結局この会社は政治家との駆け引きが重要だからね
普通なら赤字部門から撤退して余った分リストラで人減らすんだけどここはそれができない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:40.19ID:7OJwE8OH0
アベノミクスで儲けられないやつは運の悪い奴とどこかの大臣が言ってたっけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:04:30.20ID:t7sgcQC10
赤字路線は需要が無いんだから全て廃線にすればいいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:12.56ID:IQko2EXj0
JRは営業係数が90くらいになるように値上げする
自治体は、利用者の支払いがいままでくらいの適正になるように
利用者に助成する。

これで自治体が助成しきれないなら自治体の都合で廃線。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:48.96ID:XzLfcRL9O
賃金カット
年金カット
法定福利以外の福利厚生全額カット
話しはそれからだ
国鉄の巨額債務を国民に押し付けた各社からの援助も必要だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:07:11.72ID:YVJ7NoHc0
>>15
火事場ドロスケはすっこめ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:07:42.83ID:pl2VP7J40
値上げしたら余計に乗らなくなると思うけど。。。
新千歳空港駅から1日散歩きっぷを売らなくなったのは万死に価する。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:08:40.21ID:YVJ7NoHc0
>>16
>国鉄の巨額債務を国民に押し付けた

もとはと言えば、歴代バカ自民政権が赤字路線を作らせて、背負わせてきたものが膨らんだんだがな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:09:24.89ID:0YElKOVp0
> 国などに財政支援を求めるほか、

三鉄もそうだが何で田舎の過疎路線に国民の血税使わなきゃならんのだ
乗客居ないならバス転換か廃線にしろ
不便なら都会に引っ越せ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:10:22.55ID:S7sJHpiB0
値上げ分は労組のみんなで美味しくいただきます(笑)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:10:40.66ID:kxy9BxZ70
>>13
それ可能なら20世紀中にやってる
政治家に阻まれてなかなかできない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:11:50.79ID:/qQPiKqu0
まあ西と東が援助すべきだと思う
むっちゃ押し付けて今は優良企業です、なんて認めれない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:20.86ID:0YElKOVp0
>>10
地下鉄掘るのにどんだけ金かかると思ってんだ
札幌市営地下鉄が身の程知らずにも新線掘ろうとしたが
霞が関が資金援助却下したのを覚えてるだろ
人口373万の横浜市営地下鉄ですらたった2路線だぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:33.65ID:tzPo6Gyc0
JRが倒産する事なんてないよな?
税金投入してくれるんだろ

な?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:12:50.00ID:tE79J6lA0
>>23
そんなことしたら、経営者が株主から訴えられるがな
上場してしまった以上、もう無理
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:13:47.34ID:kxy9BxZ70
>>20
どんな株式形態してるか見ればわかるよ
ここも四国も国の完全子会社だから親会社が負担するのは当たり前
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:14:06.19ID:AvaLR3v20
ここは普通の会社なら出来る経営努力ができないからねえ
そんなことをしたら社長が殺されてしまう
結局やれるのはゆすりたかり
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:14:58.47ID:rC8d8J5b0
>>10
平行区間で地下鉄より安い、ローカルバスの平行区間では下手したら半額くらいのとこもある
値上げは不回避
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:07.83ID:gkVOP4aA0
援助する前に知恵を絞れよ。
採算がとれないなら採算のとれる事業を始めろよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:18.34ID:B4eWgrra0
>>6
区割りが悪いから北海道はかわいそう
東海、東日本、西日本がウマすぎた
特に東海
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:22.87ID:SMQMhP1x0
一方、道路は税金がたくさん投入されている
高速道路、新幹線、道路を同じ路線で整備すれば事業費は半分なんだけどな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:18:59.43ID:WpZlp0ZQ0
稚内から鹿児島までの一本路線は国が直轄しろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:19:03.06ID:wgLTdY1Q0
まあ日航に税金投入して援けた前例があるから旧国鉄の会社を援けなかったら筋通らんね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:22:03.17ID:DRkUpJVI0
中国の一帯一路の終着点になってるんだから
そっち方面から行け 
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:23:49.31ID:avkbBx/30
>>1重複
【JR北海道】運賃値上げ検討 赤字路線維持と老朽施設更新のため 値上げ時期や幅明らかにせず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528882710/1

1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:38:30.24 ID:CAP_USER9
 厳しい経営が続くJR北海道は、赤字路線の維持などのため、運賃の値上げを検討していることが6月13日までに分かりました。

 これは12日、東京都内で開かれた自民党のJR北海道対策プロジェクトチームの会合で明らかにされたものです。

 値上げについてJR北海道は、赤字路線の維持や、老朽化した施設の更新費用に充てるため、理解を求めたいと説明したということです。

 値上げ幅や時期については、明らかにしていません。

 このほか、会合では2030年の北海道新幹線札幌延伸までの期間、国などに財政支援を求めるほか、経営再建に向けたさらなる路線見直しの可能性も示したということです。

6/13(水) 12:13
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000004-hokkaibunv-hok
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:24:04.69ID:xYmgQEgK0
旭川〜札幌〜小樽
小樽〜札幌〜苫小牧(〜函館※北海道新幹線札幌延伸まで)
札幌〜北海道医療大
JR北海道的にはこれ以外の在来線路線は切りたいだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:24:13.05ID:IZHYSzva0
北海道は鉄道全廃止でよい、車での移動で十分だろ。

どっちみち将来は他国の支配下になる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:24:22.05ID:V3Xt87wy0
北海道新幹線って100億円の赤字みたいだけど
アレいるのかな

JR倒産にトドメ刺すんじゃない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:26:06.01ID:DRkUpJVI0
これから東京なんて見てちゃダメだぞ
あいつらは東京に富を吸い上げる永久機関だからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:28:05.44ID:nvFGawfy0
過激労組の給料を下げるべき。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:09.86ID:JaTf9mON0
東日本に吸収でいいよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:55.10ID:WvtyJQWK0
田舎の道民だけど回覧板でJR存続を求める署名とか回ってくる、自分は乗らないからJR廃線になっても困らないけど、みんな署名しているから村八分が恐くて署名している。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:57.14ID:V3Xt87wy0
>>49
株主が反対するな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:57.52ID:xYmgQEgK0
>>45
北海道新幹線の本領発揮は札幌延伸時だからなぁ
現状の片道約4時間かかるスーパー北斗が片道約45分になるから札幌と函館の移動需要が見込める(黒字になるかは微妙)
今の北海道新幹線は単なる空気輸送だし
しかも運賃高いし誰が使うんだと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:30:21.10ID:MCIJJaee0
インフラ系の産業はホントずうずうしいよな
死ぬ死ぬ言われたら救うしかないもんな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:31:02.38ID:Q9wPtYLo0
>>1
バラマキ少子化アホノミクス
いい加減にしろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:31:46.13ID:txMoYm4H0
ふざけるなよ!維持できる筈ねぇだろ!
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/0/b0bff687.png
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:03.53ID:4ApLJOOe0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
-----------------  
国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
-----------------  
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
-----------------  

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-----------------  
創価大学生のおもな就職先      
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:29.66ID:4ApLJOOe0
鉄建公団についてはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=QGXmlIkLSu4
 
まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。
 
赤字なのに、建てまくるみたいな。
 
築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html
 
少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、
 
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
 
鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。
 
鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓
 
東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official
 
石川さんといえばこちら
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png
 
耐震偽装事件でも登場。↓
 
グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html
 
小池百合子の関係でみると、↓
 
公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。
 
https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/
 
http://56285.blog.jp/archives/50974698.html
   
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:33:33.45ID:dlokmcoQ0
みんな簡単に運転できる車に乗るようになっちゃったからなあ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:33:35.10ID:4ApLJOOe0
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ ↓

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png

鉄建公団関連の東鉄工業の社外取締役で、↓
http://56285.blog.jp/archives/50974698.html

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/

この「新しい価値の創造」については、随分と書いてきたんですが、↓
最近だと、「下町゙ブスレー」の本体を作った大企業の東レだとか、
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

新ネタとしては、こんなのもありますね。↓

金融庁長官の森信親
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113

このあたりのことをまとめた記事かこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51576922.html


加藤勝信といえば、 ワールドワイドトレイダーズの照屋からも献金を受けていましたね。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png ;
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png ;

岳父の六月さんについては、山田慶一との関係が指摘されてましたね。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/a/1a24a4c2.png ;



 そのため、池田大作は、当時、公明党書記長だった矢野絢也に命じ、
田中角栄の側近・二階堂進を通じて、「百条委潰し」を依頼し、
金丸信を現地に送り込んだ。
https://web.archive.org/web/20111118082245/http://forum21.jp:80/?p=131


年金危機にしても、ベビーブーマーの職を、ゴッソリ奪ったのが原因なんだから、
中国に貢ぎまくってた田中派と創価のせいだよね。^^
0065憂国の記者
垢版 |
2018/06/14(木) 11:33:39.17ID:S9GecXpH0
倍ぐらいにしていいんやで
JRを民営化した中曽根とかいう池沼のせいで
日本が完全に破壊しつくされてきている

原発もそうだ。あいつは原発を大丈夫度無理やり導入したのに
事故ってから一度たりとも我が国民に謝らない。

人間的に
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:34:16.36ID:sxTox/ji0
Sキップフォー廃止した無能采配は絶許
切符の買い方わからん年寄りが券売機で渋滞起こすし
特急使いにくくなって札幌に行く頻度減った
あれ逆に利益減になってるんじゃないか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:34:40.81ID:zS2U5ifg0
値上げしても,定番の足だから,需要は減らないであろう

非常に自己都合で甘い判断

消費者側にとっても,定番の生活費の増加を許せる事情じゃない

時間をかけても次善策をとるであろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:39:13.79ID:wUq7UBxK0
>>52
札幌小樽観光客が函館もついでに寄れるようになるのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:39:51.54ID:al3PbEtx0
>>68
値上げしなかったら、路線の寿命が縮むけどな。
維持するだけでもコストかかるから。
今さえよければそれでいい、近未来のことなんぞわしゃ知らんってなら、どうぞご自由に。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:40:02.58ID:XCVbVCux0
中核都市間の距離がシャレにならんほど遠くて、しかも都市と都市の間は原野か無人駅ばかり
しかもその中核都市も人口減で衰退
原野を走る線路も通常のメンテ+除雪というコストが嵩む

誰が経営しても無理ゲー確実なのによく分割民営にGOサインをしたよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:40:17.28ID:wUq7UBxK0
>>45
2030年まで東北新幹線は新青森止まりのままになるけどいいの
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:40:32.43ID:tQNqHYq9O
街に居住地集中させて、後は原生林で良いじゃんか。原生林に線路も駅もいらねーよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:12.31ID:ZxrYqsGQ0
安倍の低金利政策で経営安定化基金の運用が悪化したんだから当然だよな
加計に補助金出すよりマシ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:36.01ID:wUq7UBxK0
>>24
横浜市営地下鉄は3路線だろ
1号線と3号線が直通運転しているから2路線に見えるだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:39.24ID:al3PbEtx0
>>70
物理的、技術的にはな。
ただし、今の料金システムだと、途中で立ち寄れば割高になるから、
北海道新幹線エリアは同じ方向なら何度乗り降りしても特急料金そのまま
ってぐらいにしないと、飛行機に勝てない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:51.39ID:8UJGHxBS0
外資系は北海道に投資してるのに
日本人の北海道の扱いは酷いな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:59.23ID:nX2fwMLz0
廃線にして人が減ると中国人に爆買いされて詰むぞ。
JR東西も支援して最低限の路線は残さないと。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:43:24.21ID:vzfOnIR50
どうせ新幹線のせいなんだろ、なんで新幹線なんか通したんだよ。
他人に頼るな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:44:30.56ID:al3PbEtx0
>>81
そのほうがいいんじゃないの?当の北海道人も。
それまでは見向きもされず座して死ぬだけだったんだから。
たくぎんがつぶれても、誰も手を上げず、
結局は日本の店舗だけ当時の中央信託が引き取っただけで。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:51:50.32ID:al3PbEtx0
>>87
線路をできるだけ残すためだぞ。
これが東日本の一部だったら、岩泉線みたくさっさと切り捨てられた。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:52:00.30ID:gMi2YsRT0
国鉄分割は失敗だった。初めからわかっていたこと。地方と都市の格差拡大。
今ここまで。さて、地方のマイナス部分を国の借金で埋めるのか。埋めたとしたら、
都市部の国鉄、つまりはJR東海などがぼろ儲けするカラクリだった。本来なら、都市部での
儲けを地方に埋め合わせする。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:55:21.54ID:al3PbEtx0
>>89
分割してなきゃ、北海道とか四国とかなんて容赦なく切り捨てられたと思うよ。
幾多ある路線のうちの一部でしかなくなるから。
学園都市線こと札沼線なんて、分割されたから救われた例。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:57:04.99ID:lnYrSVj30
先ずはJR北海道の職員の給料を減らせよ。
運賃の値上げはその後だ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:57:40.97ID:SRkI3krL0
>>1
労組が反政府活動しているくせに政府に財政支援を求めて賃上げとか、頭おかしいんじゃないの。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:58:09.45ID:mWglJuB10
JR北海道て国鉄時代の過激派組合員の吹き溜まりとか本当ですか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:58:44.29ID:XzLfcRL9O
>>19
頭の中って大丈夫?
路線も原因のひとつだが
一番問題なのは人員削減などの合理化を蹴りまくり赤字拡大させた反日極左組合だろ
鬼の動労が何をしたか知らないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:58:59.87ID:sUMU7sEu0
>>90
なに言ってんだ馬鹿
JR東日本には赤字路線が膨大に在るが全然廃止にしてないぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:00:03.76ID:UJY4zgcb0
本州から北海道へは格安航空機でいくから新幹線ではたちうちできない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:01:07.21ID:YVJ7NoHc0
>>94
問題の主要が逆だよバカ
政治路線のゴリ押しの方が歴史古いし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:05:45.19ID:al3PbEtx0
>>93
そう。
本当はそういう連中をみな清算事業団送りだったが、
それじゃ人が足りなくなるのに気づいて、
その中でも比較的マシなのを北海道に配置した。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:05:55.36ID:XzLfcRL9O
>>97
路線拡大期の赤字はまだ少ないんだよ
人件費による累積債務こそガンだった
歴史見てみろよ
人員削減って言った国鉄総裁は友愛されちまったじゃねぇか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:45.81ID:al3PbEtx0
>>98
日本人にも侍というプライドぐらいあるわ。
北海道なんかに関わるぐらいなら、潔く死ぬのを選ぶわ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:48.85ID:kxy9BxZ70
>>93
東日本も大概だよ
ドル箱路線のせいで分かりにくいだけでよくストライトかやってた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:53.05ID:xYmgQEgK0
>>95
東日本は災害を口実に赤字ローカル線切ってるイメージ
嫌なら復旧費出せやって自治体に迫るのも無下に赤字だから廃止するよりある意味賢いやり方
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:08:25.43ID:sRRgOhYS0
>>97
国労とその流れの組合だよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:10:47.04ID:al3PbEtx0
>>107
いちいちスレにキムチをぶっかけるなksg
だからバカドーミンって言われるんじゃ!リアルでもゴチャンでも。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:11:38.44ID:XzLfcRL9O
>>108
もう
あいつ相手にすんのやめよう
間違いを認めない上に
バカ呼ばわりとか品位なさすぎる無礼者だから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:12:57.85ID:bSWRgUGwO
財政再建なのは分かるが他地区のJRは不動産事業で収益力上げてるのに北海道だけ目立ってないなw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:13:50.19ID:2VBEWl3d0
新幹線も上がるのかな
ますます競争力が
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:14:21.80ID:oZ5W6/xi0
北総線
東葉高速線
埼玉高速鉄道線

「国に甘えるな。自力で経営しろ」
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:14:21.93ID:Tp4iJuq00
田舎暮らしはマジ地獄やで
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:17:37.35ID:MfDhC3C+0
地方格差がはっきりしちゃうかなあ(´・ω・`)

人手不足とかの問題が本当にほんものなんだったら
鉄路貨物とか絶対に有用なはず、 めくってしまうまでに、予算つけてでも猶予して検討だけはしっかりしてほしい
本州だって、もうちょっと早きゃ、でかい操車場の跡地、新時代貨物用の鉄車結節用地とか全部とは言わなくても、
残しておけば面白かったはずだと確信するわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:17:49.86ID:sUMU7sEu0
>>99
それだけな
もともと人がほとんど居ない山奥の盲腸路線だったからな
少なくともJR東日本は都市間路線は廃止にはしてない
JR北海道は北見〜帯広まで廃止にしてるからな
この規模の都市間路線廃止にしてるのは世界でも日本ぐらいだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:18:11.68ID:iHvhnGhr0
■北海道の都市部以外に生まれた15歳以下きっず(交通弱者)
■北海道の都市部以外に住み続ける75歳以上の免許なし老人

この一部層の足のために国税を投入する事に、他県民の理解が得られるかどうか…
ぶっちゃけ他県民(道)のきっずなんか、大半の人はどうでもいいもん。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:19:27.49ID:jx+9NQQH0
赤字路線は民間企業に売却して、観光鉄道にすれば良いじゃん
道民が電車を使うイメージなんて殆ど無いし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:19:43.20ID:C5c5YmAB0
値上げは好きにすればいいけど財政支援する根拠は?
要らないから赤字なんだろ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:20:07.20ID:0Ho1dioP0
理屈で考えても、黒字路線(千歳線、海峡線、石勝線)だけ残し、
他は廃線にするか、第3セクター化するしかない。

特に、無料区間を含む高速道路(道央自動車道、道東自動車道など)があって、
しかも延伸開通が次々と予定さているわけで。
高速道路と競合する区間の赤字路線は、高速バスまたはトラックへの転換を急ぐべき。

毎年260億も投入される国からの補助に依存する癖がついてしまってるから、
JR北海道の改革が進まない。補助金は段階的に削減し、JR北のケツを叩け。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:21:38.93ID:Alx0XULC0
>>3
物凄い勢いで人が辞めてるからそんなことやったらもう会社畳むしかないよw
しかも若いのばっかやめてるし
保線作業してる人たち見たらオッサンばっか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:23:18.86ID:MfDhC3C+0
>>119
北総は、自分のとこが高い上に都心に出るとなると、さらに京成と都営都合三社にまたがってムンクの高運賃
なんか仕組みを作って、三社直通定期とかもっとしっかり割り引かないとアカンやろうとおもうわ
東葉も高いけど、まだ、西船がかなり千葉に入り込んでのびてて、
そこからはメトロ一社、普通運賃は特にメトロ安いから、まだ救いあるし
TXはこれらを踏まえたんで、あきばまで一社直通にこだわったんだったっけ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:24:04.93ID:p4ZZIsMY0
あんなところで鉄道会社なんか運営するのは無理ゲーだからさw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:24:42.38ID:al3PbEtx0
>>122
北海道まで抱え込んだら、岩泉線や並行在来線の廃止だけでは済まなかっただろうけどな。
まるで北海道のために本州が犠牲になれとしか聞こえないんだが?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:24:53.59ID:MfDhC3C+0
>>122
休止直前まで行われてたかしらんけど、岩泉線は、末端側に区間運転の列車があった珍しい線だった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:25:28.79ID:Y4jss7qL0
JR東に押し付けろよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:25:32.56ID:JutPUAU00
田舎は住む価値ゼロだよ
いや本当に
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:26:48.89ID:Y4jss7qL0
信越線碓氷峠を廃線にして無理やり長野新幹線に乗らせるJR東
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:31:14.25ID:sUMU7sEu0
>>130
お前の理屈だとロシアはモスクワだけ、アメリカはニューヨークだけで他の
広大な領土は無駄だからいらないと言ってるようなもの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:08.60ID:xYmgQEgK0
>>126
JR北海道に黒字路線は無い
札幌都市圏ですら営業収益は大きくけどそれ以上に営業費用がかかって赤字
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:31.89ID:Tp4iJuq00
国鉄分割したの失敗だったね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:34:10.55ID:al3PbEtx0
>>138
民営化ってのはそういうこと。
慈善事業をやめて金儲けに邁進さしますってこと。
文句あるなら俺ではなく当時の有権者へどうぞ。
当然、親を売ることになるけどな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:34:10.81ID:1cdYyg3b0
利用者を減らせば赤字路線の整理が進むからな
減らした赤字分で新幹線をさらに延伸だ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:39:25.07ID:gOwhFe+e0
国にたかるくらいなら廃線にしろって話だわな
それかJR北海道解体か
これくらいしないと国民は納得しないぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:48.11ID:C5c5YmAB0
>>138
シベリアにはまともに鉄道なんて走ってないだろうけどな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:41:24.66ID:JutPUAU00
国民の賃金をもう数段下げてやり安いコストで運行できるようにしては?
人件費を下げていかないとどうにもならないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:43:17.71ID:C5c5YmAB0
鉄道に限った話じゃないけどな。
道路も水道も行政も住んでる人間の数と金を稼ぐ力では維持できないところが増えてる。
そんな土地はさっくり捨てればいいと思う。
残って原始時代の生活をしたい家族は止めないけどね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:47:21.80ID:q9E4HiYV0
>>1
東みたいにアトレ建てまくって儲けろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:47:31.13ID:3v+IPXt30
>>89
分割民営化当時、東海ってそんなに稼げる状態じゃあなかったぞ。
新幹線保有機構とかの絡みでな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:47:45.69ID:C5c5YmAB0
一度潰したほうがいいと思うんだが。
黒字化できる事業と路線で新会社設立。残りは廃線&関係者総解雇。
癌路線ははっきりしてるだろうし、そっちのほうが早いだろ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:49:49.08ID:q9E4HiYV0
>>160
駅の中に作らないからじゃない?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:50:24.08ID:rM4HJK4D0
札幌ー新千歳間を大幅値上げして、例の球場駅やら引き込み線なんてのを作ったら背任ってか、詐欺行為だなw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:50:58.34ID:MBuqiUCS0
北海道のためにフリーゲージトレインの開発は継続すべき。ついでに左右の高低差も吸収しちゃうくらいの化け物級を頼む。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:51:43.17ID:C5c5YmAB0
>>162
そうか仕方ないな。
札幌の地下鉄利用者も地下鉄だけで完結してそうだし、では鉄道関係者と地域は皆殺しでよかろう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:52:08.06ID:LxHNLmMu0
>>137
分かっていただろ。
「じゃあ、北海道は鉄道なしで」なんて出来るかよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:54:55.47ID:4oAoSFsLO
先日の報道でJR北海道の子会社社員が横領していましたが、その弁済が完済するまで、公的資金や値上がりは、許せません
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:55:35.94ID:1ks2sWZP0
>>3
リストラとなるとまずローカル路線廃止から始まるがよろしいか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:55:54.17ID:C5c5YmAB0
とりあえず値上げしまくろう。
それで世の中に必要なもの(黒字)かそれとも不要なもの(赤字)かわかるだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:03:42.15ID:nAtt+fKE0
北海道の自治体もせめて数字かさ上げするために無意味に乗りまくるくらいのパフォーマンスはすればいいのに、それすらしないからな。
只見線の沿線自治体はそれをやった。地域ぐるみで代行バスに乗りまくってJR東日本にしぶしぶではあるが路線復旧を認めさせた。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:19:45.24ID:w+x5A1dE0
糞いなかの赤字路線は廃止しろよ
いなかだから車持ってるだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:32:02.55ID:tsTggj4r0
>>17
これだけもて余してるなら譲るべきだと思うがな
きっと有効利用してくれるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:42:39.94ID:avkbBx/30
日本のパヨクとチョンと核廃棄物を付けてロシアへ売却すればいいだけ

これが本当の解決方法かもしれない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:45:14.73ID:7qlGMuJl0
JR北海道国有化へ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:47:13.40ID:7qlGMuJl0
赤字削減のために遷都しよう!札幌、苫小牧、小樽圏へ!wwwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:50:27.04ID:4oAoSFsLO
沿線の自治体がJR北海道に対し形ばかりの要請をするだけで、住民レベルでの、自然発生的な、存続運動が起きた例を聞いたことがない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:54:09.82ID:/MDdtjLL0
厳しい環境で保守に金がかかってるだろうが、
生産や庶民の足も自動車にとって替わってることだし、
人員整理した上で労組解散条件だろ。
職場の友の会で十分。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:55:59.81ID:IKCHmgoN0
>>162
札幌近郊は札幌駅併設施設への集客力向上効果あるやろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:59:23.28ID:YKX1aEfE0
元々儲かってない上に民営化以来
不動産でなんとかなるさーサービス事業でなんとかなるさー
新幹線開通すればなんとかなるさー税金でなんとかなるさー
としか思ってないんだもん
JR北海道の歴代役員は退職金と年金返納しろよ、マジで
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 13:59:37.13ID:avkbBx/30
>>162
黒字路線を赤にするのはJR北海道の十八番
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:03:46.54ID:oM6+uXgO0
新幹線は失敗だったな
まだ在来線で北斗星やカシオペア
運用してた方が金になったのでは?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:28.41ID:iLKf8gqFO
こりゃ完全廃止まで秒読みだな

道民は震えて眠れ!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:28:08.28ID:iLKf8gqFO
>>106
只見線はそれで自治体に金を出させたね

でも、飯山線は信濃川の水力発電と不正入水の落とし前で絶対に廃止にしないし災害復旧も本気出してやるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:33:00.47ID:LCCbXEJm0
札幌圏を除いて上下分離してJR北海道は清算して東日本に統合しちゃえよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:38:45.98ID:8s8+zCeq0
北海道新幹線の赤字が100億円だった
どうしてこうなった
函館から札幌の延長工事がさらに2兆円かかると聞いてまたビックリした

これ本当に黒字になるのかなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:39:23.14ID:zfMXz+bx0
日本に税金払っていない中東アフリカへの1兆円以上金を
北海道に1/10でもまわせばいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:13.05ID:5LJlQS3h0
北国はなんでも国を頼る
そして国はホイホイ支援を出す

不公平じゃね?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:59.81ID:zfMXz+bx0
中東アフリカへの1兆円以上の金
北海道の代議士は黙っているのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:50.18ID:5LJlQS3h0
>>114
関東は自腹なのに北国は国が支援するような構図になると
著しく不公平だわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:59.86ID:5LJlQS3h0
>>149
ほんとこれだわ
やることやってそれでもだめだからというならわかるけど
やることやらずいきなり国の支援を要求って全国民をなめてる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:10.25ID:BtbMTdwS0
>>23
倒壊の社員かな?
あそこの火災天皇が居なかったら東西二社でうまくいってたんやで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:44:29.50ID:AFHSDVfE0
どうしたら黒字になるか、JRを利用してもらえるようになるか
一般人の意見を求めた方がいいのでは
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:39.66ID:M51BOm+j0
>>189
そりゃ終点の人口が5万人だからだ、周辺人口含めても30万いかない
大都市を結ぶのが使命の新幹線でそれはない

町村のスキームだと先に札幌側から特急で時間がかかるとこだけ先に作って
最後にその人口が少ないとこをつくる計画だった、ミンスの乱で潰れたがな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:51:34.80ID:fvTGS09K0
>>165
日本の技術力では無理
昭和の技術者ならやってのけたかもしれないが
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:52:50.62ID:avkbBx/30
北海道は、宗雄が失脚して、中川が謀殺され、町村が脳梗塞で死んだため、
もう有力な議員が一人も残っていない
特に中川が死んだことから、北海道新幹線推進派とそれ以外の争いを上手に調停する者がいなくなり、このような事態が発生した
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:52:51.80ID:WCg9/S3z0
>>149
もう手の打ちようがない
沿線人口があまりに少なすぎる
このままだと道路網も怪しいと思うわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:54:07.11ID:oM6+uXgO0
不採算路線は廃止してバスで代替えする
貨物輸送のみで使う保線はJR貨物がやる
JR貨物がやりたく無いというなら
コンテナトレーラーで道路輸送する

もうコレしかやり様、無いだろ…
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:02:59.37ID:avkbBx/30
>>198
いつの話だ
1996年にもうその話は蹴られただろうが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:05:47.80ID:d9XNOtg00
JR東海は国鉄最大の5兆円借金背負わされた
もしもこれがなかったら名古屋は山手線や超高層ビルが200本は建ってた
ほかのJRがどんぶり勘定で経営してる中、
JR東海だけが経営努力してた
いまの収益力はその結果だ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:06:53.25ID:d9XNOtg00
JR北海道の責任は東京が負担すべき
北海道から東京に引っ越す人がいるから赤字になるんだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:10:11.35ID:WyZ1V4/B0
都市部で初乗り10〜30円位か
それでも大きいわな。

地方部は青天井でもよいわ
タクシーよりましじゃろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:13:56.05ID:F/8eYPlQ0
>>205
本来なら新幹線保有機構が30年保有してその間10兆円程度のリース料払わされる予定だったのに
葛西天皇の政治力で6兆円の買い取りにする事に成功して
リニア新幹線は国からの補助なんて要らないってくらい利益あげることに
成功したんだろ

当初の国鉄と運輸省が作ったスキームならまだ東海道新幹線は国が保有してた筈なのに
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:27.25ID:4/fg1pF50
新幹線が命取りになるかも
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:32.51ID:F/8eYPlQ0
国鉄民営化の際に、国鉄の債務の償還に
国鉄生産事業団と新幹線保有機構が作られて
国鉄生産事業団は旧国鉄が保有する土地の売却
新幹線保有機構は東海道山陽東北北陸の新幹線を
JRに貸し付けて30年間リースして国鉄の債務を返済させる
ってスキームだったのに

葛西天皇が「何で民間会社が国鉄の債務の償還なんか
させられないとならないんだ?」と徹底交戦して
新幹線の施設や土地を買い取るってスキームに変えさせたんでしょ

本来なら2018年4月まで存在してないとならない新幹線保有機構が
葛西天皇のお陰で1991年に解散してるんだから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:55.99ID:bgHgjA230
札幌近郊だけ残して廃線でいいだろ
函館すら特急で4時間もかかるぐらい遠いんだから北海道は飛行機で移動しろよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:37:25.83ID:AUYEscIJ0
JRを地方分割する事から間違いだった
・JR新幹線
・JR在来線

この2つに分割して競合させれば良かったんだよ
地方別など無理に決まってるだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:46:00.11ID:YKdnPAEZ0
夕張市が破綻したとき、道でもなく札幌市でもなく周辺自治体でもなく、なぜか東京都に泣きついて継続支援をゲットしたな

JR北のこの値上げも自助努力パフォーマンスしているだけで、本音はJR東か国が最後は何とかしてくれるだろうと思っている

北海道の人間って言葉巧みに大樹に取り入って金を掠めるのが本当に上手い

天性の詐欺師であり、根っからの乞食根性である
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:46:30.35ID:NBX8imSO0
金くれないとサボタージュするぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:41.81ID:043wgbwW0
何両も繋げて走るな、一両で走れ、むだ遣いだ。
全線、一両編成にしろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:54.90ID:043wgbwW0
SLもだぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:00:02.40ID:6gfWX5zY0
補選もちゃんとできないんだから、
バス転換でいいでしょ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:04:06.50ID:tz1ZBfyp0
1両編成のディーゼルカーの旅客列車が走るところに、20両編成の貨物列車が走る。
でも保線費用の大部分を旅客会社が負担・・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:09:02.29ID:YggslD7q0
日曜に宗谷線の秘境駅を訪ねる番組やってたけど日常的な利用者は0人、地元の人ですら
乗ったことがないって有様だもんな
国鉄時代より利用者いないんだから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:13:13.74ID:qcWJzqUW0
電話みたいに、全国の鉄道事業者からユニバーサル料を徴収しろよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:14:22.07ID:Euz8fZIz0
JR東海 葛西敬之代表取締役名誉会長の功績

★運輸省との交渉担当松田昌士(後のJR東日本社長)が運輸省と決めたスキーム
「JRをNTTと同じように東日本と西日本に分ける」予定だったが
http://imgur.com/MZYj0n6.jpg
「名古屋が単なる通過点になるだろ!」と反発
「JR東海」を作ることを約束させ、井手正敬が反発
JR2社体制から3社体制、利益の出ない島会社と貨物を切り捨てた『7社体制』を作り上げた
http://imgur.com/os8aL0a.jpg

★新幹線保有機構を作り、リース料で国鉄の債務の償還させる予定だったが
買い取り制に切り替えさせた。
http://imgur.com/Z2MAPSr.jpg

★言論雑誌「ウエッジ」発行
http://wedge.ismedia.jp/category/wedge

★JR民営化直前作られた城北線の引き取りを拒否
国が保有してJR東海が運行管理する城北が生まれる
http://imgur.com/3whUAHM.jpg
(鉄道建設公団が城北線の建設費の償還を終える2032年まで引き取らず
建設費の償還を終えてから引き取る予定)
http://freightrailway.karakasa.com/jyouhoku_cat2_themistery.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:18:12.07ID:SlBuBYoP0
少子高齢→人口減→値上げ→少子高齢→人口減→値上げ

潰れるまで繰り返す気かな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:23:36.61ID:N3/05NeG0
>>206
んだからリース料で10兆円払わされる予定だった東海道新幹線が5兆円だか6兆円で買い取りになったんだから

もしJR東海がリース料や買い取り費用払わずに
200個の高層ビル建ててたら
肝心の鉄道事業行う原資はどっから出てくるの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:28:04.53ID:BV1C/DIW0
>>122
北見〜帯広はそもそも北の路線じゃなくて3セクだから…
経営破綻が表沙汰になる前に廃止になったのは22014年の木古内〜江差だけ
あとJR東は災害があったとはいえ鉄路としては山田線も気仙沼線も捨ててるけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:07:07.40ID:uxvxICoP0
http://blog-imgs-61.fc2.com/t/a/n/tanakamasayasu/2013092312074479a.jpg
http://www.news24.jp/images/photo/2013/09/25/20130925_0026.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DJ9JxN6UEAAzgtO.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/82c0f6a5887ac11bff51c99dbfdf254a.jpg
http://i.imgur.com/tOGovSQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DLOAEnTUMAAruox.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/a/daa17cca-s.png
http://www.news24.jp/images/photo/2011/11/14/20111114_0080.jpg
http://samurai20.jp/wp-content/uploads/2014/09/asahi3.gif
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/14942.jpg
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:23:08.06ID:7oBuC+SfO
>>215
市長が東京都職員だったから、じゃなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:30:09.84ID:REH68h5i0
JR発足の経緯からしてJRについてはかなり国は渋いわな
新幹線だけだろう金出すのは
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:32:09.64ID:XljEwqf80
>>180
札幌近郊はkitacaエリアを合算した営業係数しか算出されていない
本当は札幌〜新千歳空港は黒字かもしれないが南千歳〜苫小牧みたいなビミョーな区間のせいで赤字扱いになっている
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:32:29.43ID:REH68h5i0
再国有化までいったらそれこそ劇的に廃線ラッシュだろうな
国鉄末期の再現しか起こらない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:23.00ID:rC8d8J5b0
>>178
無いねw本当にないw
自治体についても、今すぐ出来ることに固定資産税の免除が有るんだけど、それすらない
上下分離で公的保有で存続にしろ廃線にしろ、今後固定資産税の税収が無くなるのはハッキリしているのに
まさに口だけで何もしないw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:46:02.31ID:k+xI+LqM0
運賃値上げ
利用者激減
廃線を提案
地元自治体に反論の余地なし
最初から絵図が出来てるじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:34:53.20ID:MBuqiUCS0
給料が高すぎるんだよ。
北海道の最賃まで下げてから泣きついてくれよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:37:32.17ID:uUBMJDY60
>>1
JR北海道、終わったな
まさかの値上げ
これが公務員脳
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:40:02.01ID:DhGL4N5f0
>>237
バス転換したい→自治体が許さない

人件費削減したい→社長を自殺に追い込むほど最強の労組

副業で稼げよ→株式会社札幌駅総合開発は年間160億円ちかい利益だす優良企業
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:40:52.88ID:5VCpIfTc0
廃線しかないだろ…
高給取りクビにして鉄ヲタ雇えば年収250万でもやる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:32.26ID:qm5s6P2h0
>>202
北海道の道路は道民のためじゃなくて自衛隊のためのものだから
自衛隊が「いる」と言った道路は国税使ってでも残る
「いらん」と言ったら廃道かな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:43:32.05ID:DhGL4N5f0
鉄道事業での赤字 年間500億円

非鉄道事業での黒字 年間200億円弱

JR北海道が維持不可能路線と指定してる区間のバス転換が可能なら
倒産も破綻もしないんだよ

徹底抗戦してバス転換を認めない自治体が大半だから破綻へ向かってるのが
例えば根室市の市長や役人たちにはわからない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:46:02.13ID:4aUwQYbJ0
>>1
もう半官半民は止めろっての
民営化なんて便宜上だろ、日本じゃ
非民主国家だからなあ
血税垂れ流しは当たり前だしな
これじゃ借金も増える
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:46:14.44ID:rRvrhts+0
北海道自体いらない
でも風俗嬢は(゚∀゚)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:47:30.42ID:RQ9cb6Mp0
利用しなきゃいいだけ、JRなんか乗るな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:27.97ID:qm5s6P2h0
>>206
今はトンキンに引っ越す道民はあんまりいないんだぜ
なぜなら引っ越し先はダ埼玉とか千葉だから
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:50:56.52ID:iKk20cUZ0
毎年100億以上も赤字を出す
会社が黒字になる訳ない。

さっさと潰せよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:59.18ID:6Te2Htao0
北海道は、バスだけで十分だ

道民は、鉄道なんか使わない車だし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:11:59.35ID:GtO6ouBU0
初乗り5000円ぐらいでよい
10km以上は10000円で統一
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:10.43ID:kb31bLvz0
今でさえ北総とタイマン張ってるのに
もうこれからは「命より切符落とすなJRコヒ」だなw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:25.84ID:SmCQ1mLc0
廃線を受け入れてもJRが破綻しても、地元から鉄道が消えるという結果は同じ。札幌を守るために空気を読んであげる義理などない。

札幌の連中は日々地方を罵倒してるからな。地方が自分たちの存立基盤という意識のない札幌と反発して巻き添えにする気満々の地方。

道庁は札幌の回し者で調停能力が無いので、結局国が出て来て収めるしか無い。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:40.07ID:pEDgB2ix0
まあ縛られたまま斜面を転げ落ちてる会社だから
好きなこと言っていいんではないの。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:06:05.16ID:jhGps2Of0
まず通学定期から上げたら良いのでは?
運賃自体を上げるのは国の認可が要るし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:10:42.10ID:nw7B4Ui10
>>256
定期運賃も「運賃」である以上認可がいるのでは?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:12.75ID:qW5B8HOg0
北海道新幹線に本格的に着手しはじめた頃からおかしくなったと思う

それに値上げしたら都市間バスに客が流れるだけ
夜行列車がなくなって、道内旅行は夜行バスとセットで移動できる都市間バス一択
値上げやむなしならしかたがないけれど、北海道新幹線も飛行機に負けるね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:02.39ID:pkmnrXtt0
北斗星の恨み
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:08.22ID:pkmnrXtt0
北斗星の仇
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:04.01ID:tKirADmR0
北海道は雪が積もるからどうしてもね・・
JR九州の観光列車とか作っても無理だろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:39:56.66ID:1sc1/nr10
>>214
だから新幹線は国保有でよかったんだよ
新幹線の利益で赤字路線補填すれば
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:50:47.73ID:iedxLaMb0
ちなみに、路線ごとに再三取れるベースの運賃表
作成して提示したら
沿線も少しは考えるかもな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:51:50.46ID:tKirADmR0
北斗星復活させろよ、新列車で
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:52:25.44ID:nHLkmh350
スーパーおおぞら値上げしたらもうバスに一生勝てねえぞわかってんのか糞JR
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:01.10ID:rC8d8J5b0
>>259
道内夜行列車については末期は十数人ぐらいの乗客しか居なかった
イベントとか盆暮れ以外の普通の日ね

この30年で道内の都市間流動が相当減ってる、人口減少以上に
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:08:26.38ID:cSiMLkkv0
>>122
JR北海道発足初期の頃の廃線は、国鉄時代に決定してたはず。
旧国鉄がさじを投げた路線。
そういう路線は、あのまま国鉄が続いてたとしても、強制廃線にされてたはず。

JR北海道が存廃の判断をしたのは、新会社発足7・8年後の上砂川支線や深名線の廃線をした頃。
それから約20年後に江差線の江差ー木古内間が廃線になるまで廃止にしてなかったはず。
JRなってからの判断は、JR東日本が震災後に廃線や三セクへの移管、BRTへの転換を含めると
厳しい判断もしてるけどな。
JR北海道は経営状態を考えると、廃止の判断に関しては寛容に感じるけど。
旧国鉄の存廃の判断は、かなり厳しかっただろ。
JR発足初期の廃止は国鉄の判断だからな。
しかも、区間ごとではなく路線ごとに判断な。
区間ごとだったら助かった路線もあっただろうに。
あるいは廃線の時期はもっと後になった区間もあったかもしれない。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:24.38ID:aGJPJpnS0
平均年収が550万円の会社が値上げって何なの
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:04.86ID:kKR4G0730
>>266
競合が厳しい区間は割引切符を出せばいい。
全体的な運賃水準の底上げを怠る理由にはならない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:14.18ID:rC8d8J5b0
>>268
深名線も廃止対象路線だよ、平行道路が未整備だったから廃止を免れてた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:26:17.41ID:kKR4G0730
>>269
社員構成が高年齢に偏ってるのに
その水準しかないのはヤバイだろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:28:39.06ID:pkmnrXtt0
北海道への寝台特急が北海道の鉄道利用の需要喚起になってるのが理解できない馬鹿幹部
どうしても葬式したい奴でもLCCで行くだけだしw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:31:28.00ID:pkmnrXtt0
北海道の鉄道利用どころか北海道への旅行喚起だなw
美瑛ははまなす廃止以来久しく行ってないが、LCCまで乗って行きたいところではな
北海道新幹線は論外、金もらえるなら考える
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:33:02.15ID:TiQkLYcr0
もうバスだけでよくね?
除雪あるし広過ぎるしコスト合うはずが無いだろ

国防の観点から鉄道あった方がいいのかもしれないけど国の役割だろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:36:47.74ID:N3/05NeG0
んだからJR北海道自身が維持不可能路線発表してるけど
地元が大反対(しかも反対してる奴らほど乗らない)してるから
バス転換出来ないんだろ

1日全区間で50人くらいしか乗らなくて
そのくせ100kmもある鉄道路線なんて
小学生程度の知能が有ればバス転換考えるだろ

その程度の知能も無い人間が市長とか町長とか
役場に大量に居るからバス転換出来ないんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:41:17.60ID:N3/05NeG0
>>274
北斗星の廃止はJR東日本の決定事項だろ
北斗星はJR東日本の企画列車なんだし

北海道区間は日が出てる時間に走ってるから
保線とか駅務員の心配する必要ないけど
JR東日本区間は深夜走るせいで保線作業に支障きたしたり
北斗星の為に駅務員を深夜勤務させないとならない為に
廃止決定したんだろうし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:11.22ID:GNKwHLGg0
とりあえず労働組合を一つにまとめろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:52:12.21ID:3OvBwwc60
尚更誰も乗らなくなるだろw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:02.31ID:RIB0QdpW0
>>49
それでいいよ
東京が面倒みろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:58:37.83ID:MieE0U0G0
JR北海道はイメージがすこぶる悪い
だから支援反対
自業自得。仕事真面目にしてこなかったせい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:10.85ID:rC8d8J5b0
アベノミクス万歳w
よかったな、これで北海道だけ日銀の目指す2パーセント程度のインフレが達成できるだろw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 23:25:30.50ID:aYjDJfOt0
>>77
これ

国にしても、どうせ北海道に金落とすなら道路整備にした方が良いだろうし、札幌圏以外は。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:57:23.40ID:BPMLExuT0
>>274
アホか。廃止決定前の北斗星なんて、繁忙期以外は閑古鳥だったんだが。
ああ、ロイヤル個室が埋まっても無意味だぞ。あそこはほとんど採算ない。
開放Bを埋めてなんぼたからな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:00:18.16ID:BPMLExuT0
>>273
北海道の他企業なんてそれより遥かに安いんだよ。
日本を基準にするなよ乞食!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:04:47.78ID:BPMLExuT0
>>271
そういう競争を放棄する勇気も必要。
むしろ、無駄に飛行機やバスと競合したことも赤字の原因。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:07:02.52ID:1qzZp3UF0
中国企業に身売りしたらどうか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:07:33.03ID:Gx/NIp40O
>>1
グループ内で赤字を補うってことはしないの?
国に助け求める前にそれをすべきでは?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:13:03.16ID:NH0j5rQb0
難しいよね。

国営時代に作った物が赤字にってパターンはJR意外にもあるし。

田舎に住んでる人の生活にどの程度影響があるかで廃止か国からの援助か判断って感じだろうね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:13:04.39ID:qVQLU/SF0
赤字路線はすべて廃止し
線路の跡地は有料道路にして儲ければいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:18:09.04ID:guAZaWQn0
値上げしたら、確実に客が離れる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:20:17.32ID:1qzZp3UF0
中国企業に身売りすれば大規模なリストラを断行するし値下げもやるから、シャープと同じように復活できると思う。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:24:15.17ID:91eSOrUW0
都合がいいなw バリバリの反日で民主党寄り。労組があの
鳩山由紀夫を支援してたほどの地域で組織なのに。

支援だけ平気で「国が財政支援、税金投入しろ」ってか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:29:19.85ID:7vKZ7QvH0
民営化したのに、国に財政支援を求めるのはおかしい。
経営の自由の引換えは、経営責任=倒産だ。

税金は打出の小槌ではない。
集るな、乞食。

そんな、くだらない私的財産の形成に支出するくらいなら、
人権に直結する生活保護にパチンコ代でも上乗せ支給せよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:32:12.45ID:WwS2vRHk0
民営化ちゅうても国が全株式握って、特例法で縛られてるんだから「経営の自由」もなにもないわな。
廃業・全路線廃止、って選択がないように縛るならカネくれ、って主張にも一分の理くらいはあるだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:12:23.52ID:3MDA/k7j0
国民の税金で国鉄誕生
いつの間にか民営化 株式売却
しかし売却分のお金は国民に戻らず
さらに赤字だからと国民の税金で補助?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:22:28.40ID:jxWmUVBf0
JRの民営化ってフェアじゃないと思う
格差があまりにもでかすぎる
愛知県辺りを境に西と東だけにしとけばよかったんだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:31:09.84ID:1OvGUeFm0
長距離輸送のトラック運転手不足で輸送コストが上がっている中で
JR北海道はJR貨物とケンカしているため、貨物の本数を増やせない。
結果的に赤字路線となっている。どうすればいいのだろう?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:32:21.87ID:ykYrOlOS0
>>300
JR東日本、東海、西日本、九州の『上場益』が
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の原資になって
整備新幹線計画や全国の鉄道の高架事業や新線の建設費になってるんだよ

知らない人が多いと思うけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:47:02.99ID:Hwmcx7T60
>>3
労組をリストラすればいいよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:49:03.80ID:BPMLExuT0
>>290
グループって、JR北海道バスとかJR生鮮市場とかのこと?
東日本とかは全くの別資本だしな。西武鉄道と西武百貨店みたいなもので。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:11:35.15ID:4q0x2UQe0
上げてみて判断すればいいじゃない。
高くても必要なら利用するから。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:26:54.01ID:E5sQZbGS0
>>306
そんなところじゃ助けにならないだろ
JRグループに決まってんだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:30:12.75ID:WwS2vRHk0
>>308
だから、他の旅客鉄道会社や貨物鉄道会社は資本関係もないんだから、
相互に助け合う義理も理由もないんだって。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:56:25.41ID:DWxJ8SB60
国は道東特急の新千歳空港駅直接乗り入れのために1000億円投入
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 07:20:52.91ID:k7wWk6Tn0
おまエラ必死だなw
必死すぎて気持ち悪いわ
大泉どうでしょうカルト試されすぎの大地 †
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 07:31:06.02ID:k7wWk6Tn0
北海道はロシアに睨み効かせるために無理やり人を住まわせてるだけ
その一環で北海道新幹線も計画してる
国威発揚みたいなもんだ
まあ、こいつらなら沖縄にも海底トンネル新幹線を走らせかねん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 09:32:16.83ID:hueCT8t00
途上国に援助するぐらいなら
毎年100億円ぐらいjr北海道に支援しろよ。

北朝鮮にしろバングラにしろアフリカにしろ
貧しくてバカのまんまにしといた方が
何かと都合がいいだろ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:43:54.11ID:NkG+s1lg0
>>314
そもそもドル建て融資なんだけど…
そもそも今のJR北じゃ利回りさえ返せねーだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:07:50.83ID:dNHdBL990
>>264
どうせなら新幹線含めJR全路線公表したほうがいいな
どんだけぼってるかもよくわかる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:59:54.79ID:ma+9Xm+P0
>>314
途上国は経済発展の可能性があるからなあ
一次産業頼りと人口流出の北海道は衰退しかないので投資の価値がない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:11:51.26ID:JpSinmqm0
北海道をロシアへ渡したほうがいい
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:16:04.82ID:djkkc0aK0
北海道は車の地だからローカル鉄道は廃止で良いよな
内地と結ぶ新幹線だけあれば十分だろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:32:52.60ID:4PYKJqeU0
新札幌駅〜札幌駅(JR) 12分/10.9km/260円
新さっぽろ駅〜さっぽろ駅(地下鉄) 26分/12.2km/320円 ※乗換1回

最大で23.07%まで値上げは可能。
_3km 170円→200円
_6km 210円→250円
10km 220円→270円
15km 260円→320円
20km 360円→440円
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:40:02.41ID:4PYKJqeU0
現実的にはこんなところか。(※消費税10%分含)
_3km 170円→200円(+17.65%)
_6km 210円→240円(+14.29%)
10km 220円→260円(+18.18%)
15km 260円→300円(+15.38%)
20km 360円→420円(+16.67%)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:43:16.96ID:gXxVDcjE0
アフリカに中東に1兆円以上使うなら
日本国内の北海道に1%でも援助してあげたら
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:21:47.62ID:X6rYIEqu0
>>308
JRグループって言ってみれば旧国鉄というつながりでしかないぞ

旧帝大グループとか大東急グループとほざいているようなもん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:29:28.03ID:0Uq56OeU0
>>322
たぶん本当に必要なのは快速エアポートだけ。西側は手稲まで。
昔、そこそこ稼いでた釧路も旭川も函館も、激しく高速バス利用にシフトしてる。
本当に時間がタイトなビジネス出張は飛行機利用が許される会社も、少なくはない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:09:44.52ID:tO3gYG+A0
JR北海道が完全な民営鉄道(民鉄)ならとっくに民事再生法適用して

函館本線、千歳線、学園都市線の途中、室蘭本線の一部と
北海道高速鉄道開発株式会社が管理する石勝線と宗谷本線の名寄まで
http://imgur.com/AtYoj9d.jpg
それ以外はとっくにバス転換してたかと

株主が国で「公共交通機関としての責務を負う」と
国土交通省から強制されてるから出来ないんであって
http://imgur.com/Q0Rip81.jpg
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:10:50.05ID:nLPMEFIb0
2倍でも3倍にでもすればいい
どうせ、観光客しかのってない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:14:51.09ID:UfvyhKHz0
採算が合うように値上げすれば?受益者負担で良いじゃん
それで乗らなくなるなら廃線でOK
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:16:07.01ID:UfvyhKHz0
>>322
新幹線すら赤字なんだけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:53:13.29ID:XGPlSeHS0
>>326
昔ほどではないけど、北海道特例はあるじゃん。
北海道の場合、他都府県よりも補助率が高く国直轄事業も多い。
北海道に住んでる人は、生活する上で当たり前になってしまって恩恵を感じないかもしれないけど。
国道の例をとっても、都府県は1桁国道以外は都道府県管理なんだけど、北海道は全ての国道が国直轄だし


道路が広いから高速道路が無くても制限速度を無視して、一般道を100km/h以上飛ばす車が多い。
高速の対面通行区間よりも北海道の一般道の方が広いぐらいだよ。
そういう北海道に対する独特な国の支援が、他都府県よりも高規格な一般道整備や維持水準につながってる。
皮肉なことに、逆にそのことが鉄道を更に追い込んでる。

法令を守らずトラブルを起こしたJR北海道は擁護できないけど、実際に速度規制を守らない事が常態化してる
自動車と勝負するのは大変だわな。

北海道はインフラ整備が遅れてるから特例が必要だったんだろうけど、既に道路などのインフラは
他都府県よりも上回ってるものも多いから、そういう予算は削って鉄道に回せれば良いんだけどね。

自分は安全保障の必要性から北海道特例自体は必要だと思う。
他府県並かそれ以上に整備されたインフラは他府県並みに補助率を落として良いだろ。
さらに、札幌中心とする道央圏は、全ての面で他都府県並みの補助率にして良いと思う。
道央圏ほど発展してる場所は、道外でもあまり無いと思うし。
それで捻出できた金で鉄道の安全対策に振り向ければ良い。

参考までに北海道特例について

北海道特例(十勝毎日新聞)
https://web.archive.org/web/20160306223447/http://tokachi.co.jp/kachi/jour/06dousyuusei/20060301/02.htm

北海道開発行政(北海道新聞)
https://web.archive.org/web/20120321180134/http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kaihatsu/
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:35:42.69ID:gyBx8OwV0
貨物が必要というのであれば、フルコストとアボイダブルコストの差額位は
国で面倒を見るべき・・・・
実際、新幹線の並行在来線の三セク会社には貨物調整金という形で
その差額が補填されているわけだし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:39:06.01ID:JpSinmqm0
>>323
パヨクとチョンと核廃棄物を付ける
日本としてのメリットはパヨクとチョンと核廃棄物がなくなる
北海道だけではなく、本州へ天然ガスが直接送り込まれることになり、アメリカの妨害が不可能になる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:39.17ID:jUb7GKgj0
社員を全員一旦解雇して新たに採用しなおせばかなり人件費浮く
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:55.94ID:5x38jGU00
その頃社員は沖縄や韓国でデモに参加していた。
余裕有るじゃん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:44:54.72ID:ykYrOlOS0
>>336
確かに

ただJR北海道とJR貨物が路線の廃止と通過料でバトルしたとき
JR貨物の社員と見られるレスがこことかヤフコメで
圧倒的な「「JR北海道死ねよ」」なコメントで埋め尽くされたけど
JR本州会社はドンドン給料増えて、オシャレなビル建てて
可愛いお姉ちゃんたちと一緒に仕事出来て
JR島会社もJR貨物より給料良くて(現在はJR北海道が最低)
自分たちが一番損してるって思いは強いかと
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:45:52.78ID:x//uPtyv0
倒産させて非組合員だけを最低賃金で雇用すれば解決
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:50:49.35ID:CAdXTeIM0
赤字を生み出す北海道新幹線のせいでさらに業績悪化
新幹線の為に枕木交換や線路幅の検査も怠り
ああ、道内に集中していれば事故を防げたのに

道内焼こうもない今、鉄道で観光する客も減り
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:54:42.23ID:OqDrRyCY0
>>338
新卒が6割しか集まらない会社ですが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:06.42ID:4JGTYB1n0
新千歳空港と札幌だけ残して全廃でいいよ
快速エアポート混みすぎだし、いつも遅延だらけだし他の路線いらないでしよ
千歳線は空港利用客増えて、かなり儲かっているのだけど、何故か周辺の路線といっしょくたにして収支発表してごまかしてる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:59:54.81ID:CAdXTeIM0
昔はともかく、今のコヒの人間は打つ手打つ手が失敗だらけじゃないかな?

貨物ターミナルは岩見沢に集約して、そこからスイッチバックでもトラック輸送でもいいのにね
そうすれば千歳線のキャパを開けられるし、室蘭本線を温存できるしw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:02:38.03ID:UvBMUj3t0
JR北にいくら預託金渡したと思ってんだよ
もうさ監査役入れて放漫経営監視させろよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:15:49.45ID:X0b6CDHu0
>>302
ケンカを止めればいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:21:54.47ID:FyrFkUi40
>>6
札幌千歳間くらいしか残らないかもなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:26:25.72ID:uQS/aTK30
>>344
これ

いくら空港輸送が儲かっていてもあいの里、苫小牧、銭函、岩見沢あたりと一緒くたにされたらそりゃ赤字になる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:26:49.45ID:uQS/aTK30
>>346
監査役はいるのですよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:29:06.83ID:Tx6A59uX0
値上げしてなおかつ国にも財政支援を求めるのか。
ロクに経営努力もせず、納税者と乗客両方にたかるとはとんでもない。
JR北海道の経営陣は全部首、職員は賃下げかリストラの好きな方を選ばせた上で
JR東日本に吸収合併されればいいだけの話。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:29:59.99ID:5fOuR/mE0
>>345
もそっと札幌寄りの江別あたりで良いんでない?
短絡線なんて簡単に作れるし。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:32:15.68ID:WwS2vRHk0
>>352
ゴミ拾いなんてJR東日本の株主が認めないだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:34:05.61ID:/58Qjey/0
>>8
こうなる事わかってたのに、アホな分割やった無能官僚どもって非常識極まりないな。w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:35:09.08ID:dXW1uF+S0
>>354
中国に出資してもらって
鉄道も借金のかたに取り上げられるな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:42:07.54ID:WwS2vRHk0
>>356
首都圏と北海道が共倒れになるか北海道だけ切り捨てるか、って選択になったら普通は後者じゃね?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:43:40.91ID:/58Qjey/0
リニアは敷いたら、東海は巨額債務抱えるから、そこを国とJR東西との取引で分割管理、
その利権との交換で、西は四国を東は北海道を吸収。コレでOKじゃねぇか?
代わりに西が新幹線、東はリニアを運営すればいい。東西分割は、塩尻と浜松
御殿場線沿線は万々歳だし、静岡東側もやはり万々歳でしょ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:24.85ID:CAdXTeIM0
>>356
それが成果になっているから民主資本主義を隠れ蓑にした官僚社会共産主義の日本なんだよなあw
失敗を失敗と認めなくてもいい官僚社会共産主義が日本をダメにしているんだよ
だからモリカケが発生する
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:55:53.87ID:XdA3d+mF0
ローカル線なんて自動車のなかった昭和初期の遺物でしょ

道路網がパンクする都市近郊はともかく、田舎では鉄道なんて無用の二重インフラに過ぎない
自動車を交通機関の主力にして、そこからこぼれる交通弱者をバスで拾っていけばいい
仮にバスを税金で運用するにせよ、専用線を3セクで維持するよりはずっと安上がりだ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:40.17ID:CAdXTeIM0
>>355
タラレバダロウだけれど、もし東日本に吸収されたら
新幹線の新青森以北は廃止じゃないかw タダでさえ赤字垂れ流しだからw
青函トンネルは国に支援を求めて、北斗星とカシオペア復活
札幌−旭川−北見・稚内、南千歳−釧路は国策として残すだろう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:16:43.65ID:v6/wcqMi0
>>228
22014年って突っ込んでいいの?
深名線は?上砂川支線は?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:18:10.14ID:Wo9sVdML0
札幌から名寄
札幌から釧路
札幌から函館
札幌から小樽
これ以外は廃線でいい
ギャギャー騒ぐだけで乗りもしない金も出さない沿線自治体の馬鹿首長は無視すりゃいい
田舎の首長なんて俺の代で鉄道がなくなったら末代までの恥だ!ってな感じでメンツのために反対してるだけだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:18:59.52ID:Pxu6I5Is0
>>362
JRは富良野新得、日高の様似は
金なくてレール直せませんといってるが
十勝、北見の鉄道は北海道開発費で
さっさと直したんだったかな
国策幹線とはそういうこと
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:14:28.39ID:9OIlacKZ0
>>352
JR北海道の値上げが何を指してるのかわからないんだよな。
正規運賃なのか、それとも割引きっぷなのか、両方とも一体的に見直すのか。
JR東日本と比べて、あまりにも例外的な割引きっぷが多く、割引率も大きい。

何年か前に割引きっぷを見直したようだけど、その時は北海道新聞とか
地元マスコミからの批判も多かったし、利用者からの反発の声も載せまくってた。

それは、JR北海道に対して、あまりにもひどい仕打ちだと思う。
JR発足から東日本に比べて、いかに北海道の割引きっぷが豊富で割引率が高かったか
調べて記事を書いてるんだろうかと思った。
JR東日本は割引きっぷの割引率が北海道程ではなかった。
JR東日本と合併したら、さらに割引きっぷの割引率の引き下げ、設定区間の見直し
割引きっぷの廃止に踏み切ると思う。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 01:06:06.83ID:T+hDiBZu0
東はそれでバスに負け、勝負を捨てた区間も多いけどな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 01:51:34.18ID:s/dc44Po0
宗谷本線の自治体って、役場が駅の近くに金券屋みたいに窓口作って、特急回数券のばら売りしてるし。
そうやって首絞めて、廃止には猛反対っておかしいなって思う。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 01:59:08.25ID:9OIlacKZ0
JR北海道の割引戦略は、効果はあったと思うよ。
客数で稼ごうとしたんだろうね。
確かに道内の航空路線を追い込んでたぐらいだし。
以前は、道内の航空会社の経営不安のニュースが結構あったし。

ただ、必ずしも収益に結びつかなかったのか、鉄道施設の更新まで手が回ってなかった。
その状態で他の交通機関に対抗して、高速運転とかやってたから車両や設備へのダメージも大きかったんだろうな。
JR発足から20年ぐらいは何とかなったんだろうけど、ある時点から一気にトラブルが噴出した。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 02:08:56.92ID:uEIkLJW+0
>>52
札幌延伸後はますます赤字増えるだけ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 06:48:26.29ID:/yMJtKQV0
>>119
スカイライナーは北総に殆ど金払ってないって、住民に訴訟起こされたろ無知
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 06:53:51.50ID:JmQO5INj0
>>374
ほとんどってことは、少しは払ってるってこと。はい論破。
バカって、ほとんどとかって言葉が大好きだしな。命乞い。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:09:59.03ID:QLHWrkGo0
>>369

鉄道事業は首都圏と新幹線だけで良いのが東。

残りは利用者低減を理由に特急廃止と各停削減で事実上の廃線へ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:12:43.63ID:JmQO5INj0
>>376
だから、それすらできない厄介道なんだから、
選択と集中はきっちりやれってこと。
再起不能になって鉄道自体遺せなくなってからでは遅いんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:13:27.30ID:NVicbXS00
市営地下鉄も良くないよね。ゴムタイヤ式というわけわからんシステム採用したからJRと直通できない。

勾配や雪に強いことにこだわるなら懸垂式モノレールのほうが安上がりだし
もっと大きい規格にしたかったなら勾配の緩いルートで鉄輪にすべきだった。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:16:21.71ID:JmQO5INj0
>>378
そもそも地下鉄自体が不要だった。
五輪輸送が理由なら、普通にじょうてつを使えばよかっただけだし。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:25:23.71ID:1DJCkkeD0
初乗りを10万円まであげて赤字続くなら、
10万円を超える運賃は国が負担してやれ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:36:32.29ID:4Zy7ccnB0
札幌地下鉄は黒字やん

そもそも自動車は土地効率の悪い乗り物だからある程度人口密度があると
機能不全に陥る。都市圏人口が200万を超える札幌は典型的なソレ
だから地下鉄なりモノレールなりはかなりの存在価値がある

JR北海道は赤字だがJR札幌になれば黒地になれるとも言うしな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:45:03.33ID:lwXwJzGx0
古い頭の人間が面子を気にしてるだけ。
JR北海道は現在特急が走ってる区間だけ鉄道を残して、他は全部バスに転換すればいいだけ。
住人も我慢するのではなく、便利になるんだから。
>>361の言うとおりだ。
北海道という環境においては鉄道は自動車に負けた、ただそれだけ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:58:41.49ID:JmQO5INj0
>>381
一般会計から繰り出しとかできる公営事業がどうかしたか。
しかも、黒字になったのはつい最近だし。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:34:10.43ID:KTv+78G00
そもそも国鉄時代に廃止できた基準を今に適用して廃止できないのはおかしい
当時の廃止基準に適合すれば廃止すべきだ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:43:02.44ID:KTv+78G00
国鉄分割民営化が失敗だったというのはおかしい
そもそも国鉄がすでに失敗していたのだから
国鉄の赤字は100億円どころじゃ無く
毎年1兆円という凄まじい額の赤字が出ててどうにもならなかったのだから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:45:24.37ID:42Tka1sV0
もう廃止しかないという降参状態なんだから値上げしてさっさと廃止したいんだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:15:04.83ID:JmQO5INj0
>>387
国鉄っつ言葉を日本史の時間で知った若者が言うなら、今日学び直せばいいけど、
当時に選挙権を持ったジジババが失敗だったとか言ってるのは笑止千万。
じゃあ国鉄のままがよかったの?もっとひどくなるだけ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 10:18:07.19ID:QLHWrkGo0
>>388

さっさと廃止届を提出すれば良いじゃん。

嫌なら収支トントンになるまで値上げ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:54:44.63ID:anPZOpen0
JR札幌
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:59:19.18ID:CtvT3Vc80
鉄道維持にかかる原価が高いところ=僻地は運賃も高く、低いところ=都市部は安く、ただそれだけ。
都市部の利益で僻地の線路を維持しよう等ということはあってはならない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:50:59.66ID:m/r4s1R80
>>378
なにをいまさらw
サピカというICカードの共通規格外の独自仕様を導入するところに何を期待しているんだ

天下り団体美味しいです
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:05:21.39ID:evkl3ul70
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 141
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:59:52.49ID:jUbe7oar0
千歳市民だが空港までの電車代が高くて、これより高くなるようならきつい
まあ頑張れば歩いていけるけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:08:46.09ID:JhpLCrhi0
>>340
いい思いしてるのは本州3社だけで北海道は貨物より低いのに死ねっていう対象は北海道なのかよ

勘弁してくれよクソ貨物
まだまだ間合い確保の制限やってもらうんだからな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:09:49.73ID:BNLRCQyt0
国交省に電話1本で6000億円引っ張れる北が
値上げで増収たった40億円なんて端金、どうでもいい額
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:11:49.25ID:BNLRCQyt0
数千億円の投資金はすべて国から出るのに
目先の40億円が目的ではなく、
上場後の株価維持のため、今のうち上下分離するため苦しいフリ演技してるだけ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:12:13.07ID:BNLRCQyt0
>>185
バカなの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:14:38.81ID:BNLRCQyt0
>>129
おまえバカだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:14:58.08ID:BNLRCQyt0
>>139
無知バカ乙
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:15:29.88ID:BNLRCQyt0
>>162
おまえには知能がない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:15:59.36ID:BNLRCQyt0
>>186
バカなの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:16:26.72ID:BNLRCQyt0
>>189
お前アホだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:16:54.27ID:BNLRCQyt0
>>205
全然ちゃう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:18:32.13ID:BNLRCQyt0
>>243
暫定一位のバカおめでとう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:10.73ID:BNLRCQyt0
>>257
い・ら・な・い

なぜなら定期てのは割引商品
正規運賃以上にはならないのだから


このスレ毎回バカ多いな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:23:34.83ID:BNLRCQyt0
>>298
アホすぎの無知おつかれ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:06.97ID:BNLRCQyt0
北の考える貨物への線路使用料100億円
貨物が実際に払ってる線路使用料20億円
差額は80億円


しかし、北は本気で差額80億円値上げしたいわけではなく
急に貨物が先に上場決まったのがもしくないだけ

貨物は貨物で、今回の北の因縁を先上場への北の嫉妬と
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:43.35ID:cJSzPWiL0
>>1

どうせなら在来線でなく、一番赤字額の大きい
新幹線特急料金を値上げしてくれ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:29:10.01ID:BNLRCQyt0
>>326
無知アホ乙
すでに6000億円援助受けた

2019年度からの次の援助も国に求め、国は数千億応じる予定
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:29:29.26ID:BNLRCQyt0
>>333


無知バカおつかれ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:31:21.27ID:BNLRCQyt0
北がほんとの赤字と信じ込んでる爆笑のバカばかしwww
こいつら絶対人生で職歴皆無の引きどもだろwwwwwwwww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:39:17.22ID:BNLRCQyt0
バカて、北の赤字を  営業赤字  と思ってるだろwwwwwwwwww

バカてマジ超越してるなwwwwwwww
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:54:22.08ID:ZuXUWzNY0
新千歳→札幌→小樽

観光で北海道言ったけど、これだけで十分
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 00:35:08.32ID:sxz39K+A0
>>414
オリンピックを見て喜ぶ人の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北海道に鉄道があってよかったと思う人
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:02:51.05ID:S32mlBq+0
>>326
援助って事が起きたときに日本に援助してもらうための地震保険だよ。
ところで、東日本大震災のとき、北海道は当然援助したんだろな?
台湾は5億ドルほど援助したみたいだけど。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:07:20.55ID:G/2xFjrz0
>>372
馬鹿か、お前。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:07:35.83ID:AZg3tL8Z0
利用者減だから一人当たりの単価を高めるみたいなことすかね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:11:08.23ID:XG1Wjz2D0
値段上げりゃますます利用者は減る
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:18:06.88ID:S32mlBq+0
>>422
これ以上本数増やせないのに?
これ以上スピード上げられないのに?
スポ根的精神論で万事解決できるなら、
JR北海道も赤字にならずに済むはずなんだがなニッコリ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:21:18.72ID:OMIFjn/40
安全保障などを考えて鉄道網を税金で維持するか、採算取れるかどうかだけ考えて廃止するかが
問われてるんだけどな。自力で維持するなんて、絶対にムリ。
「ボクならできた」と主張する経営者がときどき湧いてくるがw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:25:26.75ID:S32mlBq+0
>>427
民営化って後者でよろしくってことだし。
でなければ、NTTのように国が34%株を保有するって規定するけど。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:31:02.86ID:kQb7YfgF0
↓安倍政権は禁煙やカジノで本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:31:33.68ID:kQb7YfgF0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:32:27.81ID:kQb7YfgF0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 03:33:00.84ID:kQb7YfgF0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 04:24:59.27ID:Zpz0Taz20
.
【鉄道】新幹線 東京−札幌間の所要時間4時間半を目指す・・・
JR北海道、航空便と競合できるよう短縮する事で経営改善につなげる方針
2018/06/16(土) 22:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529157377/
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:36:51.50ID:OMIFjn/40
>>428
民営化の時は民営化が目的になっていて、そこまで深く考えた形跡はないだろw
JR北の経営が厳しいというのは織り込み済みだったが、民営化の時に日本、特に地方がこんなに衰退すると思ってた奴がいたか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:46:49.86ID:In99whKW0
政治活動ばかりして全く働いてない労組の奴らを追い出さないとね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:21:09.92ID:01+aaOpn0
何度も書くけど国鉄民営化の最終段階で運輸省と当時の運輸大臣橋本龍太郎から
「JRは東日本と西日本に分割して民営化する」と当時の民営化担当してた
国鉄の民営化本部事務局長の松田昌士(北海道北見市)に伝えてあって
「都市部の売り上げを伸ばして地方のローカル線を支える」ってスキーム作って
民営化後には駅ビルや駅ナカで儲けようって考えてたら

国鉄の職員局で労組対策をずっとやらされてた葛西敬之が「二分割ならその分岐点の名古屋が死ぬじゃん」ってニ分割に反対
JR東海を認めさせたら、西日本を任せる予定だった井手正敬が
「美味しいとこ取りはゆるせん。ウチも四国や九州の面倒なんかみたくないわ」って島会社の引き取りを拒否

更にトラック輸送に押されてた貨物の引き取りも葛西と井手に断られて

民営化本部のリーダー松田昌士が苦肉の策で考えたのが「安定化基金」を島会社にプレゼントして
その利子で赤字を埋める
貨物は殆どタダで通過させる。
新幹線保有機構を作り、新幹線であげた利益を国鉄の債務の償還にあてる。ってスキームだからな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 07:16:35.39ID:OimzE9pA0
>>59
北海道だけで桃鉄できるな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 07:58:58.31ID:S32mlBq+0
>>434
地方は衰退することぐらい織り込み済だろ。
だからこそ、北海道みたいな僻地は、
最初から基金のあがりだ運営する仕組み。
東日本に引き取らせたりしたら、廃止するのマンマンだろうから。
学園都市線こと札沼線なんぞ、JR北海道だからこそ電化までされたが、
東日本の一部なら、放置プレイだろうね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:38:38.59ID:UaRyGpw80
自動運転にして運転士クビにしよう。
技術的には可能なんだろ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:32.46ID:n4ixiXfJ0
民営化したくせに国に支援求めるとかおかしいだろ。この会社
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:45:44.25ID:f6Tl+dC00
道民は鉄道もっと使えよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:53:55.27ID:cTzP60LB0
本数が少な過ぎて普段から使わなくなっているから
廃線になっても生活に支障ないってところが多いらしいじゃないか
鉄道輸送を旅客中心に考えているのは先進国じゃ日本くらいだ
JR貨物に譲渡して不採算路線も廃止
旅客需要の見込めるところだけ旅客会社が貨物から借りれば良い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:54:09.24ID:LpWxOa/d0
民営化と完全民営化の違い  がわからない
かわうそなバカの>443・・
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:04:55.09ID:LCHJVurc0
需要が無いものは廃止しろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:15:55.61ID:6O3F72Bz0
廃止にしろよ(゚д゚)バーカ

冬とか除雪で幾ら経費計上してるんだよ(゚д゚)バーカ

(゚д゚)バーカ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:51:11.51ID:msAM/mSS0
>>449
だってリストラ= 廃止だもん
廃止しなきゃ保線に人員必要でリストラしたくてもできないから
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 02:56:05.79ID:kF+SFVuv0
>>449
大赤字の留萌線と札沼線の末端区間、復旧しても利用者が望めない根室線と日高線の不通区間か。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:03:50.33ID:Mc3PYBly0
>>449
営業係数を考えたら仕方ないわ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 18:29:51.33ID:OIP5Tifg0
>>451
客が少なすぎる区間は国も補助金出さないそうだからね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 22:21:00.94ID:LHeC0tdc0
JR北海道に無駄な金入れるなら
その金を南武線に入れたほうがマシ
喜ぶ人間の数もリターンも違う。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 22:41:53.31ID:8DBDSHqL0
>>450
逆だぞ
やめてく奴多くて人員不足だから廃止してる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 23:09:32.44ID:hDP7TR1l0
>>455
JR北海道JR四国JR貨物は
JR法って法律に縛られてる株式会社方式の特殊法人
東日本、東海、西日本、九州は完全な民間企業
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 23:15:02.16ID:DqeN3GpG0
>>6
こういうバカがいるけど、
路線維持のためには、
気にしないで値上げしたらいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況