X



【18歳成人 民法改正】女の子が結婚できる年齢 16歳→18歳に引き上げ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 12:49:40.91ID:CAP_USER9
 政府は13日の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決めた。
主要国では「18歳成人」が多く、若者の自立を促す狙い。女性が結婚できる年齢は16歳から18歳に引き上げ、男女ともに18歳にそろえる。
成立すれば、民法が制定された明治時代から続く「大人」の定義が変わる。政府は今国会で成立させ、2022年4月1日の施行をめざす。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28037280T10C18A3MM0000/

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528928768/
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:36:03.44ID:vwPYZobc0
>>308
ロシアは元々離婚率高いから目立たなさそうだな
どうせ同い年とばっか結婚でおっさん無関係かと
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:37:31.33ID:TZDy7xJF0
子供産んで終わりじゃないんだよ。
育てなきゃならない、 16歳で子供を育てるのはちょっと難しいよ。
実際にそうなった時はすべて親が育児するんだろうけどさ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:28.05ID:vwPYZobc0
>>432
昔は親にぶん投げ出来たもんな
今の時代はその親が働いてるからほぼ無理という
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:37.57ID:XHgqT1Ns0
>>429
数百年前なんて相当な割合で
子供のうちに死んでたからなぁ。多産できるってやっぱり素晴らしい。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:59.57ID:PpYek3EX0
>>385
生殖は可能だし、昔はしてた。
今の価値観が優れてるなんて保障は誰にもできない。
准太上天皇が一生責任をもつというなら、俺は13歳の娘を嫁がせても別に構わんけどな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:39:33.43ID:aPOROgmU0
18歳と23,4歳が付き合って結婚とかをある意味公認で出来るようになるだけでも良いと思うよ
今までは10代同士や10代とちょい年上社会人の付き合いや結婚に障害があり過ぎた
当分は無理だろうけど、次世代になり18歳成人が当たり前の感覚になったら良い方に変わるんじゃないか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:39:38.13ID:vwPYZobc0
>>435
親が若いと働いてるんだなぁ…
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:39:39.14ID:9zauI+oR0
準成人とか亜成人的な制度で移行期間設けろよ。
ある日いきなり子供から大人じゃ問題起きるに決まってる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:40:30.09ID:w3BN6mPY0
もう日本人を殲滅したくて仕方ない奴らが政治してんな
もうこんな馬鹿な国勝手に滅べよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:42:14.48ID:FRdgZ7MM0
>>432
上でも挙げたけど、国が育てればいい
国が育てて、国のための尖兵(軍事的な意味ではなく)にする
長い目で見ると国益になる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:42:28.11ID:nEghV3im0
男女平等でいいんじゃね
どうせ16歳で結婚するのはDQNだけだしな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:43:02.68ID:qcj4NxrH0
14歳にならないとおかしいだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:44:34.27ID:vwPYZobc0
>>444
日本から出ればいいんじゃね?
日本でその発言したらキモイ変態扱いですよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:44:39.78ID:u8SnHNjo0
そもそも16で結婚とかほとんどないんだから問題ないだろ
バカが夢見るために法律があるんじゃない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:41.70ID:6PFOm4dh0
>>442
それは今でもやってるだろ
児童擁護施設は事実上国が育てているのと同じ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:48:23.97ID:5m6ygFXg0
しかし民放の改正法案審議やってたはずなのに
まーーったくマスゴミどもは報道しなかったなー
野党も森加計ばっかり追求して民法改正なんて
話題にもなってなかっただろ
国民に広く影響が及ぶ民法の改正をほとんどの国民が
知らなかったってのは大問題じゃないのか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:49:13.01ID:vwPYZobc0
>>448
高卒みたいな発想すぎないか?
今時の女は大学出るだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:49:14.72ID:1wGHJnEV0
親と同居しなくなって保育園やらマイホーム地獄やら
バカだよな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:49:37.29ID:TZDy7xJF0
>>435
16歳の子の親は40前後、間違いなく働いてる。
育児するには退職しなきゃならん、生活費が足りないからそれは出来ない、どうする?

近所にもいるだろ、70前後で孫の守してる老婆、
うち近所にはたくさんいるよ、子は働いてて、老婆が育児やってる家庭は。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:33.33ID:FRdgZ7MM0
>>447
あれでは中途半端
施設に引き取るにも条件厳しいし
出産時に選択できて(親権は日本国になる)、
完全に高等教育まで施すぐらいのシステムを作ったほうがいい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:47.22ID:1wGHJnEV0
不妊治療は22までは全額負担、30までは半額負担、30超えたら自己負担でよくねーか
大卒が必要な仕事ってないだろ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:52:09.00ID:ctgI9FYw0
現行では淫行と正式なお付き合いの線引きが曖昧だったから、こういうことになるんだろう。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:52:11.11ID:5fDuIAFu0
中学卒業と同時に金持ちと結婚する女子が増えてるからな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:53:37.92ID:AZoxOo1S0
実際のところ1617歳の出産数ってどのくらいの数なんだろ?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:53:57.72ID:6PFOm4dh0
>>453
気軽に預ける事が出来て教育までしてくれる
産んだら後は知らんぷりできるシステム作りたいの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:54:02.20ID:vwPYZobc0
>>452
お年寄りにがっつり頼むのはやめた方がいいぞ。
昔はネットとかないから根拠のない謎ルールで、
何でそんな変なことしたの?って事する可能性高い
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:54:32.76ID:NBX8imSO0
ドラマになるのは14歳の母
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:55:28.02ID:vwPYZobc0
>>456
年の差婚は減りまくりですよ…
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:10.51ID:OIAl4isj0
16歳なら月経も有るし、陰毛もモジャモジャだし、立派な成熟女性だよ?
女性の生殖繁殖可能年齢は、35歳くらいまでしか無いのだから酷過ぎる。

14歳からにしてあげても良いくらいだ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:24.92ID:DiJ8Du9i0
18歳以上の既婚が堕胎中絶子殺しするのが問題だな
人口問題=堕胎中絶子殺し問題
3号被保険者で年金超優遇されながら堕胎中絶子殺し
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:41.72ID:PpYek3EX0
現実的にそこらの底辺家庭の底辺娘が16、17で結婚・出産してもいいことないだろうけどな。
だから親の同意が必要とされていたんだが、その親が馬鹿だったら不幸な結婚と出産を止めないし。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:54.49ID:FRdgZ7MM0
>>458
うん、作ったほうがいいと思う
出生率もだいぶ改善されるし
親が国なんだから、国のために必死に働いてくれるだろう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:57:10.63ID:vwPYZobc0
>>462
中卒みたいな発想だが大丈夫か?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:26.12ID:PpYek3EX0
俺は相手が超富裕層の立派な紳士だったら13歳で嫁がせてもよいと思ってるが、
そんな俺もただ少女とセックスしたいだけの下種な貧乏人を容認する気はないぞ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:59:10.45ID:w9xfovan0
我が子が出来れば仕方ないが 
現世では人命救助は我が身からだな
最悪 両家の両親に我が子までが
背中に乗っかってくる
結婚したら負けだわ 災難は避けて正解
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:59:25.19ID:6PFOm4dh0
>>465
産んだら産んだで後は知らん顔の親増やしてでもその子供は必死で働くだろうって
お前面白い発想してるな
親には無責任OKで子供には義務を求める
どうすればそんな極端で都合いい世の中想像できるのかね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:00:43.90ID:bKHh6mjG0
男を下げるかそのままだろう。
馬鹿じゃないか。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:00:59.00ID:FRdgZ7MM0
>>469
だから、その子供にとっては生みの親は親じゃないから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:01:26.11ID:OIAl4isj0
>>466
お前は、母親が50歳くらいの時に産んだ子供だと、直ぐに解かったよ?
文字通りの、御婆ちゃん子だなw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:01:40.03ID:TZDy7xJF0
そうだよね、きちんとした家の頭脳明晰な娘なら
大学出て就職して数年でやっと結婚だから 25過ぎだよね。
16歳、中卒で高校も行かず結婚って、そんな女を嫁に欲しい男ってどんな人だろう?
以後できた子供も中卒で終わりなら構わないかもしれないけどさあ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:02:02.33ID:QzKZrgnr0
>>1
ホントこれある限り男女平等じゃない
よく女子だけ16を戦後まで続けてたよな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:02:42.18ID:PpYek3EX0
>>465
お前の意見はすでに失敗してるぞ。
社会主義がそれだった。
正確にはお前とほぼ同じことをルソーって奴が考えて、それを採用したのがマルクスだが。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:02:52.30ID:5aEPzoaqO
>>467
> 俺は相手が超富裕層の立派な紳士だったら13歳で嫁がせてもよいと思ってるが、
> そんな俺もただ少女とセックスしたいだけの下種な貧乏人を容認する気はないぞ

寝言を言うのは止めろ。富豪を選ぶ少女は金目当ての怠け者。お前の与えた金は全てホストに消えるぞw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:02.96ID:ibxYcUhF0
昔は何の娯楽も無かったから、女は早く嫁に行って子供を産むのが仕事だった
青春を楽しむなんて、文化すらなかった

産める体になったら嫁がせる
それだけの事
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:04.62ID:6PFOm4dh0
>>471
そんな無責任な親増やして親の顔知らない子供増やして
世のかな上手くいくって発想できる事自体頭の中虫が湧いてるんじゃないの?w
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:32.56ID:7DiWuFaW0
ttp://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2016/__icsFiles/afieldfile/2016/10/24/28zen2kai3.pdf

第一子出産の平均年齢が30才超えてる

ttp://www.educationbusiness.jp/2016/10/21/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%88%9D%E7%94%A3%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%AD%B3%E3%81%AF%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%EF%BC%96%EF%BC%98%EF%BC%8E%EF%BC%99%E7%9B%B8%E5%BD%93%EF%BC%88%E7%94%B7%E6%80%A7%E7%89%88%E3%82%82/

ここに寄ると10代での出産は1.5%だな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:43.18ID:MWpVm2Vu0
男は別に妊娠とかねえから
男は10〜13才、女は16才からOKにしろw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:04:09.11ID:MSk0uFlH0
女子だけ16ってのは
国が女は無教養で良いって言ってるようなもんだから
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:04:15.52ID:FRdgZ7MM0
>>479
親の顔って、養育してくれてる相手が子供にとっての親だろ
それが実の親である必要などどこにもない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:16.94ID:PpYek3EX0
>>477
別にそれならまだいいかな。
褒められたものじゃないが、娘は幸せにやってるから。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:06:32.75ID:HUD1cYFM0
>>430
生活能力が皆無な若年男性と結婚するのは40代女性とかだよ
逆に10代女性と結婚するのは生活能力のある40代、50代男性だそうだ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:07:26.33ID:5aEPzoaqO
>>432
> 子供産んで終わりじゃないんだよ。
> 育てなきゃならない、 16歳で子供を育てるのはちょっと難しいよ。


このスレで性欲=結婚って考えてるお花畑は『父親』としては完全に失格

『性欲で結婚を語る父親』の息子とか悲惨な人生を送るだろう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:15.65ID:u8SnHNjo0
だいたい初婚平均年齢が男30歳、女29歳で今も上がり続けてるのに
ほとんど結婚しない16歳とか少子化と関係ないから
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:48.67ID:ibxYcUhF0
男は18にならないと、まともに仕事に就けないから
結婚できなくて当然
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:09:31.37ID:U/PjLXPh0
>>456
聞いたことねえw
そこそこ稼いでるヤンキー上がりのドカタの事か?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:09:59.48ID:eUK8/Hnz0
TPPによる国際結婚が増加することを睨んでかね?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:10:02.79ID:vwPYZobc0
>>472
本当に発想が中卒みたいだな…。
14の時の同級生の女に子育てとか、
行ってたら無理だと思うとが普通だと思うんだが
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:10:39.75ID:6PFOm4dh0
>>483
それは養子縁組とかで一般家庭に貰われた場合だろ
お前の案は施設に放りこんで職員が育てるんだろ?
その場合なら親子の関係にはならないな
子供だって複数いるだろうしその職員は別に家庭を持つだろうしな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:11:42.80ID:vwPYZobc0
>>486
おばショタとおじロリの世界なのかw
日本じゃ考えられんなww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:37.24ID:5aEPzoaqO
16才の女が選ぶのはだいたい若いヤンキーみたいな男

女子高生が好きそうなアニメや映画を見てみろ?50才位の無職やキモオタの爺が主役か?ジャ○ーズやライダー俳優みたいなのがやる優しくて金もあるボンボンみたいな男ばっかりじゃね?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:38.87ID:vwPYZobc0
>>491
定時制なら余裕だろう?w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:15:37.55ID:LSh0+52p0
高校の同級生に、俺を生んだとき母親は16歳だったという友達がいるが
本当にお姉さんみたいな母親だった。
ああいうのもなくなるんだな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:15:44.17ID:PpYek3EX0
>>489
そんな男に惚れるなよとは思うけど家に金を入れるなら良しだと思う。
月に200万以上入れて妻子に贅沢させて子供に教育費ガンガン使わせてくれるなら
次から次へと若い嫁を娶る旦那でも我慢しなさいと俺はいうかな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:19:32.42ID:5aEPzoaqO
>>478
俺は糞みたいな田舎に住んでるけど若い時に結婚したババアには2パターンいる

いわゆる労働力として若い時から嫁ぎ先で頑張ってるババアと結婚離婚を繰り返し都会で働いたり田舎に帰ってきたりを繰り返すババア(スナックのママとかに多い)

「北の国から」ってドラマの正吉の母親みたいなタイプ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:40.82ID:u0Z7S9nA0
>>503
まだ金と余裕がある分DQNよりはマシだと思う
しかし実際に金持ちに女自らがすり寄るのは若くても30代後半からなんだよなぁ…
10代〜30代半ばまでは猫も杓子もDQNだわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:23:48.84ID:cjVVDaBi0
婚約は13歳からのまんまですね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:33.30ID:5aEPzoaqO
>>489
> >>477
> 少女としたいだけの下衆な金持ちの可能性は


こういう男の行き先はだいたい最後は中国人やタイフィリピン人w
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:46.24ID:PpYek3EX0
>>507
親も本人も頭がどうしようもなく悪いと思うな。
昭和のころは馬鹿な娘(ちょっとブスならなおさら強く)は親が22歳までに全力で嫁に行かせたもんだ。
それこそ毎日「お前はいつ結婚するんだ。手に職もない高卒が一人で生きてけると思ってるのか?父さん母さんだっていつまでも若くないぞ」
と言って聞かせてな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:26:53.36ID:7DiWuFaW0
>>503
次々と娶って妻子にガンガン金かけるって
日本は一夫多妻じゃないから、年取ると捨てられるってことだけど
養育費?下衆に何を期待してるんだ?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:30:02.36ID:gSuVe4uq0
>>502
まあ結婚できないだけで産めはするしな
18歳になったところで入籍すればいいだけ
今でも16歳未満の母親はいないわけじゃないし
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:31:32.57ID:5aEPzoaqO
>>482
無教養な女だけで国を回せるならそれで良いんだよ

子供は18〜20位まで(複数もいる)、女の寿命は80年以上>はたして養えるのか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:33:37.27ID:PpYek3EX0
>>512
ダルビッシュの元嫁並みに慰謝料と養育費ガッツリとれと思うが。
一夫多妻制に法改正しれと思ってるよ。
金持ちの浮気者は女と子供に有害じゃないけど、稼げない底辺夫は一途でも有害だ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:34:26.88ID:u0Z7S9nA0
>>511
親が可愛いペットを愛でるかの如く育ててきたから本人も変に自意識過剰になってるからなあ、それこそEXILEみたいなのじゃないと眼中にすらないのだろう
あとお見合い制度が崩壊したのも大きい

で、30半ば過ぎてようやく目が覚めて金持ちに行くと

なお、それが10年前後かけても無理だった場合は、40後半からようやく物静かな普通の男を選ぶようになる模様
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:34:44.31ID:E2hSypAk0
主要国がどうのこうのとかどーでもいいだろ
日本と海外とでは事情が全然違う
晩婚からの少子化コンボ以外になりようがないじゃん
少子化解決する気ないのかね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:36:27.38ID:rnbJRr1g0
ノネナール臭プンプンする、ここw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:37:28.91ID:vwPYZobc0
>>518
独身バブルおばさんとかまさにそんな感じそうw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:37:48.64ID:5aEPzoaqO
日本は子供もたくさんいるけど裕福な国って前例が無いからなあ…

戦後は子供がたくさんいても大卒はまれ、新幹線が出来た頃にはこぞって都会で就職みたいな極端なケースしかない

少子化を解決した&解決できなかったという両面から見ても大した国にならないと予想してる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:39:52.98ID:u0Z7S9nA0
>>519
そもそも本音が>>208なんだから少子化対策なんて端からやる気がない
単にやってますアピールと少子化担当大臣というポストを作りたかっただけの話
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:41:52.42ID:RwsIWgAn0
>>384
成人年齢18歳になるんやでw
大人だよw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:41:58.62ID:PpYek3EX0
>>518
最近は「みんな特別でみんなすごい子」って無責任な思想が流行してるからな。
それを本気にした馬鹿が行かず後家になったり非正規男になったりしてるんだろう。
NHKは毎日おしんの再放送でもしてろと思う。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 16:43:12.69ID:PpYek3EX0
>>521
派遣で働けとは総理もいってないだろ。馬鹿だから派遣しかできないだけで。
「子供産んでたくさん納税して社会保障を維持してください」とは総理は言ってるがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況