X



【大阪北部地震】 地震発生後 周辺活断層に新たにひずみか 専門家指摘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:14.78ID:CAP_USER9
今月18日に大阪府北部の地震が発生したあと、周辺の活断層に新たにひずみがたまっていると見られることが、
活断層の専門家の解析でわかりました。
専門家は、これまでより大きな地震が起きやすい状態になっている可能性があるとして、
改めて備えを見直してほしいとしています。

活断層のメカニズムに詳しい東北大学の遠田晋次教授は、3日前の今月18日、
大阪府北部を震源に発生したマグニチュード6.1の地震が、周辺の活断層に与えた影響を、
地震の震源などのデータを基に解析しました。

その結果、周辺にある3つの活断層に、それぞれ新たにひずみがたまっていると見られることがわかり、
遠田教授は、これまでより地震が起きやすい状態になっている可能性があるとしています。

このうち、震源の西側にあり、大阪市の中心部を通って南北に延びる「上町断層帯」と、震源の北側にあり、
神戸市北区から大阪・高槻市まで東西に延びる「有馬ー高槻断層帯」では、
広い範囲にひずみが加わっていました。

また、震源の東側の大阪 枚方市から羽曳野市まで、ほぼ南北に延びる「生駒断層帯」でも、
一部にひずみが加わったと見られるということです。

この3つの活断層について政府の地震調査委員会は、いずれも全体がずれ動いた場合、
マグニチュード7.0から7.5程度の地震が起きる可能性があるとしています。

遠田教授は、「いつ地震が起きるかはわからないが大阪周辺では、今回の地震をきっかけに、
今までよりは大きな地震が起こりやすい状態になっていると考えられる。
改めて備えを見直してほしい」と話していました。

https://tr.twipple.jp/data/detail_news/thumb/46d/288/46d288ad.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180621/k10011488701000.html
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:24:15.83ID:W87tWbwE0
地震予測って占い師の予言レベルだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:26:05.61ID:DY4WRTrw0
>>223
同一?WWWW
別なプレート
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:27:17.20ID:Z8AQuetD0
他のあらゆるプレート境界に近い
場所で地震は起きるけど
福島沖のみだけは絶対に地震が起きない



とか言ってた(善解すると)お馬鹿な
人たちもいました
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:31.57ID:3qdbDI2w0
南海相模トラフが崩壊する時、

箱根山が破局噴火する可能性も、相当ある。

その場合、関東全域が数十分で焼失する。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:31:50.60ID:lRgPecy20
結局、21日は来なかったね
ここ数日緊張してたのか凄く眠いわ
最近は2時4時頃に微震が多いから気を付けて
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:34:54.38ID:RUYBQeF20
今回の地震で歪がたまって増大したのか、歪が解放されて減少したのか、根拠を示しなさいよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:03.32ID:DY4WRTrw0
>>229
>箱根山が破局噴火する可能性も、相当ある。
ない
有史で関東地震は起きているが
関東地震で箱根山が爆発していない
南海トラフの地震でも箱根山は爆発していない

ただし
あなたが知らない
"東海トラフ"地震での富士山爆発の実例はある
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:41:35.56ID:3hUOWWLg0
どういう具合にひずみが生じてるのか判らないから予測不可能だわな。
ストレスが開放されることで、また別のところにストレスがかかるかもしれないし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:55.20ID:kCJEQBXS0
>>231
あそこらへん観測点がないのでは。
淀川の支流にひらけた水田地帯にできた
単なる住宅地だったからまさか活断層の
合流点とは。
長年の川の堆積物に埋もれているんでしょうね。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:47.60ID:VfceFnf70
地震の専門家くらい信用出来ないものはない
つ〜か、揺れたら周辺にも影響するくらいアホでも想像できるw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:56.88ID:P03atp8y0
東海東海いってるのは、東京で地震が起きないと困る人たちなのかね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:53:03.60ID:NGmC9mnw0
東南海クルクル産業
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:55:53.67ID:DY4WRTrw0
>>236
それは、南海トラフと相模トラフは200KM離れ別トラフ
なのに
南海相模トラフ、南海相模トラフ、南海相模トラフと叫んでいる>>215>>229
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:02:28.81ID:txPy0sc90
>>231
東西軸の逆断層で右横ズレ起こしたんだろ
つまり、東西は歪み減、南北は歪み増と考えていい
生駒断層や上町断層は東西南北どちらにあって
どの方向軸の断層なのか

まあ、素人の意見だが専門家も同じ見識を示すだろう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:02:36.64ID:aN3Wsv8C0
そりゃ、地震が起きれば新しい歪みができるでしょう。
断層って、つまり地震の傷跡なんだから。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:04:28.78ID:VrTKkQ8S0
>>243
中央構造線「そろそろウドン食いたいからウンコした」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:09:28.68ID:HayyIrMf0
地震板見たら枚方とか高槻辺りが0時頃に揺れた、地鳴りが、言うてるな... 全然感じんのやけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:10:55.87ID:DY4WRTrw0
たいがい断層(亀裂)の流れの直角(9時方向)からのプレッシャー
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:12:38.32ID:DY4WRTrw0
地下13KMの浅い地震
余震はまだまだあるな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:14:25.78ID:Yp/Oe3L60
地震よりクズ企業ミサワの方がはるかに危険


わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:14:44.89ID:C4kPT0YV0
逃げ出していた鳥が戻ってきた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:16:35.23ID:CSQ9X6Dt0
あほやな
次は山梨あたりだよ
熊本大阪線で引け
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:17:31.74ID:p9wSoZ9E0
大阪の近くだしね、ちょっとした事でも大きく騒がれる。
だからって安全なわけじゃないけどな。ここで話題に出なかった場所が危ない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:18:32.80ID:n7bDBPmu0
>>251
日本の地震専門家より、カラスのほうが信頼できるな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:19:15.85ID:UE1p9yzF0
「お前らトロいから死ぬんだよ!」
大阪市中〇区日本橋2-14-6 ウェリナ日〇橋401
LINE ID : unachanman1029
【ウナちゃんマン】被災者・津波被害者への侮辱の数々【暴言放送】
https://www.youtube.com/watch?v=4Djd1jGT4TQ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:21:09.07ID:u/rOwYD70
政治が悪いとき大きな災害が起きる不思議
小泉のときは政治がマトモだったから災害もなかった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:22:33.86ID:DY4WRTrw0
>熊本大阪線で引け
大阪山梨の間に中央構造線断層帯あって貫けない
あるとしたら熊本大阪の断層の延長線上にある
北陸あたりだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:25:42.57ID:DY4WRTrw0
政権が野党になると
大きすぎる震災が起きる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:26:19.33ID:GTXvN4eK0
>>1
まじか...
大阪ヤバイやん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:28:52.20ID:H3VrzMe20
地震予算詐欺
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:32:02.24ID:9txx/dRq0
次は忘れた頃だろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:39:54.89ID:xRBUKPtq0
戦中の地中に埋まってる爆弾破裂とかあるのかな?的な注意がいる、のか。ええ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:45:17.96ID:ZoZZlzfF0
南海トラフと富士山噴火は連動して起きそうだな…あと浜岡原発あぶない。福一のように悪い事は重なる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:47:02.08ID:9txx/dRq0
大きな揺れで誘発する事はないん?
3.11の夜も新潟や山梨で大きいのが来て、この国はどうなるんだと不安になった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:48:41.29ID:9txx/dRq0
>>267
電源の確保が出来てたら、地震には意外と強いんじゃね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:49:30.40ID:C4kPT0YV0
浜岡がやられると中部東海を放棄だからな
東日本は俺の中ですでに放棄済み

名古屋人に防災できるんかねえ
台風一個で壊滅してるし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:56:57.54ID:zeT+3O9z0
直下型の怖さ、熊本や宮城岩手内陸・・・・    大阪+南海津浪  
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:59:06.93ID:THxgwKw40
履歴(香川県東部)地震
発生時刻: 2018年6月21日 22時49分
震源地: 香川県東部
最大震度: 1M2.7

前の20件 1〜1/1件 次の20件
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=610

>1〜1/1件 
初めての場所だ ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:13:11.72ID:9txx/dRq0
>>272
前回は2013年10月27日にM3.6の地震がおきてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:18:42.41ID:pyOnnuRd0
>>269
冷却水の取り入れ口が沖合にあって、そこから海底下のトンネルで水平引きしている
津波でかき混ぜられた海底の砂泥が海水と混じり襲ってくる & 引き波で砂丘の砂も追加
その過程で取水口が詰まれば冷却水不足になるので、臨機応変な事後対応がカギになる構造はある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:22:08.07ID:C4kPT0YV0
あ、クラゲが詰まる奴か・・・
原発の地震、津波耐性はいまだ未知の領域だからな
浜岡止めても電気はたりるだろうに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:25:48.46ID:22Z/otGj0
『可能性』ってのを逃げ道に言いたい放題で草生えるw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:29:44.34ID:VRPT1SqnO
>>259
熊本 阪神大震災 他 ほとんど自民党内閣な
豪雨 台風 でかいのもみんな自民党内閣な
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:37:28.45ID:DY4WRTrw0
>>278
悪い、間違えた震災時の
総理大臣が自民党ではない代議士
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:41:03.31ID:N+1iAdVK0
東北大学 遠田教授
この人の言う事は分かりやすい

by 熊本県民
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:44:50.31ID:9txx/dRq0
>>274
津波でかき混ぜられるのは浅いとこなので、どれくらいの水深かによるんじゃないかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:55:54.27ID:5kZ00LB70
地震学者=国の予算を食い散らかす詐欺師
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 03:02:02.77ID:SXrQcxFG0
地震は心配してる時には来ないから
必ず、安心して忘れた時にやってくる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 03:04:42.35ID:AMZ7PaZX0
>>11で正解出てたwww
専門家ほどあてにならないものはないよな
今回の場所も起きるまでは一言も誰も言ってなかったし
サッカーの勝利もなwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 03:12:17.41ID:pyOnnuRd0
>>282
こんな条件です
http://hamaoka.chuden.jp/voice/tsunami_detail16.html

>>284
元々の固着が大きくないエリアであれば王力を貯め込む前に耐えきれずに滑り出してくれるけど、
過去に大きな規模の地震を起こしたエリアは固着性の大きな場所になるので、
普段は静か→限界まで耐えた先で一気にバーン!・・というパターンになってしまう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 04:43:07.77ID:QzMZ+2n+0
>専門家は、これまでより大きな地震が起きやすい状態になっている可能性がある
それが、「周辺活断層に新たにひずみ」という訳か・・・・

東北大学の遠田晋次教授ね・・
それで、東北で被害地震出たら、どう言い訳するんだ。逆にそのことを心配してる。
へんな、人気取りの学者が、最近ゾロゾロと・・
東北は大丈夫なんですか ???
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 06:07:44.33ID:ad1lVXb80
もし上町断層帯大地震が起きれば大阪の街はほぼ全滅してしまう
難波岡の西斜面の急さを見れば地震の激しさが想像できる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 06:10:10.73ID:n7bDBPmu0
>>257
消費税増税を閣議決定した途端に地震だからな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 06:13:40.32ID:3qdbDI2w0
この間、千葉沖がスロースリップが起きた。

まもなく東京直下で海溝型大震災発生(南海相模トラフ)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 06:21:00.57ID:3qdbDI2w0
ドヤ顔で恥さらし中のところ、失礼します
>>232 >>242
東海トラフ?そんなものあるわけないだろwwwwww
駿河トラフならまだしも。

南海相模トラフ。南海と相模の境界であり、中心が、箱根山。
言い方が違うだけで、一つの海溝。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 07:19:00.83ID:p9GdrpFs0
淡路島の兄弟島が出来るまで
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 08:58:09.02ID:BnwhDKs60
隣の夫婦が激しく震源地なんだが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:10:31.13ID:Fa97dxOw0
まあ隣りのアメリカクローン夫婦のイルミナティカードの「くろーんプロテスタトっぽいような同じ顔のクローン夫婦が何組も夜だか地下冥界地獄の核爆破人工地震シェルターの基地に何組もいる等いう「グラスルーツ」っていう不気味なカードがあったな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:33.80ID:QFJrWJ140
86名無しさん@1周年2018/06/17(日) 18:12:11.20ID:7EMv3tis0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
ジャップはいいかげんユダたちのセオリーに気づいた方がいいユダよ
明日の18日はちょっと大きな地震がきそうな気がするユダねqqq
気のせいかも知れないユダけどqqq

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529223452

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d28a-1oae)2018/06/17(日) 15:56:17.17ID:8xDE/FqX0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
ジャップはまだユダたちのセオリーをわかっていないユダか?
明日の18日はちょっと気をつけたほうがいいユダかもよqqq

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529216938

156名無しさん@1周年2018/06/16(土) 19:10:44.54ID:51n++AWj0>>198
イルミナティのセオリーでは6月18日だ!

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529137603/

rth
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:50.43ID:QFJrWJ140
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

rth
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:13:46.04ID:QFJrWJ140
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。今の水爆はスールケース程度にまで小型化できる。
あるいは調査などの名目で掘削させ、後にその出来た穴に仕掛けているのかもしれない。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:15:13.00ID:QFJrWJ140
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
大坂府民よ18日のが本震だから安心するユダー
ユダ友の維新の仕切る大坂でこれ以上の被害は起こさないユダよqqq
知事の無能が明らかになっちゃうしねqqq
次は8月が危ない気がするユダねqqq

最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるユダよqqq

★ 過去の南海地震
684年11月26日(11月29日)(天武13年10月14日) 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年7月26日(8月3日)(南朝:正平16年6月24日、北朝:康安元年6月24日) 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年12月24日(嘉永7年11月5日) 安政南海地震 - M 8.4
1946年(昭和21年)12月21日 昭和南海地震 - M 8.0
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/fig/shingeniki.png

最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震の煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こるのは人工的なもの以外はあり得ない。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:16:09.89ID:gDwIozrQ0
分かってるか分かってないかだけの違いで
断層ってどこにでもあるんじゃないかと思った(´・ω・`)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:59:49.53ID:L8cplhcH0
今朝自宅のリビングに蟻が上がってきてた。
最近そんなことなかったので何かある前兆なのだろうか。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:41.02ID:xO3z/ipm0
>>305
よくあるよ。
ゴムの成分が嫌いらしいので侵入口に置いてみた。
虫よけスプレーを噴射しておくと暫く粉ことも確認した。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:09:06.62ID:QzMZ+2n+0
東南海・南海地震が起きて、東海地震が繰り延べに成ったら・・・ どう、言い訳するん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:12:26.05ID:64UlW6c90
新燃また噴いてるじゃん
スレまだ立たない?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:15:51.70ID:pmxdsL7C0
大阪終わったなw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:17:47.62ID:UYB3CO3J0
地震以降カラスが大移動して来てんだけど@大阪鶴見区
なんか関係ある?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 12:14:01.45ID:C4kPT0YV0
こっちは6月はじめにカラスが全部消えて
最近戻ってきたよ

居るのは良い知らせだとおもうが
ゴミつつくんだよなあ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 12:27:05.34ID:Aklu8AOG0
春の繁殖でメスにあぶれたオスが、なわばりを追い出されて集団ねぐらをつくるシーズンだからな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 13:08:02.03ID:1UJa9l650
歪みに発生する鉱物とかそんな成分とかはないのかな。
ガイガーカウンターみたいなんで音声化や炙り出しみたいな可視化ができたらいいのに。
うちは八幡市だけど屋根瓦や壁がけっこう落ちてるし、次がきたら潰れる家があるわ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 13:19:38.67ID:ysvztjbE0
次は上町断層が動いて大地震か
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 14:08:00.90ID:KUqaiPnl0
>>313
つつくなんてもんじゃない
10羽ぐらいでゴミ袋引きずり回してる…
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 18:56:07.88ID:RpvD7DgV0
さっき名古屋にも小さい地震きたよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 19:10:20.47ID:KS9Uj1Ic0
昨日の22:38以降全く地震なかったのに地震起きちゃいましたか…
大阪は完全収束ですな
専門家はまた外しましたな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 22:34:46.01ID:tLQ9nD+h0
京都府との府境の大阪府島本町にある水無瀬神宮に水を貰いに行ってたんだけど、先週の日曜日に汲んだ水はなんだかいつもより硬度が高い感じがするんだよね。
翌日朝に地震が来たから水の味はなにか関係あるのかなと思うんだけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 23:09:57.92ID:kStfxM490
また地震かよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 23:10:18.14ID:KusMjXqD0
怖かった、、、、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況