X



【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/22(金) 17:20:38.65ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130139_640.jpg

日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。

日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。

中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。

ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

2018/06/22 10:07
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130139.html

★1が立った時間 2018/06/22(金) 14:13:50.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529650335/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:49.84ID:pRXP0hPZ0
>>840
負債とバランスシート拡大に伴うリスクも増えてるけどなw

というか2ちゃんの自称経済学者どもはまず日商簿記2級ぐらいはとってこいといつも思うw
その次に経済学だな。中小企業診断士の本読む前に。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:48:10.70ID:6L8C3wIV0
>>830
ありうる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:48:26.33ID:7IBbDbIV0
>>829
債務超過で通貨が死ぬなら、なぜスイスフランは暴落しなかったんだ?
おかしいじゃないか
第一そこらの主婦のババアが買い物の時に日銀債務超過だから、円は使わないわ!なんてなるかよw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:48:41.30ID:fVznmCYg0
>>844
円高の民主党時代は消費が停滞してなかったと?景気が良かったと?
ご冗談をw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:48:50.93ID:XvEgfi290
>>837
貧民からカネを奪って(消費増税、年金保険料)、そのカネで株を買って上級国民ウッハウハ
これがアベノミクス
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:49:01.99ID:BCPGsceA0
ヒャッハー!!!
うおおお上がったぁ!!!
ヒャッホーウ!!!
今度は含み損すげえええ!!!

とか言いながら毎日スリル満点だろうな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:49:25.16ID:QpKQ9Kqz0
円安で日本人が観光中韓人に札束で殴られて頭下げて奉仕する事態にw
アベノミクスで寝てても円が増えていく中韓人たちw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:49:30.62ID:TgR0nDaz0
>>790
安倍とその一味が売国奴だから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:49:41.24ID:x9EvWdiX0
>>845
市中に金が回ってないんだよな。
この政策が皆無に近い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:07.66ID:HOyzhTPL0
官製相場は昔から。太平洋戦争中も政府が株買い支えて世の中に安心感を与えていた。
何があっても売り払うことはない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:10.20ID:MAxxDXu+0
民主党の3年、家計最終消費が三年連続で史上最高更新。
消費という意味でなら民主時代は全然悪く無い。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:14.70ID:7IBbDbIV0
>>855
それが今よりはマシなんですよ
あの民主党政権時代ですら2年以上連続して実質個人消費が減ることはなかった
今は4年連続で実質個人消費が減ってますから
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:19.02ID:rSvYM7cX0
そりゃ安倍後は誰もやりたがらねーわ
全責任押し付けられる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:20.01ID:fVznmCYg0
>>845
あの頃よりサッカー人気が落ちただけでは?
逆にあの頃がサッカーバブルだっただけでは?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:23.61ID:KfgI5IWH0
>>827
検索したら画像できた

何これ
デフレ脱却どころか、何かあったら、超インフレになるんじゃないの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:27.66ID:EPgRpCJy0
>>845
マフィアや麻薬カルテルの社員旅行でW杯観戦しに行ったりしてるから
コロンビアはちょっと特殊なのよ
チケット売り上げも1位アメリカ2位ブラジル3位コロンビアだし
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:29.30ID:pKfa53uf0
黒田の部下の日銀職員に少しはホネのある奴はいなかったのかね?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:41.07ID:wu+h3Drm0
資源が無く、食糧自給率の低い日本は円高では飢えないが円安では飢えて死ぬ…
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:49.44ID:6bCOQqDC0
そのうち批判派に対しては円高と就職氷河期に戻りたいのかという煽り文句も出てくるのだろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:54.30ID:c3SQ5nfJ0
都内総生産(名目) 経済成長率
平成22年度 91.9兆円 ▲0.1
平成23年度 93.4兆円 +1.6
平成24年度 92.8兆円 ▲0.6
平成25年度 94.0兆円 +1.3
平成26年度 94.9兆円 +0.9
平成27年度 95.4兆円 +0.5
平成28年度 94.4兆円 ▲1.1

都内総生産(実質) 経済成長率
平成22年度 95.6兆円 +1.2
平成23年度 97.6兆円 +2.1
平成24年度 98.0兆円 +0.4
平成25年度 99.9兆円 +2.0
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1

東京都は3年連続のGDPマイナス
毎年10万人以上も増えてるのにGDP減少
オリンピックやインバウンドに経済効果なんて無かったことが証明された
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:04.53ID:6PqDC5YH0
>>832
お前よう、各国通貨高でGDP爆上げなの見えないのか?
自爆してんの日本だけなのに
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:19.39ID:DAbPOiSS0
>>855
消費は増えてたぞ?
周りの友人もだが俺もPC製品やロードバイク買ったわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:30.26ID:13naFNXt0
この朝日の記事読んで本当にうる必要があるとか信じる奴とかまさかいないよな!?出口戦略間違えているやつとかいないよな!?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:39.04ID:L9g2aUP+0
>>1
>年5000億円ずつ売りさばいても40年かかる
1日500億円くらいずつ売ってもどうってことねえし、
そうすりゃ400営業日で完売だがな(´・ω・`)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:40.19ID:pRXP0hPZ0
>>854
大衆の不換紙幣への信用度なんて可視化も定量化もできない。
「来年起こる」「永遠に起きない」どちらの主張も天才か馬鹿にしか言えないな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:41.48ID:oFeOu8040
株価を維持・上昇させとく為に買い続けるのか
危ないお薬みたいだな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:42.07ID:99kACyIV0
こんなんで株価上げてうれしいの
株や以外は
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:48.95ID:Ff7qK8uk0
アメリカもEUも出口に向かってるというのに、
日本は出口が見つからない。
アホノミクスは確実に行き詰まるだろう。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:51:59.92ID:7IBbDbIV0
>>868
買いオペしてマネタリーベース増やしても預金通貨の量は変わらないから
はっきり言って関係ない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:16.16ID:4/GD4buw0
安倍政権に変わってからのPCパーツの値上がり方がヤバすぎ…
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:30.90ID:Y1GQFHQI0
>>790
アメリカの金融や経済を支えるため。
異次元の金融緩和とは、対米従属政策の一環だよ。

アメリカが量的金融緩和を止めて、
金利を上げたり資産を売却して行くと、
株価が下がったり、金融や経済が悪化するので、
そのアメリカの代わりに、
日本とヨーロッパのECBが量的金融緩和(日本では異次元の金融緩和)をやっている。

ドイツが強硬に反対しているので、ヨーロッパのECBの量的金融緩和は比較的少ない。

しかし、それでも「量的金融緩和の出口が無いのではないか?」と懸念されている。

日本は欧米よりも量的金融緩和を異次元まで量的金融緩和をやり過ぎているので、
余計に出口が無い訳なんだよね。

それで、トランプの経済政策が失敗して、
それでまたリーマンショック級のバブルが崩壊したりしたら、
米欧日の中で、一番日本の金融や経済、国民の被害が大きくなる危険性があるんだよね。

日本は債務の巨額だしね。

まあ、日本の国民は多額の個人資産を保有しているので、
意外と金融や経済の被害は少なくて済むかもしれないが。
その分、日本の国民の負担は大きくなるだろうけどね。
0895懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:49.31ID:xS0R4A1c0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>886いや、もう既にシャブ漬けだよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:49.37ID:BfBhnh8L0
自由移民党支持者に死を!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:59.07ID:EvnFW7tG0
>>883

日銀は売却を前提に買っているぞw
事実十数年前に買った株を最近売却してるだろ。ちょろっとだがw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:03.82ID:TgR0nDaz0
>>817
小売業
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:21.81ID:ax1FNk/h0
>>521
五輪・ワールドカップの間は
よっぽどでないかぎり、休戦する
(ここまで解説しないと
 わからないアホなの??)

つまりワールドカップが終われば――


>>634
鳥頭のドアホ

日本に軍政は合わない
歴史は繰り返す


オマエラ使い捨て部隊は
戦場での特攻要員な

38度線に逝って来い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:22.76ID:SoNk3THR0
それでも消費税増税する理由にはならん

野田は増税で日本を潰す戦犯だ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:25.64ID:BKzD/MO40
官製相場だな。

株価と景気は、あまり関係無いってことだ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:28.43ID:Qa+jWRRa0
>>893
消費増税は前から言ってた!で余裕で生き残れる


問題は、その増税した分をどう使うかなんだけど
そんな事は報道しなけりゃいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:39.32ID:7IBbDbIV0
>>885
ほう だったらなぜお前は債務超過で通貨が死ぬと言えるのか説明してくれよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:52.54ID:KfgI5IWH0
>>890
おお、そうなのか!
びびった
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:54:10.99ID:H9ts8Uj30
黒田をやめさせるには安倍をやめさせるしかない
黒田の行動をアベノミクスとして正当化してるから黒田自身もやめられない
失敗だとも言えない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:54:14.90ID:O28/uTY+0
>>888
無配にならんのか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:54:55.23ID:2OLWms840
>>893
黙って犯罪や自殺するだけだと思うわ
0913懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:00.24ID:xS0R4A1c0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>901諦めなよw増税したのは安倍晋三
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,野田うんたらで約束守ったいうなら
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ何で参議院増やすの?減らす約束は?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お前等安倍サポの詭弁はもううんざり
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:23.41ID:dOK8EGhc0
>>911
円の信用
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:27.73ID:gXsBd+R50
円高の方が良いと思ってる層。
それは、投資残高がゼロで、

1、倒産の心配のない公務員
2、年金生活者
3、ナマポ世帯
4、輸入業者
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:28.27ID:0maIiRX20
すべての原因は議員と財務省、そして自民党を選んだ国民
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:34.48ID:13naFNXt0
>>897
いやいや、ETF全額売るとかキチガイ戦略やるはず無いだろ、買いオペ全部解消とか黒田ってアホなの!?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:51.08ID:QHOnbn670
野田政権の方が一億倍マシだった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:52.49ID:7IBbDbIV0
>>873
老人は貯蓄率が負だから消費してる
それでも消費不足ということは老人に金回すのが悪いんじゃなくて、全体に供給する金が圧倒的に足りないだけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:04.23ID:fVznmCYg0
>>864
>>865
前年比は底を打てば下がらないやろ
ただ、あの時の原油高を円高が吸収してくれたことは助かったとは思う

その民主党が決めた消費税増税を自民党政権がやって景気は腰折れしたよな?
消費税増税するまでは個人消費も伸びてたろ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:05.39ID:0DqXwzMk0
>>848
アベノミクス円安で韓国企業は死にそうだ。日本企業は黒字に転換してる。
それだけでも、安倍総理は支持される価値がある!パヨクはアキラメロン!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:09.57ID:+8wirdbI0
おかしいな?
輪転機回しまくってるのに円が暴落しない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:17.93ID:pRXP0hPZ0
>>904
ああ舌たらずだったな。
「Possibley , @インフレ転換→A日銀債務超過→B日本円死亡 の流れかな。」
に訂正する。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:31.73ID:LN3eeRSN0
>>54
一日の売買金額に何か意味があるのかね?
そんなのAIの高速売買なんてノイズだよ、大事なのは終値
日銀が年間5000億だとしても売る側に回るということは大きいよ
今の相場は日銀が年間6兆円分の株を買うのを前提とした相場

日銀が売りに回ったら日銀に乗っかっていた連中は当然売るわな
それに日銀の年間6兆円の株買い圧力が無くなるわけだよ
誰が高値で買うの?、下がったときに買い支えるの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:32.54ID:ax1FNk/h0
>>892
20年前は値下げの連続だったのにねー

中国や東南アジアは順当に成長しているから
値上げしても
ユーザーは問題なく購買できるけど

日本、韓国、インドネシアといった
不況国のユーザーにとっては、
まさに地獄の様相
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:56:42.93ID:Y1GQFHQI0
>>901
増税はしておいたほうが良いと思うけどね。

財政が悪化して借金出来なくなって来たほうが、
国民や国内企業の負担や被害が大きくなるだろうから。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:01.53ID:mcr4O7o00
金貸すのが圧倒的有利なんだから
要するに株主だけのにえこひいき
株主だけの実質の物価が下がったことになる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:08.60ID:TRk0i+eW0
>日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため

株価下がると内閣支持率が危うくなるからなw

だけどこれ、実質的に上場企業に対する資金援助であってさ
不公平な話ではあるわな。経団連は支持するだろうけどさw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:11.33ID:EvnFW7tG0
>>917

建前では売却することになっているが、出来ないだろうなw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:21.80ID:13naFNXt0
>>897
あー、言っている意味としては、主体別動向の信託銀行経由のあれかな!?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:22.94ID:dOK8EGhc0
>>922
どんなものも歪みが一定超えた瞬間に一気に壊れるもんやろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:31.18ID:H9ts8Uj30
黒田ももうやめたいだろ出口がないのにやり続けてるんだから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:39.60ID:6PqDC5YH0
アメリカなんてもう6年間通貨高だぜ
日本で言えば民主時の為替が6年続くようなもん
どっちが正解か答え出てんだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:41.32ID:JSlRYMEc0
日本の資産が中国人に買われまくり
円安でウハウハの中国人たち
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:41.66ID:Y1GQFHQI0
>>926
そう。去年は日経平均株価を4000〜5000円日銀が釣り上げていたそうだよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:42.55ID:AVgZb85a0
正直、毎日の取引金額知らない馬鹿が書いてるだろ これ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:57:49.75ID:7IBbDbIV0
>>921
?韓国経済成長見通しをIMFは上方修正して年3パーセントだぞ
韓国はOECD加盟国中最もここ数年実質賃金の増加率が高いそうだ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:23.85ID:O28/uTY+0
>>922
金は銀行の窓口にブタ積みされてるから。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:33.02ID:cpZ868h+0
ETF市場規模が26兆円〜27兆円
日銀のシェアは75%くらい

買い占めありがとう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:46.30ID:D5yKW4VV0
好景気の演出自体は悪くなかったんだけどな
失敗の責任回避のために手段だったのが目的になってしまった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:47.62ID:TkRzBnWY0
日銀すげえな。円を発行して株や米国債をガンガン購入。
錬金術株式会社だな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:50.06ID:XOauLsGf0
サギノミクス
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:00.41ID:WnDxYdRg0
何のために莫大な税金を投じてマイナンバー導入したんだよ
どこかに隠れてるカネにとっとと課税しろ
カネをため込んでる老人に年金なんか出すな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:11.05ID:ff0xXM3z0
安倍ちゃん、黒田さん、まだまだ足りない。もっともっと国債を刷ってくれ!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:13.31ID:fLTpyIAB0
岩田規久男「株価が上がってるのは好景気の証拠。消費税は15%まで一気に上げていい」
飯田泰之「明らかに景気回復してるでしょ、実感ないとか気のせい。数字は嘘をつきませんから」

こいつら責任取るんだろうな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:16.83ID:5W1lTDYD0
動画で見ただけで良く知らないけど、なんでお札を国が刷らないで民間の日銀に刷らせてるの。
国が日銀にお金借りて利子つけて払ってるとか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:32.46ID:7IBbDbIV0
>>923
まあどんなでたらめも可能性がないわけじゃないからな
それが考慮するに値するかどうかは別物だが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況