【地震】倒壊のブロック塀、法令で定められた作り方でない可能性。専門家が指摘

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/18(月) 14:44:03.89ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011483521000.html

今回の地震ではブロック塀が道路側に倒れ、9歳の女の子が死亡しました。
これについて、地震によるブロック塀の被害に詳しい専門家は今回倒れた小学校のプールの周りにあるブロック塀は、
高さが非常に高く、補強用の壁もつけられていないと見られることなどから、「法令で定められた作り方で設置されて
いなかった可能性がある」と指摘しています。

昭和53年の宮城県沖地震を教訓に、地震によるブロック塀の被害の調査などを長年行ってきた東北工業大学の最知正芳教授は
「ブロック塀の倒壊による被害は、宮城県沖地震など過去の地震が示すとおり、地震で当然起こりうる都市型の災害で、
危険性を指摘してきたが、再び、こうした被害が出てしまったのは大変痛ましく、非常に残念だ」と話していました。

そのうえで、今回の地震で倒壊した小学校のプールの周辺のブロック塀について、「映像で見るかぎりは、塀の高さが非常に高いうえ、
倒壊を防ぐために基礎と塀を固定する『控壁』も設置されていないように見える。建築基準法の施行令で定められた作り方で
設置されていなかった可能性がある」と指摘しています。

さらに、「ブロック塀は倒壊すると、重さが数トンに達して非常に危険なうえ、今回の地震は通勤や通学の時間と重なったため、
タイミングも非常に悪く、大きな被害につながったのではないか」と話していました。

また、最知教授によりますと、ブロック塀より数は少ないものの、石を積み上げた「石塀」も内部に鉄筋などが無いケースが多く、
地震の揺れに非常に弱く、倒壊の危険性が高いということです。

最知教授は「現在は倒壊していないブロック塀なども、今回の地震の大きな揺れですでにダメージを受けていて、今後の地震で
新たに倒壊する可能性があるので、ブロック塀に近づかないようにしてほしい。また、ブロック塀を点検し、ひびが入っているなど、
危険なものは撤去することも必要だ」と呼びかけていました。


倒壊場所は通学路

高槻市教育委員会によりますと、地震で崩れた寿栄小学校のプールの外壁に面した道路は幅の狭い通学路で、
児童の安全を守るため壁沿いに「グリーンベルト」と呼ばれる通路が設置されていたということです。

子どもたちはこの通路を通るように指導されていて、通学時に大勢の児童が通るポイントだったということです。

プールの外壁について、これまで学校や地元の住民から危険性の指摘や改修の要望はなかったということです。

教育委員会は壁が作られたいきさつや、ほかにも危険な場所がないか詳しく調べることにしています。


壁の高さは3m50cm

高槻市などによりますと、この壁は高さ1メートル90センチのプールの基礎部分の上に、ブロックが8段、1メートル60センチの高さまで
積まれていて、壁全体の高さは合わせて3メートル50センチあったということです。

地震で倒れたあとの映像では、現場の壁はプールの基礎部分の上に積まれたブロック塀が折れているように見えます。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:03.91ID:CQY83RXW0
>>35
「ここを通れ」て緑に塗ってあるし…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:21.32ID:TJFsthbv0
>>90
阪神を耐え抜いた壁だからな…
阪神で倒れてたら、今回こんな事故にならなかった…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:24.58ID:uLFTd3190
最初の報道のプールの壁に挟まれたって意味がわからなかったけど
外壁がって言えばいいのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:43.68ID:4Dhl+dZk0
>>93
議員が前科者だからね…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:46.49ID:ZF6gYGja0
>>86
サヨク弁護士はむしろ高槻市と施工業者とそのバックにいる辻元の側だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:01.39ID:vN9q8Rgj0
>>48
以前は横側と同じ緑色の金網だったんだろうな。
ロリコン対策でブロックを積み上げたんだろう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:11.67ID:90f6RufH0
>>86
ウヨクはこういうとき被害者遺族の味方をしない
どころかなぜか批判を始めるからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:13.39ID:wvI5fCbO0
阪神大震災の時から ブロック塀は鬼門だといわれていたのに
甘く見ていた経験に学ばない輩のせいだな
失われずに住んだ尊い命が失われた かなしい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:17.46ID:AOxxNj630
人災だわ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:27.13ID:bq3rMIB10
関係者「予算が無いんですー。何とか安く仕上げられませんかね?」

業者ボス「しゃーないなー、○○さんの頼みやったら何とかしたるわ!」

業者ボス「おいっ!ヤス。あっこの小学校でブロック積んでこい。取り敢えずアンカー打って鉄筋つないでれば倒れへんやろ。もう大震災なんてこーへんから大丈夫や。」

ヤス「せやろか…」

こんなところだな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:32.03ID:gmkx2euC0
>>53
監督官庁、市役所の怠慢だな。
倒壊家屋設備などの普通なら確認しているべきだった。
人災。
遺族は保証貰えるはず
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:38.95ID:aCuayeSF0
通学時間じゃなければ、人のいたら大変だったねーですんだんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:46.75ID:Pzc8dCiG0
>>100
思ったところでな。
役所に言っても無視されるだけ。
運動したらネットで晒されて叩かれるだけ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:58.04ID:hbhyShLu0
>>97
法律とか知らん先生や校長がボランティアで作った物なら仕方がない
プロじゃないんだから法律なんて知らなくて当たり前だし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 14:59:58.71ID:eL4+6gLF0
素人考えだけどトタンみたいなのじゃダメだったのかなあ
逆に児童がぶつかったら怪我するかもしれんから危険かな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:19.61ID:TlvsuBES0
>>6
逆も言えるんじゃね
ヒステリックなモンペが壁を作らせた

まあ問題になるのは、実際に施工に関わった人達だろうけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:19.93ID:+FS5P3p50
地震じゃなくても、
児童がジャンプキックしただけで倒れてたんじゃないかこれ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:19.92ID:q5CMIrf+0
昔のブロック塀は左官屋のずさんな施工や手抜き工事が多いな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:24.54ID:GHNkG/de0
鉄筋入ってるのは下まで
苦情が来てプールに目隠しが必要になったから上部分を増設したって感じだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:25.48ID:CQY83RXW0
>>100
「だって日本人でしょ?」
とか思ってたりして…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:31.75ID:NEAKjtTI0
>>87
一見丈夫なブロック塀に見えて、寄りかかったら倒れるのとどっちがマシなんだろうな…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:43.93ID:0JWbfL250
まさか
覗き見られてる!壁立てろ!
って騒いだモンペがいたんじゃ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:48.37ID:ObAK4pSX0
素人が見ても危ないしその下が通学路とか
元々こういう壁が多くて指摘されていたらしいが当然
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:58.08ID:hbhyShLu0
>>122
トタンだと角が尖ってて危ないだろ?
ブロックならセメントで固めてしまえば倒れない
ビクともしない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:10.03ID:n2rf48sB0
あれはただのブロック塀ではなく
ガキの絵のアート作品、と同時にプールを道路から見えなくするための覆いでもある
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:20.20ID:4QeDHy0z0
>>99
目隠しフェンスでいいじゃん┐(´д`)┌
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:33.43ID:cPwQ1K8w0
>>22
訴えることで問題提起にもなる
だが、今回は訴えるまでもないだろう
最初から払うのでは?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:37.32ID:tNKe1KHi0
>>69
見るからに危なそうなんだけど、絵のせいで危険な感じがごまかされてる感じするな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:41.56ID:UHaCBjnu0
>>86
サヨウヨ関係なく訴えられて仕方ない事案だろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:43.94ID:1LpeSOa80
さすが犯罪者を国会議員にする高槻市柄だな、ルールなんて守れねーんだよこいつら
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:01:45.88ID:ZF6gYGja0
>>122
普通なら内側にある金網にシート張ればそれでOKなんだがな
高槻ではそれではいけない何かがあるんだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:01.82ID:bWcArB3Q0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。9
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:03.06ID:gmkx2euC0
単なる目隠しだからブロックである必要性は全くない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:16.25ID:rDBeDetm0
腰高のブロック塀だって地震で倒れるのに
地震大国でブロック塀禁止にしろよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:16.43ID:UU4cf/Hm0
富山の黒部ダム行くときの壁を真似したんだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:16.87ID:fwKwpp+G0
>>132
いてもブロック米を違法に積み立てなくてもよくね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:17.71ID:WfbhcRk/0
竹垣おすすめ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:22.67ID:1X9VjrGx0
今の公立校ってプール以外の塀も金属製の軽い奴に置き換わってるよな
昔はセメント製の板を杭の間にはめ込むタイプが多かったけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:25.98ID:xBb5ugrOO
丁度金網の高さの部分でポッキリ折れてるから
元は金網の高さだったんだろうな

金網のままでよかったやん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:28.77ID:RkAdmATV0
>>1 法令で定められた作り方でない可能性

って、そりゃ他人が後からじゃいくらでも言えるわな。
大昔に作った可能性も高いわけだし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:44.53ID:XWfmT/QS0
>>138
自治体の予算を使うから裁判には一応なるんじゃないかな
支払根拠的な問題で
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:56.80ID:esUqZnRu0
>>48
想像以上に酷いな。全国の保護者は通学路をもう一度見た方がいいぞ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:03:31.72ID:Hr7J1Esz0
>>134
こう書くとまるでレジャーにでも行くかのように見える不思議
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:03:43.51ID:iIepsxP80
指摘は無かったってのは言い訳にはならないけど
井戸端で話題にはなりつつも正式な指摘とかはしなかったんだろうか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:03:44.28ID:xiyYKS500
このブロックもそうだけど京都の競輪場のガラスもやばいよな
震度5強程度で割れて降ってきたって言うじゃないか
地震はもう来ないと舐めてたんじゃねえか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:03:49.96ID:Yf/aj1Cg0
小学校の周りにやたらと塀を建てるのはやめた方がいい。
覗かれるなんて問題はたいしたことない。
地域に開かれた小学校なら当然のこと。
周りから見えるようにしておけば犯罪があってもすぐわかる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:04:05.81ID:WMQ4uMLi0
基準満たしたって組積は頼りない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:04:19.86ID:SZvvCYdK0
サウザーのピラミッドの頂点石に押しつぶされた
シュウのような最期だったな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:04:21.04ID:hPxw5Ij30
ここで選ばれた議員みれば納得の作りだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:04:21.05ID:xg6t8u2X0
民家のブロック塀ならともかく、税金で作ったブロック塀が倒れるって問題だな
どうせ業者が部落とかの利権団体なんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:04:40.16ID:XcNDIbLM0
どこぞの大使館の塀が崩れ落ちそうな状態じゃなかったか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:05:11.17ID:XWfmT/QS0
>>160
あれ誰も居なくてよかったね
あんなもん降り注いできたらスプラッタだわな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:05:28.43ID:uKvVxteP0
しかし大規模な被害が出なくて不幸中の幸いだったな
結構ギリギリだったんじゃないか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:05:36.16ID:frww4HRs0
プールの授業がある時期だけ布とかビニールを張るとか、あんな見るからに危ないブロック塀にしなくても他に方法があるだろうに
関西人て地震が少ないからって危機意識が薄すぎなんじゃないか?
職場にいる関西人も、よく「東京は地震が多い。地震に慣れてないから震度1でも飛び起きるわw」とかふざけて言ってる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:06:14.50ID:n2rf48sB0
刃物もった奴が大阪に乱入するって事件あったろ
高い塀、乗り越えられそうにないは必須だったんだよ

ただし、予算はない、早く税上げないとな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:06:25.94ID:h7FZ3E2S0
点検してるのって学校の教師だろ。レベルの低さは推して知るべしだしなぁ。
娘の小学校の理科の教師もスゲーバカで、平気で嘘教えてたし、しかも参観日の授業。
発光と補色が理解できないとか。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:06:48.01ID:fO8JnSj80
学校の先生は気づかなかったのかな、いかにも倒れそうな壁なんだけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:18.41ID:XXoui35a0
朝鮮人の業者だな。ケンチャナヨ工法の被害が大阪では多いらしい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:31.62ID:ObAK4pSX0
ガラス割れやすいのは逃げるためにそうなってるというのも見たが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:33.91ID:1TC89FSA0
控壁の義務化はわりと最近の話だった気がする
さすがに義務化される前に作られたんだとは思うが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:35.56ID:RXzn3dvZ0
ブロック塀なんて危険なことがわかってるんだから法律で禁止しろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:47.38ID:i3oCSac/0
トラップゾーンにご丁寧に緑の通学路ライン入ってる
真面目な子ほど危険
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:54.02ID:rqV4kP/f0
地震を舐めてるとしか言いようがないブロック塀だ
自分たちのところは安全だと高を括っていたのか?
巻き込まれた女の子があまりに不憫
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:07:56.89ID:kXQAzlsS0
関係ないけどあの不気味な手形の絵はないだろ
一時的に飾る子供の絵ならともかく外面に向けてずっと見せる学校側のセンスを疑う
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:08:16.09ID:yK3WE2ic0
高槻市発注だったら仕様が決められてるだろうから業者の手抜き工事
それともこれくらいの工事は校長裁量なのかな?
適当に業者にブロック塀で目隠しくらいの指示だったとか?
PTAの有志でDIYだったら笑えない
どのみち手抜き工事だけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:08:35.74ID:Te0w+ROo0
横並びで調査はいりそう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:08:39.79ID:ZF6gYGja0
>>184
高槻で素人が勝手にやったら、関西生コンがすっ飛んでくるよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:08:44.56ID:fO8JnSj80
これ全国の通学路チェックした方がいいぞ・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:08:47.35ID:qk3+ks5v0
>>36
目隠しフェンスは結構なお値段するんやで。
公共施設用ならなおさら。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:08.18ID:OY9/8kNn0
生コン利権だな
政治家の関与があったに違いない
一体誰の選挙区なんだ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:23.52ID:2jwWk1sW0
他の学校はどんな感じなん
このケースって割とあるあるやろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:28.76ID:YpifxFoM0
別に素っ裸で泳いでるわけじゃないんだから
そんなに見たけりゃ見せておけばいいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況