X



【森友学園】8億円値引きで購入した1億3千万円の国有地を元に、10億円借り入れ契約 売買代金返還請求権に質権設定→国交省承認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:21.83ID:CAP_USER9
国有地に絡み10億円借入 森友学園、国交省が承認

 学校法人「森友学園」が大阪府豊中市の国有地を約1億3400万円で取得する契約を結んだ後、国が契約を解除した場合の代金返還請求権を担保に、金融機関から10億円を借り入れる契約を結んでいたことが12日、分かった。土地所有者の国土交通省大阪航空局も承認していた。共産党が国会で関連資料を公表したのに対し、国交省の担当者は「当時の状況は認識していた」と説明した。

 財務省が4日に公表した学園との交渉記録にも、借り入れ契約について同省近畿財務局と金融機関が協議したとみられる記載があった。国有地売却の大幅値引きに加え、新たな資金借り入れの実態が浮上した。

2018/6/13 00:33
共同通信
https://this.kiji.is/379284945404937313

--------------------------------------------
8億円値引きの国有地で10億円まで借り入れ承認 森友問題 宮本岳志氏が新文書示す

 学校法人「森友学園」が、1億3400万円で購入した国有地を元に金融機関から10億円を限度に借り入れすることを、国土交通省が2016年10月に承認していたことが分かりました。12日の衆院国交委員会で、日本共産党の宮本岳志議員が国交省提出の文書を元に明らかにしました。

 同省は「将来地下埋設物(ゴミ)が出てくるリスク」を口実に、撤去費用相当の約8億円を値引きする「瑕疵(かし)担保免責」特約を付して、約1億3400万円で売却(16年6月)。宮本氏は、そのわずか4カ月後に、銀行は同地に10億円の価値を認め、国交省も追認していたと批判。値引きの根拠に疑問を呈しました。

 宮本氏が示したのは、学園理事長だった籠池泰典被告=詐欺罪で起訴=が国交省に提出した「質権設定承認申請書」と、同被告が金融機関と結んだ「質権設定契約証書」(いずれも16年10月14日付)。申請書には、国交省の干山善幸大阪航空局長(当時)の承認印が押されています。

 宮本氏は、「でたらめな土地取引だ」と批判。石井啓一国交相は「事実関係をよく承知していない」と述べるにとどまりました。

 宮本氏は、異例の取引の背景に安倍晋三首相夫妻の関与がある疑いが強いとして、「首相の妻の昭恵氏の証人喚問が不可欠だ」と主張しました。

2018年6月13日(水)
しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-13/2018061304_01_1.html
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:26.04ID:8zNJ4IcF0
>>383
値引きして貰ってるけど、建築費に10億掛かるからって融資して貰ったんだよね?
業者が10億近く見積もったからでしょ?
ゴミの産廃してないしかなり余る筈なんだけど
誰が余り分貰ってるのかね??w
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:27.36ID:OaADqWq/0
>>399
右派に利益を与える見返りに安倍様を絶賛
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:06.76ID:e8RoDFH70
そもそも政治家の圧力で無担保融資なんてあることなのか
事件だよな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:17.68ID:cBZ5NADJ0
バヨクは森友を倒閣運動として始めたはず。
なのに安倍本人にはたどり着けず、
いまでは倒閣と無関係な契約や交渉のあら捜しばかりしている。

あらを発見すればするほど安倍関与の可能性が消えてゆくわけだが、
もはや手段が目的化して、ひたすらあらを探すことに専念しているのがおかしいよなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:44.93ID:9OepOxgC0
銀行は森友に融資してないよ
してれば認可下りないし主要な債権者にも名前がなかった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:00.51ID:u34551mN0
('・c_・` ) 10億円当たったのでキャバクラ行ってくるね。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:23.07ID:HECTnz/Q0
日本人は、介護も育児も農奴にやらせて自分はお姫様になりたい、と言っている様でキモイ

しかし実際のところは、「貴族やら国王やらを美化する御伽噺なシンデレラも小公女も小公子」も、育児も介護も自分でするだろwww
オマエラに白馬の王子が迎えに来なくても俺のせいじゃないよなwww

シンデレラは、アルツ ハイマーになってぼけてよだれをたらす国王および女王を、老人ホームに叩き込み、介護は農奴に任せましたとさ、めでたしめでたしwwwって話なのか?www
ガキを洗脳するありがたい話なんだから、そう言うオチにはしてないはずだろwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:40.53ID:HECTnz/Q0
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww

例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。
ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。

お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww

それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww

オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民 思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:45.61ID:OaADqWq/0
>>426
そもそもゴミなんかなかったと業者が言ってるんだが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:59.27ID:e8RoDFH70
>>421
そっちの認可は銀行が融資したからだよw
じゃあその銀行の回収の保証はどこにあるのかっていう
これはほんとにガラス細工のように
トリッキーな話ですよ
東大法学部が頭ならべて考えたとしかwww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:02.48ID:hQf+M8TB0
>>417
あんたも始めから、見たり読んだりしてるんだろ
ゴミ除去でもでたらめだし、そのでたらめ見積もりを許可したのも役所
その他自分で見たら、異常な見積もりばっかりだろ
アッキード事件にしたくない自民忖度で、現状になってるだけ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:11.74ID:u34551mN0
>>383

漢字を書けるようになるまで義務教育からやりなおしだおまえ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:17.82ID:Zmwp+MqO0
司直の手で何の問題もないって結論出たのにいつまでやってんだ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:19.25ID:OXtqd/3n0
部落童話案件だからなあ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:37.59ID:yKDWvhxD0
>>424
そんなしょぼい見返りでこんな危ない橋をわたる馬鹿なら、安倍総理は若いころに政界から消えていたと思うw
だからなんとも不思議な事件で、右も左も非正規も超富裕層も中卒も東大卒も森友の全容が気になってるわけだが。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:50.46ID:9uPjHhXv0
>>425
マンション投資の例でも調べてみれば
最初から土地もってる地主相手の場合
土地に担保つけないなんてよくある話
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:20:30.79ID:e8RoDFH70
>>434
それは事件が発覚してから
ゴミの搬出をしてないから違法だっていって
あとから入れたゴミ処理業者で
校庭しかさわってない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:20:54.86ID:63ZKo/+80
安倍友にバラマキ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:21:28.55
>>1の何が問題なの??
10億の土地をゴミがあるかもしれないから値引き
それを担保に10億借りた

取得価格と借入金の差がおかしいとするならば
それは銀行の査定が甘いだけ

何が問題なの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:21:42.41ID:e8RoDFH70
>>441
マンションは事業例も豊富で
転売も可能だからな
一品ものの学校校舎と同列にするのは
まったく不可能だろう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:22:02.04ID:wvfqcOOZ0
>>409
訴状によると、施工業者は学園と工事費を約15億5千万円とし、分割で支払う契約を締結。
これまで学園側から約4億6千万円が支払われたが、昨年10月以降は滞っている。
追加の土壌対策工事も含め、学園に対する債権は少なくとも約11億8千万円に上るとし、
そのうち返済期限が過ぎた約4億円を請求したとしている。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H1I_V00C17A4CC0000/

半分払ったって誰が言ったの?
籠池は「建築費の半分は助成金が出る」と業者を騙して23億の見積もりを
作らせたけどソレ以外「半分」なんて出てこないよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:22:46.98ID:TdwafRxd0
安倍が辞めるしかないな
とうみても違法
04509月4日 安倍首相超多忙中にも関わらず大阪駆け付け事件
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:04.09ID:72VzFPyp0
>>440

創価国交省とりそな。

大阪駆け付け事件。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28576117.html
9月4日 安倍首相超多忙中にも関わらず大阪駆け付け事件。
安部首相・大阪着、読売テレビででミヤネ屋に出演その後、公明党幹部冬柴鉄三元国交相の次男で、りそな銀行高槻支店次長が経営する飲食店「かき鉄」で異様な会食
・同日に瑞穂の国記念小学院校舎の補助金6200万円交付決定

だから自民維新の金目当て議員が参集したんだよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:31.61ID:e8RoDFH70
>>447
その工事費ってのも籠池と業者で
主張に開きがあるんだよなw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:43.26ID:1W79V/fI0
>>445
土地も建物も担保にしてないんだけど。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:24:47.24ID:QNpUEDxi0
これ、号外出るレベルだよね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:24:59.06ID:wvfqcOOZ0
>>436
基本的に役所は見積もり金額は信じるからな
その為の社名入りの見積もり提出だろ
補助金詐欺を前提に認定工事業者以外は補助金事業への参入禁止するのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:25:09.28ID:OaADqWq/0
安倍友は2パターンあるんだよ
ひとつは右派系
これは安倍が保守層をひきつけるためにやってるだけで実は安倍との関係は浅い
もうひとつは経済関係の友達
こっちが安倍との関係が深い
鴨池は前者だから切られた
加計は後者だから安倍は守る
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:25:24.21ID:4/6x1Blz0
千葉の田舎に坪50万のどうしょうもない
土地が120坪遊んでるんだけど
アッキー一言 いい土地ですからって
言ってくれないか!
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:26:00.92ID:lnYrSVj30
ん?ゴミを撤去した正当な地価での借り入れじゃないの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:26:43.84ID:oVK5HGAa0
むしろゴミはなかっただろ?
値引きが妥当である根拠ないだろ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:26:56.38ID:e8RoDFH70
細かいところはぜんぶデタラメ
だけど書類だけは整っていて事業は確実に実行された
経済怪奇事件だねw
このネタで長編小説かけるよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:25.16ID:1W79V/fI0
>>459
銀行は土地を担保にしてない。
1億3000万円の債権を担保に10億円貸したの。
異常すぎて、土地を担保にとったと思っちゃうよな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:45.86ID:wvfqcOOZ0
>>451
開きがあるのは府に行ってる金額と実際の工事費
府に行ってる金額は23億で籠池が府に提出した金額
工事業者は15億が正しいから払えと言ってる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:18.40ID:e8RoDFH70
>>465
うろおぼえだけど
籠池は10億ちょっとに工事費を値切ってるんだよ
だから小学生の算数で半分払ったと言ったんだわ
どっちが正しいのか
それは裁判所が決めることだから
まだ未確定だろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:41.95ID:2AT6OAkU0
その10億で学校作って業者から1億3千万キャッシュバックさせれば、
土地代0円で入手ww 勉強になるわww
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:51.12ID:wvfqcOOZ0
>>453
建物表示登記するまでは抵当権つける対象がない
途中で売却中止されても建築代は発生するし国がソレ賠償すると
しても一旦は払わないと工事業者が死ぬ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:36.56ID:Vz4NKip00
>>315
ボーリング調査で存在が確認され建設に支障の無い小さなゴミ以外は撤去済み
9億の見積もりは空想上の「新たなゴミ」で見積もった藤原工業はボーリング調査会社とは違う
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:54.04ID:0w8lhf1x0
>>9
でも直前にりそなのトップと昭恵、今井秘書官で会ってたって話じゃなかった?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:59.70ID:kQkz0XV70
>>1

売国奴自民党信者の錬金術wwwwwwwwwwwww

こんなゴミみたいなオッサンでも売国奴自民党信者をやっているとボロ儲けwwwwww

美味しすぎて売国奴自民党信者は止められねえなwwwwwwwwww

だから売国奴自民党信者どもは籠池のオッサンを必死に擁護してたんだねwwwwwww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:31:43.99ID:OaADqWq/0
一言いいたいのはこれは鴨池だけじゃないという事だよ
安倍は似たような事をたくさんやってるだろうな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:31:56.61ID:Eg/YTuMB0
>>6
あれ?ゴミ撤去費用分の値引きだから、ゴミ無くなったら当然10億の価値はあるんじゃないの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:02.08ID:e8RoDFH70
昭恵夫人は融資話にからんでないだろ
あの人は算数ができないから、エスカレーターの聖心から落ちたという噂w
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:24.84ID:EPxYiIZC0
1億3400万円の代金返還請求権を担保に10億円貸したってだけでしょ?
それってつまり土地の価値うんぬん関係ないじゃん
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:37.54ID:8DTsYKR50
なんで学校開校が頓挫した時しか発生しない返還請求権1億3000を質権に10億融資してんだありえんだろ
開校してたら銀行全く無担保で無権利だぞ

普通土地に抵当権で上物に火災保険で質権じゃないの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:37.57ID:kQkz0XV70
>>1

全国でこんな事が山ほど起きてるんだぜ?

この売国奴自民党支配の日本ではwwwwwwwwww

それでも売国奴自民党信者を続けますか?

国防費に予算が回らないほど税金を食い荒らす寄生虫でいられますか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:46.19ID:xIoQlDv30
契約書の第35条
国は買戻権の代わりに特別違約金を請求することもできる
森友が特別違約金を納付すれば用途指定の特約は解除

これで所有権を移転できるし学校に使わなくてもよくなる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:32:47.77ID:xWf0QVj00
>>11
安倍昭惠
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:33:16.67ID:ccO1ZkpR0
興味深いのは疑惑の行動が集中している2015年9月で、4日夕方に安倍首相は大阪で冬柴大(ふゆしばひろし)氏の料理店「かき鉄」で会食していました。
冬柴大氏は過去にりそな銀行高槻支店次長だった人物で、その会食後に21億円の融資が決定されたという情報が浮上しています。

しかも、安倍昭恵夫人の名誉校長就任は会食の翌日となっている事を考えると、ここで学校の建設が確定的になったと見ることが出来るでしょう。
9月4日前にも安倍首相は理財局の担当者らと会談をしているわけで、2015年9月に森友学園を巡る重要な決定が行われた可能性が非常に高いです。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:33:25.24ID:e8RoDFH70
>>477
けっきょくりそなが貸付金を回収するには
籠池の破産管財人があの土地を売った金で
払われるんだから
関係はある
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:33:31.31ID:Qfn+mNkm0
これ根保証やないんか?
10億借りた訳やないやろ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:33:56.04ID:oVK5HGAa0
そりゃいくら増税しても足りんはずだわ。
必要なことに使わないで、財務省の私利私欲で税を使ってんだろ?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:34:33.07ID:xWf0QVj00
>>479
他民党wでもできりゃな 受け皿が無いのは残念だ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:34:54.09ID:Qfn+mNkm0
>>474
鴨池って誰やねん?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:12.71ID:JA7qN0lf0
>>482
やはり、昭恵が生きてる限り名誉校長への報酬を払う前提で、それが賄賂だったんだよ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:24.82ID:HdXYrU2x0
>>474
>安倍は似たような事をたくさんやってるだろうな

五輪とかリニアとか原発とかカジノとかでもやっているんだろうけど
もっと巧妙にやってるんだと思う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:52.38ID:Vz4NKip00
>>438
何の問題も無いなんて大阪恥犬特捜部は言ってませんよ
嫌疑不十分だから無実では無いよ

ちなみに任意捜査のみで強制捜査は行なわず
疑われた財務省が任意で提出した証拠のみで「立件するだけの証拠が無いから不起訴」
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:54.85ID:rmSb9pd80
>>458
日本のどこに、どうしようもないのに坪50万も付く土地があるんだよw
あ、ウォンか?韓国人さんw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:00.70ID:QNpUEDxi0
やっぱりいつも通り、贈収賄じゃないからOKと言ったが、贈収賄だった
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:05.44ID:EPxYiIZC0
>>483
売買代金返還請求権を行使できるってことは所有権は国じゃないの?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:10.37ID:6e8RjAWR0
これは金融機関を巻き込んで、大問題になりそうだ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:14.83ID:63ZKo/+80
昭恵を担保に10億ってことやろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:15.92ID:wvfqcOOZ0
>>464
そりゃ間違いだぞ?
>国が契約を解除した場合の代金返還請求権を担保
この場合建築初めて建物作り始めりゃ払った土地代とは別に
建築費の賠償もあるからソレが「代金返金請求権」だマヌケ

建物が完成直後に「土地返せ」と言われて1億4千万円返して貰っても
建物代丸損するだろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:55.39ID:+duFOxQF0
>>474
裏を知ってる酒井弁護士やキアラ設計や維新の阿部らに聞いてみなよ
地検はなぜこいつらを調べないのか謎
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:38:15.86ID:e8RoDFH70
一年頭が悪いわけじゃない共産党はじめ議員が群がって
いまだに疑問点がゴロゴロでてくる奇怪な事件だもんな
籠池が絵描いたなんて信じてるやつアホっしょ
東大法学部集団だろ
官邸なのか、財務省なのか、はたまた闇の集団なのかw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:38:57.15ID:xWf0QVj00
日本は北朝鮮発展のモデル国家だったw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:39:59.38ID:3LJFPVmi0
>>96

昨年三月には判明している事実だろ?
しかも国会議事録に残ってる話
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:07.03ID:wq0Ythza0
銀行が10億の設定しても土地の価値が10億て保証じゃないぞ
極端な話10万くらいの価値の土地に1億円設定してるケースすらある
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:16.00ID:wZiKlqzY0
これが背任じゃなかったら世の中に背任なんてものはなくなる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:32.46ID:JTEc7q/B0
それってどういうカラクリ?
安倍ちゃんがバックにつくとそうなっちゃう?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:33.59ID:72IoWyLM0
1億円持っていれば10億になるという現代の錬金術じゃん
さすが日の丸お館様の商売は違うな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:54.00ID:YyzffzpP0
>>500
一年以上かけて疑問だけがボロボロで決定的証拠出せない。
これ頭悪いだろ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:08.48ID:QNpUEDxi0
>>504
国交省が裏書きで13億の価値があるって補助してるんだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:14.27ID:wvfqcOOZ0
>>500
割りとマジでアカは頭が良いのではなく「頭が良かった」奴しか居ない

カールルイスは足が「早かった」今では中学生でも勝てる
共産党は昔頭が良かった、今では小学生に劣る、老化は肉体も
頭脳も劣化させるんだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:27.93ID:Bhju4dWK0
ノイホイが言ってたな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:30.25ID:lUGpMMTi0
>>497
契約解除ではなく買い戻し特約行使だったみたいね。
森友学園の小学校用地、国が買い戻す
2017/7/1 11:15
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H41_R00C17A7CC0000/

買い戻し特約に基づく買い戻しにたいしては売買代金返還請求権は行使できないんじゃないかな。
金融機関カワイソス。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:41.74ID:kQkz0XV70
>>486

受け皿があっても売国奴自民党信者どもは見えないふりをするんだよwwwwwwwwww

そして受け皿にあれこれ難癖をつけて全力で潰すんだよwwwwwwwwwwww

売国奴自民党信者どもにとって反日左翼政党よりも受け皿になる新たな保守政党の方が宿敵だからなwwwww
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:47.78ID:JTEc7q/B0
1億3000万の土地と引き換えに10億引っ張ってこれるのかよ
まさに安倍ちゃんマジックだな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:00.32ID:niW/InmD0
>>512
アカはバカだよ、だってマルクスからしてそうだもの
単に働きたくないことを正当化した結果
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:15.74ID:zS3BSte90
>>1
全ての道は安倍晋三に通ず
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:28.95ID:HdXYrU2x0
>>13
この契約にあたって、籠池は13億の不動産鑑定書つけてるよw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:43.15ID:tgror0q60
>>12
維新足立「辻元さんに謝罪します。野田中央公園の疑惑、調べたら麻生政権時代の話で橋下徹が決済したものでした」

http://adachiyasushi.jp/?p=6868
/leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522376624/
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:53.44ID:e8RoDFH70
>>510
疑問点を見つけるだけでも
第一歩だからマシ
共産党いがいはなにしてんだって
公明党には共産党以外は攻められないという
なにかがあるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況